- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:21:30
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:23:07
しゃーない、野獣を可愛く描きすぎたんや
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:23:16
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:23:37
言われてみりゃ確かに
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:30:28
ガストンのほうがイケメンだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:31:53
火の鳥太陽編で同じこと思った
人外だからカッコよかったのに… - 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:32:54
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:33:35
- 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:37:09
??「私のバッファローを返して!」
- 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:38:46
ガストンわかりやすい悪役過ぎる…
- 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:47:40
- 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:53:43
55年から58年で一気に変わってんな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:54:27
熊が半数…
- 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:58:05
顔が怖い系主人公顔怖くない問題の一種やな。
本当に恐れられるビーストの外見にすると映画の大半を醜い化物見ないといけなくなるという。
小説なら誤魔化し利くが映像作品でずっとブサイクヅラ出されるとな - 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:02:24
「ベル...僕だよ!」→誰だよwww
ってやりとりを兄弟で笑い転げながらやってたけど
やっぱみんな思うよなあ
でも「ベルはビーストの心を愛した」って表現だからこれでいいんだけど野獣が愛嬌ありすぎて観てる側としてはえ!?野獣は!?ってなってるうちにハッピーエンドって言う唐突感がある - 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:03:28
- 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:04:32
- 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:05:37
- 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:05:46
1868かわヨ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:09:53
- 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:10:28
- 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:10:55
エッッッッッ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:22:21
バカなのかな??
- 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 08:47:46
美女と野 獣先輩
- 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:11:02
こんなんご褒美だろふざけんなや何が不満なんや
- 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:13:33
可愛いって言うのは視聴者が言うのはいいけど、本人は戻りたいって言うのが願いなんだから祝福してやれよ
後醜い野獣に愛する姿が美しいんだから、逆に可愛くなくなった王子を愛するってのもそれもまたよしだろ - 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:16:08
天原帝国で見た
- 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:16:14
ディズニーじゃないがシュレックだとまんまフィオナ姫がそのポジションだったけど
実は怪物の姿の方が本当でした~でもシュレックも怪物なんでその姿も受け入れてハッピーエンドです~って感じだったな - 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:32:57
- 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:34:10
- 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:35:49
- 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:42:31
ちょー美女と野獣って少女小説が昔あって
姫が獣フェチ故に人間に戻ったのを見て「えーーやだーー可愛くなーーーい」と言い放ち元に戻してもらおうとするという
まあそれは建前で王子は呪いかけた奴と行き違いがあってそれを気にしてるんだろうなと察して再会を働きかけてるんだけど獣フェチなのは本当に獣フェチ - 33二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:42:47
どこに粗野な要素があるんだよ 王子としての気品に既に満ちあふれてるじゃねえか
- 34二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:48:57
- 35二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:54:14
- 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:56:55
- 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:56:56
マジレスするとベル(美女)のお父さんが野獣に遭遇したシーンだと思われる
- 38二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:57:31
子供向けの絵本にそんなに文句つける必要ある?
- 39二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:00:19
人間時のその唇なんなんだよ
オカマかよ - 40二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:03:54
スタッフいわく人間形態をブサめに描くことで、ベルは見た目関係なく心から野獣を愛してると表現したかったとか
- 41二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:05:57
ヴォルデモートが主人公??
- 42二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:06:05
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:06:06
- 44二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:09:16
- 45二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:10:33
- 46二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:11:46
- 47二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:11:55
でももっとアニマルっぽく描くとかしても良いんじゃ、これじゃ幼女がケモナーに目覚める
- 48二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:12:01
- 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:12:32
上でも言ってるようにこの物語で表現しようとしてる主題がズレるやん
そもそも、頭の中で考えて出力してたものを忠実に映像化したら成立しなくなるのはよくある話じゃないか?
文句はそこまで考えられなかった時代に言え - 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:13:06
- 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:13:17
- 52二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:15:55
ディズニー野獣はいろいろな動物のエッセンスを混ぜ混ぜして怪物化させてるってのははえーってなりました
そうよね、普通は一種類でクマとかになるよね
でもそうしたら美女とクマになるもんな - 53二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:18:25
古今東西の美女と野獣みてディズニー版って有能なのがわかった
あの絶妙なブサカワブサカッコイイのは本当にセンスがあるんだって - 54二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:22:16ガストンって死ななきゃならんほどの悪人じゃないよな|あにまん掲示板ベルには嫌われてるけど大勢から慕われてて作中での悪事はベルとベルパパを監禁したくらいこれでラスボスとして死ぬのは可哀そうだと思うbbs.animanch.com
あにまん在住者、妙に美女と野獣語れるの笑う
割とその時々で野獣の表現は変わってるだろうなと思う。
ディズニー版が愛嬌あるには変わらないけど
- 55二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:27:18
- 56二次元好き匿名さん22/02/06(日) 11:00:57
個人的には王子が野獣だからこそ姫の美しさが際立っていいんだよな
とはいえ野獣もイケメンで美獣美女というのも悪くはない
ただし、野獣が男に戻るのはノーマルなのでダメだ - 57二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:25:56
どんな姿でも(例えば醜い野獣の姿でも)関係なく愛し愛されれば呪いが解ける、っていう制約だから
ベルが人間の姿と比較して前の方が良かった…って思う人なら呪いは解けてないと思う - 58二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:30:21
野獣だからスレタイみたいな意見が出てくるわけで
本来の作品の主題としては醜い見た目でも愛せるか?ってとこなんでしょ?
たとえば全身の皮剥がされた金カムののっぺらぼうみたいな見た目なら誰もが納得する形になるんかな
絵面が相当アレだけど - 59二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:31:39
というか、見慣れた獣の姿から人に戻っても愛せるかどうかが最後の試練なのでは?
獣の姿の方が良いっていうのは結局外見だけしか見てないと思うんだ - 60二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:32:36
- 61二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:39:59
- 62二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:42:11
- 63二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:42:22
作中でベルも最初は困惑してそれでも受け入れて呪いの全てが解除だからな
「誰やねんこのオッサン野獣の時の方がかわいかったやろ」を乗り越えて真の愛で呪い完全開放なんだよなあ
俺は野獣の外見ががよかったって思うのはいいよそりゃ個人の好み示してるだけだから
それのために愛がどうこうに関してベルに文句言う筋合いはないだろしかも当事者の気持ちまで踏みにじってとかただの外道じゃねえか
- 64二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:52:03
腐したい?
- 65二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:54:05
逆にわかりやすい異形とかなら性癖に対象をズラして持っていけるが
何か微妙…くらいの顔が一番ブーたれるし文句タラタラになるってことなんじゃねえかな
うーむ絶妙に真の愛だな - 66二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:56:52
- 67二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:57:03
観客である俺達が「野獣のがよかった!」って言うまでならそれも評価だからな
ただ「戻るな!」はただの罵声よ、本人は戻りたかった姿に戻れて良かったねって流れなんだから - 68二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:58:41
- 69二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:58:41
くさ‐す
【腐す】
《五他》悪く言う。けなす。
あにまん民は博識だなぁ
こんな単語知らなかったよ - 70二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:59:36
まあ時間内に収めるのが難しかっただけでやれるならそこまでやったんじゃないかな?
- 71二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:59:55
ビーストモードは初見だとビビる程度のインパクトがあれば
よく見れば格好良くても馴れれば愛嬌あっても構わんと思う
けどディズニー版で元に戻った瞬間ってあんまりイケメンに見えないよな
肖像画だとちゃんと男前だからデザインそのものの問題ではないんだろうけど - 72二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:00:24
てっきり「なんや?「腐」ってことにしたいんか?」って思った俺を殴れ
- 73二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:01:56
- 74二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:03:48
野獣のほうが良かったとか戻れとか言ってる人間がいるからベルが特別になるんだと思ってる
愚かモブがいたほうがキャラが引き立つみたいなあれ - 75二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:04:03
結局視聴者はべつに作中人物ほど歩み寄りも真に理解もできないというだけの話で
それを無理に正当化しようとして生まれるズレだと思うの - 76二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:08:11
- 77二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:09:30
視聴者視点で観た時に
相手の外見にとらわれない人間のハッピーエンドが
オトコがイケメンになりました、なの?
っていうのもある - 78二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:13:31
- 79二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:14:59
生まれ変わった恋人も完全に狼にしてあげますよ😊
- 80二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:15:45
いや待てよ…イケメンって手放しに言うには微妙ぉ~なツラなら
しょせんイケメンかとなるのおかしくない? - 81二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:16:41
肖像画は野獣のツメでズタズタに切り裂かれていたと思う
そりゃもう二度と戻れないかもしれない自分の姿なんて見たくないよなーって思った - 82二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:20:33
野獣の方が良かった!は視聴者あるあるならまあわかるけど作中でも絶対そうした方がいい!は断固として違うわ
製作陣も思いながらストーリーやキャラの心情を考えてそうしたわけだし - 83二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:23:38
野獣が幸せかどうかが問題なんだから人間に戻るのがハッピーエンドでええやん
呪いでTSして女の体になった男が別にエロ漫画みたいな心境変化もなく普通に女の子と恋仲になって
なんとか男に戻ったら「女の子の方が可愛かったのになぜ男に戻した!」ってキレるようなもんやん - 84二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:23:42
というか「真の愛を見つけられたら呪い解除するやで」でずっとやってきた話なのに
呪い解除できなかったら色々台無しだろうよ
野獣もベルも気まずいわ「あっ、別にこれ真の愛と違うんですね」とか思いながら一緒にいたくないわ - 85二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:25:02
たぶん、美女と野獣のメタ視点含めての別の答えとして提示したかったのがシュレックのエンドなんだろうなって勝手に思ってる
- 86二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:32:15
色々と理屈では普通に作中に回答や反論が提示されてるせいで
どうしてもこれ「野獣の姿が好きなもんは好きだったんだよ元の野獣が私は嫌い!」
だけで終えないと難癖になっちまう領域というか - 87二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:32:46
野獣が常に服着てなかったら愛嬌みたいなやつは多少減ると思うんだよな
- 88二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:37:38
有名すぎるせいでよくパロディにされるんだけど呪いの設定と
獣のまま愛するのが真の愛だろみたいな軽い気持ちでベルにケチつけるケモナー的なネタと合わさることで
関係の邪悪さが大体地獄みてえなことになる - 89二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:47:58
意地の悪い言い方すると
「テーマ性や話の流れよりも自分の性癖を優先しろと難癖つけるマナーが終わってるオタク」
でしかないからなこの話題…… - 90二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:51:35
自分の性癖優先で野獣とベルに幸せになって欲しくないのか?
- 91二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 13:53:25
- 92二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:00:42
いやなんていうのかな
獣に愛嬌があったり元に戻った姿がイケメンなのは
主題のためじゃなくて映像作品としての前提を感じるというか…
なんだろうねうまく言えないけど
元に戻った姿がカメラに映らずベルにだけ見えてて
ベルの反応と元野獣の声だけしてればって感じかな
まぁ本ならともかく映像でそれはどうなんってなるけど
- 93二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:03:18
話としてはむしろ筋を通したんだけど視聴者の視点に寄り添ってないってこと?
- 94二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:36:38
でも話の流れ的に最後の最後で元の人間の姿をお出しすることでインパクトを出したかったからあえて事前に元の容姿が分かるものを出さなかったんかなという気もする
視聴者からしたら最初に認識したのは野獣の姿で本編でもほとんどその姿だからそれに馴染んだ後に出てくる本来の姿に誰!?となってしまうけど
- 95二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:44:06
それまで物語ほぼ全編通して視聴者が見て愛着も沸いた姿が本編ラストの良いシーンになって知らない人になるのが視聴者はどうしても気になるって問題だな。獣の姿とオッサンどっちが良いって話じゃなくて。
話の構成上どうしても克服できない問題 - 96二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:50:04
見てる側までもがベルが一瞬困惑した最後の試練に巻き込まれる感じで
見てる側は真の愛や歩み寄りの覚悟持ってねえ観客なんだから試練なんて嫌だよってキレざるを得ないみたいな… - 97二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:34:18
「内面の醜い傲慢な王子」が
「真実の愛を獲得」し「呪いを解くことはできるのか?」っていうテーマだから、大人になって観ると至極真っ当な筋だと思う反面、子供の頃は「野獣姿への愛着」が勝っちゃうから、面食らうのもそれはそれで当然というか、それが普通の反応として描いていると思う。
(人間に戻って振り返るシーンのショッキングな演出、一瞬困惑するベル)
だからこそ「姿かたちでなく、心を通じて愛する」
ベルの強さと、「他人を思いやり、心を通わすことができた」王子の成長が際立つようになってるっていうのも
本当見事な筋書きと演出だと思うよ。 - 98二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:37:06
観客が野獣姿をだんだん可愛いと感じるようになるのも、
王子の内面が優しく、気高く、チャーミングになっていく過程に連動しているってのも見事だと思うよ - 99二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:37:06
実際、どれだけ愛し合ってるカップルであってもいきなり相方の顔が変わったらビックリするし違和感はあると思う。美しくなったとしても醜くなったとしても。
- 100二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:45:25
本好きのベルにあんな立派な図書館見せて君が一番喜ぶと思ったんだと蔵書を自由に見て良いよしたり
外見よりかは内面で惹かれ合った、が重要だしな - 101二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:46:05
原作の原作だと呪いが解けるのは一晩一緒に寝た後というね