正直こういうものだと思ってストーリー読んでたよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:36:52

    あくまでゴローの精神がアクアの体に宿った形で転生したもので、体が精神に引っ張られた&アイが死んだショックで今の人格が出来上がったモノだと思ってたんだけど

    普通にアクアマリンって人格とゴローっていう人格とはっきり2つに分かれてる二重人格だったのかよ!最初から二重人格ってわかるようにかけや!

    正直これがアクアへの読者への評価がズレた原因だよね。アクアはそんなクズじゃないだろ!って考察はゴローとアクアは同一だと思ってたからこそだと思うんだ。
    多分読者にクズクズ言われてる人格ってアクアマリンの方の人格なんだよね。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:38:26

    なんか魂生えて来た

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:38:53

    いや…4行目までの解釈でいいと思うが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:40:05

    >>3

    あっ多重人格が勝手に行動したガチの人だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:41:24

    正直赤坂先生呼んで解説してもらうまでは
    誰の考察も当てにならんよこの漫画

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:41:50

    >>3

    ギャグ漫画の多重人格と同じ感覚で二重人格にしてくるとは思わなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:42:44

    >>5

    サスペンス漫画ぁ…いちばん重要な設定位は明確にしようぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:44:30

    アクアマリンは全部自分じゃなくて明確に自分とゴロー分けてるのよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:45:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:45:58

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:46:43

    ゴローも大概クズでしょ
    どの面下げて遊び人とか言ってんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:47:09

    ※その手の話題は聞き飽きたからあかね、重曹云々について語るな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:47:45

    また推しの子スレ乱立されてるな
    規制解除されたか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:48:19

    誰のせいで重曹一途(ゴロー公認)のアクアが
    あかねと付き合ってたんだってんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:54:30

    この二重人格設定はえてきたからアクアの心情どうなってんのかがちでめちゃめちゃよな。たぶん誰も理解してない
    風呂敷アホみたいに広げるくせにライブ感で書きすぎや。かぐや終盤と同じ道をたどってる。素直に芸能恋愛漫画でよかったんちゃうか?恋愛漫画書く才能はあると思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:57:27

    >>15

    でも恋愛代行は…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:58:23

    言うほど二重人格でもないんだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:53

    なんやかんや恋愛漫画1000万部越え二つも作ってるんだから才能はあるでしょ。推しの子は実質キャラ売りだから恋愛漫画や

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:32

    まあこれやろ
    精神が幼児退行してゴローとも言えないのに変貌した結果
    二重人格っぽくなっただけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:38

    文面通りに捉えた所でアクアマリンの人格が生まれる余地がないと思われてるからな…
    ファンタジーっぽい方面は考察なんか無理だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:09:44

    精神を病んでる描写があるから、アクア(ゴロー)から都合のいいアクアが生えてくるって言われたら
    一応納得するけど…

    アクアとしての新しい人生を生きよう、今度こそやりたい事やろうって話だと思うんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:23

    >>20

    あったとしてもゴローからの変質であって別人格生えるのはおかしいだろってなるからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:46

    こういうのは多重人格とか真面目に扱う作品知ってると難しいものじゃねえんだよな
    基礎人格をベースに新人格を形成した結果見た目と能力が据え置きなのに精神年齢一歳児とかが誕生したりする
    アカ先生低能だからそういうの齧って似たようなのにしたが表現下手でうまく伝わらないとか
    その程度の話だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:13:40

    >>5

    アカ先生そこまで考えてないと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:08

    ルビーの目の星とルールがある程度一定なのだとすれば、アクアは間違いなくゴロー
    143話で目が戻るのが、昔の自分じゃないんだよって弱音を吐くときと、昔と今同じだよって言われた時だからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:21

    >>24

    考えてるから底の浅さをメタ読みされる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:22

    >>7

    推理できないサスペンス漫画はサスペンスじゃないんですぅ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:25

    >>23

    問題なのはいきなり150話で生えたことなんだ

    匂わせとか二重人格っぽい描写が各章ごとにあったりしたなら誰だお前とはならん

    いきなり前提無しできたから総ツッコミされたわけで

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:14

    >>28

    上にもあるしこういうことやってるから兆候はある

    あと厳密には多重人格というより

    ゴローがゴローとしてもう成立しづらいとかそんなイメージなんだろう

    アクアは演技抜きに子供っぽいし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:17:15

    >>28

    なんならアクアの人格かな?ってギリ言えそうなポイントは丁寧に丁寧にゴロー判定出してきてるからな……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:20:02

    >>30

    それらを改めてゴローが否定したのがこれまたわかんねえ

    そういうのは無視して単なる葛藤や自問自答ってことにすりゃ

    なんとかやりたいことはわからんでもない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:26:09

    >>31

    ツクヨミが語り手として正しいなら別人はいない(魂なき器を生かすためにゴローとさりな入れてるから)のと別人格が仮に生まれたとしても149話まではゴローじゃないと辻褄が合わない描写や言動をしているの2つがあるせいで読者が完全に混乱する羽目になったのが150話

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:26:28

    ・肉体の年齢に引っ張られる
    ・転生した人格
    ・復讐したい人格
    ・その罪悪感に捕らわれる人格
    ・平凡に生きたい人格

    とか色々混ざってた中での「あるはずなんだよどこかに」のとこで完全に壊れて分身したとかだと思いたいけど実際どうすんのかね
    一応今回のは限界来た現実逃避ってことにすれば道戻せる範囲ではありそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:27:26
    x.comx.com

    メンゴ先生もこうおっしゃっているんだぞ

    今一番手を取り合っているアカ先生が肉体優先で魂消しますとかやるわけねーだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:28:38

    >>33

    重曹デート黒星全開だからやりたくないけどやってるでギリギリ話は通せるからな今のところ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:28:41

    >>33

    まあ復讐をやめたい、周囲の人間も不幸にする、ルビーが好きなのは前世の自分ぽいからアクアとして応えるわけにはいかない

    という状況になったとき、じゃあゴローのせいにしておくか……っていう壊れ方すること自体はわからなくはない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:34:21

    もう映画流す他ないのに復讐止めたいってどういう事なんだよ…
    むしろ映画でカミキを生き地獄の目に合わせるって前言通りならもうほぼ復讐完遂した後じゃないのかよ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:01:08

    >>3

    ぶっちゃけこれだとは思ってるんだがそういう説明もないままあまりに別人格っぽく描きすぎな上に自分の中の葛藤をイメージ化したものだったらだったでゴローが「すべてはゴローという前世の魂が悪かったんだ僕はアクアなんだ…」ですべての責任を復讐完了してないタイミングで投げ出すことになるからどのみち終わってるんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:03:45

    みんな勝手に期待し過ぎてて勝手に失望してるだけではある

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:04:01

    >>3

    これ全部かぐやじゃん

    この中に1人みやえもんがいるようなのがアクアとゴローの描写やんけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:06:31

    そもそも!アクアがゴローの演技する意味がねぇだろが!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:08:27

    俺は>>3じゃないけど、なぜあにまんでいつまでもなぜ>>3が理解されないのか理解できない…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:09:36

    カミキが黒幕だという確たる証拠もないまま何故か関係者一同がカミキを社会的に抹殺しようと団結してるサイコホラーやぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:10:36
  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:11:30

    >>44

    確たる証拠があるなら警察へGO

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:12:49

    >>42

    同一人物脳内会議説だった場合、アクア=ゴローがさりなちゃんに救われたから復讐をやめて、さりなちゃんのことは前世だし向き合うこともせず投げ出して、復讐か重曹ちゃんかで悩んでる状態になる。アイ≦ルビー<重曹ちゃんの構図になってファーストライブ以後の話不要になるし、そのうえで「ルビーには手を出してはいけないから重曹ちゃんにしよう

    」をアクア一人が考えてるって状態になるから大問題なんだ

    で、人格複数説を持ち出せば、149話までに言及した状態とことごとく矛盾するからお前どうなってんのよって言われている

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:14:18

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:14:52

    ていうか>>3だった場合「星野アクアとして」って毎度限定するのフラグでしかないよな

    「星野アクア」なんていなかったわっていう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:15:41

    >>48

    前世に縛られてない今世の思春期男子星野アクアとしてみたいな意味じゃないの

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:16:31

    アクア=ゴローで同一人物の脳内会議の方が今までの描写と矛盾が少ないんじゃないかと思うけど
    でもアカ先生的には別人格として処理したいんじゃないのかな…という思考がよぎる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:17:26

    >>49

    だからその感覚が一時の幻想だよねっていう話だよね

    どこまでいってもゴローの延長線上にいるアクアなんだから

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:09

    >>42

    頑張って当てはめようとしてるようにしか見えないから

    仮にもプロなのに初見でどうやってもそのイメージに辿り着けないような描写はしないでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:20:46

    アクア君の中にゴローって存在がなんの関係もなく生えてくるわけないんだから、それが転生したゴローの魂なわけじゃん
    そして赤ん坊の時からハッキリとゴローなわけ
    カグヤの脳内会議するならアクアの顔したゴローだけいるか魂はゴローだからゴローの顔したやつだけがいることになる
    なんでどこ由来で発生したかわからんアクアとゴローで対話出来るんや
    かぐやの説明でもおかしかろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:23:51

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:26:58

    結局魂壊れかけてるから現実逃避してますが一番マシなんだよな話を破綻させないためには
    それはそれで今逃げるなせめて映画公開まで待てなんだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:33:25

    >>15

    恋愛漫画書く才能も枯渇したから現状なんじゃないか?

    主人公が嫌われたら終わりって理解しておいて嫌われて当然のクズか応援してたのと別人かの二択状態になる話書いたのはもう擁護のしようがない

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:34:24

    ぶっちゃけこの作者下手だから
    自分でやって「違うそうじゃない」に陥ってるだけだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:36:25

    >>35

    だた漫画的にこれやって面白かったかっていうと面白くないから

    今から軌道修正するくらいならやらない方が良かったって評価にしかならないよな

    時間を掛ければ大幅マイナスを少な目のマイナスに出来るかもしれないだけでプラスにはならない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:43:57

    かぐや様の方も裏設定的に転生の話出てたしその辺の世界観共有してるらしいじゃん?
    そうなるとこの世界、転生自体は普通の事で記憶とか持ち越さないから新規人格が普通に成長するってシステム(まあ一般的な輪廻転生概念)に基づいてるって話になる

    推しの子の場合、本来の転生先ではない肉体へツクヨミが記憶付きのままねじ込んだ所がイレギュラーだから内部処理的なものがバグり散らかしてるんじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:48:28

    アカ先生が「実年齢四十越えのおっさんが若作りして未成年にガチ恋してウキウキデート」とかめちゃくちゃ気持ち悪い事に気付いちゃった説好き

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:49:36

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:50:18

    >>59

    かぐや達はかぐや姫だった頃の記憶とかないしな

    記憶持ち越したからバグり散らかしてるのはありかもしれん

    疫病神と言われる由縁とか魂壊れかけとかも回収できそうだな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:54:47

    だとして前世消えます、新しい人間になりますを、突然やられてハッピーエンドに感じられる人間のいったい何割いることかな……っていうなあ……
    ちゃんとそういう状態にありますと示して、過去を乗り越えるようなエピソードを経て、新しい人生に……ってしないと都合で消されたバッドエンドでしょ見た目
    人間なら誰しも持ってて、いずれなくしていく幼少期の感性とかなら、理由なく消失しようとそんなもんだけどね
    一個の人格や感覚消してハロー新しい主人公!なんて気持ちにはならんよ中々

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:59:31

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:16

    >>63

    過去のしがらみを振り切って未来を掴むといえば聞こえはいいんだけどね

    ただこれまで読者はアクア=ゴローとしてアクアが自分で過去にケリをつけるために復讐を選んできたと思って読んできたわけだから本当に復讐投げ出されても…となっちゃうんだよな

    復讐辛いは確かにずっと言ってはいたけどこのタイミングで投げるならもっと早くやめとけばよかったじゃんとしか思えない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:21

    難しいな、アクアは現実逃避しててルビーを女として好きだけど兄妹だから諦めようとして手取り早く好意を向けてくれてる重曹に逃げようかなってこと?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:03:06

    アクア=ゴローは転生設定も疑問に思うよ

    ゴローがまだ生きていた時、アクアはアイのお腹の中にいた事
    魂は受胎と同時に宿るもので、生まれる時に魂がないと胎児は生きることができない
    ゴローは産婦人科でアイの担当医なので、アクアが魂が無くて死産だと検査で気付く
    ゴローが死んでからアクアになったのは転生というよりもタイムリープ
    タイムリープは体ごと移動するのではなく、自分の意識だけが時間を移動して別の身体にその意識が乗り移る
    ツクヨミが「死者の記憶を赤子の体に移す様な」とタイムリープの肉体を伴わず精神のみが瞬間的に時間移動する現象を遠回しに語ってる

    つまりアクアの魂は最初から存在していて、ゴローの意識がタイムリープで後から入ったと考えるのが辻褄が合う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:05:56

    >>67

    植物状態の人間は魂があるのあるのかって疑問もある

    魂が抜けた肉体だけだから生きてはいるけど行動はしないみたいな漫画だとよくある奴

    もしそれなら魂がない胎児でも外から気づくのは無理なのでその説は仮定に仮定を重ねすぎじゃないかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:08:35

    >>67

    産まれてくる時に魂が無いだと死産ならまあゴロー死亡→アクアに入る→アクア出産でギリギリ通るんだ

    母胎内にいる時も魂がないとは死産とは明言されてないから別に母胎内なら魂の有無はあまり関係なくて身体的損傷とかないなら普通に育つもありそうではある

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:21:14

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:23:31

    まあツクヨミに限らずこれまでゴロー判定出続けてたんだけどねえ…
    150話だけだよ「星野アクアとして」の気持ちを設定してきたの

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:30:16

    何なんだろうね150話ガッシュのアホのビンタ回みたいな脳がおかしくなった夢的な奴なのかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:46:42

    >>72

    おかしくなったアクアをカミキがメンタルケアする描写が今後来るかもな

    なんか見方側の身内はアクアが壊れかけてるの知ってるけど放置してるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:20

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:52:01

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:50:44

    >>1

    その理屈なら普通にゴローが百パーでクズだろ

    転生先の人格に迷惑かけまくったただの厄介ドルオタの悪霊だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:53:24

    >>39

    竜頭蛇尾のアカ展開なのである

    うむいつも通りだな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:03:52

    双子の魂は死産だったんじゃないのかよ!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:29:39

    重曹と付き合いたいから自己弁護でイマジナリーゴローに復讐とかルビーとか全責任をおっかぶせたなら矛盾は無いと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:53:32

    >>79

    中身おっさんが若い(見た目ロリな)のと付き合いたいから庇護対象やら家族やら全部捨てるのはストレートに気持ち悪いんだ

    アクルビはゴロさりだからゴロー先生としてさりなちゃんの願いを叶えてあげたいが前提に来るからそこまで問題は無いんだけど転生部分考えると重曹とかあかねに手を出すのって気持ち悪いなってなる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:10:41

    >>80

    「そう考えると矛盾はない」と「そう考えるとめちゃくちゃ気持ち悪い」は両立するからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:18:47

    おっさんと少女の恋はどうでいいがラブコメの比重が高くなり過ぎたせいで全部狂ってる
    何度も言われてるが全部終わった後のちょっとした救いとして恋があるならマシなんだけど積み上げた物全部が恋の前振りってお前なぁ
    しかもそのせいで主人公だった筈のルビーが酷い扱いになってるわけで

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:25:42

    問題なのはラブコメ展開というよりそれをやりたいが為に
    今までずっとやって来た事を今更放り投げる事だからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:28:23

    ゴローからアクアへの主人格交代は
    実質主人公交代みたいなもんだから
    もうちょっと余韻が欲しかったというのが本音

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:40:10

    >>84

    そもそもアクアって誰だよだから主人格もなにもないんだ

    別にアクアが多重人格なんてシーンは無いしイマジナリーも自身への怒りとか恨みとか罪悪感のものって結論出てたから描写的にはアクアなんていない

    仮にイマジナリーが別人格でもイマジナリー全員復讐賛同だしアクアはゴローとして描写されてるからアクア人格なんて影も形もないし

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:43:17

    >>7

    映画で復讐します!なんてギャグやってる漫画がサスペンスなわけないじゃん。

    まだ暴露系ユーチューバーになってあいつの悪いところ流します!の方が復讐ものっぽかったわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:50:02

    この展開にするなら転生設定とか必要あった?
    【15年の嘘】の回想ですら重曹≧ルビーになるのが納得できん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:29:39

    >>87

    転生要素入れるならヒロインはアイかさりなじゃないと意味ないからな

    わざわざ2人一緒に転生させてるんだからそれ以外のルートなんてはじめから無いようなもんだろ普通(まともな)の漫画なら

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:36:30

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:50:21

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:54:36

    ていうかゴローから解放されてもデートしてても黒星だったの、復讐するぞオラって宣言して白星だし、前の話から2ヶ月飛んでるし
    これまでのスキップと違って、なんでこうなったかやるために話戻るやつでしょ?
    今までのは、こうやって売れて行きましたよとかの繰り返し部分の省略だけど、今回は明らかに繋がりがなくなって飛んでるもの時間が

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:03:30

    アクアの重曹重視とゴローのさりな重視は別人格なら納得できるからまあいいわ、矛盾も描写不足もアカの力量不足だし
    ただ別人格でも同一人格でもアクアとゴローがあかねにちょっと手つけて遊んだクソ野郎には変わりないんだけどここは何がしたかったわけ?
    まあアクア単独だとマジであかねにとっての魅力がなくなるから今思えば別人格でよかった

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:03:58

    >>88

    かぐや様で言うなら白銀がかぐや捨てて早坂と付き合いたいと言い出すレベルの暴挙だよね

    これが例えばギャルゲーなら複数あるルートの一つとしてとして納得できるけど完全一本道の漫画でこういう展開は違和感が凄い

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:15:34

    片目白星ってことは151話から152話の間に、元に戻れるようなエピソードがあったんでないの?
    ルビーはアクアがゴローと知って一度消えるの挟んで復讐やめてアイドル頑張るって戻ったでしょ。でもカミキは許せんよなあって話カミキにする時は黒星出てたからそういう気持ちが残ってはいるんだろうけど
    ゴローから好きにしろよって言われてもキャッチボールデートしてる時も黒星のままで、今回復讐口にしながら白星になってる
    最近白くなってたとこは、ルビーに弱音吐くとこ、昔と変わってないって言われたとこ、幼少期の自分らの演技見てるとこ、重曹ちゃんに死ぬなんて言うな言われるとこだから、それがアクアの反応か?っていうと、こいつゴローじゃんなんだよな
    つまり、ゴロー受け入れて未来に進もうってなる話が欠落してる

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:16:40

    こういうもの(復讐系兼ラブコメ)と思ってたらこういうものじゃなくなったから言ってるんやが

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:45:16

    >>90

    ゴロウ消して雑にルビーとメルトにフラグ建ててあかねに重曹の恋を応援させることで重曹1人勝ちさせるのに必要なんだこの漫画は重曹メインのラブコメだからね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:02:08

    前世要素は雑に切り捨て復讐も義務感の惰性でしたってマジでアニメ二期の全要素が茶番になるんだが

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:16:41

    >>97

    義務感だけならPTSD起こすほど苦しまないんだよな

    根底に憎しみがあるからこそイマジナリーに追い立てられたんだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:45:20

    この章なんで必要だったの?を考えると、アクアはいまの状態でいいのか?の話しかないよな
    押し殺してるのは果たしてゴローなのか?アクアとしての感情なのか?
    もしそうじゃなければアンチの言い分ではなく重曹劇場というか、重曹ちゃんルートに捻じ曲げるための専用章作ってもらいましたになっちゃうというか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:47:10

    明らかにルビーが拗らせてるのは分かるのになんか勝手に満足して成仏しようとしてるゴローが凄く不誠実に見えて嫌

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:47:53

    150話でアクアとゴローを分けたと思いきや次の話でアクアがゴローとしての夢を語りだすし
    そこら辺の一貫性を損なってまで何がしたかったのかというと「作者が重曹ルートに確定させたかったから」でしかないんだよな
    この作品作者の性癖を理解してメタ読みすれば大体当たるから

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:51:35

    ていうか、終劇に寄せてが不要だったと思うのは、未来のためにって改めて決意した話やられても
    でもお前それって自分の救いを放置して女に走りてーって意味ですよね?ってなるとこなんだよな
    普通にルビーの自分が過去の因縁断ち切るためってエピソード作りしたほうがよかっただろ
    カミキ倒してまりな化しようとしてる主人公誰が応援するの

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:16:47

    >>101

    素人質問で恐縮ですが、重曹ちゃんに都合のいい「星野アクア」を作者が用意したかったのだとすれば、あそこでゴローの夢を語る意味はあるのでしょうか?

    役者になりたいでも、そもそも進路の話をしないでも、いくらでもゴローの要素を出さないことはできたのに、それでもあえてゴロー時代からの夢をアクアに語らせた、重曹ちゃんに都合の良い意味はあるのでしょうか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:21:26

    ゴローの要素残せば残すほど重曹ちゃんには都合悪いんだよな。星野アクアとして、って限定してようやく思春期の恋愛なんだから

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:27:12

    1巻に合わせるために白くしてるけど次また黒くなる可能性もあるし、作中2ヶ月の間に白くなるエピソードがあるのかもしれないし…
    でも後者だった場合なあ……何がアレって、重曹ちゃんはクリスマスにってそこまでの保留出しちゃってるでしょ。で、もし作者が重曹ちゃんルートで考えてる場合、ルビーに救ってもらいました、他の誰かが破滅しない精神状態にしてくれました、だから付き合えますとかいうエモさの欠片もない介護系ヒロインになるのは本当どうかと思うんだよなっていう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:28:24

    >>104

    基本作中の善性行動も全部ゴローじゃないとやらないだろう内容だから都合の良いで思春期アクアだけを切り取るとただの重曹贔屓の青年になるからな

    好かれる要素はゴローとしての行動にあったから無機質なアクアを好くのはおかしいですよねってなる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:40:29

    ここ数話ってほんとカミキとのやりとりに「ゴローを押し殺してルビーを遠ざけるアクア」の可能性追加しただけなんだよな
    この章がなければルビー遠ざけてることもないし、重曹ちゃんと呑気に遊びもしてないし、「重曹ちゃんを遠ざけて本当はやめたい復讐を完遂しようとするアクア」って図式が見えやすかった

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:00

    >>13

    この程度は乱立に入らないよ。タフカテ見たら泡吹きそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:35:22

    ふと思ったんだけど、アクアが実はゴローのフリしてるだけ人間だったとしたら、その設定知ってるはずのメンゴがインタールードであんな、ゴローでしかないアクアを描くかな?っていう疑問が
    あの時点で医学関係の本読んでるし、星野アクアとしてって設定がガチで突然生えてきたか、アクアがそういう嘘を自分についてるかじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:54:10

    >>109

    そもそもスピカが公式小説だからその時点での正式設定準拠ならいきなり設定生えてきたとしか思えないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:43:57

    星野アクアくんの演技のつもりであのインタールード描いてたら怖いよな…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:35:17

    メンゴ「は?知らんでそんな設定」

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:37:11

    来週休載で再来週はアニメ二期前の話だけど何か復讐に関する動きがあるんだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:45:15

    >>113

    目の星もそうだけど、正直この2ヶ月の空白が謎過ぎるから先に直接対峙の構図だけ見せて、アニメ期間中にここに至るまでをやるんじゃねえかなあ…?と思っている

    これまでも半年とか飛んでるけど、あれってこういうことがあって、こういうことをやって、こうなりました、の真ん中を削ってるだけで一応前後は繋がるようになってたじゃん。そこの活躍見せてよはあるけど

    今回はほんとに繋がりほとんど見えないワープしてるし、さすがに戻ると思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:50:06

    はじめから決めてたけど隠してたからインタールードやスピカがああなったのか途中で無理やり変な修正かけたからバチクソ齟齬がでたのかの2パターンありそうだけど後者なら多分作画と小説担当はキレていいと思う
    作者のお人◯遊びに勝手に巻き込まれてるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:55:14

    >>115

    原作・赤坂アカ完全監修と銘打った小説で本誌でもエピソード拾われた一番星のスピカってなんだったんだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:58:54

    >>115

    原作者がこれで齟齬が出てると思ってない説に一票

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:10:25

    >>117

    IQが10違うと話通じないらしいからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:27:26

    アクアの中にいるのってカミキじゃないの
    目の星黒いし(適当)

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:02:07
  • 121二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:16:34

    >>119

    まじめにアクア=カミキヒカルで結構辻褄合うの困る

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:02:58

    150話の「ゴローを演じなくて良い」が本当に余計な一言よね
    あそこでゴローが「もうすぐ俺は消える」とだけ言ったなら復讐心とか後悔の象徴としての雨宮ゴローが消えると解釈も出来たけど、演じなくて良いなんて言うから致命的な矛盾になってる

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:38:30

    >>45

    それやるならアイのケータイ証拠候補だって提出してるよね?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:53:03

    >>123

    アイの携帯にカミキの番号あったらDNA鑑定をほぼ無差別にやる必要ないんだよな

    名前で検索すればヒットするだろうし若い頃の写真とかアクアそっくりだからまずはカミキから調べそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:53:25

    >>32

    前者は逆説的に神々が干渉してアクルビの器生きて産まそうとしてたってことになるよね。

    神々が本来アクアの肉体に入れようとしてた真アクア魂はアクアの誕生に間に合わなかったので

    死産にさせないためにつなぎとしてゴロー魂突っ込んで応急処置した。

    遅れて本命の真アクア魂突っ込んだからゴロー魂は役割終えて成仏仕掛けてる、でいいじゃない?


    後者のフォローはできんが。

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:54:28

    >>124

    それは結果からの逆算だね

    もちろん総当たりしてたら写真の1枚くらい引っかかった可能性はあるけど、役者としてはララライ所属の子役としか出てないしテレビ映画に出てないとそれだけで引っかかる可能性は一気に低くなる。あとはタイミングの問題で、アクアが10代になった後、役者やってる時期のカミキを見てようやくだから。パス突破して総当たり検索してカミキ出ても、当時アクアは小学生だからまだ顔つきたぶん違ってるんだよね

    裏方人間だったら写真出てこなくてもおかしくないわけだし

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:01:38

    そういやあかねの調査でも写真が描かれてるのは、たぶん大人になった後のスーツ着てるやつだけだったな
    ララライの稽古映像見てそっくり…とはなったけどあれ普通には見れんし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:05:20
  • 129二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:09:04

    カミキもアイもなんかの仕事でいたんならその時の公演ポスターとか普通にあるやろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:20:36

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:22:17

    >>129

    それがまあ無理だろうなあというのはお手元の機械で劇団の公演ポスターを調べればわかることですよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:37:59

    >>131

    どういうこと?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:17:36

    ここまでしてアクかなに拘る理由は何だろうか?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:24:43

    >>131

    ググって見つけたやつ適当に保存して貼るけど

    どう言う意味なのか真面目に教えて?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:27:54

    >>134

    ポスターには俳優の名前書かれてないとかかと思ったけど違うみたいだし

    化粧してて誰だかわからないとかかな

    もしくは公演ポスターが中古で高値になってたからそう簡単に手に入れられないとか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:35:26

    何も考えずに書き込んだ馬鹿だっただけでは?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:37:46

    アイってワークショップで演技の勉強してたけど舞台にも出たって情報はどこから?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:37:59

    それよりも…
    正直な話、推しの子は一度シナリオを再構築した方が良くね?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:38:57

    >>136

    流石にそれはないよ

    ちゃんと考えてたほうに俺はスレ主の魂を賭けるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています