このシーン怖すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:10:29

    台詞も相まってワンピースの中でダントツで怖いシーンだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:16:44

    ワンピースは風呂敷が広すぎてコイツの悲しい過去を描く暇が無いのが残念

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:00

    初めて見た時怖さでゾワゾワした
    未だに49巻はここ周辺のページだけ抜かして読んでる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:19:21

    恨み辛みのこもってるというかなんというか全てを失った者の重みのあるセリフだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:50:19

    >>1

    見直すと今にも泣きそうな表情しているなモリア様…。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:53:53

    だってこいつのメンタリティほぼこいつと一緒だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:59:41

    全滅しても海賊王諦めないガッツは凄いよねモリア様
    本物の海賊には死さえ脅しにならないとか覚悟が違う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:27:24

    先輩からの注意をギャグで流すルフィ好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 04:02:47

    一歩間違えばルフィもモリア様の境遇になったかもしれないし
    万が一そうなったらルフィはたぶん性格的に立ち直れないのでなんというかすごいんだモリア様は

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 04:05:01

    遭遇したのがシャボンディ後だったら、モリアの言葉に対するルフィの反応も変わってきそうだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:26:21

    個人的には正直かわいいと思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:30:48

    >>6 コイツとモリアの違いは、出会ったものがリリーカーネーションかカゲカゲの実かぐらいだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:57:02

    悪魔みたいな顔だからより怖いわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:57:40

    これのパロでSBSを始めるために全力疾走してきたモリア思い出して笑ったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:58:21

    >>2

    まだわかんなくね?

    他のキャラの回想も誰が描かれるか分からんし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:59:38

    >>9

    実際この後シャボンディで俺たちじゃこいつらに勝てねぇになってるしな

    だから修行することになるんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:01:06

    海賊なんだから海の上ならどこでもいいとか風格ある台詞が結構あるモリア

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:53:45

    >>7

    自分の生死にはあまり頓着してなさそうなあたり本当に死ぬ事を恐れてないんだろうけど、仲間の死にはめちゃくちゃ動揺するのお労しさマシマシ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:26:06

    仲間全員失ってから子供ペローナ拾ったんだよなこの人…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:21

    まじめに鍛えたら準四皇ぐらいはありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:09

    この後アブサロムも殺されたのほんとお労しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:38:39

    >>21

    心配してわざわざ迎えに行って「良かった無事だった!」って安堵してから落とされるの本当ひで

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:49:44

    (自分の)死は脅しにはならないけど
    (仲間の)死は嫌なモリア様…
    ルフィも仲間が死んだら耐えられないだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:51:00

    アニメ版でのここのセリフ
    なんだか呪いのような言い方なんだよな
    見た目も相まって怖い

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:08:18

    >>2

    尾田さんは「全部描くとつまらない」って副音声上映で言っていて

    基本的には悪役はそれなりにバックボーンやドラマあっても基本的にはセリフ程度に留めるスタイル(敵をぶっ飛ばしたいルフィにとっては敵の事情なんかしったこっちゃないってのもある)


    ドフィとヴィオラとか、ジャッジとソラとか、カイドウの奥さん?周りとみたいな恋愛周りも少年漫画だからかあんまやらない

    アーロンの過去も魚人島で必要があったからぐらいだし


    例外は映画監修のときで、「自分一人がわかってればいい漫画と違って自分が脚本書かないので、オリジナルボスがスタッフ間でキャラぶれ起こすかもしれない」→「それを防ぐためにはボスのバックボーンをスタッフで共有しよう」ってことでZやテゾーロの過去を書き下ろしたりとかしてる


  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:17:46

    アブサロムの死を知ってすぐはブチギレで頭に血が登ってたろうけど、牢屋に入れられてから冷静になっちゃって考える時間たっぷりだった間のモリア様を想うと胸が痛い
    ペローナが迎えに来てくれてよかった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:39:50

    ゾンビに個性あるのは実の特性かもしれないけど死んだ仲間のこと忘れられないからとか思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:53:28

    >>1

    ルフィもくまのおかげで

    シャボンディで全て失う恐怖を味わいつつ


    未来で力足らず故に全て失うって結末避けられたんよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:48:33

    表面上は笑ってるのがまたお労しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:36:18

    仲間1人のために単身で四皇に殴り込むからなモリア様
    お労しや…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:57:28

    「ゾンビが前線で戦うならば失うこともない」

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:13:03

    今考えるとオロチと協力関係築き上げたカイドウにワノ国で戦ったの無謀過ぎたな
    たぶん武器無制限だぜカイドウ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:04:08

    章ボスの海賊連中はだいたい何かあった世界のルフィみたいなところがある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:19:11

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:46:12

    勝ち目がないからで諦めることはもっと簡単なんだよなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:31:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:01:36

    確かに人間は「勝ち目はない」「勝ち目がないのに挑むのは馬鹿のすること」とか体の良い言い訳をぶら下げられたら飛びついてしまうもんだけど、多くのネームド達がもしそれを選んだらと思うと何かちょっと嫌だな…
    もちろん選ぶ方がキャラに合ってる奴もいるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:10:57

    仲間「なんざ」生きてるから失うんだ!
    これどんな気持ちで言ったの?アブサロムのために単身で適地に乗り込むような男が?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:53

    無法者なんて掃いて捨てるほどいるんだから別に生きた人間でも使い捨て前提で沢山集めたって良いはずなのにそれができない男

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:36:17

    ゾンビ以外の新しい仲間も
    前線で戦うことがない医者のホグバック、本体さえ見つからなければ無敵のペローナ、透明化で覇気さえ無ければ見つからなさそうなアブサロム
    みたいに堂々と戦わなさそうな奴らばっかで結構死なせないように厳選してる感じがある

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:17:44

    >>30

    その結果が仲間を殺した相手の内の1人デボンに、「死体ならあるけど持って帰る? 死体が好きよねアンタ(笑)」と、負け犬はとっと帰れと自分の能力も含め嘲笑されるのが更にお辛い。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:21:11

    ルフィの場合は一味離散(全員生きてる)だけど、モリアの場合は全滅(全員死亡)だもんな…
    あのルフィでも流石にモリアレベルの全滅となると精神崩壊するだろ
    ただでさえ寂しがり屋なのに

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:25:58

    七武海って肩書ならもっと即戦力の部下集められるのに騙しに特化した3名だけで
    構成してるの、俺の目が届く範囲にいろってことなのかなと思う
    ルフィが俺には強くなんかなくたって一緒にいてほしい仲間がいる!っていうけどモリア様は
    弱くていいから俺を置いていくななんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:28:12

    そういえば全滅した元メンバーのゾンビは無いのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:14:36

    >>44

    カイドウさんの戦い方みてると死体が残らなかったかマジで命からがら一人だけ助かって

    部下の遺体現地に置いてきちゃったのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:16

    カイドウに惨敗して散っていった仲間のためにもせめて何か成果をと、命からがら1人逃げる中で伝説の侍リューマの遺体とその刀を手に入れたって考えるとエモいよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:38:28

    カイドウと戦ってたのがおそらく鈴後(常に雪が降る=雲に陽光が遮られている)だし、仲間から影を集めてバフをかける信頼前提のタイプの戦い方してたのかなとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:59

    ONEPIECEのメンバーの構成的にゾロみたいにいぶし銀みたいなやつが生前元々居たと思うと俺は辛い耐えられない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:23

    >>47

    バリバリに閉じ込められてモリア無力化

    折角の力を一切発揮することなく仲間が太陽光で処刑されるのを目の当たりに……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:00:18

    >>1


    おだっち版オマツリ男爵

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:35

    「何かあった未来」を生きてる奴が多すぎる スレ画は代表格

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:05:19

    >>17

    黒ひげの懸賞金額0って聞いて「未知数」と答えられるのが実績と長年海賊やってきた風格ある

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:16

    >>25

    この系統だと個人的に疑ってるのがエネル

    「雲でもないのに空に生まれ、鳥でもないのに空に生きる」のを不自然と切って捨ててるのとか

    なんか憎しみでもあるのかってぐらい空島滅ぼすの気にしてたのとか、エネルの背中だけ羽生えてないの踏まえてみると、

    多分あいつ空島で生まれた青海人でビルカで真逆の事言われてたんだろうなって

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:55

    「雲でもないのに空に生まれ、鳥でもないのに空に生きる」のが不自然だって完全に青海人の考え方で空島人からは出てこない視点だから
    生まれも育ちもビルカのエネルがこの思想ってことは青海のこと教えた仲いい家族かなにかがいたんだろうなって…
    そして思想に染まるぐらい仲がいいのにスカイピアに連れてこずビルカ滅ぼしたってことは殺されたかなんかだろうなって

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:35

    >>49

    でも多分モリアってバリバリに閉じ込められても出れそうじゃない?

    影はバリアの外に広がるだろうしそこから影法師→入れ替えのコンボで出れそう

    能力解除すればバリア内の影法師の回収も出来るだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:11:04

    三怪人もモリア様の事しっかり慕っててモリア様の一方通行じゃないし昔の部下達にも慕われてたんだろうなって思う
    カイドウさんの強さなら寝返る部下がいても良さそうなもんだけど皆しっかり戦って死んでそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:40

    >>55

    バリバリって1面しか張れないし面積に限界あるからバリアの外に出れたら能力者瞬殺できちゃうんだよな・・・

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:17

    >>1

    読んでたとき既にこのとき21歳だったから怖くない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:08:38

    >>53

    ああこれそういうこと?

    そういえばあいつ羽なかったっけでかい太鼓あるから気づかなかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:56:20

    >>53

    人の死をなんとも思わないエネルの性格は、生まれつきマントラが強すぎて周囲の死を感じすぎた、

    とかありそうね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:31:26

    青海で天竜人から逃げてきた奴隷の子で、青海には戻れないと聞かされてて
    白海でも青海人だからって迫害されてたからここでもないどこかのフェアリーヴァース目指してた説

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:17:02

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:19:59

    >>56

    ゾンビは絶対服従だこら裏切らないって利点があるしその点にも言及してるけど、>>31みたいな本音が溢れた時に出るセリフが「ゾンビは不死身」「最初から死んでいれば失わない」なあたり「失う」=「離反」じゃなくて「死亡」そうなんだよな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:24:34

    >>44

    ダンスホールの棺桶が仲間の亡骸だったりして…

    流石にワノ国から全員持ち帰るのは無理か、百獣と戦争するだけの規模はあったわけだし…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:21:37

    >>63

    絶対裏切らないじゃなくて裏切る云々の前にみんな死んだらそうなるよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:02:19

    お労しいけど
    それはそれとしてしぶとく退場する気配が無いのがすごいよな
    ここからのモリアの活躍に期待(ワンピってネームドキャラはしっかり活躍の場は与えられるし)

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:12:38

    スレ画、本物の海賊には死さえ脅しに~、(黒ひげの懸賞金ゼロに)未知数か
    等々既にあがってるけど、七武海の看板背負えるだけあって、そこらの雑魚とは一線を画す大物の風格も好きだし

    くまから麦わらの一味へのステルス助太刀だったのか分からんが、中枢が『心配』してるとか手伝おうか、に対してプライド逆撫でされて少々慎重さや周到さが弱って、それが結果敗北につながるというモリアの「弱いところ」の描写も好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:07:32

    七武海の実力が盛られている今だからこそ、モリアとクロコダイルもソイツらと肩を並べられる実力者、ルフィが辛勝した強敵なんですよ、って描写してほしい

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:19:38

    クロコダイルは新世界入り直しで強くなってそうな雰囲気で
    クロスギルドの件で否応なしにストーリーに引き出されそうだから活躍しそうだけど
    モリアはどうなるかな…
    またカッコいいところが見たい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:28:45

    最新話でコビー達も無事逃げ出してることだしモリア様とペローナが無事逃げ出してると信じたい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:09

    この時のルフィってルフィにしては珍しく話聞いてた気がするけど気のせいか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:52:51

    色んなキャラが再登場する中で姿をみせてくれないのなかなか辛いよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:53:37
  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:18:59

    どんな感情なんだよって意味ではこのシーンのクロコダイルも非常に味わい深い

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:10:34

    大切な人を失った時、カゲカゲの力よりリリーカーネーションの方が中毒性やばそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:46:40

    >>44

    ゾンビにしようとしたけどできなかったんじゃないかな

    ゾンビは「代えのきく無限の兵士」だけど、

    仲間に対してはかけがえのない存在みたいだし…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:05:36

    >>71

    吹き出しこそ「……?」だけど、わりと珍しいというか真剣に聞いてる方だね(ギア3反動のちび状態だけど)

    内容がどうこうというより、クロコダイルと地下神殿の佳境でのやり取りもだけど、格上がルフィに対して真剣に向き合い、心の芯からの言葉を投げかけてきたとき本能的に察して真面目に聞く(聞こうとする)モードになるのでは

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:13:31

    >>75

    クソ花は頭に苗ができるだけで生前の行動、言動全て再現されてるからねその分余計に胸糞

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:23:02

    >>78

    外見的には蘇生なのに、

    最終的に”根っこに戻る=蘇生じゃなくて再現”ってわかるのも胸糞案件

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:23:14

    >>78

    どっちも過去に囚われてはいるものの、立ち上がって前に進んだモリア様と完全に時が止まってしまったオマツリ男爵との差が出た原因はここかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています