- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:22:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:19:17
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:23:14
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:29:47
- 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:33:16
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:38:42
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:43:02
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:45:23
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:47:01
- 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:47:16
- 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:56:53
- 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:09:26
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:12:54
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:27:24
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:30:53
- 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:39:50
うろ覚えだけどグリンパーチを薬漬けにしてた気がするしココやべぇな
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:55:40
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:10:03
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:17:03
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:34:14
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:34:55
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:41:55
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:42:21
レンズマンの各巻のクライマックスで主人公側がやった戦術
・敵要塞の換気システムに宇宙最強の麻薬をトン単位でぶち込んで無血で無力化
・敵拠点のある惑星に互いに逆方向のベクトルを持った二つの惑星を放って押し潰す
・敵国に侵入し、権謀術数の限りを尽くしてスピード出世して表向きのトップである皇帝に就任、幹部の首を軒並み切って思い通りになる奴にすげ替え、配下の艦隊に「一見合理的だが致命的弱点がある戦術」を叩き込み、負けるための艦隊決戦に赴かせ、それが歴史的大敗をしている最中に真の黒幕とタイマンで勝負する - 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:29:56
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:34:58
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:52:50
デルウハ殿の所業の数々を挙げちゃってもいいのかな
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:57:27
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:12:27
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:23:34
- 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:39:40
- 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:11
バビル2世
敵ボスのヨミが能力的に自分より上なので、地下に敵基地がある町を水没させて部下を酸欠地獄にさせて、救出の為にヨミに超能力を使わせて消耗させる。 - 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:12:30
いや、そもそもルール無用というか本気で手段を選ばない殺しあいはそういうものじゃね
逆にそこまで徹底的にやる覚悟のないやつがやるから失敗するだけ
勝って全てを得られる場合だってあるし、愚行かどうかもケースバイケース
切嗣の場合も結果的にアハトのボケがやらかしてなければそれで世界を救えたんだから正しい
- 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:15:55
でもココは依存者を家族って呼んでるし…
- 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:19:04
- 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:52:56
- 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:03:25
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:05:21
パンプキンシザーズ。901ATT(対戦車猟兵部隊-アンチタンクトルーパー)
主人公の兵科
「戦場の最強戦力たる戦車に歩兵の火力を増強して対抗できないか」
という発想のもと考案されるも遠距離から戦車装甲を貫く武装は作れず、結果として大口径銃で武装させた歩兵に戦車に接敵させゼロ距離で装甲を撃ち抜くという狂気の戦術を実行する歩兵が実用された
様々な工夫によって恐怖を麻痺させ保身なきゼロ距離射撃を実行し戦車の操縦士を殺/害するが、この際外から狙いきれない相手を殺/害するために搭乗口をこじ開ける戦法を用いることがある
その際に利用されるのが三式装甲剥離鋏という巨大なハサミ…というかニッパー
主人公は場合によってはこのハサミを使い時に殴り殺し、時に相手を生きたまま両断する - 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:07:21
最初は能力をコピーして相手と五分になろうって中々王道の戦法が失敗するのも良い味出してるよな(相手の状態をトレースしてるから、相手に与えたダメージを自分も受ける。相手からのダメージは自分だけ食らう)。そこからこの発想に至るのが凄い。
- 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:15:12
本人が一人でも恐ろしく強い以外に、残機が1になるとは言っても人間の常識的な生き死にの概念になるって訳じゃないのが結構罠だよな。心臓を抉らないとダメ。首を落としたくらいでは普通に再生する。
- 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:17:55
- 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:50:50
コードギアスのルルーシュの絶対遵守のギアス。決まりさえすればどんなに意志が強かろうと最終的にはルルーシュの命令を実行してしまう。
- 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:35:38
横山光輝の忍者漫画は基本味方が笑顔で非道な戦略を遂行する
水術が得意な敵をあえて池に潜らせたうえで水面に顔が出せないように細工して溺死させるとか