創作における金持ち

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:51:58

    体感的に9割くらい性悪に描かれがちよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:55:39

    金持ちは性格が悪いし天国に行けないというキリスト教が1000年以上にわたって流布してきたルサンチマンがいまだに人類を汚染している
    いい加減神は死んだということを皆が理解して超人を目指すべき

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:56:04

    >>2

    ニーチェ、ステイ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:56:42

    妖怪ウォッチは主人公のケータの友人の金持ちのカンチも第二の主人公のイナホの友人の超セレブの女の子(名前忘れた)も嫌味じゃなくて性格の良いお金持ちキャラだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:57:54

    アイアンマンとか大金持ちが主人公のパターンもあるけど少ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:59:06

    オレの中で鈴木園子のイメージが強すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:01:33

    むしろ性格がいいマイペースなお嬢orお坊ちゃんが多いイメージ
    鈴木園子しかりこころとか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:01:47

    味方だとネタキャラ寄りじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:05:01

    小切手に好きな金額かけいう金持ちはたいてい性悪
    そいつの財産の九割とか書きたくなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:11:22

    学園モノだと大体男女問わず貧民層な主人公を見下す嫌な奴として描かれがち

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:12:00

    コメディは普通にいい人でどっか別荘に行くとかの都合のいい財源と言うか舞台装置な事のが多いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:12:43

    >>10

    古くない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:13:44

    >>9

    提示された金額にとりあえず一桁増やしてくれる金持ちキャラなら見たことある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:14:27

    イケメン、美女が性格悪いと同じ妄言
    実際は不満や障害がなく育つから良い子で性格良くなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:15:43

    >>2

    プロテスタントでは神から授かった才能で稼ぐのは良しとされてるから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:16:13

    金持ちの何が悪いんだよ、むしろサービス充実させてる側だろうが

    っていうホリエモンの言葉思い出した

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:19:21

    >>16

    金持ちが悪いとは言わないが、発言者は思いっきり性格が悪い金持ちじゃねーか!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:21:24

    >>2

    金持ちは性格が良くて神から祝福受けてるというユダヤ教(というか古代メソポタミア・エジプト・地中海世界)が3000年以上にわたってやってきたことの反動だから…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:22:04

    >>2

    黙示文学あたりからだからユダヤ教の時代では

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:09:14

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:09:55

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:17:38

    >>17

    ホリエモンはたとえ貧乏だったとしても性格クソになってるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:19:23

    主人公サイドがアホやった時の尻拭い役させられるパターンもあるぞ


    昔はゲラゲラ笑ってたけどよく考えたら器物損壊とか押し付けて平気な顔してるのやべーな……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:23:18

    鈴木園子、来馬辰也、八百万百といった割とマトモ方面の金持ちキャラもいるが
    骨川スネ夫というデカいイメージデバフを本邦の金持ちはかけられているので……

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:15:31

    金持ちの友人キャラって主人公に金持ち人脈提供したり普通の人なら買えないもの買ってくれたり便利キャラにされがち
    でも金持ちの主人公ってのは少ないね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:18:56

    >>22

    「もしホリエモンが貧乏だった時にありがちなこと」みたいなお題ができそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:26:53

    最近は一周回って金持ち=育ちが良く性格が良く優秀な美男美女に書かれていることが増えたと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:08

    >>27

    自分が思い浮かべた金持ちキャラはこれだわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:43:04

    昔の作品って逆に貧乏=頑張り屋で性格がいいってキャラも多かった気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:50:45

    しんべヱも実家がお金持ちだな、おっとり食いしん坊

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:52:50

    ムギチャン
    別荘にタダで連れていってくれる便利な女

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:55:17

    >>27

    「衣食足りて礼節を知る」「貧すれば鈍する」「金持ち喧嘩せず」

    金持ちは教養もあるし心の余裕があるから大抵は性格が良いはず

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:55:25

    多分こいつを念頭に置いてるからだと思う

    >>1

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:58:21

    ケロロ軍曹の桃華ちゃんは二重人格でときたまバイオレンスだったけど悪い子じゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:58:46

    日本や東アジアだと儒教の影響かな
    儒教は徳が全てで金持ちは強欲な亡者って考えらしいし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:00:45

    >>31女の子ばっかりでてくる作品が流行ったおかげで

    金持ちのイメージが浄化された人多いと思う

    大抵、高いものをぽんとくれたり、別荘やプライベートビーチに連れて行ってくれるだけの役になってるが・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:02:56

    >>36

    それ以前でも花輪くんみたいなのもいたんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:18

    >>37

    あわわお前はアニメで浄化されたクソ嫌みな金持ち

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:20:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています