【ネタバレ注意】新時代の扉ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:42:48

    あんまりアプリと性格やキャラ違うウマ娘そんないなかった気する
    見ていて違和感ないから素直に飲み込めて楽しめたわ
    メインキャラがポッケダンツ以外初期キャラだったからもあるんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:46:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:47:34

    強いて言うならフジさんがイタズラしてこないとかその辺だけど今回は不要の設定だし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:48:53

    タキオンだけ人の心わからないマッドサイエンティスト要素強めなくらいだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:49:38

    明確にアプリ後の企画だからもある気するわ
    キャラブレはなかったよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:50:26

    >>3

    まあさりげにマジックはしてたし十分やろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:51:15

    タキオンのコミュ力下がってたけど作劇上の都合だしその分キャラ濃くなってたんでOKです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:52:30

    1~3期と比べるとサイピクだからそこらへんの連携つよいんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:52:41

    キャラは違わなかったけど寮長が寮長してなかった事は気になった
    まあ夏合宿では声掛けしてたけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:01

    1期はそもそも手探り段階ではあったけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:06

    タキオンは割と育成次第で変わるところあるし違和感なかった感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:18

    アプリと明らかに設定違うなっていうのはキングとウララが同じクラスっぽいところくらい?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:24

    寮にいるシーン自体あんまり多くなかったしね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:27

    >>9

    寮の描写自体が少ないからね

    ポッケが登校する時くらい?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:53:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:54:02

    大体アプリ初期からいたキャラだったから公式もキャラ理解度高かった気する
    比較的新しいキャラってトプロダンポケくらいでトプロはRTTT主人公だったしな
    ブレづらいよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:55:27

    タキオンは本人の育成シナリオだとカフェのことライバルと認識するのはシニア後半だしわりと距離置いてるしそこまで違和感無い

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:56:54

    タキオンのコミュ力と言うけどカフェシナリオはカフェトレがおらんかったらコミュ成立してないしな
    本人のルートで本人以上の狂気でアクセルを踏ませ続けたモルモットくんもいないし
    その上でポッケに闘志を煽られた上でプランAを諦めなくちゃいけないから他ルートよりキツい精神状態

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:57:41

    >>14

    いやあ夜のシーンで門限は!?って気になってね…

    具体的に時間が明示されてた訳じゃないけど、

    サポカとかで垣間見える情報だと寮長が放課後の暗い時間帯に外に居るとは思って無かったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:58:17

    ポッケはアプリでどれくらい差があるか気になる。やっぱアプリでもタキオンの幻影で曇る感じになるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:58:22

    ポッケ周辺の不良感はアプリと比べてもライトにされてた気はする
    アプリでの仲間との会話があの3人娘と言われても納得できはするけどやっぱもっとガラ悪いイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:58:30

    タキオンはジャンポケ目線だとこう見えたんだろうなって感じで納得?得心?できた。
    あとは強いていうならアヤベさんがおもしろキャラ化しすぎではってくらいかなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:03

    >>2

    というよりアプリのライターが作ってるんだと思うよ

    小説版読むとよく分かる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:01:08

    >>22

    RTTt「カッコいいところmシリアスなところを出してみるか!」

    公式「は?解釈違いなんだが、こいつはふわふわ言っとけばいいんだよ」


    アプリでもふわふわネタゴリ押しだしこれくらいの気持ちはありそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:02:44

    単に出会いや経緯ちがけりゃ人格形成も差異が生まれるだけやろで終わるんじゃねっすかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:02:48

    有識者に聞きたい
    作曲にはその人の個性がよく出るらしい
    A・1〜3期アニメ
    B・アプリ
    C・RTTT及び新時代
    この3つの作中BGMを聴き比べると、BとCの曲の作り方の癖が近くて、Aは他二つとはだいぶ違う、みたいな意見を見たことがあったんだが、そうなのか?俺にはよくわからん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:03:27

    タキオンは多分人生初の大きな挫折を味わってる最中だから時期が悪い まあそれはそれとして素で煽りカス度が上がってそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:04:23

    >>24

    ほなお人形お片付けするで

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:05:29

    サポカとか見るに
    だいぶポッケが抑え気味だなとは思った
    もっと荒々しいイメージだけど
    逆にこの手の荒いキャラは心の底から尊敬している先輩の前では真面目になるから
    ヤンキーものの伝統ではあるのかもだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:06:02

    アプリで確認できるキャラで根幹がブレてるようなのは無かったね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:06:53

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:07:20

    個人的にはタキオンもカフェもキャラ違うし、小説版の話だけどアヤベがフジに敬語使ってないし、細かいこと言い出すとキリが無いくらいには違ってると思う
    別に違ってるのが悪いわけではないけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:07:42

    >>26

    自分も音楽ほとんど分からないから昨日のアニメステラーからの引用になるけど劇場版の劇伴はTVシリーズやアプリみたいにBGMをシーン毎に合わせるのではなく本編シーンに合わせて1曲ずつオーダーメイドで作っていたとのこと

    なのでABとCで区分けする方が合ってる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:08:13

    >>32

    アヤベがフジに敬語使った時あったっけ?

    アプリの最初の方で会話してたのは覚えてるが使ってたかな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:08:26

    >>29

    ポッケが皐月前に喧嘩売りに行った時「怒らないで!」みたいなこと言って無かったっけ?

    ちゃんと荒れる時は荒れると思う…常にフジさんナベさんいるっぽい状況だから見えなかったのかも

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:09:14

    そもそもキャラ違うってなんだとはなるが
    あっちは公開されない裏設定まで含めて全部設定資料集があるわけで
    それを元につくられてたらこっちはどうしようも無いし

    出たものを受け入れる以外に無い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:11:03

    >>34

    デジタルはシャカールにタメ口で話す

    みたいなもんじゃないかね

    サポカや媒体によって全部違うんだよその辺の呼称は

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:11:37

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:12:01

    >>34

    こんな感じだったよ

    敬語ではなかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:12:21

    アヤベさんもフジ先輩も高2で同い年だから敬語使わないね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:12:46

    >>38

    どうせケチつけたいアンチやろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:14:12

    劇場版て学年設定アプリとは別か?
    描写少ないからわからんけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:15:00

    逆やね
    アプリがタメ口で小説が敬語だったわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:15:01

    アヤベさんのふわふわ化ぐらいかな
    そりゃふわふわ好きだったり布団乾燥機持ってたりナチュラルオペラオーだったりはするけど寝言みてぇなレビューはさすがにしないかなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:15:22

    このキャラはこうするなって印象から乖離無かったな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:16:29

    >>19

    小説版だとフジは寮長のままだよ

    周年イベで門限までに帰らなかったラモーヌをルドルフが夜に探してる描写あったしフジがポッケを探す名目で夜間外出してても問題にはならなさそうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:18:11

    危惧してたキャラの根幹がおかしくなる描写はなかったな
    環境変化に伴う反応の違いレベルで収まってた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:21:20

    キャラの根幹おかしくなる描写ってそもそもこれまであったの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:28:04

    >>48

    ない

    マック→テイオーの呼称みたいに媒体で明確な違いが生じることはある

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:58:22

    キャラなんて媒体によってがらりと変わる

    アプリのクリークとシングレのクリークは同一存在だとは思えんレベルでキャラが違うしな(個人の感想です)

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:02:52

    タキオンのシーンはシャフトぽくてレースはTRIGGERぽい適材適所が光る作品でした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています