説法〜瀬戸内若冲〜

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:11:38

    はーーーっここ最近どうも掲示板全体が剣呑な雰囲気になってますねェバッキーさん
    ここで私のありがたい説法でも聞いてゆっくりしてくださいよォ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:11:59

    この数十年で世の中がどんどん便利になりました…が、その分ゆっくりできるようになったかというと必ずしもそうではなく、むしろ忙しくなっているように感じますねェ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:12:45

    代表的な例を挙げると、LINEやTwitterなどのアプリによってスピーディーにメッセージのやり取りができるようになりましたねェ
    しかし、確実に便利になったはずなのに相手の返信が遅いと心配になったり、逆にこちらの返信が滞ると相手に申し訳ないような気がして逆に忙しなくなった気がしますゥ
    気がつけばメッセージが何十件にも達していて読むのが億劫になることもあるでしょうし、家族や友達と過ごしていたいのにどうしてもスマホが手放せない…バッキーさんにもそういう事があるんじゃないですかねェ?そもそもアナタ家族いましたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:13:36

    ところで、某時計メーカーが実施した調査によると「時間に追われている」と感じている現代人は全体の約7割にも上るそうですよォ
    これってつまり、現代人は忙しく常に何かに追われているということを表しているんですねェ
    これはバッキーさんだけじゃなくてあの辺で隠れているアロー・ノザワさんや多くの人が感じていることではないかと思うんですゥ
    …さてバッキーさん、忙しい時ほどしてしまうものといえば何でしょうか?そう、「忘れ物」ですねェ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:14:10

    もしかして時々若沖のファンスレに説法投げてた人っスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:14:29

    急いで身支度をしたらハンカチやスマホを忘れてしまった…というのは誰でも身に覚えがある話ですねェ
    こうした忘れ物を防ぐには焦っていても立ち止まって確認することが肝要ですよォ
    そしてこれは、私たちの人生においても同様なんですねェ
    立ち止まることなく一生懸命走り続けたが、結局自分の人生は空っぽだった…こう感じることほど辛く悲しいことはありませんからねェバッキーさん
    忙しい現代に生きるからこそ、立ち止まって自分自身の在り方を確かめることが重要なのですよォ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:15:14

    充実した人生を送るため我々は「生きがい」や「生きる意味」を求めて何かを成し遂げようとしたり、はたまた豊かさを追求したり、良好な人間関係を築こうとしたりしますねェ…私の場合は肉と酒と女ですが

    程度の差は人それぞれでしょうが、共通して言えることは「こうしたい」「こうありたい」という自分の思いを積み重ねた先に「生きがい」や「生きる意味」を見出そうとしている点ですよォ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:16:25

    自分の理想を追求し、実現していくことは確かに大切な事ですねェ
    しかしそれが本当に満足のいく人生に直結するかというと…私は少し疑問に思いますよォ

    何かを積み重ねた末に得られたということは、それが崩れることで失われていくことを意味しており、そうしてどこまでも満ち足りずに積み重ね続けてしまうのが人間の性だからですねェバッキーさん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:17:02

    「当に世において無上尊となるべし。」(『仏説無量寿経』/『真宗聖典』(東本願寺出版)2頁)

    仏教では、私たちのいのちの本当のすがたをこの上なく尊いということで「無上尊」と表現していますよォ

    我々は何かを得れば尊くなり、何かを失えば卑しくなっていくという訳ではなく「存在していること自体に尊さがある」ということを表しているんですねェ

    本当に満たされた人生とは自分の思いを根拠にした「生きがい」や「生きる意味」を求めた先にあるのではなく、無上尊たる自分自身に出遇うこと、つまり自分の存在そのものに満足することって訳ですねェ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:17:46

    ねーっなにこのマネモブにあるまじきお言葉

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:18:28

    人生における忘れ物…
    それは自分の思いを満たすことに励む一方で自分の存在自体への満足を忘れてしまう事であり、仏教では常に「人生の忘れ物はありませんか?」と問いかけているんですねェ…

    これで今日の説法は終わりですよォ
    面倒なんでこのまま船を飛び降りてくれませんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:21:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています