- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:56:17
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:57:27
わかるよ
でもボイス入れた方が売れるんだ
嫌でも俺たちはボイス入れるんだ…… - 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:58:41
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:58:50
読んで次読んで次ってやってたらボイスほぼ流れないからあんま気にしたことなかった
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:00:28
これはここだけの話だけど有名イラストレーターと有名同人声優起用してそれなりにボリュームがあればどんなク、ソゲーでも売れるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:16:56
分かるよ、というかコンシューマでもなる時ある
別に上手い下手じゃ無くて、好きに脳内再生したい時ってあるんだ、ちょっとゲーム形式が古いと特に
別に求めてないのに買った小説を音読してくれてる様な気分になるんだ - 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:32:29
ちなみにスレ主は同人乙女ゲーをよくやってるのでネチャついたイケボ()だからよりそう思っちゃうのかもしれないな
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:39:38
イケボじゃない人がイケボにしようとするとネチャついてよりイケボから遠ざかってしまう、あると思います
持ち味を活かす方が絶対良いと思うんだけど、そうも行かないのかねぇ - 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:25:22
あるある
めっちゃわかる - 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:28:48
オプションでボイス0%に出来ないとかあるんやな…まぁあるか…