お馬鹿キャラの行動が一周回って頭良く見えるシーンが好き

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:18:00

    自分も作中のキャラと同じように「その手があったかぁ…」って気分を味わえる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:44:01

    英才教育を受けた相当なインテリだが、「その手があったか」で歴史的に有名な人。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:59

    >>2

    お馬鹿キャラがって言ってんのにお前…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:47:54

    >>3

    まあ馬鹿な行動がって所はと思って。

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:51:40

    バカのやるバカ行動と天才がやる常人には理解できないバカげた行動じゃそもそも系統が違うだろう

    誤解したなァ!本物のバカとはこういうものだ!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:12:44

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:13:15

    ラスボスに色仕掛けする奴があるか!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:59:37

    少し違うかもしれんが名探偵コナンで元太が「あ〜〇〇食いてぇ〜」みたいな事言ったらそれがヒントになってコナンが「そうか!分かったぞ!」とひらめく展開

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:16:58

    ハイパーインフレーションのあれこれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:05:06

    >>7

    色仕掛けが効くラスボスがあるか!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:08:32

    >>10

    い、色仕掛けが効いたわけじゃなくて予想外すぎる術に思考停止しただけだからセーフ……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:09:20

    >>4

    少なくともfgoのそいつは『教養のあるやつが型破りな行動も取れる』って方が近いかもしれない

    一見似てるようでジャンルとしてはひょっとすると真逆

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:49:39

    のび太

    …と思ったけどあれは作者の知識や地頭の良さがキャラに乗り移ってるだけか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:52:13

    >>7

    格ゲーだとカグヤ(特殊演出)含めて女性キャラほぼ効く技なの笑う

    クシナにも効く おい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:53:12

    馬鹿だから複雑な作戦なんて分からんからシンプルにやる

    これが結構刺さる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:01:34

    いろいろ考えてはいるんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:26:26

    >>16

    元々は教わった技だけど岩鬼の偽装スクイズは本当によくハマってくれるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:31:22

    光が弱点の敵に自らが光源になって戦うのは合理的ではある

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:33:38

    >>17

    よく訓練されたピッチャーほどスクイズ来たらきっちり外すからめちゃくちゃ理に叶ってるという

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:47:45

    戦国BASARAで色々なキャラの精神的な弱点を言い当てて嘲笑うのが大好きな松永久秀が
    おバカキャラの宮本武蔵に「お前なんか難しいこと言ってんな。皆ぶっ倒して終わりでいいじゃん」と言われて
    「驚いたな。真理を言い当てられてこちらも形無しだよ」と感心するのが好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:54:17

    リアルで眼鏡が曇った連中がミーアは天才キャラだと主張してお辛い

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:55:30

    松永は基本煽りカスだけどたまに相手を素直に褒める時あるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:08

    銀英伝のビッテンフェルト
    「全艦敵艦と刺し違えてでも倒せ。こちらは両艦隊あわせて三万隻。敵軍をことごとく葬って、なお一万隻はあまるではないか」
    予備戦力のないヤン艦隊にとって一番困る考え方

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:20:36

    BASARAは松永対面だとネタキャラバカキャラほどカッコいいからな
    いつも筋トレしかしてないような本願寺や虚勢ばっかりの今川もIQ上がる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:35:28

    これ好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:52:39

    >>18

    地味に前作主人公オマージュなのいいよねよくない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:56:39

    >>25

    これは頭いいキャラが意味あってバカになるシーンだから違うだろ

    絵面がバカって意味ならそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:00:15

    >>27

    そこに至るまでの流れがあるから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:15:00

    >>1

    わかんないから二人ともブン殴ればいいって一番合理的だわな

    勘違いでも仗助のクレイジーDがいるからすぐに治療も出来るし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:22:47

    俺...頭部付近のビーンボールしか打てねぇどうしよう...→オラァ(カキーン

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:56:23

    >>29

    何なら3部の承太郎もやろうとした戦法だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:13:35

    >>31

    6部でもだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:01:43

    >>19

    外さなかったらは外さなかったで普通にスクイズが決まるんだよな

    ああ見えてバントが上手いんだ岩鬼は

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:30:18

    敵型の参謀がなんか怪しい術で味方(になる予定)の要人操って宣戦布告してきたぞ!

    →なんかウダウダ言ってるからガン無視して蹴って止めさせるぞ!!

    →ちょちょちょ待って待ってそれ以上はダメ!その人死んじゃうから!!!ストップ!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:22:47

    ちょっと違うかもだけどワートリでの

    狭いショッピングモールでの近接戦闘で相手は格上。上手く有利を取りたい
    → こっちは予め暗闇の対策をした上で、モール全体を停電させて一瞬相手を戸惑わせよう

    っていうのは当時考察サイトとか見てなかったから普通にびっくりした

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:26:17

    >>23

    同盟領で神出鬼没のヤン艦隊に対し「ヤンなんか無視して敵本拠地を抑えればいい」と言って結果的に大正解という

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:10:44

    取り敢えず太刀を海にあげてみた→何とかなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:21:22

    >>19

    反射でスクイズしてからボールが届く前に「しまったァ!」と自分の敗北を悟る知三郎めっちゃいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:43:24

    >>26

    明確にオマージュなのはこっちの心臓ぶん投げの方だと思う

    ポチタはデンジと比べて馬鹿キャラっぽくないからスレチだろうけど吹っ飛ばされて戻るすべがない場合に再生する部位だけ投げて帰還するのは賢いよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:21:21

    たゆ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:48:46

    ルフィはそういうの多いよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:59:28

    円環少女でヒロインが敵の体を操って同士討ちさせるシーン好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:09:15

    有名なドカベンのルールブックの盲点
    スクイズがフライになったら普通は帰塁するのに岩鬼がそのままホームに突っ込んだ結果貴重な決勝点
    本来暴走なんだが結果的にファインプレーに
    殿馬「ルールを理解してないとできないプレー(皮肉)」
    岩鬼「当たり前やんけ!(本当に知らなかった)」

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:19:50

    心を読む敵をどうやって倒す? → 右ストレートでぶっとばす

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:20:34

    >>29

    >>31

    >>32

    荒木先生が単に怪しいやつは全員殴れって思考なだけなのでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:26:09

    相手も駆け引きしてくる前提で戦略や組み立てを考えるクレバーキャラが
    そんな頭を持ち合わせてない脳筋相手だと逆に苦戦するの好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:26:21

    カテ違いだけど、トランスフォーマー2010で宇宙規模の強敵トルネドロンが創造主プリマクロンですら手に負えなくなったが
    それを収束させたのが作中馬鹿呼ばわりされていたグリムロック。
    方法がトルネドロンを起動させていたスイッチを切ること。
    バカなのはグリムロックではなくて裏切った際の対処法考えなかったプリマクロンの方じゃ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:36:15

    画像ないけど袁術軍と劉備軍の仲裁にしゃしゃり出た呂布が
    「向こうに立ててある戟に俺が矢を当てられたら軍を引け」って弓矢射る奴
    あれ長いこと演義の創作だと思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:50:19

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:42:12

    >>30

    これキャッチャーへの妨害になったりしないの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:53:41

    >>23

    猪武者なビッテン艦隊はヤン艦隊のカモなんだけど、策無視した真正面からの力押しってヤン艦隊が一番苦手な所でもあるのよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:09:20

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:13:56

    >>10

    ヒトナーの宇宙人だからしゃあない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:17:04

    >>7

    ナルトの戦闘時のIQの上がりっぷりは何なの...

    この後もちょっとしたトリックで翻弄するし、何ならこの前の段階で敵の弱点看破するし...

    あと餓鬼道に敢えて仙術チャクラを吸わせまくったりとか普通に感心したわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:12:01

    >>54

    もとからイタズラ小僧だしな

    キバに変身する→見破られたところで赤丸に変身する→お前がナルトか→バーカとかもうキレッキレよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:52:16

    >>23

    戦力で勝ってる側は力押しの正攻法こそ王道ってのはよく言われてるもんな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:00

    >>50

    コレで頭を下げて露骨に邪魔するならともかくバットを振ってボールに当ててるから妨害にはならないんじゃない?万が一ぶつけても高校野球だし、アマの規定だとストライクコースのボールは当たってもストライクなので多分進塁行為は許されないだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:02:08

    >>54

    初期に影分身使って油断してたとは言えサスケを捕縛してグルグル巻きにしてたし戦闘中のIQは本当に高いんだコイツ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:21:43

    >>58

    六道オビト戦もちょっとした場面から仙術弱点見抜いてたりぶっつけ本番の卑劣様や父の飛雷神の術に合わせたり戦闘において咄嗟の理解力とか高いよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:15:02

    杉元の残ったほうを殺す!の説得力好き

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:14:49

    >>59ザブザ戦の風魔手裏剣の作戦とか写輪眼封じの

    ネタバレとか好き。ナルト戦闘IQめっちゃ高い

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:28:57

    五教科最強の家庭科さん好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:26:47

    >>62

    腐っても進学校に通う生徒だからバカキャラじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています