[歴史]今更だけど仏教ってなんなん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:54:29

    修行して悟り開こうぜ!!!!って感じだったのが鎌倉とかでは念仏唱えようぜ!座禅しようぜ!って感じに変わっていったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:03:51

    仏陀は苦行を否定している
    ただひたすら何物にも執着するな
    執着しないことにも執着するな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:18:49

    発祥の地では違う教えが優勢で、よそで凄く広まってるってなんか不思議だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:19:43

    死んでも輪廻するから解脱して輪廻脱出しようぜ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:24:43

    死んでも魂は生まれ変わり続けるからこのループから抜け出せば苦しみから解放されるのではってことで輪廻の輪から抜け出すのを目標に修行したり俗念をやめようっていう宗教

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:30:05

    推しの言葉の解釈で揉めた結果私の考えこそ一番あの人の教えに近い!いや俺の考えだ!ってのを繰り返して宗派が出来ていった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:45:33

    鎌倉新仏教に至る手前ですでに何段階も魔改造が施されてはいるんだが
    とりあえず鎌倉仏教の特徴は「布教対象を庶民とした事」だな

    というかそもそもそれまでの仏教ってのは布教という行為をした事なくて(伝来当時を除く)
    比叡山と高野山の2大巨頭がドーンと待ち構えて「出家したい?まあいいですけど付いて来れるんですか?」みたいなスタンスだった

    それに疑問を覚えた青臭い連中が「えー?なんかその感じってお釈迦様が言ってたソウルと違くね?俺ら新しいムーブメント起こした方が良くね?」ってなって
    そういう野に散った連中が起こしたのが鎌倉新仏教

    だからとにかく座禅組んでりゃ悟れるとか念仏唱えてりゃ救われるとかなんなら悪人こそ救われるとか
    小難しい事言わずに無教養な庶民や武士にも分かりやすい教義で広まったわけだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:45:56

    伝播するうちに変質して北伝の方は日本ではついに哲学的要素は抜け落ちて普通の宗教になってもうた

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:48:35

    未だお経が漢語のままなのは確かにあんま布教の情熱は感じないわね
    密教系なら呪文の意味合いもあるからわかるんだが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:52:05

    >>9

    お経は常用言語じゃない方がいいとか

    般若心経も最後だけサンスクリット語のままだったりするし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:09:39

    >>9

    お経とかそういうのはむしろ権威付けのために平易な言葉じゃない方が良いんだよ

    説法は人々に分かりやすい表現を心がけるけど儀式の部分は伝統と権威の感じられる演出を変えない


    キリスト教が聖書は各言語に翻訳してもグレゴリオ聖歌は今でもラテン語で歌ってるのと同じ事

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:09:42

    時代と地域によって、仏教が指し示す物は変わってくる

    たとえば末期のインド仏教には事実上のセ○クス教団化した物があったりする
    男女で交わってどうのこうのって奴をわりかし本気で考えて実行してた
    当然邪教として攻撃される

    元々の仏教は「この世は苦しいことばかり。だから苦しみの無い新世界を目指そうぜ」的なことを言う宗教で
    この『苦しいこと』の中には当時のインドの伝統的な秩序も含まれてたりする実は地味に反抗的でロックな教え
    そういう宗教だから、やたら哲学的な論争を繰り返したり、逆に民衆に広がるために積極的に芸術を取り入れていつしかそっちがメインな寺院作りがメインになった集団が出てきたり

    そもそも創始者のブッタ自身が時間がたつごとに自分の教えはたぶんかけらも残ってねーよって言う人だからわずかでも原型を保っている仏教教団は実は何処にも存在しない。一応、上座部仏教、特にパーリ経典はオリジナルにかなり近いって言われているけど、実際には元々あった土着信仰をかなり取り入れて原型からかけ離れている事も最近はわかってきてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:14:11

    実家は浄土真宗なんだけど墓はモニュメント、死んだらすぐ仏様になるし仏様だから常時見守ってるからお盆に送り火は不要とか、お盆お彼岸は亡くなった方とのご縁を通じて生きている人同士の縁を繋ぐ場とかお坊さんの説法が面白かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:17:44

    >>13

    浄土真宗は特にロックな宗派だからせやろなとしか


    妻帯?おっけー!

    肉食?おっけー!

    飲酒?もちろんおっけー!

    ってのを800年ぐらい前からやってる連中だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:24:29

    実は現在インドに存在する仏教はインド憲法の起草者であるアンベードカルが1956年に主導したものでかなり新しい宗教とされている

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:56:48

    大元は権威主義化していたバラモン教に対する思索重視の教え
    カトリックに対するプロテスタントみたいなもんだよ

    仏教だけ世界中に広まった上にさらに仏教の中で魔改造と分派が起こりまくってるから独立した一つの宗教みたいになったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:08:48

    宗派にも自力と他力ってのがある。
    自力は修行が大事!派つまり体育会系みたいなノリ日本だと曹洞宗や臨済宗の禅宗はこっち派。
    他力は仏様が何とかしてくれるから修行とかよりは念仏とか大事!派。他力本願って言葉はココから来てる。浄土真宗はこっち派。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:16:55

    >>4

    これを突き詰めていくと

    地球上にあらゆる生命が生まれなくなって死の星になるのが理想の最終形ってことになるよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:20:56

    南無阿弥陀仏唱え続けたらええで
    一回唱えるだけでええで
    唱えんでもええで

    どんどん楽になってない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:38:52

    人生がスコア換算ゲーだとするとプラス評価だと天道(天国)マイナスだと餓鬼道とか畜生道に落とされるそれなら天道行けばいいじゃん!となるけどそうするとまた人生リトライのループが始まるからまた苦しまなければならないと考えてスコアを〇にすることで判定エラー起こしてループから脱却すること

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:40:36

    >>3

    「生き残る為に現地の風習取り入れようぜ!」となったからな

    発祥の地だとヒンドゥー教に戻っていくだけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:41:33

    >>15

    Navayana(新乗)とも言われるんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:41:33

    >>4

    解脱したら永遠に続く輪廻の中でも幸せに過ごせるって教えのはずが何故か輪廻の外に脱出する教えに変わってる……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:42:59

    >>19

    マニ車とかもあるぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:48:39

    >>1

    というかインドの時点で宗派が別れてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:20

    >>19

    男だけしかいない世界にそんなに行きたい?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:52:06

    >>11

    昔はそう思ってたけど、言語が変わると概念も変わるのよね

    wiki見てもわりと差異があるというか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:06:25

    >>27

    それこそコーランとかそれ恐れて翻訳禁止だしね

    懸念されてた通り、後の世でキリスト教が言葉による解釈の違い(フィリオクェ問題)が東西分裂の原因の一つになってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:13:25

    日本の仏教は中国経由してるから儒教やら道教やらの教義も混じってる複合宗教じゃねえかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:19:44

    >>29

    西遊記ってそういう話だからね 本場で学ぶために修行に行く話

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:39:46

    >>15

    カースト制度に反対するため仏教徒になったという中々ロックな人らしいな>ビームラーオ・ラームジー・アンベードカル

    カースト制度最下層から成り上がった立志伝中の人

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:42:20

    >>16

    >カトリックに対するプロテスタント


    どっちかっていうとユダヤ教に対するキリスト教じゃない? 時代的にも

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:54:24

    >>28

    フィリオクェ問題は言語の違いではなくカトリック側が勝手に文言を追加したことが原因だから例として違うような…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:57:37

    >>32

    民俗宗教(ユダヤ教)の改革運動が世界宗教(キリスト教)に変化したという点からもそっちの方が妥当な例えだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:07:29

    念仏一つとっても浄土宗と浄土真宗で大分違うしな
    あとはお盆の扱いとか

    最近は入る人は個人の安寧のために自力方面に回帰していってる気がしないでもない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:03:06

    鎌倉新仏教は末法思想の影響も強い
    末法の世で正しい修行法も教えも廃れてるから今生の解脱は諦めて、来世こそは衆生救済を発願してる菩薩の治める浄土に生まれ変わろう、そのためには菩薩様の名を称える念仏だ!なので

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:00:05

    隠れキリシタンはだいぶキリスト教から変質してて
    もうキリスト教ではなくカクレキリシタンという新興宗教だって主張があったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:38

    >>34

    >民俗宗教(ユダヤ教)の改革運動が世界宗教(キリスト教)に変化した


    民族宗教か……

    神道も改革運動から世界宗教が生まれる可能性あったんだろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:05:57

    >>17

    だから禅宗は武士にウケたのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:54:15

    欧米で仏教ブームが来る可能性はないのかな 座禅はヨガ枠として受け入れられてるみたいだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:33:15

    仏教はブッダの教えを生活に活かすってのが本筋なんだけど、
    同時にブッダの教えに説得力もたせるために俺も苦行するぜ!っていう厄介ファン(僧侶)も内包してるんで
    できればこの2つは分けたほうがわかり易い

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:50:31

    部屋でゴロゴロするだけで悟り開けたら良いのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています