芝馬とダートの枠争いで稼いでない方が悪いって言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:46:34

    芝の方がレース数も賞金も多いから仕方なくない?
    思考停止でそういうのは可哀想

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:47:27

    レース数ってそんな変わんないんじゃなかったっけ?
    賞金とか重賞の数はともかく

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:47:55

    レース数はトントンだったはず
    賞金はまあそうだけどなまじダートの賞金で芝G1でて勝った奴も過去にいるのでなんとも

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:51:14

    過去10年の合計が


    芝:16661回…48.2 %

    ダ:16662回…48.2 %

    障:1272回…3.7 %


    だからレース数自体はマジでトントンやで

    ただ競馬場ごとにやや偏りはあって主要4場+中京はダート多め、それ以外のローカルは芝多めになっている

    各競馬場でのコース使用頻度の違い?|あにまん掲示板競馬見てると使用頻度の高いコースとなかなか使われないコースがあるもん?どのコースが良く使われているのか軽く調べてみたもん期間は2014年3月~2024年2月の10年分もんbbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:55:26

    上の方のレース数はダートの方が少ないんやないか
    全体のレース数が多いのは大体下級条件がダートの方が多いからだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:56:30

    今回の関東オークスについてはマジで可哀想だなとは思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:57:35

    蓋開けてみれば芝馬は時間無駄にしただけだしダート馬は損しただけやな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:58:51

    >>4

    芝のE区分ってこんな少なかったんだな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:00:10

    ダート(特に交流重賞)は枠が4-6とかだから、せっかくの賞金積むチャンスを稼ぎ場に困らない芝馬に取られちゃ堪ったもんじゃないのはそう
    ましてその芝馬がろくに結果も残せずに沈んだら弾き出された側が怒るのもわかる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:01:07

    いっても今回の関東オークス出てた馬ってそこまで賞金持ってたわけじゃないしそれより低いならしゃーない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:07:59

    ダート馬にとって交流重賞は賞金稼ぐチャンスであって、そこを芝馬に弾き出されて「賞金稼いでないのが悪い」ってのは釈然とせんなあ

    まして今回の関東オークスとか中央の3歳ダート中距離牝馬にとって最初の牝限重賞なんだし、弾かれた側をアンモシエラしてないのが悪いって断じるのは無理あるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:10:15

    >>11

    ダート走りたいなら地方へ転厩してください定期

    調教設備の質?そうね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:13:13

    正直賭ける側からしたら貫太から地方馬に流す3連複で5万って考えたらめっちゃ昨日をやり直したい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:14:37

    そもそもダートは芝以上に牡牝の格差が激しいという前提があってその上で3歳春までに牝馬限定戦は1勝クラスのレースが数える程度
    だからダート走れる牝馬が賞金を稼ぐ場がほとんどないんだよね
    アンモシエラみたいな馬はそう多くはないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:15:00

    jraは中央で3歳牝馬のダート路線とか整備する気無いだろうからね仕方ないね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:15:59

    テンカジョウ、テーオールビー「JRA三馬鹿さあ...」

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:15

    >>12

    ライトウォーリアが川崎記念勝ったおかげで、中央で基礎さえ身につければ地方に転厩してもjpn1なら勝てるっていう実例が出来た

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:31

    オークス名乗るなら中央馬が出れるトライアルくらいは欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:35

    ルールに従ってる以上は結果がどうであれ文句言えるもんでもないし運営側はもうちょい考えてくれとしか言えないな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:36

    >>15

    法律でもうレース数が足らんのや

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:19:44

    ショウナンナデシコみたいに弾かれてここで賞金稼げず条件戦でいろんなレース経験したからこそ強くなった馬もいるから良し悪しではあるけど…
    でも数少ない目標となるレースを片手間で出てきたような馬に枠取られて出走権自体奪われるのは可哀想だとも思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:21:08

    可哀想止まりならいいけどそれで出てきた馬のアンチやるのはね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:06

    フェブラリーみたいな中央重賞弾かれるダート馬が言われるのはわかる
    交流重賞は不憫
    もちろん弾いた側が悪い訳ではないんだがな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:23:24

    桜花賞(浦和1500m)、東京プリンセス賞(大井1800m)と並ぶ南関東牝馬三冠の1つなんだけど中央馬が出走できるのは関東オークスだけなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:24:21

    3歳牝馬のリステッド1つくらいなんとか作れんもんかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:20
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:21

    関東オークスの場合だとトライアルもなければOP以上の牝限は2歳に1つのみで直近になく賞金も稼げない
    これは流石に気の毒としか言えない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:23

    芝とダートで賞金分けるにしたも今回に関しては新馬未勝利+1勝クラスでの抽選だったからね…
    分けると今度は新馬未勝利だけは芝で勝ち上がって頭打ち→ダート替わりで圧勝した馬とかが出れなくなるって言う
    強いて言うなら新馬か1勝クラスのどっちかでもいいからダートでの勝ち鞍無かったら出れないとか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:30:03

    ダート既走を条件にして欲しいのはわかる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:47

    >>21

    うーん、結果論でナデシコは関東オークス除外されて良かった、みたいな書き方されると当時の不満がよみがえるわ

    良いわけねーだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:08:42

    例えばライトウォーリアは普通に天栄使ってるからな
    10日前に入厩しなきゃいけない中央に対抗して外厩から直行していいみたいなルール作ればノーザンの馬の転出は増やせるかもしれないけど地方の振興にはならなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:17

    まあ稼がせない運営が悪いんだが打てば響くのを期待するのは無理があるので

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:22:51

    芝とダートの賞金を分けるのが最善なんだけど何でやらないんだろうな
    もしかして春クラシックのダートの賞金無効がその試験運用と捉えていいのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:26:06

    >>33

    それこそ重賞馬にダートの条件戦とか出てこられてもって話では

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:26:53

    >>31

    クラブ馬の地方転向は美味い蜜吸ってるだけで特に地方に貢献してる訳じゃないからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:31:11

    >>35

    キャリックアリードの一口とか、昨年末の転厩の段階ではボロカス言ってたのに

    地方最先着ボーナスがコロコロ入るようになって手のひらクルーしたぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:36:17

    >>23

    交流重賞はなぁ

    出走する為の最適解が

    1) 爆運(22東大のウシュバテソーロ)

    2) 頻回出走の鬼(20カ月で重賞を18走のテリオスベル)

    3) 勝つか連帯(23夏から冬にかけてのウィルソンテソーロ)

    の3つだしなぁ、出来る馬限られるわ……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:14:00

    >>37

    3が1番堅実やなあ

    2は体質が限られるし1は論外だわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:27:17

    だからこそクラレントの犠牲で産まれた古馬G1の優先出走権を大切にしましょうや

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:50:00

    馬柱の見映え的に牝限世代戦の特別競走ほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています