ここだけアリスとケイが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:39:18

    先生の死んでしまった双子の娘をモチーフに作られていた世界線

    先生は生まれ変わりでもその時代からずっと生きてるでもいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:40:04

    先生もうプレ先になってる?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:41:48

    製作者は誰でもいいよ
    スレ主のオススメは娘が死んで発狂して無名の司祭の仲間入りしちゃった先生のお嫁さんってだけだから

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:42:54

    (見た目もモチーフに含んでいたなら)アリスの発見時点で先生茫然自失になってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:44:00

    誰でも良いなら元無名の司祭の先生が作ったっていうのはどうですか?
    アリスを作ったあとに離反してキヴォトスの先生になったイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:46:39

    双子の娘なんだから今のケイの性格が「先生の娘のアリス」にそっくりで
    今のアリスの性格が「先生の娘のケイ」そっくりだったりするかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:50:06

    >>4

    スレ主の中では「先生の娘は一卵性双生児だったからそっくり」派閥も「双子で差異はあったから見た目はアリスモチーフだけど目の色などの細かい部分がケイのもの」派閥が殴り合っております

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:57:28

    >>2

    最終章の襲撃者が娘を失ってプレナパテスになった先生?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:58:25

    設定がハードすぎるんだけど?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:00:58

    ・ゲマトリアよりキヴォトスを『識って』いる疑惑がある
    ・生徒に関しても気になる発言が多い
    ・全て知っていたのに、という旨の発言有
    ・『大人のカード』
    ・色彩への干渉疑惑もある

    わりと納得がいくな、現代キヴォトスからすると超古代の人間説

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:08:11

    >>5

    司祭の仲間になってりふり構わず娘の事だけを考えて作ったは良いもの自分の作った娘もどきを見て考えを変え、司祭の仲間からも抜けて宙ぶらりんなところを連邦生徒会長にスカウトされて先生になったイメージです

    あと先生は無名の司祭の発明担当だったりしそう、この兵器私が作ったor考案したやつだ…とかなってたり

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:10:57

    ところで先生の娘の死因は?


    1.両方とも無名の司祭

    2.両方ともただの事故

    3.片方だけ無名の司祭

    4.実は二人とも病気で


    dice1d4=1 (1)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:12:05

    ええ…マジかよ設定によっては復讐ものになるよこれ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:12:39

    ダイス振ったスレ主としてもかなりのびっくりです

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:18:14

    ちなみにAL-1Sの製作者は無名の司祭とは別疑惑もある
    忘れられし神々の女王として司祭が運用してるだけ、ってやつ
    面白くなってきたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:19:29

    >>12

    因みに無名の司祭はなんで先生の娘を狙ったの?


    1.先生は別に関係なく、娘二人の方に用があった

    2.双子に興味はないが、「先生の娘」だったから狙われた

    3.条件を満たす子は他にもいたが「先生の娘」が最後の決め手になった


    dice1d3=3 (3)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:20:10

    先生関連の人物が作ったとしたら狂って全部壊そうとしたのかなキヴォトス壊滅の兵器じゃなくて本当に全部
    先生が作ったとしたら自分のしたことに気づいて正気になったとか
    王女にしたのはうちの娘は誰よりもかわいいみたいな親バカの一面だったり

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:22:22

    >>16

    他でも良かったはずなのにどうしてだろう

    どんな理由だろうね昔から関わりありそうな匂いするから私怨がらみかも?わざわざ「先生」にこだわったみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:24:55

    なんでこう、的確に無名の司祭との因縁増えるんだろうね
    プレナパテス先生のお隣に名も亡き王女状態のアリスがいたらさらにやばいことになるのでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:25:19

    アリスというかAL1Sが娘モチーフなのはわかるんだけどKEYもだと話変わってきそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:27:54

    >>18

    散々匂わせられてきたじゃないですか、『先生』というテクストの力を

    絶大な指揮能力・異様な知識・『大人のカード』・箱の主

    結び付けられる厄ネタは無限大! 君だけの最強の因縁を作ろう!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:29:12

    KEYは元になった先生の娘が「アリスのお姉ちゃん」だったりするんじゃね?
    「王女を助ける役目」も「お姉ちゃんとして『しょうがない妹ですね』って感じで妹を手助けしてたから」とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:47:06

    >>21

    じゃあ古くからキヴォトスにいる先生が莫大な神秘と色彩の知識をもとに作った研究成果

    通称「大人のカード」と先生の頭脳をゲットするためにまず先生達の愛娘である双子がとある条件を満たしていた為これ幸いと誘拐して脅迫して協力してもらう予定がなんやかんや死亡してしまった。その後司祭たちが先生に取引を持ち掛けて頭脳を貸す代わりに双子の娘を蘇らせるための支援を約束して、その後教授的な立ち位置となり「先生」と呼ばれる

    のちにAL-S1を開発後に無名の司祭を離反

    みたいなとんでも因縁でも良いんですか!?クソ長い文章になった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:04:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:05:37

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:06:31

    ミスった


    先生は結局どっちなの?


    1.AL-1Sが作られた頃からずっと生きてる

    2.前世の記憶を持って生まれ変わった


    dice1d2=1 (1)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:09:18

    先生のただものじゃない感じに説得力がついてきた

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:35:55

    プレ先ルートは娘を生き返らせたい欲望に屈したからなったとかありそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:39:23

    正直納得したわ
    復讐者が悪い大人に見せる冷酷の側面
    大人のカードを作り出した叡智の側面
    過去の経験から子供に魂を捧げる側面
    そして恐らく天然モノな変態性の側面
    すげぇ納得した、うん完璧だわ、本編先生もとれに近い経歴かを疑うレベルで話が見えてきた
    そりゃ連邦生徒会長も託すわ……キヴォトスの敵に対する最高のカウンターだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:45:18

    >>16

    やがて訪れる救い手の娘を兵器に改造するとかさぁ。


    理解できる(ニチャア)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:48:21

    >>30

    その兵器開発に先生が深くかかわってたら面白くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:48:13

    色彩…崇高…恐怖…

    あの、もしやこれ「黒服がホシノで試そうとした実験」と同じことがあったりしない?
    無名の司祭が先生の娘たちでシロコ✴︎テラー的な存在を作ろうとして失敗、娘たちは死亡みたいな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:02

    >>32

    そこから狂った先生か奥さんがALーS1を作ったならさらにストーリーがキツい事になる

    娘の生き写しがあんなことになっちゃったとか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:19:32

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:20:52

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:01:05

    アリスの親になっちゃう…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:17:32

    寝惚けたアリスが先生のことを間違えて「お父さん」なんて呼ぼうものなら一体どうなることやら

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:25:57

    なんかアトムと天馬博士思い出すな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:43

    >>37

    嬉しさと罪悪感と寂寥感でひっそり泣いてるよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:44:12

    普段でも先生はアリスのお父さんみたいですね!なんて言われたら周りが心配する程先生どうにかなっちゃうよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:49:23

    これでは名実ともにアリスとケイが先生の娘になってしまう!でも先生はあの子にはあの子の人生があるんだって思い悩んでそうだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:50:40

    ケイ消えた時先生分かりやすく動揺してそうだな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:33:06

    ところで先生の奥さんは?


    1.発狂からの無名の司祭ルート

    2.寿命や事故、司祭による暗躍で死亡

    3.実は生まれ変わって先生の生徒に


    dice1d3=3 (3)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:54

    リオとかそのあたりだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:40:56

    誰だろうスレ主の希望はなんかありますか?

  • 46スレ主24/06/13(木) 13:48:18

    こだわりがあるわけではありませんが、ふと思いついたのは「アリスの関係者」で攻めるならネル先輩もありかなって
    先生の奥さんが娘を叱る時の光景と、ネル先輩からアリスへのお叱りがそっくりとかそういう方面の攻め方

    でもアリスとの関係が浅いところに先生の地雷が埋まってて最終章でアリスとの縁ができたところで起爆するのもありかなと

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:54:49

    ネル先輩にビビってロッカーに隠れようとするアリスの挙動が
    お母さんに怒られた後にお父さんの後ろに隠れようとする娘とそっくりだったりするといいよなって…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:02:42

    娘に付き合ってくれるお母さんって感じかな?いいよな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:54

    >>46

    生徒と奥さんの見た目は結構変わってたり?違うならふとした所作に面影を感じるのも良いし見た目そっくりなら先生が衝撃うけるからそれもありだと思うのですが

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:25:56

    >>49

    見た目に関しては

    ・生徒が成長したらこうなるだろうな

    ・生徒そっくり

    ・多少似た部分はあれど全体像で見るとはっきり違うと言い切れるくらいの共通点

    ・全く似てない


    どれもありだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:18:47

    目ざとく先生の指に結婚指輪を見つけるユウカ…
    お父さんみたいな先生の奥さんに会ってみたいと言いだすアリス…
    うーん、普通の話なはずなのに……

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:27:38

    >>51

    なんか知ってるような思わせぶりな行動だ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:12:45

    >>46

    良いなネル先輩!うちの奥さんもこんな風に強くて頼りなったなあ…とかしみじみ思ってそうで良い

    ネルも何か感じるところが有れば美味しい展開

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:57

    最終章で無名の司祭に懐かしくも憎らしい気持ちを胸に立ち向かうことになるのかな
    大人のカード使ってここで全て終わらせてやるぐらいの気持ちでいそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:40

    この先生、記憶が多少擦り切れてても美味しいと思うんだよな

    もう顔も忘れてしまった娘たちと同年代の子供達を代替行為で守る「先生」の在り方と
    娘たちの死因である無名の司祭への怒りで連邦生徒会長からの呼び出しに応じる

    なおアリス

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:15:26

    >>55

    愛と復讐に満ちてんなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:49:13

    >>55

    じゃあ記憶が擦り切れてるから生徒につい娘にやっていたみたいに頭なでたりしてる先生を妄想出来る!?無理やりだけど先生が子供のころ好きなゲームから持ってきて勇者のようで素敵だねと無意識に褒めてから朧気に昔だれかにこう言ったことがあるな…みたいに回顧する先生はありだと良いな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:23:17

    >>55

    その路線なら悪意ある大人に対して司祭を重ねて修羅の一面みせたり

    子供には無意識に娘扱いのスタンスかな…私の娘になにしてるの!!な感じで無意識からぽろっとこぼしそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:31:37

    >>58

    先生も自分の発言にびっくりしてそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:21:53

    >>57

    誕生日プレゼントにTSCに似たゲームを買ってきちゃって

    ワクワクしながらプレイしてたら「うわーん、とんでもないゲームです!」って泣いちゃう娘をなだめる先生も昔はあったんだよな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:48:41

    >>60

    一緒にプレイしてなんとかクリアした過去やお詫びに別のゲーム買ってきたりしたんだろうな…クリスマスプレゼントのために奥さんと娘たちから何とか欲しいのもの聞き出そうと奮闘した過去もあるかも…アリスにゲームでケイには最新のスマホとか喜びそう二人とも「サンタさんはいたのですね!」って喜んでるのをみて一息ついた家族のひとときがあったのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:49:12

    娘たちとアリスたちを同一視してたら「生徒を娘の代替品にする」で教師としても親としてもアウトになるけど
    この世界に来たプレナパテスはその辺を自覚しちゃって発狂してるのかな…
    アリスたちを生徒ではなく娘としてしか見れなくなって、娘を演じるアリスと一緒にやってくるプレナパテス…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:28:15

    >>62

    まあそりゃそうだよなこの世界線だとそこに向き合うのもメインストーリーに含まれるかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:58:12

    ねえ先生ー!
    実は娘さんが作ったゲームとかロボットとか、もう動かなくなったそれを大事に持ってたりしないー?
    ミレニアムの皆が治してくれるのかなー?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:05:26

    >>64

    思い出に手を加えたくなくてガラクタみたいな宝物をシャーレか自宅に保管してそう

    地下生活者が爆破した?シャーレにあったら多分〇しにくると思う生徒の安全にも関わってくるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:22:52

    先生は記憶擦り切れててもいいと思うし毎年娘たちのお墓参りに行くのもいいと思う
    お墓参りに行く途中にアリスと出会ってしまってそのままアリスを連れてお墓参りに行く先生の内心よ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:25:39

    アリスをアリスとして見られるようになるには時間が解決するしかなさそうだね

    それはそれとして娘みたいに可愛がりそう

    >>66

    このお墓は先生の大事な家族が眠っているんだ…って紹介はすると思うどんな心境かはストーリーの進行次第で変わると考えてる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:07:06

    先生の昔を盛れば今がお労しいことになるし今のあれこれを考える方に舵を切ってもお労しいことには変わりないか…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:38:13

    >>58

    ふと思ったんだがいいか?


    自分の娘のことを「お姫様」呼びするのは男親あるあるだと思うんだけど、もしかして性格はミカみたいな奔放なタイプだったりする?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:04:21

    >>69

    双子の娘をモチーフにってあるから見た目がアリスで中身がミカみたいな奔放な娘もぜんぜん有り得る

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:38:45

    先生のお姫様だと思っていたら娘と同一視されてたことに気づいたミカの明日はどっちだ!

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:54:14

    古代人並みに生きてるから膨大なキヴォトスの知識を聞きに行って煙たがれるゲマトリアが見られるってことか
    大体本編な気がしてきた

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:00:09

    個人的に先生の娘だった頃のアリスもゲーム好きだったらいいな。TSC洗脳とか言われてるけど実際は、無名の司祭によって消された昔の記憶を呼び戻したみたいな感じで。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:39:23

    >>73

    娘の魂が呼び起されたみたいな展開だね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:05:25

    アリスとゲームすることになって娘と似たようなゲームをしたなぁって思い出してたら
    娘には勝てたのにアリスには勝てなくて”大きくなったなぁ…”って思ってしまう先生はいそう
    思った後に「アリスは娘じゃない」って気づいてしまう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:08:46

    >>72

    デカグラマトンに関するやつで黒服が神に言及した時の反応的に「神」を見たことがあるっぽいんだよね

    マジで古代人説は有り得るから面白い

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:06:15

    >>76

    長生きの分神秘の嫌なところばっかりみて痛い目にあってばかりだから神秘について全く話さない姿勢だったのなら納得できる…色彩があれだし

    その中で娘を失ったことによる発狂で海のように深く山のように広い知識をフル活用してアリスを名もなき王女を制作したなら私の性癖に会いますね…娘ではないけど実質お父さんだ後正気に戻って自分の所業を後悔するのもセットだと嬉しい、自分なら製作者だし何とかできるという慢心とアリスをみた動揺から何も出来なくなってしまうのもお得だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:06:17

    アリスにうわーん加齢臭がします!とか言われる日も来るかな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:28:24

    娘(概念)に加齢臭がするって言われてショックを受けるのか
    それとも娘が死んでしまって実際に言われたことがなかったからしんみりとするのか
    「なんだか先生から変な匂いがします!」って聞かれたケイが色々と調べて「王女、それは加齢臭と呼ばれる匂いのようですね」とか言い出す可能性もあるんだろうか

    ギャグかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています