ストライクノワールってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:55

    黒くなった前作主人公の初期機体(の改造)!
    二丁拳銃!
    二刀流!
    ってそりゃカッコよくなるよなって要素の塊だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:10:47

    しかも羽がでっかい剣になるギミックもある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:39

    しかもゲームだとやたらスタイリッシュ(マワール)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:12:02

    主人公機に厨二的魔改造を施した機体だ
    カッコ良くないわけが無いよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:12:28

    レールガンとビームブレードを軽く広げた姿見るとメタ的なモチーフはストフリだったりするんかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:12:46

    >>2

    え、そんなギミックあったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:13:40

    ベース機のストライクEはストライクの設計こねくり回してほぼ別機体なんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:13:40

    なんだぁ?
    そのイカれた強度のワイヤーは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:53

    >>6

    フラガラッハ3ビームブレイド……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:34

    >>6

    このように

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:45

    >>6

    これ剣よ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:49

    フラガラッハ3ビームブレイド君をお忘れ無く!!バクゥハウンドをまっぷたつにしたりした!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:49

    さらに連座2で回転しながら連射やソード突き刺してゼロ距離乱射やアクション終了時の拳銃をくるくる回転させるモーションみたいな本編に無いアクションも盛りに盛られた

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:07

    >>8

    凄いねポリマー溶液

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:15

    >>7

    各所にアンカー設置する都合で内部構造から変更してるからね

    顔の排熱スリットが髭みたいになってるのもバルカンの位置変更の煽りで変わった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:25

    ただのビームサーベルじゃなくて羽にブレードが収納されてるってのがマジでイカしてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:46

    ちなみにフラガラッハのグリップはサーベルにもなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:17:13

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:17:43

    スウェンは1から開発に関わってるから相当ノワールは愛着持たれてるはず

    それを踏まえてみると最後のシーンがまた良いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:18:33

    >>9

    >>10

    >>11

    教えてくれてありがとう、なんかもっと小さいイメージあったのにデケェな!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:18:49

    69.81tするんだよねケルベロスバクゥハウンド…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:19:26

    6はノワールストライカーのウイング本体がフラガラッハ3とは別の剣になるって勘違いしたのかと思ったけど違った

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:19:39

    人気は確かにあるし元機体がよく立体化されるのにHGCEも新MGも音沙汰無いのは何故だ…
    特にHGCEはリーチかかってるレベル(ラブファントム)なのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:20:00

    なのでアンカーよりも腕部の強度がスゲェとか言われたりしたからな
    でもカッケえんだわあのシーン…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:20:40

    対艦二刀とかいう中々に札意の高い近・中距離戦用ストライカーとして完成されたそれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:20:58

    同時期に運用されてたオオトリルージュとどっちが性能上なの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:21:09

    >>14

    100トン以上でも大丈夫って耐久度異常過ぎる

    ウイングガンダム一気に10機振り回してもお釣りが来るじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:21:26

    本編のバクゥ2機ブン回しはワイヤーが保っても片腕周りがもっていかれそうに見える
    まああの巨大人型兵器が地上でも宇宙でもガチャガチャ動いて戦争してるんだから現実と比較できんほど堅牢なんだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:22:21

    >>26

    性能そのものはオオトリの方が上

    ノワールストライカーは近距離戦を重視して取り回しに配慮されている分近距離では勝てる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:22:51

    デュエルのグレネードつきビームライフル2丁持った姿が印象的

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:23:12

    >>26

    本体性能がストライクとストライクEだから基本的な総合スペックはノワール

    ただしオオトリは完全飛行できるので普通に戦闘する分には上から撃ってればまず負けない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:23:32

    >>26

    IWSPを改良安定性を改善したオオトリの方が上

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:23:40

    >>27

    本来のストライクEには無い装備だからな、この手と足とストライカーに増設されてるワイヤーはある意味でスウェン専用機の装備とも言える

    何気にノワールストライカーだけ全部VPS装甲製だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:24:21

    >>15

    あの猫ヒゲみたいなスリットいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:24:24

    そういえばノワールストライカーにはスラスターついてないから純粋にストライクEの推力とノワールストライカーの翼部の力で飛んでるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:25:37

    オオトリ→IWSPの問題点を洗い出して最新技術でコンセプトはそのまま改善した
    ノワール→コンセプトそのまま取り回しよくコンパクトにして改善した

    こんな認識だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:25:46

    アクタイオンプロジェクトが「初期GATをパイロット専用に改造」って企画だからマジでスウェン専用の機体とストライカーなんだよね
    まあダンテも使ってたけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:29:30

    >>36

    ノワールは前提としてヴェルデバスターとブルデュエルとの連携があるから火力と砲戦に特化したヴェルデと

    白兵戦に特化したブルと噛み合わせてスウェンが徹底的に調整したからね

    オオトリはそういった要素がないから単騎でなんでも出来る様にされてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:29:41

    単体でもカッコいいがこれがさらに黒いダガー引き連れた編隊組んでるのが良い
    他にも同じく悪役っぽく改修されたデュエル、バスターとトリオ組んでるのも良い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:30:57

    悪役っぽく改修されたイージスとブリッツは何故いないのか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:31:36

    >>40

    ロッソイージスとネラブリッツがあってな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:32:40

    ネロブリッツは装甲結晶化でビームを反射とか奇妙な装備してたよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:32:55

    >>41

    ロッソの相方はネロブリッツでは?

    まあネブラも悪役っぽいけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:33:12

    >>40

    外伝にロッソイージスとネロブリッツという同じアクタイオンプロジェクトで再生産→改造されたのが出てる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:35:54

    >>12

    この手の剣にしては珍しくレーザーでなくビーム刃なフラガラッハ

    HGではガイアのグリフォン2を参考にしたのかも…?的なことが書かれてるが、MGだとそもそもフラガラッハについて全然触れてない…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:05

    >>40

    ロッソイージスとネロブリッツ君がいるんだけど、どっちもNJC搭載仕様でお出ししようとしてたから

    ファントムペインも非正規部隊であれど万が一の時に備えてMSは一応は守ってはいるんだ


    同じファントムペイン所属なNダガーN君と同じ扱いなんだ基本、知らない子ですね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:50

    >>23

    元のストライク共々SEEDアクション対応で再キット化されて欲しいよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:38:59

    >>42

    ただ反射するんじゃなくて方向とかも変えられるからなあれ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:14

    MGもくっそかっこよいぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:43:39

    ホビージャパン「EGストライクもセミスクラッチすればご覧の通り!」
    ※HGノワールからは装備諸々と肩スラスターと腰の左右部分流用

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:45:25

    >>26

    ルージュは元のストライクとスペック変わらない

    性能はノワールだけど空中戦に限れば自由飛行できる分オオトリが上

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:03:09

    ストライクEの武装からはアーマーシュナイダー外れてるんだな
    格闘戦に関してはストライカー装備してカバーって感じか

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:07:57

    連ザのショーティー二丁の側転射撃がかっこよすぎて惚れるしかなかった

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:31:10

    >>45

    時系列と設定的にガイアのグリフォン2とは関連がないからインジャスティのMR-Q15A グリフォンよりも早い番号だし、MRが両陣営に武器を提供しているかテスタメントにデータが入ってたとかしかない。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:31:54

    >>10

    >>11

    これ抜刀した時に刃と峰が逆になるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています