- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:19:11
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:20:39
サンゴみたいに無制限に増えて広まってくわけじゃなく最終的に淘汰されるのでセーフ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:26
種そのものは淘汰されてくようだが
一度でも交雑したらもういじくられた遺伝子は永遠に人間の中に残り続けるんじゃないか - 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:57
遺伝子組み換えして繁殖しにくくした蚊を放って根絶したりするじゃん? その遺伝子をナチュラルとコーディネーターのカップルが引き継いだら人類絶滅するじゃん
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:25:35
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:27:06
順序が逆でCE世界は遺伝子汚染されまくってるからそれを治療する目的の技術じゃないっけ?
技術応用して作ったコーディを世に放ってよかったのかは第二世代以降の出生率的に駄目だったよ - 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:27:23
コーディネーターが高給職を独占して繁殖相手も独占したら人類滅亡するよ?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:28:34
- 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:30:29
繁殖についてはナチュラル優位っぽいから交配してもみんな子供が生まれなくなるということでもないと思う
ただ混ざり合った先でどこにどんな不具合が出てくるのかは誰にもわからなと思う - 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:32:48
- 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:33:17
治療は遺伝子病の方な
- 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:34:04
他の作品のアーヴも遺伝子をやたら弄るのは警戒してるからなぁ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:34:38
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:36:44
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:40:01
それこそ星界シリーズの原アーヴみたいに隔絶した探査宇宙船に外宇宙を探索させる分にはかまわないけどそこいら中闊歩されて恋愛されるとどういう影響があるか予想できない
- 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:41:19
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:41:58
3億じゃねえ30億だった
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:52:07
ヒトゲノム(全塩基配列)の個々の違いなんて0.1%程度って言われてるんだ
その中で弄ると良い結果が出る領域なんて限られてるから同じような配列にならざるをえないんだろうな - 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:53:53
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:55:59
まぁそりゃ何億文字使ってても文字種が4つしかないなら弄った結果は似るし科学的に行うからこそ再現性や安定性のために変化をつけるような気の利かせ方はしないよな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:35
CLAYMOREだと妖魔の肉を足して戦士を作ってたけどあんな感じで見られてるんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:58:19
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:58:38
結果的に競馬の交配みたいになってるってこと?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:00:47
前皇帝と4ヶ国連合の戦争前の対話で遺伝子ほとんど変わってないよって言ってるよ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:04:08
遺伝子調整が実現された世界に起こることとは…?【信じるか信じないかは「あなた"SEEDaい"です」】
だいたいこれで説明されてる
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:15:41
元々21世紀初頭に世界規模のBC兵器やダーティボムを用いた過激派によるテロが起きて人類の20%が遺伝子汚染されて汚染された被害者たちの遺伝子を元に戻す(強化ではない)ために無重力空間での治療が必要でライフサイエンス解禁と宇宙進出が進んだ設定(再構築戦争でNBC兵器が乱発されたというのはデマ)だから金持ちしかコーディネイト出来ないわけじゃないよだからシンのような一般家庭のコーディもいる
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:28
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:33:42
設定ではその親世代のナチュラルもプラントに住んでるって設定だよ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:16
能力や容姿を好きに出来ます、出生率も問題ありません、突然変異のやばい特徴もありません
ここまで至れり尽くせりな技術になったら新人類或いは人類を超えた存在か - 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:33
- 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:53:37
パトリックとシーゲルは秘密裏に作られた、なし崩し的に合法化される前のコーディネイターらしいので、財力はあるけど、遵法精神は……なので毒親家庭で縁切りしたのかなとか考えてしまうな
- 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:56:03
シンって一般家庭か?第2世代だけど、両親はモルゲンレーテの技術者らしいから十分エリートの範囲内では?
- 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:05
シンが第2世代設定になったトリノ議定書で地球でコーディネイター作るの禁止になったのは、まだブルーコスモスの規模が数十万位の時期だから、ブルーコスモスのように今生きているコーディネイター抹殺は駄目だと思うけど、子供をコーディネイターにするのはアカン、遺伝子治療はいいけどってのが地球の大多数の世論になってたっぽいんだよな
S2インフルエンザの問題もあったんだろうけど、それ以外に目の色が違うで子供を捨てる、ナチュラルとの軋轢やコーディネイターを作成するための実験で受精卵犠牲にしてることへの生命倫理が社会問題になっていたのかもしれん
- 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:37:46
- 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:43:08
- 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:47:39
劣等な因子や不確定要素が発現する可能性を切除することで優秀な因子を発現させる、的なやり方だったような
個人的には第二世代以降はこの処置が悪さして、コーディ同士だと『親より優秀な子供しか産めなくなる』んじゃないか?と思ってる
(言うなれば『「排出率据え置き」でSSR以上「しか」出ないガチャ』)
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:50:23
- 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:51:17
前どっかで言われてたけど、リアルの金持ちは金使う事をわざわざ自慢しないし、家柄や血統を重んじるから
実際にコーディを造りまくったのは中途半端な小金持ちや成金派閥が中心なんじゃないか
ってのがあったな…
- 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:51:45
遺伝子組み換えというかゲノム編集だよな
別に人間に外来遺伝子、例えばライオンの遺伝子入れて
パワーアップさせようぜ!ってわけではなく
人間の遺伝子だけで確定or確率UPガチャにしてるだけ - 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:59:30
- 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:24:45
最初期は物珍しさや割と純粋な親心から改造されて精神的に恵まれてる富裕層コーディが多そう
元々遺伝子治療が普及していて倫理の希薄なCEだから一つの人種として確立するまでになってしまったが - 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:14:26
人間そのものの遺伝子操作は結果が出るのに数十年かかるからなあ。
結局実用化できないんじゃないか。