- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:20:50
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:21:24
精神レベルが小学生で止まってるからやん
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:21:34
惰性…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:21:45
刷り込みじゃないスか?
ガキの頃に好きだったお店のハンバーグを大人になっても好むのはある意味健全なんだ - 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:03
ブランド力…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:50
大人でも漫画やらアニメ見るのと同じじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:24:57
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:00
子供の頃にそういうのを見るのを禁止されてやねぇ
大人になってからハマったらもう抜け出せないで!
男児と女児とその保護者が見る分にはいいと思います 独身男はダメです - 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:09
- 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:30
大人になってみるともっと尖った見方ができて面白ェ!になるからやん…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:30
特撮がニチアサくらいしかないのが問題かもしれないね
アマゾンズやブラックサンみたいなのが深夜帯にあればソッチに行くかもと思ってんだ - 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:34
企業努力・・・
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:33:14
学生時代のゼミの先輩や前の職場の上司が重度のライダーフリークで聞かれてもないのに知ってる前提でベラベラ語るタイプの人だったんだよね
ああいうの見てるとそりゃライダーオタはどうこう言われるわなぁ…と思ったね - 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:33:50
最近牙狼やってなかったっスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:34:04
嘘か真か、子供は一番子供だましに敏感だとする科学者もいる
だから売れる作品なら大人でも楽しめるような割と普遍的な内容のこともあるんだ、満足か? - 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:07
へっ 何が「ニチアサ見る奴は幼稚」や
自分の感性が老けてるだけのくせに - 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:13
予算がある程度グッズ売上で担保されてるってことは
販促さえできれば何してもいいってことやん - 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:25
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:26
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:37:16
割と人間関係とかドロドロしてたりするよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:38
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:16
どうして大人がニチアサ見てるってだけで実家こどおじに限定するの?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:16
実家の茶の間で親と飯食いながらニチアサ見てるこどおじって光景想像したら悲惨すぎクソワロタ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:54
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:43:15
ハゲ強すぎ…?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:43:31
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:21
入口の時点でややこしい設定やら展開をぶち込んでターゲット層を絞るのと視聴者が自ら考えて話の展開やらなにやらを考察するのは違う これは差別ではない…差異だ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:54:25
ワシめっちゃ特撮見ないから分からないんだけど特撮の中で仮面ライダーが一番人気っぽいのが謎なんだよね
この掲示板に貼られる画像もライダー関係のものばっかりでウルトラマンとか戦隊ものの画像は滅多に見ないんのん - 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:00:02
言うて海外人気とかも含めるとゴジラとかウルトラマンのほうが人気だし戦隊はまあライダーの後から誕生した番組だから長いほうが人気でも分からなくはないと思うのん
- 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:59:17
フーン、タフってやつは美味しんぼなんだな