李牧真面目に青歌軍を解放してやれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:11:29

    李牧自身の心情も分からんでもないけど司馬尚が少し可愛そうに思えてきたぞ
    それとカンサロお前も良い奴だとは思うけど少し甘過ぎないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:13:07

    まさか素直に解放するとは思わなかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:13:59

    李牧人形が売られているの笑ってしまった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:18:20

    倉央たちは王翦の所に帰ってもスパイと思われかねなくね?それとももう糸凌があの姿だし引退だろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:19:55

    >>4

    まぁもうこれで引退だろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:20:20

    >>4

    それは流石に死んでいった王翦軍の幹部たちが可哀想じゃないか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:21:46

    倉央は糸凌の命と引き換えに趙に寝返る展開だと思ってたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:22:41

    司馬尚が政の中華統一に対して理解をしているのは意外だわ
    そういうのは知らねーみたいなスタンスかと

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:24:49

    李牧の態度は少しいらっとしなくもないけどまぁあんなに感謝しているなら良いかなという気持ちは無くはない
    俺は単純だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:26:47

    ってかここで秦の内情フェーズか
    軍のことかと思ったが嬴政のことをやるってことはまさか考え何か変えるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:28:57

    >>8

    とりあえず青歌大好きマンだから関わりたくはないと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:01:11

    李牧人形とか絶対災い持ってくる呪物じゃん
    っしフーゴキゴキ様たちの二の舞になるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:22:37

    >>4

    少なくとも趙攻略戦には参加できんだろうな

    他の戦で出てくることはありえるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:11

    政が李牧騙すのを考えるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:51:31

    >>14

    正面からやり合うのが厳しいと判断して闇の手段を使った影響で考え方が変わるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:32:02

    政が正面から戦うのではなく裏から手を回して李牧を倒すことを考えるなら面白くなりそうだけど信は反発しそうだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:14:28

    >>16

    そこで表の武力、裏の謀略を使い分ける後の始皇帝の片鱗見せてくるかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:21:06

    カンサロから借りた恩を返すことになると思うがどうやって返すんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:33:39

    >>18

    リーボックが処刑された後で秦が攻める時に青歌とは武力衝突なしで組み込めるように説得するとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:34:31

    正直今週はリーボックが処刑されるフラグ立って嬉しかったよ
    郭開頑張れ マジで頑張れ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:54:03

    リーボックの結末を知っているから晩年王翦はしつこいぐらい報奨をおねだりして粛清を回避した前振りにしか見えない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:58:41

    白ナス王翦のスパイ説好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:11:21

    >>19

    史実だと王翦→間者(多分姚賈)→郭開→趙王への諌言で李牧処刑の流れだけど同時に司馬尚も王翦の謀略で更迭されてるから

    あり得る流れとしては王翦が謀略で李牧と司馬尚二人とも処刑しようとするけど倉央の進言で司馬尚を更迭して青歌を戦争に関わらせない様にするとかかな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:14:31

    ここで言われていた青歌軍が王翦軍に合流はやっぱり無さそうかな
    でも司馬尚が中華統一に理解は示しているからそこは気がかり

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:52:14

    そもそも青歌が李牧にノせられたのもよくわからんし…
    なんであんな演説で参戦したんだろう…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:53:01

    単純に青歌も後がないのは分かっていたからじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:39

    ノセられたのは青歌の民衆であって肝心の軍はお通夜とまで行かなくても乗り気では無かったもんな
    でも今回ので青歌は地獄絵図と化していたからもしかしたら民衆も揃って反対派になるかも

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:08:09

    青歌の事を考えるならあの演説の前に李牧の首落として秦に下るのが一番よかったよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:12:09

    >>27

    >>今回ので青歌は地獄絵図


    趙の都市部は李牧人形とかで浮かれてるのにここの対比があったのが分からん

    意図的なのか単純に書いただけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています