「謝ってほしいわけじゃないから」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:34:11

    嘘つけ謝らせて優越感に浸りたいんだろうが
    そんな考え一ミリでも浮かばないのならいいけど
    魂胆見え見えなんだよクソが

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:34:38

    それな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:34:54

    優越感に浸りたいから謝って♡

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:36:23

    謝る以前にクソのてめえが放り出したクソに責任取ってほしいだけだから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:46:20

    自分が謝った相手を下に見て優越感に浸りたいから、そういう発想が出るのでは?
    そんなんじゃだめだよ、ほら謝って!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:47:56

    >>5

    人を責め立てる時、人は快楽物質が出ることはよく知られていますよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:51:36

    何を謝らなければならないのかわかってなさそうな人がとりあえず謝ってるとこれ言いたくなる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:51:43

    >>6

    「嘘つけ謝らせて優越感に浸りたいんだろうが」と文句をつけて気持ち良くなってる……ってこと⁉

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:52:10

    負けたんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:52:18

    >>8

    そうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:53:23

    それはそれとしてちゃんと謝ろうね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:54:03

    >>7

    分かる

    当時の状況について知りたいのにひたすら謝られても困る

    こっちとしては再発防止とかそういうのを考えなきゃいけないのに

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:57:58

    >>7

    謝って欲しそうだったから謝ったんじゃないのか?

    謝らない→なんだこいつ...

    謝る→なんだこいつ...

    て事?無敵かお前ら

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:58:31

    >>10

    一方は相手を責めて気持ちよくなり他方はそんな相手に内心文句をつけて気持ち良くなる

    こんなのもうお互いをオカズにオナニ一してるようなもんじゃん……激えろじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:09:08

    >>13

    謝罪の場として設けられた空間で「謝ってほしいわけじゃない」はハ?だけど

    何かしら失敗のあとに状況説明せずに保身で謝ってたらってことならそら「謝ってほしいわけじゃない」て言われる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:12:18

    >>15

    まぁこういうこと言うやつは状況説明からすると「まず謝罪するのが筋だろ!」とか言うんだ

    俺は詳しいんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:12:51

    >>15

    でもとりあえず謝るのが先じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:17:09

    謝っても謝んなくてもいいけど、で結局どうすんの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:19:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:19:11

    >>18

    なんで怒ってんの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:19:49

    どうして起こったのかが聞きたいんだこっちは
    お前の謝罪なんかどうでもいいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:20:16

    >>20

    なんで謝ってんの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:23:54

    >>22

    怒ってて謝って欲しそうだからじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:26:46

    でも謝る時に理由とか説明しようとしても全てただの言い訳扱いされるだけだし
    謝る時は申し訳ございません連打が定石よ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:27:05

    許してくれないなら謝りません😡

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:27:50

    >>16

    言われてもいないことをそうにきまってると思うのは被害妄想だよ

    ギャグだとしても面白くない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:31:53

    >>7

    こっちに謝る必要はないし何なら逆恨みしてきても気にしない

    でも自分がやらかした事は悪い事だと分かってほしいし二度とやってほしくない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:41:57

    >>27

    謝って欲しいんでしょ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:42:15

    >>21

    謝らせられたことで頭いっぱいにしてないでこれからどう対策するか考えて欲しいよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:43:35

    もう終わった話にしたいから謝るvsそんなことより状況説明を

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:00:33

    >>17

    とりあえずで謝るなら間髪入れずに説明に入れ

    こっちの反応待つな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:03:57

    >>31

    それは反撃する気まんまんだからだよ...

    あれこれ言っても無駄だからさっさと話引き出して終わろうとしてるのに説明しろは厳しいって

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:07:12

    それなりの立場じゃなきゃ謝罪の価値もないのに、とりあえず謝る場面は多々あって下っ端の辛いところよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:30:08

    更に上の人に事情を説明するための情報を集めようとしてるのにごめんなさい一辺倒で乗り切ろうとするのは喧嘩売ってんのかってなる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:33:19

    >>34

    説明はそっちの責任でしょ?

    こっちは謝って筋通したんだから拘束すんなよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:43

    状況確認と謝罪は別の話なのに説教のノリのまま高圧的に尋問してくるとかちゃんちゃらおかしいんだわ
    それが人に協力を頼む態度か

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:38:19

    >>35

    説明をするのが筋の場面で謝ってハイ終わり!って態度はあかんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:43:50

    何というか、本気で「こっちは謝ってんだからそれ以上に要求してくんなボケが」と思ってそうな人とそーゆー人をエミュしてそうな人が混在してそうなのがカオス

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:45:15

    不快な思いをさせたなら申し訳ありませんでした
    ハイ謝った!これで終わり!

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:48:49

    謝らなきゃいけない立場の人間が何被害妄想してんねんダブルバインドかまして心ぶっ壊すぞカスがってなるときはある

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:48:54

    説明から入る→まず謝れよ!
    謝ってから説明に入る→言い訳は聞きたくない!
    詰みじゃん
    じゃあ正解教えろよお前ら

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:00:10

    〜という経緯でミスが発生しましたごめんなさい
    ここまでがワンセンテンスだ宜しいか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:24:08

    >>42

    そうしようとしたら不機嫌謝れオーラ出してくるよね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:50:21

    ほちゅ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:04:36

    >>35

    対外的な説明は上司の責任だとしても原因も何もわからん状態で説明もクソもないだろうが

    上司がその上に説明できるように何で起きたのか原因教えろってことだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:07:29

    なんでそうなったの?という問いに過剰に恐れて思考停止しちゃう人結構いるよね
    とりあえず謝ればなんとかなってた家庭やら学校の教育が原因なのかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:13:43

    >>46

    教師の叱り方に原因を訊いて答えさせるってのがあったりするからそれで何か訊かれること自体に良くないイメージついちゃったりするんじゃねえかと思ってる

    謝れば何とかなってたからとかじゃなくて

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:19:19

    責めるような言い方するから余計萎縮するんだ
    まあ「社会人として責任感を持て」だの「いつまで学生気分でいるんだ」だの綺麗事を並べることは出来るが、
    残念ながら人間は綺麗事だけでは生きていけないので追い詰められすぎてうつ病になったりしちゃうんですね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:42:48

    じゃあ金を出せということなんですね!
    これって恐喝ですよね!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:37:03

    これそのたびに思う
    「お前のせいでそうなってんだよ」

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:53:31

    >>48

    その程度で萎縮するなら面倒くさすぎるから勝手に壊れて消えろってスタンスの上司は結構いそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:55:47

    >>48

    怒られるような事しといて

    怒り方に配慮しろ!ってもはや逆パワハラだよなぁ

    まあ確かにこういうカスは最近の新人結構いるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:58:19

    >>45

    そういう業務なのに感情的にキレ散らかしてんじゃねえよって話

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:01:22

    この手の面倒な新人はもう触らず仕事与えず放置に限る
    人手不足は大いに問題あるけど、こんなんと長年仕事するぐらいなら
    早めに圧かけて辞めてもらった方がお互い損しないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:04:57

    謝られたからって尻拭いの必要がなくなる訳でもその影響から出る残業が消失する訳でもないの…

    反省と改善を共有しようよって思ってるだけなの…

    優越感に浸る暇があったらとっとと仕事仕上げて、少しでいいから早く帰っておゆはん食べたいの…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:26:38

    >>55

    だからそれは不機嫌な謝れオーラを出してるからじゃん

    それさえ我慢すればいいのになぜ出来ないの?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:27:53

    何言っても謝れオーラ出してる前提にされるの🌿

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:30:26

    とにかくなんで不機嫌オーラ出すの?ぼくが可哀想じゃん!お前のせいだ!みたいな奴おるな…そらこんなんがおったら不機嫌にもなろうて

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:36:16

    >>56

    謝れオーラではないけども尻拭いの必要がなくなる訳でもその影響から出る残業が消失する訳でもないので不機嫌になるのは当たり前を超えた当たり前

    というかその上司を不機嫌にさせるようなポカをやらかしたのは自分なのでそれくらい甘んじて受けろよってことなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:36:23

    だってそういう前提にしないと謝罪するようなことをしたほうが全面的に悪いのは前提で反省と原因解明すべきだね、もちろん謝罪もすべきだね、で全面的に話が終わるし……
    要するにポケモンでいうわるあがきやねん、もう出せるもんが他にないんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:42:41

    >>59

    それは100歩譲って分かったよ

    でも謝る側がやる事全部やったのにさらに追い討ちかけてくるだろお前ら

    もう謝って説明もしたのに

    それでも追い討ちかけるって事はやっぱ責めたいんだよな?

    ミス分の謝罪と責任は果たしたのにまだ怒りが収まらないのはそちらの過失だよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:48:06

    謝ればいいんでしょってスタンスのやつ、逆に友達が待ち合わせに大遅刻したり自分に何か損害与えられた時にゴメンで済ませられて許せるんか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:48:56

    ミスした奴が事あるごとに謝ってきて話が進まないなら分かるけど
    初手スレタイはテメーが有能ぶって余計な茶々入れなきゃ
    話はもっと早く進むし無駄な委縮も無いんじゃいってなる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:49:10

    >>21

    どうでもいいとか言う割には謝罪を気持ちよ〜く受け取るよな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:37

    謝ることしたんだから相手の気持の処理の時間受け入れるくらいの筋を通せば
    十分に謝ったなと自分で思ったなら内心はそこで自由にしとけばいいんだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:56:51

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:59:22

    >>61

    >ミス分の謝罪と責任

    本当にそれを果たすとするなら君のミスのために追加で行った業務や実働時間分のお給料は君が払わないといけなくなるんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:02:39

    「謝ってほしいわけじゃない」というのは
    「お前の謝罪なんかには何の価値もない」
    という意味なんだが
    欲しいのは事情説明や善後策だ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:03:34

    >>26

    図星か~

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:04:06

    >>68

    ダメでしょ!こういう人たちは「じゃあ、私の謝罪には価値はないので謝りません」とかひねくれた受け止め方しかしないんだから!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:04:36

    謝罪も説明もいらねぇよw
    さっさと補填しろ
    失った時間の分も含めてな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:05:11

    >>61

    出来れば改善も謝る・説明の後に加えて欲しいな…

    改善してミス・失点が減ったのにそれを評価せず擦り続けるなら確かに問題かもしれない…



    ただ、同じミスを何度も繰り返して「頑張りました!」は残念ながら受け入れがたい…

    注意不足や仕事の遅さが改善されないと困る状況は大概の仕事であるだろうから…


    「効率よくなってきましたね!」とか、言えるなら積極的に言いたいんだけどね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:07:44

    ミスしたことにまず謝って起こったことを順序だてて説明、原因がわかればそれも言って最後に迷惑かけることを謝る
    これで相手がイライラしてるならよっぽどのことをしたか相手がおかしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:10:20

    やらかされた側って絶対的正義の立ち位置にいるから人によっては棍棒振り回してくるのがね・・・
    反抗できない立場の人間ボコボコにするの気持ちいいんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:12:19

    説明しろやっていうのは正論だし自分はちゃんと説明するけど ここでキレてる人はたぶん説明しても無駄 謝って有耶無耶にしたほうがマシと思われてるだけだと思うぞ
    どうせ説明してもそれを理由にキレられて自分にとってより悪くなる だからもうひたすら謝って有耶無耶にして流そうってもうまともに相手したくないって思われてるんじゃねえかね 説明せん方が悪いはわかるが相手を非協力的にさせるのはやり方ヘタなんじゃね 自分が仕事してて学んだ事としては キレるのは基本得しない キレる前に本当にそれが必要か冷静になることだと思う
    まあ必要な場合もあるけどそれはよっぽどの限られたことだけだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:12:41

    >>74

    そんなアホな認識でいるから相手をさらに怒らすんだと理解した方がいい

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:16:12

    >>76

    (誤解だと思うけど、>>74自身は別にボコボコにして気持ちいいとは書いてないのです…むしろ「そういう人もいるよね…」側なのです…)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:16:19

    >>75

    説明中に切れるのは割と状況によるというか…

    怒りがこみあげての理不尽キレの場合もあるとは思うが、説明中の行動がいや、それマニュアルに書いてあったよね?みたいな謎行動かましてたからのキレもあるんや

    それを説明しても無駄とか思って謝り一辺倒になるのは自分に都合がよすぎる………

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:16:52

    >>75

    謝ってうやむやになることじゃないのに謝って済まそうとするからキレられるんじゃないのかなあ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:22:12

    >>68

    とりあえず謝るのが筋なのに「謝って欲しくない」って何?まずは黙って謝罪を受け入れろよ

    話はそこからだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:34:51

    仕事だと謝る暇あるならこの状況何とかしろやこっちはお前の自己満に付き合ってるほど暇じゃないんだよボケがと思うことはそこそこある(謝る機会が無いのはしんどいから受け入れるし自分がやらかしたらそりゃ真っ先に謝罪だけど)

    いじめとかなら顔も見たくないんで謝罪とか結構ですって感じだった

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:13:13

    説明しようとしてるのにそれは言い訳だ!って言ってくる人はまあいるけどそう言ってくる人ばっかりだと思ってる人はそもそも説明の仕方がおかしい可能性が高い

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:24:35

    「すみません」で全て通そうとする人に遭遇したら「謝るだけかよ…」と思うこともあるかもしれない
    なら「謝らなくていいから動いてくれ」と考えるのもわかる

    「こういう失敗がありました」と報告しないといけない場所もあるだろうし、その報告を上にするのは上司の役目だけど、「謝ったのでこの件はおしまい!謝罪責任は果たしたから後はよろしく!」はあまりにも惨すぎると思うの…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:25:55

    >>1のような考えの人間は感情的すぎる

    謝る事態になったときに周囲に発生する実害との大小関係を正しく認識できてなさそうだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:30:12

    >>80

    どこに「謝って欲しくない」って書いてあるの?

    謝ったって意味ないってことだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:14:45

    すみません申し訳ありませんとかの言葉を発してるだけだからそれは要らないんだよな……

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:48:40

    一応釘を刺しておくが
    決してこの「すみません」というのが意味ないというわけじゃないぞ
    すまないと思ってないし、問題終わらせたい・うやむやにしたい・過去のことにしたいと思って出た「すみません」には意味がないってことやぞ
    反省して迷惑掛けたことに申し訳なく思って筋を通したいと思ってから出る「すみません」なら別に意味はあるんよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:41:06

    >>85

    意味なくても体制的にやるもんだろ謝罪なんて

    そんなこと言い出したらそもそも謝罪なんて大した意味ないわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:43:53

    >>88

    一個前のレスにほとんど回答が書いてあるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:32:26

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:37:47

    >>87

    見分けなんかつくのか?

    どうせ誠意なんて無いって決めつけてきつい態度取るんだろ?

    もうわかってしまうんだよ全部

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:48:02

    セキュリティ事故起こしてパニクるのは分かるけどまずは昨日の酒飲んだ後の行動思い出して下さい
    謝罪が欲しいんじゃなくて対策決めるためと報告書に書くネタが急いで欲しいんです
    いやまあ一言も謝罪無しだと心象悪くなるというか事態の重さ理解してんのかとはなるけどさ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:51:02

    世の中の出来事に何でも理由があると思うなよ
    俺だってわかんねぇんだよってなる時はある

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:01:08

    可哀想なスレ主だ
    そんな怒り方するやつとしか関われなかったなんて

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:07:31

    ミスがあったから文句言ったら謝られてバツが悪くなった事はある
    黙ってないで文句は言いたかったんだよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:38:14

    >>93

    理由は無くても経緯はあるだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:01:37

    本当に申し訳ないと思ってるかどうかなんて分からなくね?
    というかとりあえず謝っておけばいいやって思われてる方も普段の接し方に問題があるんじゃないか?
    そう思われてしまう怒り方してるとか

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:11:20

    謝る?
    何に対して謝っているの?
    具体的に言ってくれないかなというケースも

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:22:44

    >>91

    振る舞い注視してたら分かるよ

    本当に悪いと思ってるやつは繰り返さないように普段の行動から変わる

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:30:12

    要はこれか

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:53:51

    これ部下と上司の合う合わないの側面が強くて、一概には上司が悪いだの部下が悪いだの善悪二元論で語れるほど単純な問題じゃないと思う

    自分はミスに厳しい職場から緩い(そこまで厳しく指導しない)職場に行ったら逆にミス減ったし 合う合わないはあるよ人間だもの

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:05

    理由の説明に入って「言い訳すんな」って言われるのが怖い

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:33:26

    ときどき許されることだけを目的にして
    「こっちはもう謝っただろうが俺のことさっさと許せよ」
    みたいな態度で謝ってくる奴いるよな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:36:52

    >>102

    説明したときに言い訳するなと言われるのは、多くの場合

    「事象説明」ではなく「自分は悪くないという説明」をしているからなんだけどね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:52

    >>104

    いーやそんな事ないね

    それは綺麗事

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:27:56

    ネットランチに代表されるように昨今の社会風潮でミスを許さなさすぎるな、と感じる時がある 多分SNSの負の側面だと思うけど
    そういうの見て育ってる若い人とかは「ミス=罪」って価値観が植えられてしまって、開口一番謝ってしまうのかもしれないね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:33:56

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:36:35

    前職を思い出して動悸が出るわ
    メンタル雑魚すぎて、「ミスする自分は重罪人だ」って意識が強すぎてとりあえず謝ってた 職場環境もあったろうが

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:42:30

    謝罪する側受ける側それぞれで異論の挟み用の無いクソなケースもそりゃあるけど、一番多いのは職場環境含めて相性が悪いのが多いよなあ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:45:27

    >>41

    正解を求めるなよ

    誠意を見せろよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:47:03

    改善できなかったことがあるので
    なんと言えばいいのかわからなくなる
    罪悪感だけたまるけど謝罪も反省も薄っぺらい

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:48:35

    しねばいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:51:39

    >>106

    実際にやらかしたときの詰められ方は昔のほうがキツかったよ

    最近はやらかした側が被害妄想に陥って事後対策を平気で無視しだ結果厳しくならざるを得ないとかが多い

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:52:25

    ケースバイケース過ぎて一概には言えなさすぎる
    「部下が悪い」ってケースは多いだろうが、上司がゴミってケースも当然あるだろうに
    どっちか一方に肩入れして善悪断じてる人多いの結構アレだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:53:41

    正しいのは上司でしょ
    仕事できない方が悪い

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:53:59

    >>111

    やらかした直後の言葉はどうしても薄くなるからその後の行動で厚みを付ければいい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:56:25

    >>116

    それで失敗するじゃん?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:57:38

    >>114

    いやそれ言うとすべての物事にそうじゃないこともあるから…って言えるようになるからやめた方がいいと思うぞ

    ミスしたならどう頑張ってもミスした側が悪いのは変わらないしね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:01:51

    >>113

    自分も若いからすげー分かるんたけど、今の若い人ミスを悪いベクトルで過大解釈してるよな

    なんか解決すべき課題というより、罪として強く認識しすぎてる

    一対一でボコボコに怒るのも怖いけど、ネットリンチも全く別ベクトルでめちゃくちゃ怖いよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:02:00

    >>117

    どうしても改善できないなら自分の言葉でギブアップを伝えるのもいいぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:05:06

    「私は謝ってほしいわけではない。なにをどうしたら電子レンジが爆発したのかの理由を教えろと言っている」

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:06:33

    謝ってほしいわけじゃないから
    もっと謝ってほしいだけだから

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:07:47

    このスレ読んでると改めて自分が社会不適合者だと再認識させられるな
    それだけストレスフルな業務に毎日携われるのすげーよ
    少なくとも上司との軋轢に折れた身として強く思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:08:56

    >>120

    やっぱりちゃんと退職すんのが互いのためか

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:11:33

    病むぐらいなら普通に辞めた方が良い
    無理すると本当にメンタル壊れる
    そこまで心労の多くない職場環境も探せばあるしね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:16:55

    >>104

    テンパってる時に事実だけ説明するのって難しいし、責任感じてる時に他者へ転嫁しようとするのは防御行動の典型だし、まあしょうがないんじゃないの


    採った行動と経緯中心に話したら「ここでは何を考えてたの?」という風に主観的な意見を求められるのもあるあるだし、

    時間とって始末書書かせるようなシチュエーションでもないと客観性を意識しながら反省するのは難しい

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:17:55

    >>124

    退職にこだわる必要もない

    どうしても改善無理だから仕組みの方で対応お願いしますでもワンチャンはあるよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:20:41

    最近こういう系のスレ増えてんな
    ストレス溜まってんのか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:22:18

    >>128

    ウム… パワハラと逆パワハラが同時に騒がれて下っ端サイドと上司サイドの意見が表出しやくなったんだなァ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:26:54

    まあ上司は嫌われてなんぼみたいなとこあるしな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:46:23

    >>104

    100%何が起きたか説明するつもりでいた時に言い訳と言われてガチで何言ってんだコイツってなった事あるわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:03:22

    >>131

    説明を求めてないタイミングなら何%だろうが論点ずらしの言い訳

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:10:22

    うーんでも謝って欲しいかどうかってその人次第だからなぁ
    謝って欲しい人かもしれないからとにかく謝ったら「謝って欲しいわけじゃない」ってそれはなんか意地悪じゃない?
    やらかしたら実質謝る一択なのにそうしたらいやいらないってそれもう責め立ててストレス発散してるようにしか見えない

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:26:36

    ストレッサーが何言ってんだよ相手の言葉を素直に受け止めろよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:40:17

    >>132

    想像したまえ

    しくじって呼び出された時にする事はまず何が起きたか説明じゃないのか

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:41:56

    >>128

    そろそろ配属されて現実を叩きつけられるタイミングだからね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:44:05

    状況聞いてるのに私は⚪︎⚪︎したんですけど…私は⚪︎⚪︎と思ったんですけど…って枕詞にする奴いるよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:44:31

    >>76

    完全にこん棒振り回す側の人間で草

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:47:37

    >>135

    診察に来たジジババの世間話みたいに回りくどくて不明瞭だったんじゃないの?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:18:06

    >>135

    まず謝罪では

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:03:09

    >>135

    その説明の仕方が自己保身に走ってる言い方に聞こえたからじゃない?結構いるよそういうの

    私は頑張ったんですけどどうにもできませんでしたとか自分から言っちゃうやつ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:39:21

    まず相手を怒らせてるんだから逆上するのではなく自分がそのレベルの下等な存在なのだと自覚すべき

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:41:21

    >>141

    お前の頑張りは聞いてないから何をやらかして何がどうなったか客観的に説明しろって思ったね

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:45:21

    このスレ見てると謝ろうが説明しようがもうミスした時点でダメっぽいな
    結局言われた側の受け取り方次第じゃん

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:56:14

    >>140

    謝れって言ったり事情説明しろって言ったり面倒臭いな

    ケースバイケースなんだろうけどさ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:11:34

    >>144

    ミスしなければいいのに

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:13:37

    >>146

    お前は一度もミスをしないで仕事をしてしたのか

    すごいな羨ましいよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:14:37

    >>144

    そら対人のコミュニケーションの一つなんで絶対的な正解はない

    ただ一つ言えるのはミスったならその後の相手の対応に不満や愚痴を言う権利は一切ない

    考えるだけでもおこがましいと思った方がいいよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:14:48

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:18:43

    なんかミスした方が悪いのは確かだけど威圧的な人が多いな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:43:28

    「ミスした相手には何してもいいと思ってる」はそれはそれで無能というか 余裕がないように見える
    最優先はミスの原因究明、再発防止なので

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:53:58

    いくらミスした人が悪いとはいえおこがましいんだよとか言ってくる人の下では働きたくないなとは思うな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:00:06

    ミスしたあとの立ち回りが下手ってだけの問題を相手のせいにしてるのがいけない

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:59:16

    >>147

    ミスする方がが悪いんだからミスしたらまず他人に責めるべきではなく自分を責めるべきだと思うんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:08:48

    >>154

    ミスする側の責任もあると思うけど、システムの構造が悪い可能性があるって視点は実務で不可欠だと俺は思ってた

    というかヒューマンエラーを減らす最も基本的な考え方は「システムを改善すること」だし

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:11:19

    会話もコミュニケーションも勝負だし取れる勝ちを逃したくない森田のような女なんだ
    いや女の話か知らんけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:17:14

    >>52

    怒鳴ってもいいから人前で怒るのだけはやめてくれ

    周りの目が気になって反省どころじゃねーんだわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:21:02

    開き直って他責にするのは後にしてね
    キミの意見は後で聞くから状況説明して

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:38:17

    そもそも上司がパワハラしまくって常にストレスを掛け続けているからミスが起こっているというのもケースとしてあるからなあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:22

    >>144

    これで状況説明が先だろとか抜かすんだぜ

    絶対そんなことしたら切れるだろって感じ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:45:00
  • 162二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:56:04

    例えばスレ主はどんな状況でそんな事言われたの?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:14:12

    厳しすぎる自覚ない人が大半だと思うけどな
    そういうの離職率に出るからやめた方がいい

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:21:09

    というかスレの大半の人が「怒る側」の立場でキレてるけど
    実際自分が「ミスする側」になったら明確に状況説明できるのかって思う
    自分はミスする側だし怒れないタイプだから謝っちゃう気持ちは分かるけどなぁ
    そこでキツいこと言わずにゆっくり状況説明求めるのが上司とks先輩じゃないのか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:23:24

    上司側が人格破綻者であることを前提に語気強めに語ってる人がいるけど大半の上司はまともだし語ってる人間が正気かどうかのほうが疑わしいんだわ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:38

    >>165

    そもそも仕事がそういうもんだし

    管理する側が効率化すると人格破綻者みたいになるのは別に珍しくない話だと思ってる

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:29:53

    だんだんスレ画がキモく見えてきた

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:30:05

    >>163

    おーっどこから目線やねんそれ

    キミが嫌なだけやろ そうやって大衆の味方面するなって

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:32:10

    >>165

    それ言ったら謝ってる方も本当に申し訳なくおもって謝ってるのかもしれないじゃん

    上司もミスする方もどっちも大半はまともだよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:33:38

    >>169

    はいじゃあスレタイと>>1を読もうか

    少なくとも1に関しては正気じゃないんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:35:52

    >>170

    大半はって言ってんだろうが

    1を全ての基準にするな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:00

    >>169

    申し訳なく思ってるのならちゃんと再発を防げるように行動しないと

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:43:00

    >>169

    大半はまともって言う割にはこれと逆のスレはほぼ見ないんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:43:05

    >>163

    厳しすぎると感じてるだけでそれが普通かもよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:44:50

    >>171

    うーん?

    >>165からしてミスった人間じゃなくて『上司側が人格破綻者であることを前提に語気強めに語ってる人』が正気かどうかのほうが疑わしいってことじゃないの?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:05:50

    ここの書き込み見るに、指導される側だけじゃなくて指導する側も相当ストレス溜めてそうで草
    「おこがましい」なんでワードが出てくるのパワハラ気質やろ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:33:02

    ていうか、上司部下の話とした場合、上司は謝られて終わりじゃないんだよ
    上司は君のミスを迷惑かけた相手やさらに上司に謝りにいかなきゃいけないんだから
    その認識がない人がいそう

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:35:28

    >>177

    状況まとめていかに早く報告準備することが当人を救うことにもなるのにな

    目先のストレスからの逃避で自分の首を閉めてるだけ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:47:26

    >>174

    もしかして

    鉄道とか医療機関の話してんの?

    ほんならスレチだから帰るわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:51:54

    とりま初手謝ってそこから状況説明でいい
    まじでとりあえずでも形だけでも謝った外形的事実だけは作っといて損はしない
    スレタイみたいなこと言われても最初のひと言は「申し訳ありません」でいい
    相手に確認の時間を取らせた時点で申し訳ないっすという姿勢をとれば筋は通る

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:55

    >>176

    むしろする側の方がストレス溜まるだろ

    最近だとパワハラとか揚げ足取られるから慎重にしなきゃいけないのに無能はあからさまにヤバい問題起こすくらいしないと首切れないのに

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:33

    >>181

    なるほどね

    自分が気を使って対応してるのに、それをパワハラまがいの行為だとか言われたらそりゃキレたくもなるわな


    まして「その気遣いが本当に正しいか」を担保してくれるものなんて殆ど無いからな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:29:37

    >>181

    だからこんな顔も見えない、事情も分からない事柄について、

    自分の思う正しさ一方的に振りかざして当たり散らかすような真似してるんやね

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:38:15

    >>180

    これ

    なんかしらやらかした場合の謝罪は形式的な挨拶みたいなもんでしょ


    それにいちいちムキになって「謝ってほしいわけじゃないから」とかアホみたいなこと言う奴がいるから1みたいのが出てくる

    感情的になっていちいち噛みつくから話進まなくなるやん

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:43:41

    つまらないものですが…みたいな社交辞令みたいなものでしょう

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:48:17

    バイトの頃の店長は「ミスはだれでもするものだから、同じミスを繰り返さないように気をつけてくれればいい」ってたびたび言っててくれたから
    ミスったときも謝罪、説明、改善意思を伝えやすくて働きやすかった

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:50:38

    >>184

    ゴメンナサイの一辺倒で済ませようとするやつが割といるから言われてるんだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:20:02

    >>187

    だからそれは威圧してそう言わせてるんだろって話をこのスレで何回した?

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:26:43

    >>183

    お前遠回しに無能って言われてるの気づいてないんか…?

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:36:28

    指導者や中間管理職になると人は立場に甘えて下の者を雑に扱うようになるって本当のことだったんだな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:07

    >>190

    これは研究か何かで証明されてたはず

    狂った人が上に行くのではなく、立場や権力が人を狂わせるとのこと

    だから「ミスった新人が悪いので上司は何を言っても良い」みたいな狂った人種がスレにも現実にも一定数生まれちゃうんですね

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:47

    言うこと聞かなかった結果仕事を増やした人なら知ってる(1敗) 泣くかと思った
    意図的にミスしてないのは大抵の人そうだから(隠蔽など)致命的でない限り怒らないな
    ただ、「謝罪だけでどうにかなる」と覚えられたら互いに困るのでそれはナシ 成長の機会を奪うことになると思うから

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:19:23

    >>188

    それこそ勝手に決めつけてるだけって何回書かれれば読めるのさ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:23:43

    謝罪で終わらせたくないんだ
    何が問題だったのかどうして起きたのかそれを防ぐ手段はあるのかを知りたいし知らなきゃならないんだ

    ごめんなさい! これから気を付けます!
    これで解決するならこの世にお悩み相談室なんて存在しねえ!!
    これからを対策するから事情をお前の目線で話せっつってんだよ!!

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:17

    >>194

    だとしても「謝って欲しいわけじゃ無い」とか言う必要あるか?無いだろ?

    ミスしたんならとりあえず謝るべき(一刻を争う場合は除き)なのに「謝って欲しいわけじゃない」って言ってることめちゃくちゃなの分からないのか?

    やっぱり上司とか中間管理職は感覚が狂うのか?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:11

    >>195

    謝る→経緯説明→改善活動って流れで進みたいのに

    謝る→謝る→謝るじゃ何にもならんって

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:11

    >>195

    君のお気持ちは後で聞いてやるから今は状況だけ説明しなさい

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:19:37

    錯乱してて自分が意味ない謝罪と保身しか口走ってないことすら自覚ない奴も多いからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:22

    >>198

    それで何度聞いても何度聞いても謝罪しか出てこない→スレ画みたいなパターンの多いこと

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:53

    謝罪のみでやり過ごそうとするのは止めましょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています