- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:14:19
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:16:53
自分に異能発現して内容がこれだったらがっくりくるのん
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:18:21
オルコットの全てをもらってあの描写ってそんなんアリ? 強化率がクソなんちゃう?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:18:54
割と真面目に本体の才覚で誤魔化してるだけのゴミなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:19:18
しゃあけど無一文からあっという間に元の金持ちに戻ったんだよね
凄くない? - 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:19:20
しゃあけど9巻の能力判明のシーンは目茶苦茶かっこええわ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:19:39
待てよ…ちょっとした野蛮人なら50セントでも良いんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:20:16
もともと拳銃一丁買うために目茶苦茶働いてさらに数人ぶっ殺さなきゃいけないくらい貧しい生まれなんだよね 金儲けの才能があると思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:20:55
全財産投入して黒虎絶爪とかいうクソ技の実験台になるの可哀想なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:21:08
まあ気にしないで…身体改造+100倍強化+雨御前で無改造な人間にぶっ斬られた情けなき者…がいますから
- 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:22:16
こいつが出てくると話が明るくなるから好きなのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:23:06
異能の名前からも「自分じゃないと扱えない能力」という気概を漂わせるのは好感が持てる
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:24:05
「金のあるところには更に金が集まる」みたいな資本主義の権化みたいな性能してて好きなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:24:33
マジでこいつ以外ちゃんと扱えそうなやつがいないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:25:06
強化幅が額に比例するわけじゃなさそうのなのは妙に現実を感じて好きなんだよね
ある程度まで高級になるとそれ以上の差ってよくわからないでしょう - 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:25:12
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:25:24
フィッツジェラルドは異能特務課をアホほど買おうとしたんや…その額500億円!
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:26:24
汚濁中也にぶつけてみたいのは…俺なんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:27:03
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:27:38
なんか諸々の描写見る限り強化される時間がアホほど短そうなのはいいんスかねこれ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:28:48
9巻で敦に語ってた人生哲学が地味に好き それがボクです
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:29:40
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:29:56
ウム…敦の行動読み切るあたりは人生経験の差が出てて好きなんだなァ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:31:08
ホーソーンに襲撃された時の「死んだな(ドヤ顔書き文字)」が面白いんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:32:41
金さえあれば芥川正面からボコれるのかなりやばいと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:35:28
500億持ってそうっスね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:36:35
中年で野宿はキツそうやのおチンカス
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:42:54
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:48:14
お言葉ですが俺はフィッツジェラルドですよ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:28:40
鍋の特売開始だー GOーっ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:38:11
正直全財産消費しても敦と芥川のコンビで押し切れる程度の身体能力とかかなりガッカリしたのが俺なんだよね
相手が完全に虎化した状態より火力低そうな半獣とあんまフィジカル強くない者…が陰纏っただけの形態のコンビだったからかもしれないね 同じくフィジカル型の賢治と戦ってればよかったと思われるが… - 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:56:50
待てよ。決め手は異能を切り裂くとかいうアホ能力に正面から挑んだことなんだぜ 描写見る限りアレがなければ勝ってたと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:58:33
"異能が強い"というより"本人が強い"という感覚 単純に強化率がカスな上にその時間も短いというアホみたいな異能
- 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:59:28
異能抜きで福地突破する社長といい文スト世界の組織のトップって素の能力が高くないとやっていけないんじゃないスか?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:00:05
強いだけのバカは太宰とかドスに食われるからね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:02:30