- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:30:07
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:31:16
しゃーない
自分に合う言語探していこう - 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:32:43
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:33:00
なんかワロタ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:35:09
身近に語彙力無さすぎる人いるけど熟語的なのはほとんど通じない
バカにわかるように説明するなんて無理だなとは思う - 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:37:00
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:38:04
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:38:13
文字は読めるが文章は読めない
- 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:43:42
疲れてるとよくあるよね
なんか「文章 聞き取り 出来ない」とかで検索したらAPDって出てくるね - 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:45:16
気を張ってる時は割と聞き取れるけど気が緩んでるときに急に何か言われると文章として理解できないことは度々ある
- 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:52:03
前にツイッターで
「発達障がいで国語苦手、英語得意な娘には日本語学校のテキストがわかりやすかった」
ってあったな - 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:09:09
語彙がないのか文法が苦手なのか文脈が読めない(文章問題が苦手)なのかで変わってくるぞ
大体は本を読むのが一番の解決法な気がするが - 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:10:48
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:15:41
「なぜ笑うんだい?イッチの日本語は上手だよ」
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:07
ガチで生活に支障があるなら病院にいきましょう
- 16124/06/13(木) 09:37:08
国語苦手エピソードとしては、走れメロスって話あるじゃん
俺アレ話の後はメロスしっかり殺されると思ってたんだよね
ちと長いんだけどさ
「感動した王様はメロスの処刑を取り消しました。めでたしめでたし。」って書いてないから、それはそれとしてちゃんと殺されるっていうか
なんなら殺されない方が、じゃあ今まで殺されてた無辜の民はなんなんだって思ってしまうし、ある意味メロスがちゃんと死ぬからこそ王の感動は嘘にならず、話として初めて完成するみたいな感じがしてた
メロスの処刑なんか国1番人が集まるとこで行われて、見てる国民も「なんて正直な男なんだ!」「かっこいい!」とか持て囃して、メロスも死ぬことなんて怖くないからその場で人とは何か生きるとは何かみたいな事熱弁して気持ちよくなってて
殺された瞬間に歓声が上がって、王様も笑顔で涙を流しながらウンウンと頷いていて、最悪は最終的にメロスの銅像なんかが立ってその後の道徳教育にも使われたらしてってとこまで行くと思ってた
ってうか人間ってその場の集団催眠みたいのでおかしい方向に突き進む事も多々あるから、文豪なんて呼ばれる人の作品だからそういう恐ろしさすら描いているのかと思ってた - 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:39:02
行間を読めとは言うがそこまで読めとは言っていない
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:40:31
俺片耳だけがそんな感じなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:42:49
国語って要は自分個人の考えと書いてある他者の考えを切り離しましょうという勉強だからね
自分の想像と客観的な表現がごっちゃになると点が取れない - 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:43:02
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:47:27
思ってた方向と違うん……
陽のコミュ障感はひしひしと伝わってくるけど - 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:49:31
サリーアン課題ができないタイプの人だったか
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:49:57
>>6 大変だね…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:51:52
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:53:38
- 26124/06/13(木) 10:06:45
サリーアンっておもちゃをカゴに入れて出かけて云々ってやつか
ああいうのはとくに間違った事ないんだよね
その立場でものを見ることはできる
まぁ根本的に頭は悪いので複雑にされるとシンプルに間違えるんだけど - 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:16:07
1は物事の意図を理解するのが苦手な感じなんだろうか
走れメロスの話でいくとメロスは約束を果たしたし、そのことで王様も考えを改めたんだから処刑されるわけないって考える人が多いと思うんだけど1はそうじゃないみたいだし
それともアレかも、中途半端にメタ的な視点で作品を捉えてるから登場人物に着目して読んだ人と感想が異なるとか - 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:22:44
書かれてないことを勝手に補完する(本人的には道理がちゃんとしてるつもり)ってのはどう矯正したら良いんやろな?
メロスの例だと創作話に対して和マンチかましてるみたいに見えるからめちゃくちゃオタク趣味とも相性悪そうなんだけど - 29124/06/13(木) 10:24:55
- 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:25:52
だってアレ質の良いスカッとジャパンじゃん
- 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:28:55
民衆が「あっぱれ」「許せ」と言ったのはまだ勝手に言ってるだけで流せるかもだが
王本人が「おまえらは、わしの心に勝ったのだ」と宣言してるシーンはどうなんだ?
王が負けを認めてるのにそれはそうとして処刑するというのはあまりにも重箱の隅をつつく説なのでは? - 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:28:59
女児がトロッコに轢かれてて草
- 33124/06/13(木) 10:29:10
- 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:29:30
日本語が完璧な人って世界で多くて3人ほどしか居ないからなみんな何かしら出来ない部分があるから気にするな
- 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:29:32
処刑して初めて話が完成するってのはわからなくないけど死んだ瞬間歓声が上がるのは怖えよ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:31:21
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:32:01
本当に読解力やら国語力が無いのか自説を曲げたくないあまり結果として逆張りくんと化してるだけなのかわからん人だ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:32:17
創作の定石を知らなかっただけじゃね?
多分周りの人がメロス生存エンドだと思ってたのも、そういうものだからって理由だけだし - 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:32:33
別に人の命の重さの話をしているわけじゃないんだよなあ
- 40124/06/13(木) 10:33:36
- 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:35:30
ただの変な人やん
- 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:35:35
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:35:48
むむ、なんかサッパリわからなくなってきたぞ
多分読解力が低いんだと思うから自分からはどう見えるかじゃなくて相手はどう思ってるかに重きをおいて考えてみるといいんじゃない? - 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:37:57
- 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:38:59
- 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:39:08
国語の良くある作者の気持ちを答えろは上手く答えられてるの?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:39:21
APDというか音声の聞き取りに問題がありそうなのと文章の読解が苦手なパターンかな
数字の計算とかは普通に問題ないなら発達含め能力に凹凸ありそうやな
国語の文章問題に関してはイッチ自身として答えるんじゃなくて国語の解答専用のモードを起動して答えるみたいにするとある程度うまくいくよ - 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:39:47
王様が感動して「仲間に加えてほしい」と言いながらメロス殺すほうがずっと意味わからんと思うんだが
- 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:40:02
言葉は通じるけど話が通じないパターンって実在するんだ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:41:16
王が提示したルールに従って王が敗北宣言してるんだよなメロスの話だと
その上でやっぱり処刑ねってルートは完全に無いとは言えないかもだけどちゃぶ台返し感が凄いなぁ - 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:42:21
メロスは死んだと思ってた説面白い
書いてないことを読み取って持論を展開するパターン?
国語のテストは課題文に書いてないこと以外は存在しないものとして扱うからそのタイプは苦手になりがち - 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:45:03
多分だが思考の切り分けが発生してるんじゃないか
「感情面では円満に終わったが、それはそれとして(明示的に撤回されていないので)一度下された処刑は執り行う」って感じで
被害者等からの許しは得たけどそれで処分が消えるわけではない、って作品は一定数あるしその文脈だけで見てたらまぁその結論も無くはない
走れメロスの場合、前提としてその被害者の一声で処分が取り消せる、つまり許されたなら撤回もされているだろうって話なだけで - 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:47:59
処刑中断も書かれてないからセーフ
- 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:13
走れメロスはその前に「どうせ戻って来ないだろうから行ってきていいぞ。お前の罪も許してやるわww」って会話があってからのメロスが戻ってきて
「お前らはわしの心に勝った!」って流れなので… - 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:41
ガチの方のサイコパスか何かで?
- 56124/06/13(木) 10:52:46
- 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:15
- 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:48
お前の中でメロスは武士かなんかなのか
- 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:56:38
あー……
「処刑されるために戻ってきたのだから、処刑しないのは逆に失礼だ」の精神……
流石に無いとは思うけども
ちなみに無罪の条件は「少し遅れてくること(意訳:あえて少し遅れて、親友の処刑を見ること)」だから間に合った以上約束の範囲では無罪になってないんだよね
地味に罪状も王族暗殺未遂で結構洒落にならないやつだし - 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:56:40
メロスの他にもわかんない作品とかある?
ごんぎつねとかはどういう解釈したんや - 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:56:44
メロスを逃がした時点で王の殺す対象がメロスからセリヌンティウスに切り替わっている
メロスが戻って来たので感動してセリヌンティウスを殺さないことに決めた
って認識だったわあの話 - 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:56:45
じゃあおめー姫騎士が「くっ殺せ!」って言ったら馬鹿正直に殺してやるのか???
- 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:57:57
この場合メロスじゃなくて王の考え方の方だな
- 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:59:48
姫騎士からしたらそっちのが本望ってのはわかるけど想像したら草
- 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:00:09
人の心がわからないのは王じゃなくて1じゃったか・・・
- 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:00:37
- 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:00:50
- 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:04:16
人の主義主張が方向転換するのが無理なタイプか?
だから王様は一貫性を持ってメロスを殺す、みたいな
他に漫画とか小説とか読んだの教えてほしい - 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:04:20
でも命は惜しくないって言ってるし…
- 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:05:57
一応ツッコミ入れるけど
メロスは王族暗殺未遂で処刑されそうになってるから普通に処刑される理由が先にある
結果的に賭けになっただけでそもそもが(言いがかりではない妥当な)刑の執行を延期してもらってた形
文脈的に許されてそうってだけで、死ぬ理由がなくなったわけではない
太宰治 走れメロスwww.aozora.gr.jp - 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:06:36
- 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:07:26
メロスは約束通り帰ってきて
王様は約束通りセリヌンティウスを処刑しなかった
なら約束通りメロスを処刑するのは普通だよね - 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:07:36
多分日本語表現としては「死ぬ覚悟を持って戻ってきた」が正しいと思われる
- 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:07:36
- 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:11:16
自分も別に処刑されたって思ってるわけじゃないけども
多数派かそうでないかってだけで、解釈を聞く限りそこまで理の無いものではないって話をしてるだけよ
だからこそ少数派の意見とはいえ否定する根拠にズレがあったらそれは違うって話になる
- 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:14:22
王は為政者なんだから大衆心理に従った判断を下すのは当たり前やろ
「感動した!でも殺すね」じゃどう考えても臣民はついてこねぇよ - 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:15:51
- 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:16:07
その理論を持ち出すとそもそも走れメロスが始まって無いってことは念頭に置いて欲しい
- 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:16:26
理がないわけじゃないけどじゃあなんで処刑されなかったって説を取っているのか?と考えたら
そもそもメロスの罪について重きを置いている話じゃないからという理解があるからかなと思った
いうてメロスって王族暗殺未遂で処刑は理にかなってるじゃん、って言われた時初めてそうだねってなる感じ - 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:48
とはいえ、この手の逆張り精神だけで50点以上取れないなんて事になるとも思えないから
シンプルに漢字とか言葉の意味とか基礎的な部分がズタボロだよね多分 - 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:19:02
実際、この手の文脈で「それはそれとして刑は執行するね」っていう話はあるからね
意表を突く形だったりするけど、説明されると「言われてみれば確かに」ってなるタイプ
主人公陣営でやるならお仕置きレベルだったりが多いけど
- 82124/06/13(木) 11:19:13
ごんぎつねどういう話だったか覚えてないんだよね
他もどんな話だったか曖昧
なんかちょっと前に、ごんぎつねのシーンで、鍋で何かを煮てた描写が今の子達は理解できないとかニュースあった気がするんだけど
そのニュース見た時に「そういえば俺メロスずっと死ぬと思ってたんだよな」って思って、なんかその時の思いがまた今ふっと浮かんできたから適当にスレ立ててしもうたんや
- 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:20:37
青空文庫でなんか読んで「俺こう思った!」ってやってみる?
駆け込み訴えとか - 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:56
おおっ!ワシを友として受け入れてくれるかメロス!セリヌンティウス!
それではさようならだメロス。セリヌンティウスとの友情はワシが引き継ぐ
怖いわ… - 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:23:24
王の暴虐から始まってる物語なんだからその王が改心したらそれで終わりでしょ
- 86124/06/13(木) 11:26:19
- 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:14
いや面白い
解釈としては理にかなっている
だが確かに大多数の読み方とは違う
そんなんでいいんか?って初見の時ちょっと考えたの思い出したわ - 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:57
メロス王族への無礼で処刑対象に
↓
メロス賭け提案・王も了承
↓
メロス途中で心折れかけるも持ち直し
処刑されるとしても義理人情を見せるため走り
結果として間に合い賭けに勝つ
↓
王の敗北宣言で大団円
って感じで情報が更新されてるのを「メロスは処刑対象」「王はメロスを処刑する権利がある」っていう部分だけずーっとこだわって持ってしまってるのが根っこなのかな?
メロスの心境も死にたくないのは変わってないけどでも誓いを果たして王に義があることを教えてやるんだ!処されるとしても頑張るんだ!って意味での「死ぬために走るのだ」であってメロスが死ぬことで何かが完成するって意味じゃないと思うのよね - 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:30
バカにする人は無視してその持論のまま論文とか書いてみてほしいわ
- 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:40
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:34:48
他の方の指摘されてるけどイッチは国語のテストの成績悪い理由客観的に作品を捉えられてないからってのと答えは文章中にあるからってのを理解しきれてない説あるな
国語のテストってこれ文章読み込みや理解というか問題文に示された「これはどういう意味ですか」ってのを別の文中から抜き出して見つけ出しなさいってのが問われてるのよ
どう自分が感じたかというよりどの文章が正解なのかを見つけるパズルみたいなもん、少なくとも義務教育及び中等教育で望まれてる国語教育の場合
なんでこれが望まれるかっていうと社会に出たときに文章を読んでその内容は「どういう目的なのか」っていうのを把握してもらうためにこんなスタイルにしているんですね、
だからその文章の流れからどういう推測や結果を予測したかってのは求められてないんですわ
なので作中の人物が「どう感じたか」って問題があったとしてもその正解は文中に分かりやすく書いてあったりする
具体的には問題文で「この時この人物はどのような気持ちでしたか?」って問われたとするとその前後の文に「涙を流した」だったり「少し厳しい口調で」だったり「楽しそうに笑顔を浮かべながら」みたいな別に登場人物の視点になり切らなくてもちょっと考えれば分かるような内容で書かれてたりするんでそこらへん念頭に置いてテストを解いていくといいと思う
後は単純に知識をつけるぐらいかな、単語の意味が分からなかったらそりゃ文章も読めないわけで - 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:25
- 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:22
話に納得できない、自分ならこう書くという思いがあるのは結構だけどそれでテストの点が悪いのは何故だ
自分ならこうだけど作者はこう書いてるんだなってのは両立できるぞ
何を聞かれているのか理解せずに自分の思ったこと書いてる感じか?
社会に出て困らんかそれ - 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:07
- 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:37
メロスって太宰が借金した時の話じゃなかったっけ?それとも駆け込み訴えか?
もしメロスの方なら自分殺すような真似はしないでしょ - 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:42:02
- 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:49:56
正直考えたこともなかったから面白いかったよそういう話聞けて
ただ国語50点以下は普通に危機感持った方がいいね・・・ - 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:09
混ざってる混ざってる
- 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:29
1の読解をわかりやすく読解してくれる人のおかげで叩きの流れが変わって良かったね
- 100124/06/13(木) 11:51:34
- 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:53:04
- 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:53:42
基本書いてないことを読み取らせるのは知識方面だからな
それこそ百人一首とかならこの詩に出てくる〇〇は誰のことでしょうみたいなのはあるけど基本それ以外は考慮しなくていい - 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:53:52
太宰が書くのって小洒落た日記ばっかじゃね?
確かに文豪ではあるけどさ - 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:55:33
申し訳ないけど国語50点以下が太宰の文章を理解できるのかだいぶ疑問や
- 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:32
ここまでの1の書き込みを見れば一目瞭然だろう
- 106124/06/13(木) 11:57:15
- 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:57:35
スレ主って創作カテで「まんじゅうこわいや時そばの解釈がおかしい」って相談してた人?
- 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:14
いやメロスは国語の問題の回答方法で読みとける代表作みたいなやつだが…
- 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:00:32
世の中に流通している物で国語問題の解答法で読み解けない文章の方が少ないだろうに
- 110124/06/13(木) 12:04:56
>>77はまぁ、確かにメロスの生死は実はそこまで重要じゃないだろうし、メロスも許すよ言われたら受け入れるだろうなとは思う
ただ時代背景とか、ある種流れに乗ってしまう人間の狂気のようなものを考えれば、どうしてもメロス死んだ説を俺は完全に捨てられない
変な言い方やけど、メロスが死ぬのもまた「ハッピーエンド」なのではないかと感じてしまう
>>91は>>106に書いたみたいに、解き方どうこう言うのであればスレタイや出した例は間違いだったなという感じ
ただ実際に点は取れていないので、文章でそれを読み解くのはかなり苦手ではあるはず
身振り手振りや人の目、声のトーン、その場の状況とか俺自信が直接感じ取れるものがないと、自分の読み解きに自信はまったくない
- 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:05:42
自分のこうであって欲しいという物語に対する期待が作者に裏切られたことを作中の一部描写だけに固執して納得できてない感じか
例に出して申し訳ないが作品に文句付けてるカプ厨とかってこういう思考なんだろうな - 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:07:27
いやこれが一般に言われてる国語力なのでこれができない=(社会的には)日本語力がないって言われてもおかしくないよってことだったんだけど通じなかったか……
- 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:09:36
>ただ時代背景とか、ある種流れに乗ってしまう人間の狂気のようなものを考えれば
ここの書いてないことに固執してるところがリアルでも心配になる点
時代なんて書いてないし、そもそも言うほどスレ主は想定している時代の王政について詳しいのか
王とはいうが都市国家などの形態の可能性はないか
民衆の狂気というならそもそも王はあの時点で民からは理不尽な存在と言われているのをなぜ無視するのか
民衆の集団心理を語るならメロスの処刑が王政が安定しているゆえの娯楽にならなず、造反への着火剤になるとはなぜ考えないのか
スレ主の思い込みって本当に思い込みであって根拠がスレ主が思うほどないんだよな
- 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:09:47
キツく言ってるわけじゃないんだけどこれに関しては作者の人そこまで考えてないと思うよ案件だと思う
- 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:10:24
- 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:11:07
ひょっとして国語のテストで点数が取れないのと自分の解釈が人と違っているのは別問題だと勘違いしてない?
国語のテストの点数が著しく悪い=文章を正しく読み取れないという事だから、そもそもお前の解釈そのものがおかしくなってるんだわ - 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:11:18
- 118124/06/13(木) 12:12:05
国語の問題で「〜の部分を書き抜きなさい」ってのがあるけど
どうやら普通の人は「文中に答え書いてあるし最高や」って感じで、得点チャンスらしいね
俺は自分の読み取り能力に全く自信がないのでそうは思えんかったし、その自信通り間違えることも多々あったし、合ってても前後の余計な1、2行も書き抜いてて◯じゃなくて△にされるなんてこともかなりあったね - 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:13:06
- 120二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:13:25
なおさら書き抜きなさい系の問題の練習をして△を⚪︎にする努力をすべきだったのでは…?
- 121二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:13:34
スレ主だけじゃないんだけれど「昔」の解像度が低くて全部が「なーろっぱ」的な認知しかない人いるよね
実際はその時々、場所によってぜんぜん違うんだけれど
昭和だから〜って言う人が戦前、戦中、戦後ぜんぶぐちゃぐちゃにして話してるようなもんかな - 122二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:13:54
そういう解釈もありうるってのなら分かるが、話の流れが分かってないゆえの解釈であるから理にかなってはない
- 1239224/06/13(木) 12:14:31
勿論小中くらいの国語の授業でこんなことテストに書く必要がないのはそうなんだけど、大人になってから勝手に妄想する分にはそんな考えも理解できるし面白いよねって話
それはそれとしてあくまでこの考えは捻くれたものであって一般的な答があることも忘れちゃいないよ
- 124二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:14:42
- 125二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:14:49
スレ主くんさあ…
きみ自分の解釈にプライド有るでしょ? - 126124/06/13(木) 12:15:15
- 127二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:15:45
世界観作り込んでる長編とかでなく短編しかも寓話的なものなら時代背景とかそこまで気にしなくてもいいと思うよ
基本話の中に必要な要素は揃ってる
あと昔の王様って別にそこまで強権でもない
絶対王政意外と絶対じゃない - 128二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:16:50
スレ主そもそも「他人が何を言ってるのか、文章が何を伝えるのか」を理解する気がないもん
俺はこう思う、で何もかもストップしてるもん
一回直感でそう思ったら文章外に理由求めてる時点で文章読もうって気持ちがないよ - 129二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:16:58
- 130二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:18:14
- 131二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:19:06
- 132二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:19:48
掲示板の作品談義でたまに見かける、AだからBではなくCであるべき(Bになると分かる作中の描写を見落としている・作中に無い独自の根拠を持ち出してくる)的な主張する人の正体がわかってちょっと感動
- 133二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:20:31
牛乳を1パック買ってきて。卵があったら6つお願い
これ解釈できるのかな - 134124/06/13(木) 12:20:38
- 135二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:21:36
考察で深く考えすぎて明後日の方向に行くのと似てる
- 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:22:48
- 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:23:03
感情と理屈が切り分けられて悪魔みたいな思考になってそう
- 138二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:23:30
- 139二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:24:23
スレ主借金取りとか向いてるんじゃね?
- 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:25:41
弁護士で解決した後も「でもお金借りたのそっちだから元本は返すべき」とか言って付き纏って警察に組織ごと潰す口実与えそうだから組織内でもお荷物になりそう
- 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:25:47
というか俺勝手にスレ主10代そこそこの学生さんなのかなって思ってたけどもしかして成人してる……?
え、他人事ながらマジで社会生活大丈夫? 割と真面目に自分はスレ主が社会人なら職場不安でしかないぞ? - 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:26:10
- 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:23
- 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:28:22
国語の教科書はまあすきに解釈してくれてもいいが会社のマニュアルとかも好きに解釈してそう
- 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:28:58
- 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:28:59
自分の感性を理屈に紐づけて解釈しているから感情と理屈を切り分けられないタイプだろう
- 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:29:16
- 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:30:13
- 149124/06/13(木) 12:30:44
- 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:32:20
そのへん区別つかない人だから問題ないよ
- 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:32:39
国語が出来ないってなると他教科なんか問題文読み取れなくて詰むんじゃなかろうか
それとも長文理解出来ないだけ? - 152二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:33:00
スレ主は 王様がメロスの処刑を取り消したって描写があれば納得した訳でしょ
- 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:33:52
- 154二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:25
実際読んでるときに自分の考えが正しいって思考に陥るのが国語できない人あるあるだからね・・・
そういう自分のフレームをなくしていくのが勉強よ - 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:40
一応時代云々とか考慮しないとしても、冒頭の好き勝手やってるのを鑑みるとそれなりに権力を振りかざせる立場ではあるんじゃないか?
- 156二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:34:51
- 157124/06/13(木) 12:34:57
こんだけ理解されないのに勝ちもないだろwwwww
- 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:36:03
このぶんだと漫画や映画も変な解釈を展開してそうだな・・・
小説と違って文章じゃなく表情だけで語るシーンとか多いし - 159124/06/13(木) 12:36:34
- 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:37:08
納得できないのは全然構わないのに、この手の奴は納得しない自分を絶対的に正しいと認識してるから黙って飛ばすんだ
- 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:37:12
メロス以外で何でも良いから見たり読んだ作品の名前と感想を言って欲しいな
- 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:38:03
この調子だと歴史の授業すら自分的な解釈混ぜてきそうということだぞ
- 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:38:05
ストレートに読み解けば
邪智暴虐の王が、メロスとセリヌンティウスの友情に心打たれて、改心しメロスの罪を許した
という勧善懲悪の話となるのよ
最後の流れを帰るのはあくまでストレートな読み解き方に対する逆張りなんだ
でもその逆張りから生まれる話もあるので絶対にこうならなきゃいけないってものではないのはそう
でも走れメロスは逆張り精神が要らない話だと思うんだ - 164二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:38:45
自分の思い込みを払拭することが賢者への第一歩だってソクラテス先生が言ってた
この1はそれができてない気がする - 165124/06/13(木) 12:39:50
- 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:16
とりあえずスレ主は別の言語圏に行っても駄目だろうことはわかった
日本語の所為にしてんじゃねえよ - 167二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:39
知能や認知の問題だしな
- 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:41:35
たぶんアレだろ 1から10まで説明して欲しいタイプだろ
- 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:06
このレスは削除されています
- 170124/06/13(木) 12:43:39
ホワイトカラーですまんな
俺みたいのが事務職にいたら怖いと思うけど - 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:46
スレ主のはなんていうか
後日談二次創作だよね - 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:48
いやこう変えた方が面白くなるってのは良いんだよ
今も昔話のアレンジがバズったりしてるし
でも作中の描写読み飛ばしてそうなる方が普通だって主張はヤバい、人と話が通じない - 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:47:05
物語の展開じゃなくその時にその時に感じた自分の説を優先して考え過ぎなのでは
読む練習というか人の考察や感想を多く読んでみるとかが良いかもしれん
自分の思い込みに固執しすぎだし自分が思ってる以上に考えの幅が狭いんだよ - 174124/06/13(木) 12:49:51
- 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:52:25
「俺はそうなると思っている」と「一般的にはこう解釈される」を分けて考えられなかったから国語の点数悪かったんじゃないのか
- 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:53:38
低学年向けの読解ドリルをやって解説読んで、読解の仕方を一から構築し直すのがいいんじゃないかな
- 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:54:38
同じ解釈でも「わざと捻くれた考え方をした結果」と「普通に解釈した結果」なのかで受け取り方が変わるんやで
- 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:54:58
なんか1叩く為に深読みしてるヤツいない?
- 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:56
メロス以外で読んでて周りとズレてるなってものあった?サンプル少ないからなんとも言えないけど非常に興味あるかも
- 180二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:57:36
読み方自由でおもしろいじゃん
- 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:57:57
100くらいまでは面白かったんだけどそこから1たたきになってなんだかなぁって感じ
いや1の返しが悪い部分もないわけではないんだけども
それを差し引いたとしても、理屈の説明せずに「一般論がこういうものだから」で思考停止してる勢結構おらんか?
明示的に書かれてる範疇だと王の改心までが直接の描写で、処刑の撤回はあくまでも解釈でしかないっていうのは実際事実ではある
多数派だから正義、じゃなく何故この解釈が妥当(多数派)なのかって部分をもうちょっと理屈で考えるべきでしょ
「普通こうだろ」としか言ってない奴が結構多いぞ - 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:04:14
- 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:07:09
俺は正直1の解釈も面白くて好きだよ
- 184二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:07:35
「わしも仲間に入れてくれないか、お前らの仲間にしてほしい」→歓声が起こった
この流れでメロスが処刑されるはずだと思うのはやっぱり話が通じないのでは…?
歓声が起きるというのは人々が喜んだ時に使う言葉
最初に人々を殺す王が許せないという下りから始まって結局王が人を殺す結末で終わるなら人々が喜んでることに説明つかなくね - 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:09:34
- 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:09:36
- 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:12:19
- 188二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:16:16
- 189二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:17:34
このあと処刑するなら何故王は「わしも仲間に入れてくれ」と言ったのか、という点に答えられない限り処刑ルートはナンセンスだと思うが、自分はその発言のあとでつつがなく処刑執行するのは王様の思考回路が分かんなくてこえーよ、と思うかな
- 190二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:19:42
人を信じられないから王は人を殺す、そんな暴虐なやつで、王自身も平和を望むけど人を信じられずメロスも口だけ男だから処刑してやるという話だったのに結局処刑するなら改心してなくね?
- 191二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:20:18
「おまえらの望みは叶ったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい。」
これのあとで「それはそれとして処刑はするね」はちょっと王様意味わからなすぎるかな - 192二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:26:06
その辺は処刑の罪状を何で捉えてるかじゃないか
自分は罪状自体は暗殺未遂だと思ってる(常識的に考えて重い刑罰)
撤回はされてないから、とか心意気に応じて処刑する、だと王様やべーやつだよっていうのはそれはそう
処刑しなかった理由をあえて言語化するならどうなるんだろうな……
折角見つけた感銘を受けたものを自分の手で壊すような真似をするとは考え難い、あたりだろうか - 193二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:29:51
- 194二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:30:11
「この嘘つきに騙だまされた振りして、放してやるのも面白い。そうして身代りの男を、三日目に殺してやるのも気味がいい。人は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その身代りの男を磔刑に処してやるのだ。」
この辺からして処刑は人を信じられないゆえだとは思うけど
そうじゃなかったとしても、仲間に入れてくれ→その仲間の1人を殺すね…ってのは話として無茶苦茶よ
処刑ルートにしたいなら仲間に入れろとか書かない - 195二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:33:06
まあでも「なんであの後メロスが殺されないってわかるの?」って聞かれたら「普通分かるだろ」としか言いようがないよね
確かに明確に言語化はされてない
「普通」が分からない人を叩くのもなんか違うわ - 196二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:34:03
- 197二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:35
- 198二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:59
- 199二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:38:43
殺されるんだとしたら描写として食い違ってるだろってのは「普通分かるだろ」を丁寧に言い換えただけでしょ
- 200二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:39:59
普通は説明されるまでもなく流れでわかる
普通じゃない人もいる
そんだけ