都会では米不足が噂されている

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:55:26
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:56:41

    都会関係あるか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:57:57

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:59:57
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:02:42

    安心して下さい外食や中食は中国産の無洗米もありますから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:03:08

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:03:31

    >>2

    あるっちゃあるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:04:29

    日本ではと言いなさい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:04:36

    張り紙

    あるラ・ムーの1店舗より

    x.comx.com
  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:05:00

    またチュニドラの正しさが証明されたか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:05:19

    値上がりはしてるなと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:06:51

    ブランド米思考が高まって安い米を作る農家が減ったのと酷暑で値上がりしてるだけ
    安い米で安く提供していた外食産業が困ってるっていう話で自炊勢にはあんまり関係ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:06:53

    前に米屋で少ししたら値上がりするって言われたけどこれ関係?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:07:45

    そりゃ食い物の値段が上がりはするけど下がる事なんて殆ど無いからね
    価格維持するなら他の安いやつと混ぜないとね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:08:29

    >>10

    1年先取りするな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:11:58

    ちなみに昔のゴミみたいなタイ米輸入してた米不足の時は小麦問屋やうどん屋やパン屋が潰れた
    普段パンや麺を食べてる人が米不足と聞いて「米を食べないと!」って謎の使命感に襲われて小麦の消費量が減ったから

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:17:56

    >>16

    意味が分からん

    不足ならパンで済ませばいいだろうに

    ウナギが絶滅しそうだからって食べて応援とかやってる奴らの同類か

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:19:50

    >>17

    わからんやつには一生わからんよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:33:29

    >>17

    足りないってニュースになると欲しくなる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:57:15

    値上がりする前に業スーでパスタ10kgくらい仕入れておくか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:07:53

    スーパーの米売り場がほとんど完売になってる写真Xで見かけるわ
    日本人なのに米すら食えなくなるなんておかしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:12:04

    >>21

    在庫がスーパーにないだけで米はまだいっぱいある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:15:13

    うちはまだ自分たちで米を作っているが近所の田んぼの3割ぐらい草ボーボーで耕作放棄しているから
    全国で足りないと問題になるのも納得

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:28:48

    通販サイトで5キロのコメ1袋ポチッといた
    ていうか売り切れの銘柄も多かったし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:32:09

    地方の人間だけど普段買ってる10㎏の米が+数百円されててなんでかと思ったら値上がりのニュースで納得した

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:33:35

    ウチは近所の農家から毎年新米コシヒカリ30kg(籾殻付き)5,000円×10を買ってるから困ったことない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:59:11

    4キロ入りの米袋も見かけるようになった
    せっっこ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:03:09

    >>16

    美味なタイ米をこの国で一番の無能集団である政府が日本米と混ぜてどうやっても食えなくしたんだよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:07:36

    タイだって急に言われたから古米しか出せなかったって話じゃなかったか?
    現地で食べたけど美味しかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:13:02

    うちの店で使ってるブランド有りのやつも去年値上げしたので全体に不作ではあったんだけど
    コスト切り詰めた系の米がだいぶ足りないのかね?
    うちの方は少なくとも多少の値上げだけで品不足は仕入れ先からは言われて無いわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:20:48

    >>5

    落ち着け、米の食料自給率今年は99%だ・・・わざわざ輸送費掛けて何をするんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:38:22

    >>27

    小さめの米袋も一人暮らしの人や、親戚から次の米を買えるまで少し日にちが有るのに家の米を食い尽くした田舎の民には都合が良いんだよね 最近はブランド米のお試しが出来る2合袋もあって楽しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:46:38

    米は精米してから日持ちしねーもん
    だから買いだめしておくと味おちる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:02:02

    >>32

    2合ってどうやって炊くんや…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:40:25

    >>16

    タイ米を不味いって無知からくるものだよね

    と言うか、タイではそのせいで餓死者出てるんだからホンマにそういうこというの止めとけよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:47:47

    こち亀で日本米なくてタイ米がきたときにそれが嫌なら別のもの何でも食えとか海外は生活食品製品何もかも違って当たり前全てがその国の文化なんだからって言われてたのは凄い納得したな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています