- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:16:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:26:17
従来のseedが詰まってるよね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:34:41
どうせ住んでるのはナチュラルばっかだからD装備のミサイル打ち込んでも問題ないよ
おい、なんで同じコーディネイターのフリーダムが攻撃してくるんだ!? - 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:07
飛び立っていくウィンダムを見送る疲れ果ててるブルコス歩兵には哀愁を感じざる得ない
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:38:07
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:40:46
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:45:03
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:56:00
ジンが民家ごと戦車撃つシーン、よく見たら民間人もまとめて撃たれてる…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:40
闇夜の中いつものダガー系カメラ起動音と歩行音の105ダガー発進シーン
主題歌が鳴り響く中、主人公チームの発進シーンと大気圏突入シーン
市街地を粉砕するデストロイの極太ビームと悪い顔で難民を見下ろすウィンダム
攻撃停止勧告にお答えする全方位ビームと民間人狙いの大形ファンネル系武装
主力が沈黙し形勢逆転した瞬間に国境を越えて民間人諸共大攻勢をかけるカナジ防衛軍
密度が…密度が濃い…! - 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:16:13
ストライクダガーの盾といえば役に立たない板切れのイメージだがフリーダムのレールガン防ぐしギャンのアックスも受け止めるしジンの重斬刀も受け止めてるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:20:24
数字だけで見れば大戦時より犠牲者も少ないし
「ブルコスの没落」や「プラント・オーブ・大西洋の協力」と世界情勢も改善してるけど
最前線でこんなの何度も見せられたらキラも病むよな…… - 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:40:18
キラが止めてなかったらオルドリン地区のお隣のカナジにいるであろう連合部隊も入り込んでシッチャカメッチャカからの再戦とかになってたんかな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:47:12
各部欠損状態のジン部隊がデストロイの残骸を背景に進軍してゆく姿、ゾンビが群れで行進しているようで悍ましさを感じるシーンだったなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:03:22
逃げるダガーを滅多斬りにするところは、種のジェネシスで形勢逆転されて逃げるストライクダガーを真っ二つにしたところを思い出した
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:06:00
- 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:12:02
前の大戦でミネルバ隊が投入されるのがだいたい他の部隊では対処が難しいのでという戦場ばかりでジェットストライカーやMAはそれだけ脅威だった
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:31:12
本編じゃないけど(確かアセベのカードのフレーバー)あの戦闘でライフリがカナジの住人から「助けてくれてありがたいけどやり過ぎでしょ怖…」されてるのいいよねよくない
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:37:53
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:39:55
パナマの、アラスカで死んだハンナの仇だ!って言ってたザフト兵を思い出す
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:40:49
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:43:06
やっぱりデストロイはやばい
エースにはあっさりやられるけど来るまでは並のMSじゃ数いても焼き払うし都市壊滅させるしで… - 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:52:14
ジンを倒した後のウィンダムが難民を凝視するの
バルカンのアップや武器を構えもしないから
いつもの殺る気が感じられないのがなんとも - 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:53:58
足元の戦車みたいなの撃つジンがいるんだけどマシンガンずっと撃ちながら照準合わせてるせいで民間人の住居や逃げ遅れた人にまで弾が飛んでる
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:58:26
いやあのウィンダム頭打ちぬかれる直前に避難民に向かって顔覗き込ませるしぐさやっていて頭部バルカンぶっ放す直前だったよ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:02:29
やっぱウィンダムたちに囲まれながら進軍するデストロイの名画たるや。曲の方のFREEDOMもあの辺りをリピートしちゃうね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:10:37
キラが一人でヘイトタンクと殲滅役を担ってるからね…
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:31:05
なんというか過去の熱狂すら消えて思想として定着してる感あって怖い
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:46
ミケール大佐軍人崩れだけあってそっち方面の悪知恵強いのよね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:37:36
ジャガンナートもレクイエムキープしてたし「ナチュラル潰す口実を潰しやがって」ぐらい思ってたかもね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:08:11
- 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:39:45
- 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:52:26
- 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:25:29
ナチュラルの市街地からは違う箇所からの進撃みたいだし
コーディネイターからの反撃狙いだったとは思う
それはそれとしてあっさり民間施設に対して反撃してしまうのは
あまりにも狙い通りで… - 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:54:18
- 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:25:56
ジンが重斬刀で敵機滅多切りしてるのCE味強くて好き
- 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:13:19
ウィンダムや105ダガーが優秀な機体といってもムラサメ改相手じゃ分が悪いだろうに落としてみせるあたり本当練度高いよね
種は名無しのモブでも強いやつは恐ろしく強いしネームドパイロットでも弱いキャラはとことん弱い
- 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:26:06
- 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:30:37
アグネスの「私の機体は近接戦用、援護はあんたよ」は結構批判されているけど、配信で見直してみたら避難民や政府施設に続く大通りを守って戦っている。キラやシンの命令に反してはいないんだよね。明後日の方向に突っ込んで行ったわけではなく、初期配置の地点を守っている。
ビル吹き飛ばしながらビームガトリング撃っているけど、あれも云わば不可抗力だし。 - 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:44:45
あれだけ大軍でデストロイとかもいたりしても、キチンと連携して撤退しての誘引作戦行動が取れてるあたり本当に練度が高い
(元)地球連合軍が職業軍人だと言うのがよくわかる - 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:55:46
民間人殺しに行ってるテロリストなんで残当
- 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:00:02
気になってたけどシンのアグネス援護をってセリフジャスティスの援護をじゃなく一人で突出せずに現地軍の援護をしろって意味?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:14:11
- 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:21:19
キラがいかにして曇る様になっていったかもわかるいい戦闘シーンだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:29:34
分からない。どちらともとれるから、シンもまだまだこれから指揮官として研鑽を積まなければ。
あと、どっちらの意味でも目前の2機への対処は命じないといけない。あの2機の撃破は『援護』がどちらの意味でも不可欠。
あと、アグネスは実は突出していない。シンが「出る幕ないじゃん」と言っているシーンや直後の「この戦闘の裏にはミケールがいる」「まじ!?」のシーンを配信で視返すと恐らくシンやルナの比較的近く、シンから見て右翼方向で戦っていた。