- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:24:43
- 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:29:04
修験道の祖だから有名ではある。日本人なら誰でも知ってるレベルではないが
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:29:58
なんか御札とか杖のイメージある
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:33:22
どこかで名前を見た気がするレベル
呪術とか妖術使いのイメージ - 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:33:44
最近ひぐらし見てて錫杖見て思い出したからなんとなく
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:34:33
歴史の教科書にはいないけど、資料集の片隅にはいそうなレベルの知名度
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:35:14
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:36:18
蔵王権現という仏を召喚した修験道の開祖
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:36:59
マイナー強キャラとして有名
あくまでもマイナー - 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:38:02
- 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:38:45
大昔は鬼神童子ZENKIとかあったしな
安倍晴明の師匠親子(賀茂忠行・保憲)の先祖筋でもある - 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:38:50
もうちょっと昔だったら割と誰でも知ってるかも? レベルの知名度はあったと思うんだけどね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:40:16
- 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:43:09
- 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:43:27
呪術廻戦で出てこないの?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:46:11
ネタに出来そうな逸話は多いが微妙に創作で出てこない
時代が古すぎるからか修験者というのがいまいち華がないからか - 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:00
真似する分には大変すぎるからね 修験道をキャンプとするには無理があるし
- 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:05
創作で使えそうなエピソードがそこまでないからな
晴明ならライバル道満、頼光四天王、玉藻前と創作よりとはいえエピソード豊富だからな - 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:25
なるほど 借りパクか
- 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:50:33
天狗のモデルが修験道の人らしいのもイメージダウンにつながってるんだろうか?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:52:07
wikipediaの項目見ても登場作品は新幻魔大戦とか宇宙皇子とかうっすら名前くらいしか知らんほど古い……
坂上田村麻呂なんかもそうだが平安時代より前の人達は逸話はあるのにネタにされづらいのか - 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:52:20
ダウンもアップもするようなエピソードがない
その代わり修験道や密教、陰陽道だとなにかとこの人が祖先です!ってされがち - 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:52:35
女神転生にもいた気がするんだけど、最近の作品では名前見ない気がする。前鬼後鬼も鬼繋がりで四鬼あたりに出番を取られてる感じ。
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:17:30
愛宕太郎坊といった八大天狗と比べても別格言われてるんだしランク的には十分やろ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:18:44
fateとかには出てきてないんか?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:21:13
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:26:32
大陸からの仏教の到来に際して日本に元からある神道を掛け合わせ、さらに山岳密教を習合させた人
これが修験道で山伏とか天狗とかの元ネタ
役小角は陰陽師の大家であり皇族とも所以のある賀茂氏、もっと言えば古式神道の三輪(大神)氏の出
そんな出自だから当時政権を掌握していた藤原氏に危険視されて左遷された
修験者たちは全国各地を渡り歩いた神通力の使い手で後の陰陽寮の設立に繋がるし、また伊賀甲賀も元を辿ればこの修験者の一族だったりする
つまり陰陽師と忍者の開祖でもある - 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:30:52
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:36:18
初めて名前聞いたのは宇宙皇子だったかな
- 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:37:21
読んでる、台詞や説明などわかりやすく現代風アレンジされてて読みやすい
- 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:47:17
ついなちゃんくらいしか思いつかん
- 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:47:40
オレオレ同意
知ってる範囲だと味方側のポジションばかりだ
当時の権力者から疎まれた呪術使いって考えるとむしろ敵側ポジされそうなんだけど
日本版「山の老人」の黒幕みたいなキャラで使えそうだけど見たことないな
- 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:48:45
俺もついなちゃん関連でしか知らん
- 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:51:52
一番立場悪いのは前鬼後鬼って設定の式神出すと安倍晴明に印象とられるから実はこっちって言われるまで気づかないこと
- 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:52:21
やくしょうかくぐらい日本人として当然の教養だろ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:09:31
鬼神や神々をこき使ったとか仙人みたいな事したり最強の天狗だったり逸話の内容かなり強いんだけどいかんせん華がない
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:27:54
- 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:31:04
金剛神界でソーマぱしりやらされたなぁ(メガテン)
- 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:37:13
平安のキャラとして安倍晴明とか蘆屋道満とか出してもいいのにわざわざ名前変えて蘆屋貞綱とか出してるあたりこういうキャラ出す気なさそう
- 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:37:52
修験道といったら役小角よね
マイナー界では滅茶苦茶有名なレベル - 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:38:01
まとも語ったり、創作に活かそうにも
古代日本の山岳信仰に神道、密教、陰陽道に後代の仏教、天狗、忍者といったことを理解しないといけないので難易度が高い - 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:31:33
修験道は、大陸から伝わった密教仏教と古道(古代神道)をコネコネして作った第3の宗教
ただし、明治の頃に出された『修験道廃止令』で事実上壊滅した存在
地味に寺社仏閣より民衆のすぐ隣にあった宗教・文化で全国の寺社仏閣が実は影響を受けている
つまり、神道と呼ぶには仏教色が強すぎて、仏教と呼ぶには神道より過ぎる。もうこれは両者が融合した第3の宗教と呼ぶのが実情に近いって言うのが修験道。ただし、一度壊滅した
役小角は修験道の開祖とされているし、ここでは逸話が少ないとされているけど、それは全国規模の話で地味に地方の昔話単位だとやたら魔物退治や病人を癒やした逸話が実は多い
要するに中央の文献に活躍が載ってないと言うお話なのだ
ただし、実は役小角が活躍した時代と日本の正式な仏教伝来の時期はずれている。仏教伝来前に仏教的な修行を神道の霊山でやってる人でもある。つまり上流階級で国家が正式に仏教を呼び込む前に大陸から仏教を受容した一族かその関係者出身なのが確定している。なので、地味にこの人の仏教は独学で何処まで仏教と呼んで良いかはよくわかんない
ましてや修験道の核になってる密教仏教はさらに年代がずれている
ちなみに、明治政府が修験道廃止令を出したのは明治政府から見て、不穏分子の塊だったのと、神道とも仏教とも違う第3の宗教だなんて考えても無かったから
実際、日本史だとテロリストが修験者を名乗って逃げ回るのはいつもの事だったし、修験者は村社会における貴重な外部メッセンジャーとして活躍(ただしフェイクニュースが混じってない保証ゼロ)するのでだいたい、暴動だの乱だのが起きると必ず修験者の暗躍があったり、もっと言うとちゃんと統制された組織だった物じゃ無いから好き放題する個人が多すぎる……。が、文化面から考えると下手な寺社仏閣より地味に日本文化に与えた影響はでかいから修験道廃止令は実はかなりヤバイ行為だったりする - 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:25:21
清姫の元ネタ蛇穴の蛇曳き汁掛け祭りのエピソードは役小角が関わってる
- 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:25:06
魔人エンノオヅノ真4fにでてたやろ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:28:29
鬱の皇子とかいう古い小説にアナーキストな宗教指導者として出てるね
- 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:31:16
役行者って言った方が馴染みは深い
- 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:32:32
ヴァジュラオンアークか
なつかしい - 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:38:04
この人を祖先にもつ合成音声キャラから知ったな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:40:53
- 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:42:47
- 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:46:42
- 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:47:04
ぬーべーの玉藻的には役小角<道鏡<空海だった
後に作者はあれは間違いだったって書いてたけど - 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:50:25
まあ、そうなんだけど
- 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:55:27
- 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:29:01
強い御付きを二人引き連れてる高名な爺さんって水戸黄門みたい
- 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:30:05
忍者の開祖説あるよな
- 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:32:29
千円…安い
- 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:02:44
- 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:46:22
このシリーズ、安倍晴明も描いてるな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:42:20
少女漫画で知ったけどここ見てるとけっこうマイナーだったんだな
- 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:07:53