食料・登山経験・防寒具無しで行方不明になって1週間

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:48

    それでも生きていた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:01

    レ…レンジャーって素敵な資格だな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:09

    どうして自衛隊のレンジャー隊員がこんなに迂闊なの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:42:49

    >>3

    自衛隊もギャップ萌えで愛嬌を出そうと必死なんやでもちっとリスペクトしてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:07

    >>3

    なんでって…別に登山経験はないからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:09

    >>3

    サバイバル能力に自信がありすぎて油断に繋がってると思われる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:28

    反面教師を超えた反面教師やん元気しとん?

    どうしてこれで本当に元気してるの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:38

    マジで山で遭難したらどうすればいいんスか?
    場合によるとかいう素人にはどうしようもないタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:43:54

    鉄人を超えた鉄人と驚く半面…レンジャーならもう少しスマートに解決してほしかったという思いに駆られる!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:44:34

    さあね…とりあえずスレ画のように安易な沢下りをやめろというのは確かだ
    頂上を目指せ鬼龍のように…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:44:43

    >>8

    下に降りずにとにかく上へ上へ上がってやねえ 尾根をめざしてやねぇ

    もちろん事前の登山届や家族・友人への登山計画の連絡・行動食や飲み物防寒着などの備えもウマいで!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:03

    >>8

    こういうことがよくあるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:04

    >>8

    マジで登ることっスね

    下ったらあっ一発で滑落して死んだっ


    この人みたいに滑落して生きてるのはもうめちゃくちゃだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:27

    コレって遭難したのがレンジャーじゃ無かったら死んでそうっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:29

    解説にある通りとにかく強引に下りきりましたね、ガチでね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:36

    えっ沢って降っちゃいけないんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:46

    >>8

    道を見失ったら迷ったら登れ…鬼龍のように

    登山道は山頂に向かってるから、山頂に向かえば道に出られる事が多い

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:59

    >>12

    なんじゃぁ

    このクソトラップは


    地図なきゃ絶対引っかかるやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:23

    >>12

    せめて看板くらい建てておいてくれよ

    あっ風化した

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:32

    >>16

    はい!歩いてたら急に崖から落ちたりがままあるし電波も通じにくいし捜索も難しいので降りていったら基本的に死ですよ!ニコニコ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:46:50

    >>8

    精神的にキツくても上に登っていく…

    登山に使われるような山ならこれで助かりますよ(ニコニコ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:47:23

    こんな山絶対おりたる、ワシめっちゃタフやし

    ふうん つまるところ最後に頼れるのは知識より
    己の体力と根性ということか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:47:30

    登山届、モバイルバッテリー、入念な準備が命を支える ある意味最強だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:47:43

    俺はチキンだぜ遭難が怖いから山登りも完全舗装された気楽な山でしてやるのよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:48:24

    迷わないようにテープを巻いてやねぇ

    ウアアアア「行ってはいけない」「山菜採り用の目印」などのローカルルールのせいで初見さんが盛大に迷っているウウウウ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:48:35

    タフという言葉はレンジャー隊員のためにある

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:50:11

    山での遭難経験あるマネモブ集合だー!
    ちなみにワシは下山時にめちゃくちゃ道迷いしてなぜかゴルフ場に出たからゴルフ場の管理人さんに連絡してバギーで出口まで送ってもらったらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:50:36

    K2で遭難しても単独で登頂を目指すべきなのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:51:01

    秋だから山に食いもんあったんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:51:47

    >>28

    当たり前のことを抜かすな!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:52:40

    >>28

    K2単独で遭難の時点で人生終了決定してますよね(パァン

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:53:05

    >>24

    そうや!それでええんや!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:54:23

    ハッキリ言って今の時期は緑が生い茂ってるせいで余計に迷いやすいから
    お前ら登るなら秋と冬の間ぐらいがいいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:54:40

    そして>>28は目印になった

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:03

    山登りするときは派手な服か真っ黒を着ろよ
    木々は想像以上に人のシルエットを隠すからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:56:29

    >>33

    しかし…緑の中を歩くのは気持ちが良いのです

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:57:54

    というかこれ30m滑落した時に足とかやられてたらレンジャーといえど普通に死んでたんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:58:24

    >>14

    常人なら30m滑落の時点で荼毘に付していたと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:59:20

    >>12

    この画像〇でも☓でもない木に塞がってる左の道が正解とかじゃなかったッスか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:59:56

    >>37

    運が悪いと落ちてる木の枝で大根卸しだったりするっスね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:03:05

    よく見たら雪が残ってる環境で滝壺に転落してもピンピンしてるんスけど…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:27:09

    >>1

    滑落そして転落 禁断の落下事故二度打ち

    自衛隊のレンジャー訓練修了者って怪物を超えた怪物なんじゃないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:14
  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:37:12
  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:37:38

    >>33

    うああああ お…落ち葉が登山道に溢れて滑りやすく見えづらくなっている

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:38:34

    >>43

    どうしてそんなデス・トラップを仕掛けるの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:39:55
  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:41:34

    真の強き者とはこうっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:43:10

    >>46

    隣村の奴らムカツクなぁ殴りてぇなぁぶっ殺してやりてえなぁ

    むふっ隣村に行かないように看板を書き換えようねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:44:37

    ちなみにスレ画の山は金庫岩っていう四角い岩を目印に一本道を降りていくんだけど、もう一つある偽金庫岩っていうほぼ同じ形状の岩から降りると大体この位置に降り着くらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:45:36

    偽金庫岩を爆破すべきと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:48:55

    >>51

    一応今は偽金庫岩だと示すロープがあるんだァ、安心してもらおうかァ

    ちなみに同じところで同じ原因でSOS遭難事件ってのが発生してて、被害者の声の入ったボイステープが今でもYoutubeだろで聞けるらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:00:01

    >>48

    深い森林の山道を10km以上突っ切った強きもの…

    当初オトンが犯人と疑われことに悲哀を感じつつもケンカして置き去りにした場所の映像を見るとま なるわなという思いにも駆られる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:05:49

    >>50

    ふぅん自然の罠ということか

    し、自然ってやつは恐ろしいんだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:31:52

    >>54

    自然=神

    人間なんて簡単に殺すんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:04:03

    >>55

    あれっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:25:08

    >>47

    ふうん雪が残るということは使われていないということか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:30:45

    >>48

    今この子なにしとるんやろなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:34:37

    なんでレンジャー資格とかいうもの持ってて装備もなし登山経験もなしで旭岳とかいう北海道最高峰行っちゃったんすかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:37:43

    山で遭難した時は適当に下山するなよ
    山ってのは登る分にはどう登っても同じ場所、つまり山頂に着くけど降りるとなると何処に出るか分からないからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています