新卒だけど明日仕事辞めるって言うので

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:47:20

    背中押してくれたり勇気出そうなおうまさんやレースを教えて下さい。エピソードでも構いません。ジョッキーや周辺関係者ももちろん可。退職を決断した理由はたくさんあるのにいざ言うぞってなるとどうも勇気がね…。
    スレ画は戸崎

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:48:48

    退職代行使え

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:49:34

    退職代行モーリス

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:49:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:50:34

    退職代行テイエムプリキュア「辞めるとのことです」

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:52

    そうやな、そういう人のために退職代行はある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:52
  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:52:33

    背中押す前に、なんで辞めるのか、次の就職先は決まってるのか聞いていい?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:53:42

    退職代行進めてる輩が多いけど、辞めるにしても自分の口で言ったほうが良いぞ。自分の取った行動の不利益を被るのが社会人や。今後の人生の為にも

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:53:54

    絶対揉めるから退職代行使え、最安二万くらいで全部やってくれる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:54:43

    就活負けたんスね
    かわいそ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:54:49

    新卒六月だったら再就職は出来るだろうけど何が問題だったかによる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:55:16

    >>9

    口で言って揉めるパターン多いんよ

    実際自分は辞める宣言から全て代行に頼んだけどなんも影響無いわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:56:01

    >>8

    辞める理由

    ・正社員なのに国保と国民保険で組合に入れてくれない

    ・何も教えてくれないから全部理解してないのに初日からひとりで任される

    ・給料日に給料が振り込まれない

    ・方針がすぐコロコロ変わる

    ・特定の従業員の悪口を言う


    転職エージェント使って絶賛転職先探し中だけど実家暮らしなこともあって副業のアルバイトのシフト増やす予定です。貯金は60万程度

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:56:02

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:56:10

    まだ研修期間じゃないかな…この時期って
    流石に見限るの早いよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:08

    国民保険?社会保険じゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:20

    いやこれは……
    スレ主、悪いこと言わんから代行使え、自分で言うな
    丸め込まれるか自分の立場がさらに悪化するぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:33

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:38

    こんなとこでスレ立てる時間があるなら、他にやった方がいいことがあると思うの俺だけですか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:21

    >>17

    (ごめんなさい素で間違えました。国民年金です)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:28

    >>14

    >・給料日に給料が振り込まれない


    これはあかんやろ…イタリア競馬かよ

  • 241624/06/13(木) 19:58:44

    >>14

    えっなにこれは…

    初任給振り込まん会社とかあるんですか

    OJTもなく現場にいきなり!?


    あかんでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:51

    >>16

    ・給料日に給料が振り込まれない

    これはヤバいんじゃね?普通に

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:58:57

    >>14

    ・給料日に給料が振り込まれない

    イタリアの競馬関係者の方かなにか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:59:19

    >>20

    全部自分でやってメンタルやられるよりマシだわ

    他人任せの何が悪い

    それができるなら退職代行なんてこの世には存在しないわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:59:31

    色々おお…ってなるけど給料振り込まれないはまずい

  • 29新卒24/06/13(木) 19:59:32

    退職代行の存在は知ってたけど退職代行モーリス使ったほうがいい、、?明日退職相談のアポ取ってるんだけど、、

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:00:33

    >>29

    使え、会社には急病って嘘ついて休め

    そんな会社だと個人で対応したら絶対面倒なことになる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:03

    これは事実なら会社がまあ相当やばいから退職代行使った方が良いな
    自分の口で言ってどうにかなるもんじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:13

    いやなんか想像以上にやばいな…今日日給料が給料日に振り込まれないって
    退職も謎理論でごねられそうだし普通に代行検討して良さそうなくらい地雷臭する

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:01:40

    まて、給料払われないのはもう別問題や。労基に相談しろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:08

    >>33

    この場合面倒とかより会社がヤバくてゴネられる可能性があるのがな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:31

    給料振り込まれてない系だとちゃんと弁護士さんにお願いした方が良さそうなんかね
    なんか代行にもライトなのから弁護士つくヘビーなのまでがあるとか聞いた事あるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:48

    負け続けても世間のおもちゃにされても生きてりゃそのうちいいことあると教えてくれた名馬を張る

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:54

    >>33

    一般的な企業で退職代行使わず…なら分かるが、条件見ても明らかに普通じゃないし

    普通じゃない所でそんな経験積むぐらいなら別の経験積んだ方が良いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:54

    >>14

    ハロワに通報とか興味ない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:03

    先に卑怯なことされてるのに正々堂々する必要ないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:04

    >>14

    そのまま証拠揃えて労基に行け

    率先して何かしてあげる事は癒着とか利益供与になるので出来ないが証拠揃えて要請すれば爆速で動けるのが労基だ

  • 43新卒24/06/13(木) 20:03:06

    >>30

    明日自分から辞めること伝えてあとからモーリスより最初からモーリスのほうがいい?


    あといつか証拠に使えるかなってタイムカードの記録とか録音とか色々残してます。ちなみに謎の減給(上司の指示で早く帰っただけで遅刻早退してないのに減給されました☆)もありましたので本質的にイタリア競馬です

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:15

    >>33

    漫画のセリフ持ってこられても意味ないし、スレ主には代行使った方が合うかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:16

    どう考えてもその会社はやばい
    辞めるって言っても上から多分辞めさせてもらえないって言われるの目に見えてるから、最初から退職代行に頼んだ方がいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:19

    >>22

    ん?厚生年金じゃなくて国民年金?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:03:48

    >>27

    世の中に仕事がある事と自分でやった方が良い事は別だわ。話が違う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:07

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:25

    退職代行は間に人を挟むことで出来る限り面倒事を避けられる現代では結構良いシステムなんだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:04:33

    就職する際の条件とか契約書から、契約関係等で保持してる書類の類は全部持って労基行ったり弁護士探してもいいレベルと違う?

  • 511624/06/13(木) 20:04:42

    モーリスだって転職(吉田直弘→堀宣行)して出世したからな…
    転職して輝きな!

  • 523024/06/13(木) 20:05:19

    >>43

    はい。なんなら上司にごねられて上層部へ連絡行かない可能性大なのでその道のプロに頼みましょう

    以前新卒と似たような会社から代行使って逃げた身としては人ごとに思えんから

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:05:23

    >>43

    代行と労基行った方いい、後ひとまずはゆっくり休んでな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:05:59

    労基なんて仕事しねーからさっさとやめて新しいとこ探したほうがいい

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:04

    ちょっと待て、それ正社員?
    社会保険制度未加入ってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:06

    >>14

    教えてくれてありがとう

    あとゴメン、即辞めよう

    労基法ガン無視だから、どうせ退職手当もロクに出さないはその会社

    代行使ってでも即離れて転職活動に専念するのがいい

    新卒なら、勉強して公務員という手もあるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:09

    直接話すなら録音しとけ
    携帯と保険でもう一つくらい忍ばしといた方がいい

  • 58新卒24/06/13(木) 20:06:13

    >>50

    言い忘れたけど契約書と勤務時間違うんですよね…

    休憩1時間なのに最長で45〜50分だし、朝も実質的に時間外に作業しないと間に合わない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:28

    >>43

    弁護士が手揉みして受けそうな案件じゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:06:37

    退職代行使って揉めるケースもあると思うけどなあ。人を挟めば挟む程面倒が増えるもんだろ

  • 61新卒24/06/13(木) 20:06:59

    >>55

    そうだよ。正社員って名目なのに厚生年金と健康保険入ってないから世間からしたらフルタイムのバイトなんだろうなって…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:07:27

    元イタリア競馬な病院勤めてたけど、労基にチクっても人が変わらない限り体質なんて変わらないだろうからさっさと辞めるが吉
    労基から是正勧告されようがブラック体質は変わらんもんは変わらんのだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:07:59

    >>60

    仕事の契約もまともに守らない会社が個人の退職願いでまともな対応すると思うか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:08:40

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:08:53

    >>60

    餅は餅屋だ

    スレ主みたいに慣れてないやつより交渉事のエキスパートに頼む方がマシ

  • 661624/06/13(木) 20:08:55

    >>58

    ちゅーるのいなば案件やん…契約と違うのはいかんでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:08:57

    >>60

    退職代行は身代わりになってくれるんや。

    ブラック企業のヘイトが退職代行側に向かうから身の安全という点でメリットが大きいんや。

  • 68新卒24/06/13(木) 20:09:17

    やっぱりここに長くいればいるほど損だなって思ってやめる方向で動いてたけどやっぱりイタリア競馬的な組織だったのでは…?
    社会人(仮)すら新馬なのに退職なんてわからないから労基のフリーダイヤルの相談電話は使ったことあります

    モーリス好きなのに退職代行の隠語みたいに使ってごめんね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:09:17

    さっきから代行使うのに難色示してるやつはなんなんだ

    >>14見る限りどう見てもまともな会社じゃないと分からないのか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:09:23

    個人的に退職代行は否定的だけど
    ここまで酷いなら使うべきやなこういう会社で働く人のためにあると思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:10:24

    >>69

    多分学生かニート

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:10:59

    確かにホワイト企業で退職代行は甘えかもしれんが
    ブラック企業相手だとむしろ何故使わないんだおまえの身が危ないだろうが、よ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:13

    大体こういうブラックは退職届なんて出されても認めないし辞めさせないとか言い出すのが定石なんだ
    心の健康を守るためにも絶対に退職代行を使ったほうがいい
    元ブラック勤めだからわかるんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:40

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:46

    代行使うのに否定的なのは
    ・社会経験がマジでない人
    ・老害側の人
    ・ブラック側でかつ人事側の人
    こんなところじゃないの

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:47

    まともな会社辞めるなら経験もあるし自分で退職願い出すべきってのは分かる
    ここはどう見てもまともな会社じゃないだろ話聞く限り

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:49

    >>61

    加入義務の無い範囲の会社なら分かるけど、そういう話込みなら公的機関や弁護士とかの方がいいかもね

    退職代行とかはちと危ないかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:12:14

    できればでいいがスレ主はなんでそんな会社に入ったのか教えてもらえないか?
    上っ面だけはいい会社だったのか?

  • 791624/06/13(木) 20:12:44

    退職代行とかよりも労基署や弁護士のほうが良い気もするな
    法的なことって退職代行だと現状難しいから

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:12:59

    >>75

    まあまともな会社に勤めてたら退職代行を使おうなんてことも考えない

  • 81新卒24/06/13(木) 20:13:10

    明日相談辞めたほうがいい…?言うだけ言ってあとは退職代行にパスするのでも平気なのかな…?

    労基のフリーダイヤル相談で聞いたらうちのところは健康保険に加入させないとだめな環境なのは確実っぽかった。そのへんは社労士に全て任せてるらしいけど社労士何してるんだろう…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:21

    >>74

    普通の会社ならその理論は通じると思う

    ブラック企業は奴隷(労働力)を逃さない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:34

    >>81

    ちな業種って何?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:36

    >>74

    少し環境が悪いとかならまだそう。こんなところではい!退職ですね!となるわけないやろ

    学生でもわかるだろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:45

    退職代行にいいイメージがない人は本当にヤバい会社を知らないのかもしれない
    知らないほうが幸せなこともある

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:14:09

    色々ダメな要素しかないし一刻も早く離れた方がいい
    どう考えてもダメな恋人だってズルズル付き合うより早く見切りつけないとダメでしょ
    会社も同じ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:14:51

    >>79

    辞めるだけならさっさと辞めたほうがいい

    やるとしても一人じゃおそらく蹴落とされるんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:15:00

    >>81

    退職代行にまず連絡して手取り足取り教えてもらえ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:15:08

    まともな会社は辞める人にも優しいんだ
    スレ主のところはどう考えても絶対優しくない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:15:46

    サラッと流してるけど 国保のあたりでこれぽけっとないないされてる可能性あるよね
    年金未払の時期がありまーすとかってお手紙が届くかもしれないわね
    これだけだとあれだし好きなレースをはろうとしたらニコニコのだった


    2000年 根岸ステークス(GⅢ)

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:16:21

    否定的なやつはニートとか学生とかいうやつは謎すぎるわ
    新社会人もまともなやつばかりではないぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:16:21

    >>81

    餅は餅屋だ、退職後に出来る限りお前に悪影響の出ない縁の切り方を指導してもらえるはずだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:16:32

    勇気付ける競馬関連のエピソード教えるスレだったのに会社がヤバすぎてそれどころじゃなくなってるの草
    ウマカテ…?

  • 94新卒24/06/13(木) 20:16:33

    >>78

    就職でやりたいことが分からなかったからそれを探す時間がほしい→新卒の癖して生意気だけどワーク・ライフ・バランスを重要視→パソコン得意だし仕事が楽そう(本当に生意気ですみません)事務職で自分の時間を優先しよう

    ってなって勤務時間短い(形式上)し残業はさせない方針の今のところに行きました。残業代払いたくないから早く退勤してくださいって方針でそれで早く帰ったのに減給されてたんですよね。社労士には伝えてるって何度も言ってたのに

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:16:36

    まあ結論からするとこんなところじゃなくてもっと法的なところに相談しろってことだね
    ネット民ってのは後先考えずに無責任なこと言ってくる奴らばっかりだし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:17:10

    >>93

    実質イタリア競馬だからウマカテだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:17:18

    >>95

    それはそう

    まずは公か代行に相談しろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:17:42

    とっとと代行使ってやめろとしか言えないわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:18:14

    経験がどうとか言うけどやばい会社辞めようとして心身を消耗する経験を積むより
    代行使ってやばい会社相手でも安易に辞める事が出来るという経験を得る方が得になる状況というものがあるよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:18:15
  • 101新卒24/06/13(木) 20:18:33

    >>93

    なんかごめんなさい

    みんな心配してくれてありがとうって気持ちと退職代行モーリス調べてくる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:19:24

    あ、退職代行モーリスってそういう…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:19:25

    >>94

    典型的な就活失敗する奴のそれじゃん…

    まあ何言ってももう遅いしさっさと辞めろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:19:35

    恐らく労災保険に関する話になるかもしれん
    補償込みで考えるなら労基にちゃんと相談した方がいいんじゃないか?
    退職代行はその辺考えてくれるのか?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:19:59

    普通に労基案件だな

  • 106新卒24/06/13(木) 20:20:41

    >>100

    メールで時間くださいって言って明日時間取ってもらうことが確定してるモ

    詰みかもしれないモ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:21:13

    この手のスレが嫌われるのはどー考えても労基やハロワ弁護士にいけば勝てる設定を話すのに
    そこに行けっていうのにはでもでもだってって言ってくる1という構図が100%作られるからなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:21:20

    労基は労基で必要な書類だの対応だの貰いに相談しに行った方がいい
    ちょっと退職日が後ろにずれかねないけど準備は十全にしておいた方がいい

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:22:23

    >>106

    モームリに連絡は取ったか?

  • 110新卒24/06/13(木) 20:24:18

    >>109

    ライン追加した!無料相談お願いした!

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:24:20

    なんか色々と生き方の要領が悪そうなイッチだな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:25:48

    >>110

    電話の方が早いんじゃないか

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:26:50

    やめる関連はモーリスに
    いっちは労基かな


    所で、好きなレース張りたいんだけど、角川さん復活した?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:31:28

    >>106

    ちゃんとモームリにそのことも相談しようとしか…ここの人なんかあまり信用しないほうがいいし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:31:59

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:33:12

    今の状況をモームリにまずは相談すること。
    "絶対に「明日予定を取ってしまって時間の余裕が無い」を伝える事"

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:33:19

    >>115

    もうやめとけ

    逆張りも流れ読んでやらないと痛々しいだけだぞ

  • 118新卒24/06/13(木) 20:35:12

    モーリス、面談をしたあとでもご依頼をいただければ必ず退職させます、手厚いサポートします、いつでも連絡してね的な内容帰ってきたので香港民になりそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:35:31

    スレ主の釣りであることを祈るだけだよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:35:32

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:52:42

    >>115

    これ1の会社の人間じゃないとここまで言えないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:57:38

    >>120

    この状況で希望退職できると思ってんの草

    あまり自分の体験を過信すんなし

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:59:47

    この会社だと普通に退職させてくれなそう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:00:53

    今の多少の出費で心身の健全が保てるなら、それを選ぶのが最適なのよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:18

    >>120

    「退職したいです!」

    「駄目だ!」

    「え?いや…やっていいはずでは」

    「お前はここ以外では輝けないダメ人間だ!とにかく受け付けない!」

    〜そしてもっと酷くなる〜

    これをしそうなのがイッチの会社

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:18

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:48

    >>120

    逆にここまでのスレ主のレス読んでその感想しか浮かばんのマジでお前平和な仕事しかしてないかニートだろ

    保険は入れない給料まともに払わない時点でまともな会社じゃないし、個人で対応するだけ無駄だろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:54

    >>123

    マジで上司から説教された挙句、さらに重いノルマ課して絶対に辞めさせないように仕向けてくる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:04:05

    これは条件じゃなくて人の問題だろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:04:13

    >>126

    自分は元看護師なんだけど、年一回の進路希望に退職って書かないと看護部が辞めさせないとか言い出して7月希望出したら延期させられたぞ

    なお、病棟の看護師長が怒られる模様

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:04:35

    >>117

    自分の意見を言うのが逆張りマンとかただの論点ずらしなんだわ。大勢が同じ事を言ったからってイッチの今後を保証してくれる訳でも無いし

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:04:58

    >>126

    お前は自分の経験しか知識として認めないのか?

    世の中にブラック企業からの退職でトラブルになった事例なんていくらでもあるんだから少しは勉強してくれ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:05:35

    >>131

    お前も保証できねえだろ

    面白いなお前

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:05:43

    >>126

    あんたは普通に退職できたんだよ

    スレ主の会社は見てる限りまともに対応してくれるかも怪しい

    自分の体験談のみを根拠にいつまでもネチネチレスするのやめな

  • 135新卒24/06/13(木) 21:06:08

    時間的な問題もあって明日面談自体はするけどその後は退職代行にお願いする方向で依頼してきました。ばいばいイタリア競馬
    ちなみに今の職場で退職した人知ってるけど結構先延ばしにされたり今度話しましょう(話さない)とかされたらしいです

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:26

    ここまで全部ニートの理想の押し付け合い

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:29

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:31

    自分が普通に退職できたからってそれが全てじゃないんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:33

    >>135

    それでいい

    お前は正しい

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:55

    まあまず退職代行でいきなり辞める前に
    公的機関とかに相談して補償なり保険なり貰えるもんないかとか確認した方がいいんじゃね?とは思ったよ
    辞めた後に必要なもんが無かったじゃ意味ないしな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:07:11

    >>126

    条件は千差万別なんや

    給料や保険、人間関係もある


    お互いネット上で出会っただけの他人や

    この時代、楽に退職する方がパフォーマンス良いんよ


    メンタル壊すと一番苦労する

    精神科医に行く羽目になる……

    薬の副作用で何も手が付かないんだ。眠くて仕方ない。16時間は寝てる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:07:22

    >>135

    やっぱりそういう会社だよなあ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:07:24

    >>135

    それでいい。

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:07:43

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:08:35

    >>137

    ここまでのレスを読んでないことがよくわかる1文

    結局自分の言ってることの押しつけにしかなってなおよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:01

    >>135

    健康だけは金で買えない。

    心も体も健康なうちに逃げるが勝ちだ。


    ということで1984年JCをよろしく。

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:07

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:48

    ブラック企業相手の退職はまともな人でも苦労することが多いんだ

    ましてや>>94とかみるに1では丸め込まれる危険が高い

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:09:50

    ブラックマウント見ながら飲む酒が世界で一番うめええええええええ

  • 150新卒24/06/13(木) 21:10:10

    >>140

    前に労基のフリーダイヤルに相談したときはハローワーク宛に証拠とか一式揃えれば会社都合にできるけど私の場合は失業手当の条件満たしてない(勤務日数)ってことは言われました


    あと!!!学生のみんなは私みたいに就活間違えたらだめだよ!こうなるよ!!ニートのみんなもそうだよ!!!!ちゃんと自分のこと考えて幸せになるんだ。モーリスヴィルシーナ夫婦のように!!

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:10:22

    >>137

    だってスレ主の状況自分と同じだから

    自分は退職届出したら全社員の前で説教されて握りつぶされた上毎日残業しなくてはいけないほど仕事振り分けられた

    だから仮病使って強引に休んで代行駆け込んだよ

    世の中にはありえないことを平気でする会社があるってまず理解してほしい

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:10:29

    >>133

    あの分俺が保証する事になると思ってるお前の方が面白いよ、誇っていい

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:10:40

    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶとはよく言ったもんやね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:11:02

    >>147

    それなら自分は普通に退職できたから他の人も出来るに違いないって思ってるって事だろ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:11:06

    >>147

    本人が結論を出してるのにネチネチレスをし続けるのがまずキツいね

    そしてお前こそ雑なレッテル貼りしとるやんけ

    面白いってよく言われない?

  • 1561624/06/13(木) 21:11:20

    >>135


    >>結構先延ばしにされたり今度話しましょう(話さない)とかされたらしいです

    ああ、やっぱりこれは退職代行なりなんなりが正解やね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:11:32

    >>150

    学生です

    お役に立てないので黙ってましたがメッセージしかと受け取りました

    これから先新卒さんに良いことがいっぱいあるようにお祈りします

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:12:01

    なんでやばいやつに関わろうとするのか

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:12:17

    >>147

    なんで代行勧めてるやつ=普通に退職できなかった人々になるんだ?

    まさか世の中のニュース記事とかまったく見ないタイプ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:12:51

    空気読まずに京王杯スリリングカップとマッスルチャンピオンシップをお勧めします

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:14:05

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:14:51

    ウマカテでしょーもない荒れ方だけど
    馬のことで荒れるよりマシだわな馬のこと話して欲しいけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:15:12

    >>161

    代行派やで

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:16:38

    >>14

    そんなところとっとと辞めろ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:12

    ブラックマウント面白すぎる
    もう負けてるのよそれは

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:16

    去年のマイルCSとか
    まあ自分はまだ見れないけどな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:30

    >>137

    退職届出して代行する前に壊れてからじゃ遅いんよ…

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:46

    まぁあえて退職代行否定するならば
    代行なんてちゃちいところじゃなくて本業の弁護士の所に駆け込んで未払の給料の回収お願いしても許されれるレベルだとは思うゾ☆

    それとは別に労働基準監督署も行こうな

    あと検診も受けた?
    このクソブラックぶりだと検診受けさせてないんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:18:26

    >>165

    負けてるから死なずに逃れる敗走の仕方教えろってんの

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:18:36

    そもそも職場がちゃんとしてれば使う必要ないわけで
    二万弱で嫌な職場から逃げられるなら安いものよ

  • 171新卒24/06/13(木) 21:19:19

    ブラックマウントするなら青鹿毛と青毛の黒さマウントしてほしいのでコンちゃん産駒でおすすめの仔いたら貼っておくれ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:21:33
  • 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:27:39

    生涯一度の無敵の新卒カードの使い方が世の中なめぷすぎるわ
    まあ20代ならなんとでもなるで がんばー

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:31:47

    退職代行は反社多いって話も聞くから気を付けてな
    新卒月給分は飛ぶけど弁護士頼んだ方がいいぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:33:21

    共産系はあかんってのも追加で

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:43:07

    >>135

    お、相談して段取り決まったんか!!良かった!!

    上手くいくよう祈っとくわ!!

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:49:59

    ワイの会社まー中小のSESとかいう最底辺やけど
    3ヶ月の研修期間あるからな……スレ主さんのところはかなりヤバイわ
    手続きがんばえ~

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:02:48

    ぶっちゃけここはモーリスよりも弁護士系の退職代行がいい気がする
    あとこれから就職活動になるけどやめた理由は今回の場合素直に言って大丈夫なやつや。社保とか給与遅延とか普通ありえへん状況だし同意はしてもらえるはず

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:05:23

    >>178

    今回はフットワーク軽いモーリスで応急処置的な感じか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:36:25

    事務職っていつの時代も超人気だから他の条件で足元見てくる会社はクッソ多いよマジで

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:43:32

    >>137

    こいつの>>135すら読んでない感がもうね……新手のギャグかこれ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:12:40

    >>179

    モーリスも弁護士監修に入ってるし、この手のことに慣れた相手のが最初はいいと思う

    ブログ読んでるとうわぁ…ってなる

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:17:51

    この世の中で創作かよって思うような弩ブラック企業ってあんねんな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています