どんどん不便になってるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:09:52

    なわやかんや離れられないんだよな…
    今回のいいね見られなくなるのもマジかよ…って思ったけど別のツールに移ろうとは思わなかったし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:11:17

    いいねを消したのも、一回一律で全員にいいね非表示を体験させる事で、その後金払えば自分で選択できるようにした時にいいねを表示したく無い派を増やすためのお試し期間なのではと思い始めた

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:12:48

    >>2

    イーロンは思いついたことどんどん実行して、あとで修正するタイプ(それでスペースXやテスラ等の未知の技術開発分野を成功させてる)だからワンチャンその可能性ある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:06

    どうしてそんなことばかり思いつくんだアイツはよー

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:08

    新しいことを始めるのは意外と労力が要るしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:18

    集金の才能はあるけど
    QOLに寄与してないのは、そう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:15:14

    まずあんまり見なくなったからなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:17:10

    >>3

    イーロンのこのスタイルとTwitter致命的に相性悪いよな

    色々試す度にユーザーを振り回すことになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:30:08

    本当はめちゃめちゃ離れたいよ
    でもX以外は砂漠か真空空間か限界集落しか残ってないしどこに行けってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:41:48

    とりあえずこれあげる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:43:35

    >>10

    消されとるんだな

    てかAPI弄ると凍結食らうって(食らった人間が複数でた)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:45:08

    XとBlueskyくんで半々で使ってる
    Blueskyに非公開機能ついたら完全に移動かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:14:15

    サービス死ぬか余程のことがない限り使うし
    なくなったところで別の使うかというとそういうわけでもないな
    別に今すぐ捨ててもいいけど、まだ使えるし…くらいのあってもなくてもいい日用品

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:20:02

    イーロンが要らんことやって信頼失ってる今、何で他に強力な選択肢が生まれないのかもよく分からんな
    参入したところで金にならんのか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:22:07

    離れられないっていうかやめるほどじゃないけどなんか入り浸る理由も特になくなってフォローしてる情報流し見ツールになってきてはいる
    インプレゾンビとか含めてなんかもう長居はしなくなったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:22:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:23:40

    >>14

    生まれてはいるが有力な企業・団体が絶対に移動しないので誰も移らない

    BLUESKY、Threads、タイッツー

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:25:46

    >>17

    だよねー

    結局企業や著名人が動かなきゃ一般ユーザーは動かないし、一般ユーザーは動かないからそれらも動かない

    接着剤のようにガチガチに固められてるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:27:59

    >>16

    ツイッターなんてコテハン付きの掲示板みたいなもんだからあにまんとそこまで変わらん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:33:39

    >>3

    言うて改悪した後批判を受けて元に戻した事あったか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:38:39

    オタク的にはさ、公式の供給を1ミリも逃したくないからTwitter追ってるわけよ。
    追ってるコンテンツが全部インスタに行くなら俺もインスタでいい。
    でもなんだかんだ言って皆Twitter使ってる。困ったもんよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:39:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:42:06

    >>17

    結局のところ企業が移らないんじゃあね

    SNSの利用者は複数のゲームやらアニメやらの公式からの情報とかをまとめて1つのアプリで見たいって人も多そうだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:43:18

    >>9

    過疎が嫌なら少しは自助努力して盛り上げなよ

    俺は全然効果が感じられなくて虚しいけど今でもブルスカに毎日顔出してポストやリポストを続けているよ

    ブルスカ垢をXが落ちた時の避難所扱いして放置せずにたまには投稿するようXユーザーの1%が心掛けるだけで盛り上がりは今の10倍以上になるはず

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:43:35

    >>20

    犬のアイコン?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:45:00

    >>20

    API制限

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:47:41

    イーロン就任後からどんどん離れてるが?

    インプレゾンビも勘定に入れればグラフより減ってる

    X/Twitter: number of users worldwide 2024 | StatistaX/Twitter's global user base has experienced fluctuations in recent years, with a projected decrease anticipated in 2024.www.statista.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:51:05

    >>24

    そういう「住民の○割が自主的に行動すれば」というのは基本的に机上の空論でしかないんですよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:56:07

    割と人いるけどなBluesky
    たまたま自分がフォローしてる商業イラストレーターやら実名で活動してる人らがBlueskyでも投稿してるだけかもしれんが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:00:44

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:27:30

    blueskyは全然人多い方じゃん
    本当に過疎化してるのはmisskeyやmstdnやそれ以下の有象無象
    misskeyは一般の消費専のオタクがメインのSNSというより最早エロ絵師が凍結から逃れて貼っているエロ絵倉庫になりかけてないか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:30:51

    Misskeyはサーバーによりけりすぎる
    俺が所属してるところはXより交流できてるわ

    ただio以外は個人サーバーなのである日急にサーバーなくなる可能性あるのが怖い

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:36:02

    厳密にはSNSじゃないのかもしれないけど界隈の人間丸ごとDiscordに移行したらまあまあ満足度高くなった
    まあXというゲートありきで内輪ノリ煮詰まって危うい感じもあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:48:16

    Twitter ROM専だからそこまで困ってない

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:56:30

    misskeyいるけど最初ioじゃなくて個人サーバーの方で入ったらある日無くなる宣言されたわ
    それ以降ioに入ってダラダラやってるよ
    misskeyはエロ絵はセンシティブ設定にして伏せれば投稿できるしぶっちゃけオカズには困らないし過疎ってる!とか思ったことないわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:06:35

    企業公式が使ってる限りはそりゃあ多少不便でも離れられんわ
    ちょっと前に任天堂がついにSwitch投稿機能切ったのが話題になったけどその終了通知だってHPの他はTwitter(X)で告知してるわけで

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:28:51

    友人とゆるく繋がって雑談する以外に使ってないから別にどうとでもしてくれって感じ
    いいね機能なんてとっくに使ってなかったし、そもそも友人のツイート以外みてねえ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:31:57

    BlueSkyはちょっとずつ企業もきてるから大手もどんどん参入してくれたらいいんだけどな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:37:20

    投稿はもうmisskeyに完全移行したな
    情報収集はtwitterじゃないとやってられないけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:40:11

    >>1

    同じくらあた利便性の高い「代替品」がないからだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:40:35

    そもそも発端がイーロンがTwitter買っちゃおうかなーチラッチラッして株価操作してねぇで買えされて買う羽目になってるからマジでイーロンがクソとしか言いようがない
    というか無駄にある資産で自分用のSNS(おもちゃ)作れや

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:41:33

    他のsnsも結局Xで繋がってから繋がる感じだしなぁ
    ならXでええやんってなる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:42:47

    企業のSNS戦略ってのはオタクが思ってるより遥かにお金かかってるし真剣なんだよな
    例えば水星の魔女がやってた独自の絵文字を表示するやつとか一見お遊びのようだが数千万円単位のお金がいると言われてる
    企業が動けば離れられるのに的な願望にメリットもなく付き合ってくれるわけがない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:45:11

    >>43

    最終回がよりによってAPI制限と被ってるのアホだろイーロン

    金払って貰ってる企業にこの仕打ちとか舐めてんのかよって思ったわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:45:13

    >>14

    BlueSky、Tread、三スキーEtc……

    が視野に入ってないってあにあんとX以外何も見てない人?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:52:55

    元々腐ってた部分もあるとは言え一般化したSNSのサービス品質をここまでボロボロにするのはある意味天才じゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:58:04

    正直さっさと移動したいけどブルースカイとか公式も人もいないからなぁ…

    収益化でスパム爆増&放置、それに加えてブロック機能の改悪、よく分からん機能の欄追加でUI劣化、プロフ画面に行く操作の改悪、挙句にはブクマあるのにいいねの欄封鎖って意味不明すぎる
    赤字で集金面強くしたならなぜこんな無駄なとこに金使うんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:10:36

    下に六つも項目あるの邪魔すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:44:52

    >>41

    イーロンは自分用のSNSが欲しかったんじゃなくて欲しかったのはTwitterに登録してるユーザー込みでだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:47:50

    >>47

    アプリ改造期間なんでしょ

    あれが理想のアプリになるまでは赤字に目を瞑ってるんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:50:03

    >>14

    新規SNSはまだ人が少ない=行っても話せる人が少なくてやる旨味が薄いもんで踏み切れない人が多いのかもしれない

    コミュニティの大きさは大事だろうね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:52:16

    ログインしないと見れないから、企業が告知とかに使うには弱くなった気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:52:41

    好きなこと話してるやつのつぶやきが見たいんで人が多いところに行くだけだ
    誰も移動しないから動く気はない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:34:36

    そのうち移住の流れも来ると思ってたんだけどな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:55:25

    >>45

    初掲示板があにまんという人間が割といるっぽいので、それなりの情弱ならあり得る

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:57:44

    未だにXがソシャゲやってる人間からするとメインの場所だからね…仕方ないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:59:21

    しれっとXとBluesky同時運用してる人結構いる
    Xが本格的にダメになったときにさっと移動できるように両方とも運用してる感じだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:03:35

    通報の対象が暴力行為と性 対象云々しなくなっているのがなぁ…
    悪質なデマや特定の話に粘着してからむ奴をどうにかしてほしい

    とりあえず、ガレソとかいう阿呆はアカウント永久はく奪にしろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:16

    >>58

    あれだけデマで各方面に損害与えているのに通報しまくっても凍りもしないからな

    詐欺広告の対策に本腰入れないインスタと一緒でXも金の亡者なんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:11:16

    misskyがひたすら高機能なおかげでリテラシーの低い人間がはじかれてる(意図的にそうしてるっぽい?)のは興味深い

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:03:44

    >>31

    エロ画像保管庫に見えてるのは貴方のフォローが偏ってるだけでは……?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:06:37

    イーロン政権の事は大嫌いだけど自分の思い通りに積み重ねた膨大なログと思い出があるからサ終されて消えられても困るんだよな
    RTといいねを含めた全ログを取得してBlueSkyに自動移植してくれるサービスが出たら即移住するが

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:16:12

    トレンド見るの楽しみだったのにインプレゾンビが酷過ぎてあんま開かなくなっちゃった
    通報しまくったり消せるツール入れたりしたけどなんだかなぁって感じよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:34:23

    BlueSkyに大企業やら著名人が移動しない理由はなんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:36:34

    BlueSkyはIDで好きな英数字を入れた後に必ずBlueSky.comだっけ?この文字が入るのがちょっといや
    スマートに自分の好きな英数字だけのIDがいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:00:22

    >>64

    文句言いながらもみんな情報はTwitter(X)で確認してくれるんだからわざわざ移る理由がないやろ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:06:15

    blueskyはやってるけど急にジャックドーシーが辞めててびっくりした

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:03:48

    えっ辞めたの!?居たから始めたようなもんなのに

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:06:12

    タイッツーが居心地良いから入り浸ってるわ
    育ててる植物の写真貼るとすぐリアクションくるし
    旧Twitterは公式情報みるだけのところだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:08:39

    >>64

    ユーザーが少ないから大企業が移動しない

    大企業が移動しないからユーザーが移動しない

    移動しないからユーザーが少ないまま

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています