VR牙狼振り返ってみたんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:24:18

    ・黄金騎士は死亡
    ・他の称号持ちの騎士は断絶
    ・英霊の塔は消滅し牙狼は浄化されてない
    ・魔戒の者の教えは正しく継承されてない
    ・黄金騎士の忘れ形見は生まれながらにホラーの闇に汚染されてる

    この世界詰んでね?
    先代牙狼も通常規模の災厄ごときに相討ちしてしまう歴代最弱の実力だったっぽいし

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:34:24

    大厄災は通常規模の災害じゃねえぞ!?
    あれ鋼牙がおかしかっただけだからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:38:01

    >>2

    すまん"通常規模"の大災厄って意味だった


    ちなみに鋼牙とゼロが退けたのはその10倍規模の大災厄


    血筋を引いてない流牙もジンガみたいな大物討滅してるしやっぱりVRの黄金騎士は歴代に比べるとかなり見劣りする

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:44:14

    葉霧が若い頃はちゃんとした師匠に師事できてればそのまま黄金騎士になれそうな器だったのがまた…

    士道院はああやって芽のある騎士候補を誤った方針で潰してきたんやろなぁ…
    自分達の考えが正しいかどうか見直すことの重要性が分かる作品

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:45:22

    マジで何だったんだろうな、あの世界……

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:46:24

    >>1

    牙狼に選ばれた人間も最終的に拒否したしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:48:58

    >>5

    ガジャリが調整してそうだからホラーによる被害が出てない分かるけど絶対者が出張る時点で相当ヤバい状況

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:50:27

    VR牙狼のデザインは好きだな
    牙ないのはちょっと違和感あるけど、近未来牙狼って感じがして

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:53:02

    >>8

    デザインから意図的に口を抜いたみたいな話を聞いたことある

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 09:53:09

    >>8

    俺もスマートな外見好き


    好きだが牙がなく今までのような怖さのない面構え→牙を抜かれた狼で魔戒の衰退の象徴っていう考察見て成る程なって思った

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:07:50

    雪山で牙狼剣を背にして去っていた空遠

    一期のラスト、雪道で鋼牙が牙狼剣を構えてENDの対比みたい。

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:09:34

    >>10

    牙を抜かれた狼は犬にも劣るってわけか

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:09:53

    剣士崩れには剣使う必要すらないのがね。

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:23:27

    ベイルとかいう成り立ちだけ見ればキバより強そうに思える鎧

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:27:30

    称号持ちの鎧と騎士が断絶してるという大問題があるけど、同時にデスゲームのお陰で誰でも牙狼たる資格は持ち得る世界でもあるからな
    「誰にでも希望はある」という文字通りの希望は残されている

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:29:35

    >>15

    一般人でホラーと戦う仕事やりたい人はあまり居ないと思う…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:29:46

    >>14

    そんなベイルが牙狼になっただけの一般人に参加者の技で叩きのめされる最終決戦好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:31:27

    >>17

    ダークメタルが牙狼由来である以上鎧のポテンシャルは高いんだろうけど所詮黄金にこびり付いた汚れを集めたようなものだしなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:50:39

    スレチだけど、牙狼でやる必要ある?て話だったなぁ……
    デスゲーム要素は普通に面白かった辺り、牙狼絡めたお陰で一気に良くわかんない作品になってしまった感じがある

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:57:59

    >>19

    パチ規制による予算不足でこういう方向性の作品しか出来なかったのがね…


    でも個人的には牙狼とは元来どうあるべきかというところにスポットライトを当てたた作品だしこういう機会でしか作れない作品だからそれだけで価値があったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:59:25

    むしろ、そろそろ制作も厳しくなってきた陰りの見えるシリーズにおいて、使命を持たない一般人が魔戒の世界に触れさせられることで
    相対的に守りし者たちの高潔さやありがたみが分かるし、最後は選ばれた者のための鎧だった牙狼をすべての人に解き放ったわけで
    個人的には"斜陽になりつつある今の牙狼シリーズ"を背景に「やった意味があった」と全部見て思えた作品だった
    「守りし者とは?」「牙狼とは?」っていうテーマについては某スピンオフよりこっちの方が上手く描いてたと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:09:03

    花以降全く受けなかったパチシリーズだけど月虹でようやく息を吹き返した感があるからこれで予算もまともに貰えるシリーズ作れるのかなぁと
    かと言ってアニメは完全に音沙汰無いし、月虹が受けたから「やっぱ鋼牙系譜のシリーズじゃないとあかんわ」ってサンセイが考えてもおかしくなさそうだしなぁ
    完全新作はもう無さそうな気がする。これも評判良かったかと言われたらそんなんでも無いし
    デスゲーム物としても牙狼としてもすげー中途半端なんだよな。
    俺は全部見たけどパチから入った知り合いは軒並み別物として全く見てなかったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:10:29

    とはいえ冴島シリーズは月虹で完結した感あるから余計な後付けとさえ欲しくはない感

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:11:08

    >>21

    やりたいことはわかった気がするけど、尚更だったらデスゲーム要素いる?ってなっちゃうのが

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:14:35

    >>3

    それ2人で退けるのやっぱあの世界の騎士強すぎるやろ…

    かといってあの2人が特別に秀でた存在って訳でもなく、翼みたいにそれと同格の騎士もいるし、バラゴも闇堕ちしてなければそれクラスかそれ以上の騎士になったであろう事考えるとあの世界がヤバいんだよな…


    流牙世界の大物扱いのジンガですらメシアにあっさり負けて眷属扱いでも無い辺り、実際は使徒ホラーよりも弱そうな感じではあるんだよな

    それらを合間に狩る鋼牙がちょっと色々違い過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:22:58

    >>25

    ジンガはホラーの王って言われててホラーめっちゃ食ってるから多分使徒ホラーより強い

    エイリスより強いは微妙だけど


    メシアに勝てるホラーはレギュレイスの系譜以外いないはず

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:00:50

    ホラーってレギュレイス以外みんなメシアから生まれた存在だからメシアには絶対勝てないんだよね
    使徒ホラーやエイリスがメシアに挑んでもジンガと同じく瞬殺される可能性が高い

    しかしジンガとアミリは元の魂が残ってて最早純粋なホラーとは言えない存在だからこのままホラーを食い続けたらあるいは…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:05:11

    かつては黄金騎士になれる素質があった男が素人相手にイキる老害に成り下がってるのが残酷

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:07:50

    メシア>メシアの◯◯といった眷属>使徒ホラー

    くらいの戦力図なのかねあの辺って

    ホラー食いで強くなるジンガが異端なだけで


    一番上を一番最初に倒してそれ以降の敵はそれ以下の手下達って思うとやっぱ鋼牙世界が異常なんだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:11:28

    >>29

    あの世代が黄金期とはどっかの資料で言われてたっけ

    息子に至っては心滅克服とかいうとんでもないことやってのけたし(てか心滅しても蛇目になってない)

    流石に自由にあの形態にはなれないらしいけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:20:00

    >>28

    英霊の塔があれば道を誤っても歴代牙狼が導くことも出来たんだがなぁ…

    流牙やレオンみたいに一度は資格を失っても復帰した黄金騎士もいるし


    >>29

    その認識であってる

    レギュレイスだけ例外

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:21:24

    >>1

    口周りのせいか狼っていうより犬みたい

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:29:02

    >>30

    黄金騎士っていっても一般ホラーにやられるようなのも中にはいたっぽいしな

    その元締めまで倒した黄金騎士歴代最強クラスの鋼牙とそれに肩を並べる騎士が2人、

    法師でありながらその騎士と同格クラスのシグマと普通に戦える邪美を筆頭に低級ホラーなら法師でも封印出来る号龍を開発し、騎士にもなれるレオなど法師もつぶ揃い

    ガチで黄金期だわな

    バラゴやシグマが闇堕ちしなければさらにホラーにとって恐ろしい時代になっていた

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:29:50

    一体何がダメだったんだろうか…

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:59:50

    ソウルメタルを超えると言われたダークメタルの剣が牙狼の拳で破壊されるの尊厳破壊力高くて好き
    沢山の犠牲を払って手に入れた力が自分が捨てた光の力で砕かれるのはどういう気持ちになる?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 14:15:04

    >>35

    葉霧「なぜ私を選ばない…。」


    まあ葉霧も本当は気づいてはいたけど認めたくないって感じではあったが

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:58:28

    >>1

    第一のデスゲームで素体ホラーを支配下においてたっぽい辺りそっち方向の手法で案外何とかなってる世界なのかもしれない

    勿論使徒ホラー級が出てくれば即詰むような綱渡りなアレなのかもしれないが

    今考えれば何であの時タイムアップのタイミングでちょうどよくVR牙狼動いたんやろ

    あそこにいる全員が予期してない行動だったんだと思うとちょっと笑う

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:52:36

    >>37

    てかガジャリが調整してるんだと思う

    事実上魔戒騎士法師は壊滅してるのにホラーによる被害は見られないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 07:46:06

    また一般人牙狼みたいなぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:43:32

    月虹で一応の決着は付けた冴島シリーズはともかく、流牙シリーズは神ノ牙で完結したって感じなのかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:16:13

    俺は鋼牙、流牙、雷牙のコラボ映画を諦めきれない…

    20周年記念映画でやって欲しい。

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:57:09

    >>40

    ジンガがまだ完結してないからなあ

    何かしら期待したいけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:56:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:15:01

    age

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:33:06

    新作あったとしてもVRの続編は無さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています