大学に行かないということは大袈裟な言い方をすれば人生の選択肢を狭めるということ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:39:02

    悪いこと言わないから今やりたいことないならとりあえず行っとけ龍星

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:39:39

    いまさら遅いといったんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:43:39

    不思議やな 選択の幅は増えてるのに就職したら奨学金返済で苦しんでると言う人が多い
    むしろ苦行を強いられてるのもいるような気がするのはなんでや

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:45:47

    これで仮にパパに全額出してもらってほぼ勉強しないで卒業できる私文の奴が言ってるならお笑いだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:13

    >>3

    しかし…借金差し引いても生涯収入は大卒の圧勝なのです…

    もちろん高卒でも上位3割の稼ぎ頭になれるならソッチでいいんだけどねっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:51

    そしてマネモブは留年した

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:59

    >>3

    奨学金借りてまでチンカスみたいな大学行くなら自分にデバフかけてるだけだと思うんだよね

    30代まで返済続くなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:52:53

    大学を4年遊べるだけの場所と思っていた学生ニートに天罰が降る!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:26:05

    正直fランより工業高校で成績上位を取り続けて就職した方が楽だし高待遇っ
    大学行きたくなったら推薦も行けるしなヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:03

    >>9

    お言葉ですがチュー坊!のころからそこまで計算して進学先決められるガキッも親もひと握りしかいませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:41

    お言葉ですがあにまん民普通に上級国民多いから学校行くのに自分の金を遣うなんて概念そのものが理解できませんよ
    気付いたら勝手に大卒になってるのが当たり前ヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:30:26

    >>9

    あれっ女の子は?

    あれっ青春は?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:17

    >>12

    それでド文系のFラン私立で高卒と変わらない収入になってちゃ世話ないのんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:21

    奨学金の借金返済?ふんっ ただでさえ親の借金返済に追われてるのにそんな余裕あるわけないだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:33:58

    >>13

    お言葉ですがFラン私立でも大卒と高卒では選べる職業の幅が全然変わりますよ

    大卒指定の求人受けれるよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:38

    >>5

    一流企業のエリートコース行った大卒を含んだ平均値とかいう欺瞞の数値に騙されてる時点で大学通った意味ないんだよね

    凄くない?


    大半の大卒は結局一流企業には入れず高卒と同じ仕事する羽目になるからこそ奨学金の返済が云々と喚くアホがいるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:36:19

    >>4

    貴方は一体誰と戦ってるのか教えてください

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:37:51

    >>17

    金に余裕があるやつの妄言……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:37:58

    >>15

    それで結局高卒と変わらん仕事を高卒と変わらん給料でやってるんだよね

    そりゃ奨学金の返済がー!となるわけだし

    親からすれば無駄な出費が増えるだけなのんな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:01

    >>13

    お言葉ですが異性が中学から大学卒業そして就職先は僻地に飛ばされる中皆無の工学で一生コキ使われるくらいなら新卒カードも使えてそこそこいい私文で思い出作ったほうがマシですよ

    親に金あって出してくれるならわざわざ努力しなきゃいけない道選ぶ必要ないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:27

    そもそも奨学金がそんなに必要なんスか?
    色々大変なんですねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:09

    すごい数の学歴コンプが集まってきているっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:40

    とりあえずで大学行くようなのが自分で学費出す筈ないし親に負い目なんて感じる筈無いですねパン

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:50

    お言葉ですがやりたい事はなかったけどやりたくない事はありましたよ
    現状? ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:56

    >>22

    そもそもスレ画に対して龍星の言ってる事が大分アレだから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:58

    別にそこまでいいとこいかんでもあんな最高に緩い借金付き合えますよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:46

    >>17

    自身の嫉妬心…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:57

    >>26

    利子もほぼないとかそんなんアリ?

    神を超えた神と思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:59

    大学は高校まではなんとかなったけど大学入ってからダメ人間だと分かるケースがあるから困るよねパパ
    ソースはもちろんむちゃくちゃワシ(留年1歩手前)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:42:45

    貧乏人は適正が無いと見切りがつけられたなら高校からでも資格取らせてくれる所に行ってさっさと就職した方がハッピーハッピーだと思われるが・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:42:48

    >>29

    おーっワシやん そのままフェードアウトして10年フリーターをすることになろうねえ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:43:34

    F欄私文なんか行かずに普通の文系大学行けばええやん...

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:43:36

    でも俺なjやふたばでも中々見ないんだよね
    「学校名」じゃなくて「大卒」で学歴を誇る人間

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:44:17

    Fランのラインどこへ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:45:05

    >>33

    笑ってしまう 東大卒がうじゃうじゃいる掲示板で大卒がレスバで有利に働くと思っているのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:45:32

    >>34

    合否判定基準出してBFってでてくるとこ...

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:45:40

    >>33

    いくらでも嘘がつける匿名掲示板で学校名出してレスバとかアホらしいからね

    ふわっと雑に語る位がちょうど良いんじゃないっスか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:00

    >>30

    あわわお前はドイツ政府

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:07

    まっ大学行かせてくれた親は高卒なのにそれ未満かつ自分の子供に学費払えるほど稼げる人間ほぼいないからバランスは取れてないんだけどね
    ちなみにめちゃくちゃその一人

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:49

    >>35

    け…掲示板って素敵な高学歴ばっかりだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:48:16

    >>39

    社会が大卒半分必須なのに会社は子供に大学行けるだけの給料渡さないのマジで終わってるのん♪

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:49:38

    >>41

    能力ないくせに思い上がるなよチンカス

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:49:44

    >>40

    ああ 東大卒でTOEIC942点都内85階建タワマン住みSuicaとPASMOに10万ずつ入っててランボルギーニムルシエラ乗り高校時代棒高跳び6m年収500万以上身長180センチ超え ギャンブルも女遊びもしない星野源似ハーバード卒のカーニバルだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:50:48

    >>43

    すごい数の嘘 松が集まっている

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:02

    >>38

    ワシの同級生が早々に見切り付けて資格取って駅員になったのは賢いと思ったのん

    ワシは何をしてたんやろなぁ・・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:45

    何度も言うように大学進学率は今も半分程度なんだ
    高卒…糞 奴隷のように生きるしかないんやと言うやつは世間知らずなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:53:17

    >>46

    えっ 半分も大学卒業してるんですか

    参ったなあ中退したのが恥ずかしくなってきちゃったよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:53:41

    >>42

    おっわざわざ反応があった

    なんか琴線に触れるだけの劣等感を抱えてるんやな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:54:10

    高校の時にやりたいこと無くて惰性で大学入ったワシに悲しい現在
    やる気がなくて単位落としまくって留年しそうなんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:55:15

    そもそも大学入ってから世界一勉強しない日本で大卒ってだけこれから先有利になるとは思えないんだよね
    昔はエリートしか入れなかったから違うよね昔はね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:55:32

    >>49

    こういうのにこそ理系が一番合ってるからとりあえず理系行っとけと思うのは俺なんだよね

    基本必修だから再試受けまくれるしとりあえず単位は取らせてくれるでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:37

    >>49

    ワシみたいにならないよう頑張ってほしいのん とにかく楽単を周りに聞いて授業をとりまくれ…鬼龍のように

    あと一限は可能な限りとるな…鬼龍のように

    バイトを優先するのはやめろ…鬼龍のように

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:51

    >>51

    悪いねぇマジで私文なんだよ

    ゼミもインターンも落とされてもう後がないっ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:19

    (後に「実務経験はこっちのが長いのになんで大学入っただけで自分より給与も待遇もいいんだ」とか言わないなら)
    なんでもいいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:31

    >>53

    ウム...

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:38

    >>50

    大卒指定の求人はですねえ 大卒じゃない人間を弾けるんですよ

    アホでも行けば卒業出来る大学にすら行けない人間を弾けるのは企業としてメリットだよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:42

    >>50

    嘘か真か知らないがジャッ.プの大学なら最低でも博士号まで取ってないと

    世界的には学歴として経歴に書けないという出羽守もいる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:01:15

    大卒の価値は一定の知能と我慢強さと金があることの証明そして何より大学同期とのコネがある事なんや
    いくら大卒でもボッチや留年休学で交友関係切れてそうなやつは減点対象なんや

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:01:22

    そもそも大卒しか取らない所は学歴見てくるからガチのfランなんて落とされるに決まってるヤンケ
    仮に自分の金や労力ではないとしても大学に行くならしっかり勉強すべきだと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:03:37

    高専中退で専門入学だあっ
    思い出とか作れるとも思っていないから無理矢理にでも工業系の技能身につけて就職してやるのよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:05:32

    >>50

    己の悪因悪果を呪え

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:07:16

    >>4

    誰が学費出そうとチンカスFラン私文でも明確に有利なんだからお笑いでもなんでもない

    悔しいが…これが学歴のチカラだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:10:00

    このスレでも大学入ってからの勉強や受験時の努力を言及するのがほぼ皆無な時点でお察しなんだよね
    そりゃ誰も勉強しなくなるよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:12:04

    大学に行くことが大切なんやない、大学に入るに努力して大学入学後に色々なことを学ぶのが大切なんや

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:12:05

    >>63

    レジュメ…紙 紙になった教授なんや

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:12:33

    >>47

    待てよ あくまで進学率なんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:15:47

    私文なんてもん勉強よりガクチカするだけの道具やんけ
    なにムキになっとんねん

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:17:10

    >>67

    理系で死にかけた俺の人生を全否定されてるようでムカつくんスけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:37:30

    >>68

    勉強すればええやん…

    物理おもしれーよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:49

    >>8

    ギクリ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:51

    卒論研究中に講義と実験をもっと真面目にやっとけば良かったった後悔したのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:35

    そもそも奨学金は回収率は90%はあるの
    さらに延滞分を除けば97.7%の人間ははしっかり支払ってるのん
    一部の声のデカいウジ虫どもが払ってないだけなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:07

    割とマジでなんで少子化を超えた少子化してるのに禁断の大学新設n度打ちしてるのか+よくわからないけどとりま大学行っとけ的な風潮できてるのか気になってるのが俺なんだよね
    日本社会の何がそうさせるのか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:57:13

    >>73

    もちろんめちゃくちゃ皆さんやってますよの精神

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:24:34

    下手な国立大学いくより高専行った方が一部上場企業に就職しやすいのん
    その分課題が過酷を超えた過酷だからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:44:23

    >>73

    教育ビジネスが生んだ免罪符付きニート…

    大学で勉強してるやつが馬鹿にされるからとっとと消えてくれって思ったね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:54:31

    鬼龍の遺伝子が一番濃い竜星なら大学に行かずとも500億は余裕だと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:37:02

    吃音のせいで大学出てもロクな就職先がなかったワシの大学生活にも意味があったんスかね…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:39:27

    >>78

    高卒の方が更に悲惨だから多少マシになったと考えられるが

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:41:48

    >>56

    お言葉ですがデメリットしかないですよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:42:40

    >>73

    だって本当は人余りで職不足だから

    高校の時点で就けるほど仕事無いからやん

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:46:03

    こういう場所でも語られることのない高専に悲しき過去…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:47:43

    >>82

    知名度が低すぎを超えた低すぎ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:20

    >>79

    そうですね

    そう信じたいですね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:49:11

    >>82

    本人にしろ保護者にしろ本気で考えてないと選択するものじゃないから

    タフカテに現れないのは仕方がない本当に仕方がない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています