邦楽のラップパートと言う評価の分かれる部分

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:33:33

    良い場合もあれば無理に入れる必要あったか疑問
    な部分もあるパート

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:41:14

    当時は色々言われてたけどバランス的にラップパートは必要だと思う曲

    ORANGE RANGE『上海ハニー』MV


  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:54:22

    ポエトリー・リーディングよりは良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:55:00

    ギターソロよりマシだわ
    なんやねんあのピロピロピロ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:01

    ビーストウォーズのOPみたいに全編ラップならいいんだよ
    一部だけラップだから浮いてしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:51

    ソロなんだからそんなもんだろ
    サックスもバイオリンもギターも指ピロで100年以上やってるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:56:52

    1番は普通にメロディに載せて歌ってるのに2番はラップになるやつ苦手

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:57:25

    yoasobiのアイドルみたいな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:59:28

    フルで聴いたら1番と2番の間に知らないラップがあったやつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:59:34

    >>4

    曲の雰囲気ぶち壊しの無駄に歪んでピロピロやかましいギターソロ

    アニソンに多すぎ問題

    小休止の穴埋め程度にしか思ってないからあんな雑なギターソロを曲に入れるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:01:49

    君がいないと生きられない 
    熱い抱擁なしじゃ意味がない 
    ねぇ、2人で1つでしょYin&Yan
    君が僕を支えてくれる 
    君が僕を自由にしてくれる 
    月の光がそうするように 
    君の背中にすべり落ちよう
    (そして私はつぶされる)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:03:02

    アニメサイズだと微塵も出てこないのにフルで聴くといきなり出現して面食らうやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:04:09

    カラオケでフル尺歌おうとして詰むやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:05:10

    カラオケで今までうまくいってたのにラップパート着た瞬間噛み噛みになるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:06:03

    メロディラインがないと音楽と認識できない価値観アプデできない旧人類の戯言よ
    色々声でかい人が言ってたけどその後の流行でそれは古い価値観更新できてなかったことは証明されてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:08:48

    いくら流行ってようが自分が好きじゃないなって思ったらそれまでなんで価値観アプデがどうのと言われましても

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:18:58

    >>16

    感想言うのは自由だけどその感想に意見言うのも自由だからね

    文句言われたくないなら心にしまっておくといいよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:23:01

    メロディ大好き国の日本でなに言ってんだか
    古くて遅れてると扇動すること自体が既に古臭い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:23:04

    ディレクション失敗してない?って曲はまあある

    ゲストのラッパーがラスサビ前に乱入して盛り上げに盛り上げて去っていくみたいな展開は王道だけど
    クオリティが低ければガワだけ真似ても王道のハリボテにしかならんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:24:01

    ちくわ大明神

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:25:06

    アカメが斬る!の2つ目のOPはどういう経緯でラップ入れたのか聞いてみたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:26:36

    良い場合もあれば無理に入れる必要あったか疑問
    ⇒洋邦やジャンルを問わず森羅万象のすべてのパートに言えるキラーフレーズだ・・・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:31:33

    まあトリビュート盤のラッパーと謎のアイドルが組んだ曲でこの歌パート要る?ってパターンもあるな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:33:50

    >>23

    トリビュート盤は公式アンソロ漫画みたいなもんですし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:37:02

    サポートから踊り出してくるラップパートだけど不思議と嫌いじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:46:21

    >>11

    人のすることに文句ばかりつける ノンキ女だきゃ避けて通りたいけど

    自分だって悩める人の心情 理解した気で余裕綽々!

    鏡覗いて見りゃ昔と変わらず same old 田舎モン Hey!

    冷や汗かき 踊ってる踊ってる おかしいね HA HA HA HA・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:51:23

    イナイレのOPはダサいのが味だから良いけど本気でカッコいいと思って入れてダサくなるのはちょっと…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:58:09

    頭文字DのOPのラップパートはなんというかそういう物だと受け入れてしまう
    女性ボーカルの歌が下手くそだから相対的にラップパートが良く感じるのだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:15:12

    スーパー立ち上がリーヨ!好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:18:05
  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:51

    その程度の韻なら普通にメロディー付きでやってる曲山ほどありますよってくらいクオリティの低い歌詞のラップパートが多すぎるのが悪い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:29:09

    YOASOBIがやってるアイドルはアニオタ的にはセーフなの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:18:43

    Daysのラップパートは練習した記憶がある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:20:40

    >>32

    短いから特に気にしないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:26:13

    最近は日本語ラップの技術向上で聞くに耐えないってパターンは地下アイドルくらいだからな
    メロディアスなフロウってのも確立されて作曲側の問題はほぼ解消したから歌い手の上手い下手に依存するレベルまできてると思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:27:00

    ラップにわかだけどヒプマイなかなか良いなって思っててその後にマッシュルのOPがバズって日本語ラップもなかなか悪くないなと思った
    ただヒプマイは現役ラッパーが作ってるから良いのは当然かもしれないな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:33:41

    嵐のサクラップとダパンプのif

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:34:49

    ラップっていうかラップ調のナニカパートが多い気がするんだ……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:45:43

    うまくやればアクセントや緩急になっていい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:02:46

    ラップパートが入る邦楽の曲でmonkey majikのCHANGEを思い出したけど

    ボーカルがトリリンガルのカナダ人だからスレの内容からすると枠外な気がしないこともない


    Monkey Majik + 吉田兄弟 - Change【Official Music Video】


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています