線をシャッシャと描いたらうまく見える

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:03:52

    ゴミみたいな画力でもこうすればうまく見えるからみんなもやってみよう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:06:00

    変なクセがつくから薦めてはいかんよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:07:19

    ごめんね

    そんなことないんだね

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:07:44

    いや……

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:08:35

    小手先でどうこうするより基礎の画力上げろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:14:22

    >>5

    上げるように努力してるよ!上がんないけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:15:30

    >>6

    気づかないだけで少しづつ上がっているんだ

    ある日上手くなってることに気づいてうわあってなるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:15:51

    今適当に描いたけど線をシャシャっとかくってこんな感じちゃうんか

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:17:25

    >>8

    めちゃくちゃうまいけど…1との差がすごい…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:18:13

    脳が勝手に補正するから上手く見えるとかなんとか聞いたことはある

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:29:39
  • 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:34:22

    雑だなぁと思うだけで上手いの上手いと思うし下手なのは普通に下手としか思わないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:37:04

    >>12

    かなしいなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:39:20

    ペン入れした時悲しい気持ちになるからやめておきな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:40:21

    これは持論だが、
    『色塗りの上達は足し算・線画の上達は引き算』だと思ってる
    技術が付けばカラフルな塗りを扱えて、無駄な線もなくなってくる…と

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:50:09

    最初はとにかく線が重なりまくってもいいから、バランスを探すことから始めた方がいいと思う
    何十回何百回何千回と描いてるうちに手がバランスを覚えて少ない線で綺麗に描けるようになるから

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:53:24

    >>15

    初心者の色塗りは雑味が多すぎるから色塗りもまず引き算から始めた方が良いと思います

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:59:50

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 01:59:55

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:00:36

    >>18

    単に下手です

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:05:39

    >>20

    下手っていうから消しちゃったじゃん!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:07:26

    線をしゃっしゃって描いてるのでもここから整えられていく流れが想像出来るものは上手く見えるし想像出来ないものは単に下手に見える

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:09:16

    うまく見えるっていうか、粗を隠せるとかこれはラフだからって言い訳できるってだけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:10:15

    >>23

    言い訳しても下手なもんは下手だしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:11:56

    下手だろうが描けるだけ偉いぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:12:43

    何故みんな下手な人にここまで色々言えるかって?
    みんなが通った道だからだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:15:20

    でも線重ねまくって良い感じに見えたらモチベちょっと上がるし、そこから本番の線探す練習したらええよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:16:28

    ここから整えていくのが楽しいんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:17:33

    ボロクソ言う人はさぞ上手いんやろうな
    見して?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:23:30

    >>29

    上手い人はこんな掲示板に絵を晒すメリットが何もない

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:24:12

    >>29

    上手くはないけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:26:46

    今指で描いた

    >>29

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:26:47

    >>31

    うむ、いろいろ太い

    その心を大事にしなさい

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:29:21

    線がへにょへにょになるのは間違いなく書き方がおかしいからだ
    絵師は仕事を奪われたくないので綺麗な線を書く方法を秘匿している。我々は絵を書くことは許されないのだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:32:13

    >>31

    夜中にこんなムチムチなもの見せおって…

    ウッ、ふう…。ご馳走様です。大変美味でした

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:33:07

    >>29

    五十歩百歩という言葉をお前に教える

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:33:26

    (挑戦して思ったんだけど、正面絵をシャッシャっとやるって俺たち下手くそ組にはかなりハードル高いのでは?)

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:33:36

    >>34

    マジかよ最低だな絵師共

    末代までどうたらこうたら

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:34:39

    線重ねて上手く見えるのは脳内で勝手に理想の線で修正してくれてるからなので別に上手くなってるわけではないから気をつけよう!

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:34:53

    >>29

    同じように下手だからボロクソ言ってるだけの可能性

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:35:46

    色ラフしかねえ……

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:36:19

    >>37

    正面って歪みが目立ちやすいからそもそも難しく感じるわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:36:44

    やるなら最低でもこれくらいは線シャッシャしたほうがええ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:36:48

    >>37

    正面絵は実は1番難しいことをお前に教える

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:37:41

    >>29

    誰とも知らない人間に批判する許可貰うために絵を見せる馬鹿がいるか???

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:37:58

    正面顔はバランスが崩れやすいからこまめに左右反転して修正すべき事をお前に教える

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:38:34

    >>45

    でもなんだかんだみんな見せてくれてるぞ

    上手い人もいれば初心者って感じの人もいてとても良きだな

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:41:02

    ここで絵を晒せるほどの自信が俺にも欲しいよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:41:21

    絵のことで何も苦労してないくせに文句だけつけてる奴、と思われるのは癪やし批判されてもええから載せたったわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:41:23

    正面描くなら、下描きに左右対称ツール使った方がいい場合もある(線画で使うなら輪郭と目が限度だろうか)
    髪型まで左右対称にすると逆に浮くのでそこはもう上手いことバランス整えよう

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:42:10

    画力が下手なら連写すればいいんや。一緒にガチ下手部で頑張ろうや

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:43:27

    >>51

    連写じゃない、練習だわ。

    直哉描いてたら書き込みが投射になってしまった

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:44:21

    そもそもスレ主の画力相談スレでもないしな、のんびり楽しく描けばいい

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:45:13
  • 55二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:45:53

    >>29

    こうやって挑発すれば未来の神絵師の絵が見れるって寸法よ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:47:52

    >>55

    なるほどなァ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:48:27

    >>55

    でも俺があにまんで「上手ぇ」と思った絵はこういう挑発で出てきたことないので、今下手な人もちょっとは節度を学んだ方が良いと思うぜ🤔

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:48:43

    ガチ下手部でそれなりに上げてるけど一向に退部の気配が無い男、ワイ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:49:12

    >>57

    未来への投資だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:49:49

    >>58

    (俺と)すり替えておいたのさ!!

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:49:57

    >>58

    最近は部員の減少で退部基準が厳しいからな

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:50:11

    >>58

    ワイも退部の気配ないぞ!仲間やな!!

    絵心ドブカスや!

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:50:22

    >>29

    そもそもボロクソ言ってる奴が同じくヘタクソな場合は、下手なものは下手だろって言ってるだけでまぁ考え方の違いだねって感じ


    上手い奴(素人に毛が生えた程度の実力なのを上手いと思ってる系)の場合は、指摘の是非はさておき、指摘する側に居ると思ってそうでなんとなくソイツが哀れ也


    客観的に自分が上手いと言える指標ある人の場合は、ぐぬぬ…となるが、それはそれとして素人の集いに突っ込んでる辺りが残念

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:51:18

    >>63

    つまりみんな残念なんですね!?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:52:41

    >>63

    どんだけ絵が上手かろうがあにまんなんかにいる時点でアウトなんだよなあ……

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:53:37

    シャッシャが上手く見えるのはガチ
    人それぞれ美的感覚は微妙に違って
    大量にある線の中から一番好みの線を見つけて認識補正するから
    ラフ画というのは万人にとって上手そうに見える

    その美的感覚の中央値を取って綺麗に線画を仕上げられる人がガチで上手い人

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:54:36

    寝れないから自分も10分お絵描きじゃ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:54:59

    >>65

    それは…そうなんですが…

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:55:54

    >>65

    ガハハちげぇねぇや

    はぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:57:18

    >>60

    どうして……?


    >>61

    >>62

    描けども描けどもわからない……

    人体もわからなければ塗りもわからない……

    なんなら背景も分からないし構図もわからない……

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:57:47

    >>67

    うまいがヤバい花が見える

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:58:03

    >>65

    作者の価値と生み出される作品の価値は関係ないからセーフ。作者があにまん民族だろうが生み出される作品は美しいんだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:58:35

    >>70

    素直などうして?だめだった

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:00:38

    >>70

    たぶん桁違いにうまい人のぞいたら同じことをほとんどの絵描きは思ってるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:01:07

    ある種のジレンマではある

    コツとか教えてあげたい→テメェの画力はどれほどなんだよ→こんな偉そうに講釈垂れてる人が描いた作品だとは思われたくない→黙ってよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:04:44

    コツをいくら聞いても自分で失敗した経験がなければ取り込めない問題

    痛くなければ覚えませぬ……

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:07:43

    どんなに下手だろうが誰かに見せることが重要
    見せて初めて上達する
    そういう意味で1は正しい

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:08:16

    コツを聞いて尚且コツコツ書き続ける根気がいるのだ
    それができる人は素晴らしいのだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:09:01

    >>70

    とりあえず一つずつ潰していくのがいいんじゃない?

    人体が崩れてると他のが全部ダメに見えてくるのでまずそこから手をつけるのが一番いいとは思うけど。

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 03:39:09

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:30:02

    なんか嬉しい

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:36:22

    >>81

    1が描いたわけではないのなら言葉足らずにこのスレに絵を持ってきて批評の対象にされてて同情してしまう

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:46:01

    絵をボロクソに言うのってやる気出させる為に言ってたのか

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:32:35

    >>63

    下手な人とか上手いと思い込んでる人の指摘はともかく、本当に上手い人に指摘されて初心者に突っ込む奴は残念な奴だからってのは逃げじゃないですかね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています