どれだけパワーアップしても次章で普通に苦戦する

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:42:16

    そんなナツを埃に思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:44:25

    最終章のキャラがチート能力持ちすぎて物理ごり押ししかできないコイツの強さがよくわかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:45:11

    ダメだろう。ゼレフ、こんな所に来ちゃあ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:46:27

    7年後マックスに普通に負けそうになってるのは流石にダメだと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:46:34

    フェアリーテイルのバトル描写に期待する方が間違いっスよ
    どんなに力の差があってもギルドの絆でなんとかするから議論になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:47:00

    ミストガンの戦い方が一番好きだった
    それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:47:03

    インフレが進みすぎてバラム同盟間の格差が酷すぎるんスけど いいんスかこれで…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:48:11

    かと思えばなんか唐突に強くなったりする……!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:48:30

    >>7

    ジェラール1人に堕とされる

    そんな六魔を埃に思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:49:04

    まっ 気にしないで
    しっかり少年漫画してましたから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:49:29

    >>7

    六魔は一応2年後でグリモアよりは強くなってそうスよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:50:12

    >>7

    バラム同盟はマスターだけは強いよねマスターだけはね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:50:23

    四天王まとめて噛ませは流石にやりすぎだと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:51:02

    >>4

    ナツは敵が弱くても強くても相手の戦法に合わせてプロレスしちゃうからあんまり関係ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:52:03

    エルザすげえ…特にパワーアップイベントもないのに結局一撃で勝つし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:52:45

    ムフフ見て見て
    僕の兵隊

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:53:11

    >>15

    脱げば脱ぐほど強くなるんだ

    エルザの本質は換装魔法などではなく脱衣魔法と考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:53:48

    >>16

    やばっ半数以上どんな奴だったか思い出せない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:53:56

    >>15

    待てよ天一神の鎧は第二魔法源を解放したから着れるようになった鎧って設定があってようやく出た袴より強い形態なんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:54:49

    なんか空間魔法の使用を禁止するの術とか滅茶苦茶な魔法使い出して無敵能力者倒してた気がするんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:54:59

    でもね俺、エーテリオンって好きなんだよね
    魔法協会の保有する全属性の魔力を込めた大量破壊兵器って心の中の厨二が疼くでしょう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:55:12

    マスターのジイちゃんがどんどん下位に落ちてくのが悲しかったのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:56:33

    ムフフとっても可愛いのん...

    強さを斬るってなんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:56:35

    プレヒト…謎
    結局あいつは何がしたかったんや?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:56:41

    >>22

    初期は最強爺みたいな扱いで先代の登場でもまだ格を保ってたけどギルド再結成以降有象無象の雑魚と化したの覚えてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:57:12

    >>16

    こいつ等の強さについて考えようとするとゴッドセレナが四天王一蹴したのとアジィールがリサーナ&エルフマンに追い詰めてられたのがノイズになる…

    それがボクです…

    記憶違いだったらごめんなぁっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:57:15

    親玉の親玉の親玉の親玉みたいな感じで
    次の敵出てきて、「最初からお前らが出ろよ」
    みたいな思い出がありますね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:57:19

    >>16

    えっゼレフの横のメスブタって緑髪だったんですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:57:35

    >>21

    君にRAVEを進めたいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:58:54

    >>16

    一人一人がマカロフ以上の魔力の持ち主ってネタじゃなかったんですか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:59:03

    ナツの最強形態って結局いつなのん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:59:55

    グレイはせっかく戦法がカッコいいのに敵組織の二番手でもなさそうな微妙な奴にぬるっと勝つパターンばかりでもったいないと思ってんだ
    親父戦…神

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:00:06

    一応滅竜魔法には感情で出力が左右されるって設定があったはずだからなんでボス格にナツが勝てんだよえーっって疑問には回答できなくはないんだよね
    まっ展開がワンパターンなのは否定できないしエルザに関しては本当によく分からないからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:00:40

    あらかじめ強いといわれてるのが雑に負けるのあまり好きじゃなかったんだよね
    イシュガルの四天王なんてめちゃくちゃ名前かっこよかったでしょう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:00:53

    >>31

    七炎竜...

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:01:33

    メスブタが激えろだからなんでもいいですよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:04:01

    >>33

    ストーリーラインは工夫するけど戦闘の流れはほぼ同じなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:04:03

    >>36

    本当にメスブタが激えろなだけで名作になるならエデンズゼロは無風で完結しなかったんだよードスケベ野郎ッ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:04:24

    ウォーロッドなんてプレヒトよりも弱そうヤンケシバクヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:05:16

    中ボスの1人に過ぎなかった毒竜のコブラが最終決戦で急に重要ポジションで召集されたのは笑ったんだよね
    なんか…浮いてない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:05:18

    >>36

    エロさならエデンズゼロのほうが上なんだくやしか

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:06:39

    >>5

    これ以上は危険や

    真島ヒロ先生作女キャラシコスレに変えるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:07:19

    >>40

    あの激戦を繰り広げたライバルが手を貸してくれる展開!! って感じで話が進んでていや····戦ったし手を貸してくれてるけど····そうかな····そうかも···って感じで読んでたのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:07:54

    でもね俺こいつはしっかり強かったと思うんだよね
    ジュピターで狙撃した上でエルザが最強の鎧でなんとか倒せたレベルだから他の下位の12と比較してもしっかり格はあると思うんだよね

    その後の扱いは知らない 知ってても言わない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:09:11

    >>40

    おそらくアニメ版効果だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:12:16

    アイリーンもオーガストも何か負けた感が強いんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:12:32

    今のナツなら大魔闘演武の時に出てきたドラゴン位なら単独撃破出来るっスよね...?

    流石にね グッ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:13:36

    >>5

    それはつまんねー戦いしかしないエルザのことを…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:13:54

    >>46

    どっちも家族関係で敗北したんだ

    敵ながら悲哀を感じますね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:14:44

    >>32

    滅悪魔法かっこいいのに終盤も終盤なのは悲哀を感じますね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:15:51

    アズマvsエルザは神っスね
    アズマがアニオリだったりで復活させられて雑に処理されるの悲しいのん…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:15:52

    でもなんだかんだこの漫画とアニメ超面白かったっすね、俺の小中学生時代の青春の一部なのん
    ルーシィ…激エロ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:04

    >>46

    オーガストの最後は嫌いじゃないけど流石に自爆の手札切るのが早すぎると思うのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:32

    >>52

    直撃世代モブ…7月から待ってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:56

    流石に双竜相手にナツ1人で完勝は猿展開じゃねぇかと思ってんだ

    まっカッコイイからバランスは取れてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:19:03

    >>54

    へっ なにが五神竜や

    アクノロギアがいる時は隠れてたくせに

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:20:13

    >>56

    お言葉ですが1匹1匹がアクノロギアと同等以上ですよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:22:55

    >>38

    本当に無風なら30巻も出ないと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:08

    しかし・・・ウェンディはナツの戦法に影響を受けているのです…
    基本的にナツの技の模倣なのがリスペクトを感じるよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:53

    ああーっ グラブルでコラボイベントやってくれェ
    ワシは火属性パでお前とルフィ先輩のチェイン・バーストを撃ってみたいんだァ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:25:36

    >>57

    金神竜が弱すぎて説得力ないっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:06

    五神竜のせいで前作が茶番になったと思うのは俺なんだよね
    アクノロギアは結局ゼレフですら太刀打ちできなかった強き者だったはずなんだ 畏怖が深まるんだ
    それと同格以上が五体も出てくると…コイツら何やってたんだよえーっ!とツッコミたい衝動に駆られる!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:23

    >>58

    エロさはあったけどそれ以上でも以下でもないってことやん…

    伏線張ってるのに誰も考察してないなんて…こ…こんなの納得できないみたいなボヤキすら乗ってたんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:58

    >>62

    しかし…あいつら言うほどアクロノギアより強いか?とはなるのです

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:41

    >>57

    その論には致命的な弱点がある

    未来ではアクノロギアが支配してたことや

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:56

    >>29

    レイプはですねぇ…ワンピのパクリどころか当時のヒロ先生が影響受けた物全部盛りみたいな作品なんですよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:28:56

    >>62

    今までに出てきた強者…より強い奴らの同格がN人にって良くも悪くもいつものやつなんだよね

    まあ全くアクノロギアと同格に見えないんやけどなブヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:30:24

    龍化のジジイかフカシこいてるだけで結局5……6体ともアクロノギアから逃げて別大陸に引き籠もってるチンカスなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:31:42

    >>63

    エロさだけで30巻出せるなら大したものだと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:17

    アクノロギアの倒し方だけは本当にいやちょっと待てよと思ったのが俺!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:29

    主人公勢が強くなってるのかよくわかんないのがまあまあ致命的だと思うのは俺なんだよね
    剣増えていくRAVEと数年後展開で強くはしてたエデンズゼロはまあいいよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:33:12

    ガジルが戦闘員aでしかないこいつに負けそうになった時点で強さ議論とか無意味なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:34:47

    >>72

    ガジルなんて定期的に負けてる弱龍やんけ何レビィ孕ませとんねん

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:35:19

    >>72

    どわーっ 煉獄の七眷属はコイツらが足元にも及ばない強さだなんてヤバいやんけシバカレルヤンケ


    あの...普通に倒せてるけどいいんスかこれ...

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:35:53

    五神龍も水だけは強そうに思えたんだよね
    結局のところ相対して勝利する主人公側の強さに説得力を感じないのが原因なのかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:35:58

    >>72

    お前は初期ナツに負けた噛ませなんだ

    負けかけて悪魔の心臓の強さを引き立てるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:37:14

    >>23

    教えろ このあとどうなって復活したのか教えろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:38:30

    >>77

    短期間の催眠術みたいなモノだから効果切れて元に戻ったのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:38:54

    >>77

    義眼のいつもの効果半減と気合…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:41:40

    >>72

    ユニバースワン発動以降のガジル空気すぎて笑うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:43:49

    >>78

    >>79

    なんだよそのクソ展開!俺は性癖のネタを見つけたと思ったらそこまで原作に描写がなくてしょげるシコ猿かあッ なめてんじゃねえぞこらあッ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:44:31

    >>81

    待てよしばらくはペットみたいに首輪つけられて四つん這いしてたんだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:45:46

    トレジャーハンターなんかに苦戦しだした時はびっくりしましたよナツ山先生

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:47:27

    最終回はファイナルファンタジー展開あったんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:47:48

    >>83

    お前相手を誰だと思っとるんや "大秘宝演武"優勝ギルドやぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:49:45

    >>84

    100年クエストとかやってるし特にはなかった気はするんだよね

    そもそもエルザ、ガゼル、グレイ辺りはもう相手居るしメインで居ないのナツルーシィウェンディくらいでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:50:31

    >>86

    この草食動物は…?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:51:02

    >>87

    ガジルって打ってガゼルに打ち直したんだ

    満足か?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:54:44

    同格と言ってもアクノロギアはどんな魔法でも食べれちゃうからね
    タイイチでガチると相性差で普通にアクノロギアが勝つと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:57:22

    お前喧嘩売る相手を間違えたな
    真島ヒロは異常カップリング愛者だ
    最終回とかそれ以前にCPは山程出来て何なら最終回前の時点で妊娠してる奴も居る

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:01:44

    >>17

    鎧に魔力吸われてるからね

    裸の方が強いのさ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:02:26

    >>89

    流石に酷すぎると言ったんですよ真島先生

    まさかすべての魔法を吸収するって設定のラスボスすらみんなの魔法集めた気合パンチでワンパンするなんてビックリしましたよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:54

    >>63

    はっきり言ってワンパを超えたワンパのタイムスリップネタしか引き出しないしFTの頃はともかくEZなんてもう惰性で読む読者すらいなくなってたんだ悔しか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:59

    何やってんだてめぇら!!
    とっととげきえろなウェンディについて語れよ!!

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:13:04

    ガジルとレビィはいつからヤってたのか教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:14:00

    ウェンディ=激えろ
    しゃあけど…供給があんまり無いわ!
    まあFTのキャラ全体に言えるんやけどなブヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:15:49

    >>96

    1話に魅了魔法とかあるのにそんなにないの凄いよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:16:17

    嘘か真かは知らないがナツ×ルーシィーは人気という識者も居る

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:17:40

    嘘か真か知らないが真島の絵が上手いのであんまり二次が流行らないという科学者もいる

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:18:15

    >>98

    はよくっつけって思ったね

    あとエルザとジェラールはさっさとヤれって思ったね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:18:56

    >>97

    公式がネタを提供し過ぎたのかもしれないね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:21:15

    >>100

    ちなみにエドラスの方の2人はポポバンして子供も生まれたんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:21:51

    プレヒト=クソ
    マジでクソなんだよね凄くない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:22:28

    初期は炎の性質を変えるみたいな細かいテクニックも使ってた覚えがあるんスよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:23:32

    >>55

    むしろあそこは今までのフェアリーテイルだとボロボロになりながら逆転勝利展開だったのが一人で圧勝っていう珍しくナツが完勝した戦いだから俺は嬉しかったよパパ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:23:44

    天狼島でアクノロギアのブレスを防いだフェアリースフィアがアクノロギアとの最終決戦でまた活躍する展開好きなんだよね
    アニメだとエドラス以外のアニオリキャラも協力していてウマイで!

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:24:41

    >>90

    ルーシィの先祖が一夜と結ばれたりしてるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:17

    オーガストに対してメイビスの子どもを殺したくないがかといって育てるのも怖いということで1番まずい選択肢を取ったプレヒトには人生の悲哀を感じますね
    多分メイビスの死体をなんとかしようとしたて色んな魔法に触れた結果闇堕ちしたんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:29

    >>81

    腐った餌を四つん這いで食べさせられるシーンがあるから期待しても良いと考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:36:44

    >>108

    仲間のために頑張った結果、なまじ闇堕ちできるだけの力と知識を得られてしまったのが不幸なんだ 悲哀が深まるんだ

    チンカスな奴だったらあそこまでになれないんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:41:03

    はっきりいって精霊王召喚はめちゃくちゃ激アツ
    タルタロス編で一番盛り上がったシーンとしてお墨付きを与えている

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:51:12

    はっきりいってつまんねーよ、なのにすいすい読んでしまうのはすごいっすね
    なぜ?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:57:04

    どれもパワーアップが一時的で地力の強化に繋がってなかった記憶があるんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:01:03

    >>112

    中身がないからやん…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:04:13

    大魔闘演武は結構虚を疲れる展開が多くて面白かった記憶があるのん
    あのエル、エル・・・→エルフマン参戦!で爆笑したんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:06:57

    でもね俺、グレイの戦闘はどれも好きなんだよね

    最強格でないがゆえに勝ち方がどれも工夫が凝らされてて説得力あるでしょう?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:08:15

    割とちゃんと仕込んだ伏線はしっかり回収してるし過去キャラの扱いも上手い方だとは思ってんだ
    内容薄めではあるけど休載しないからサクサク進むし新形態とかのかっこよさもキレてるぜっ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:22:34

    ナツは誰とカップルになるのか教えてくれよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:39:33

    >>116

    滅悪魔法習得後は最強格でいいんじゃないスか?

    暴走ナツと互角にやり合ってたしな(ヌッ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:56:08

    >>119

    氷を使わずに悪魔の力だけで雷神衆の3人を圧倒した時は驚いたんだなァ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:00:02

    俺はブルー・ノートをワンパンしたナツを誇りに…誇りに…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:01:25

    胸糞が無くてカッコいい大技があってシンプルな熱い展開があってエロい女とシコれるシチュがあって一度も休刊しなければなんでもいいですよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:04:02

    ぽっと出の組織に出されてナツたちに雑に処理されたヤクマ十八闘神に悲しき過去…
    こいつとブルーノートをカマセに使うとかヒロ君のストーリーの幅の少なさに涙が出るね

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:05:08

    >>119

    続編で雑に苦戦させられてますね🍞

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:06:25

    >>123

    ストーリーの幅の少なさというか真島先生って描き込みはめちゃくちゃ速いけどその分ストーリーの練り込みが雑なんだ

    もう少し考えたら完成度は高いと思われるが…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:10:56

    >>16

    ブランディッシュとオーガストは割といいキャラしてたと思うのん

    後は消えろクソゴミ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:12:50

    作中のご都合抜きで強さランキング強いてやるなら設定上の魔法で比較するしかないんだよね
    1位と2位はフェアリーハートアクノロギアとゼレフでそれ以降は五神竜じゃないスか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:13:07

    >>126

    砂操るやつもいいキャラしてたでしょ?

    強すぎで雑な弱点つけられた暗殺者は可哀想……

    裏切り者で続編ですら雑に捨てられるゴッドはマジで消えろ!

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:14:04

    でもねオレ…オーガストの弱体化は納得いってないんだ
    どうしてほぼ全ての魔法を使える奴からコピーになったの?どうしてコピー出来ない魔法が出てきた程度で負けるの?どうして?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:14:44

    >>56

    ウム...どんだけイキってても所詮アクノロギアにビビって隠れてた小物どもなんだなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:17:27

    >>129

    ナツと会ったときに使ってた炎は自前なんスかね?イグニールの炎食べれるからナツのコピーでも食えるとは思うんスけど流石に同じなら気づきそうなのん

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:19:02

    木神竜アルドロン=神

    化け物サイズで強いのにも納得なんだぁ…どうやって倒すんやろうなぁ…
    コア「ばぁ!」
    うわぁ!弱点が出てきたぁ!!!!!

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:20:03

    >>126

    アイリーンもわりと良いキャラしてたと思われるが…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:20:08

    >>132

    ◇この破壊してくださいと言わんばかりの弱点は一体…?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:20:21

    >>132

    こいつでてきた瞬間に陳腐になるんだよね怖くない?

    ナツに倒されるだけなのん

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:20:38

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:21:09

    明らかに強そうなやつに苦戦するのはいいんだよ
    問題はトレジャーハンターだの五神竜の使いっパシリだのといちいちしょーもないやつらに苦戦したりすることだ
    もういい加減にしてくれって思ったねマジでね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:21:42

    滅神魔法...聞いたことがあります
    字面だけなら滅茶苦茶かっこいいのに使い手は噛ませばかりだと

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:23:43

    滅神魔法を有効活用できる神どこへ!
    作中神が数えるほどしか出てこない上に瞬殺されるから存在意義がわからないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:27:08

    一度敗北した敵キャラは再登場しても徹底的に噛ませを超えた噛ませの格下になるんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:36:15

    火竜...神
    主人公に相応しいかっこよさと強さを兼ね揃えてるんや

    鉄竜...神
    少し地味な点は否めないが人体に有毒な炭素や魔性粒子を取り込んでパワーアップするのがかっこいいんや

    天竜...神
    強すぎを超えた強すぎ
    滅竜属性付与ってなんだよ

    雷竜...神
    雷はですねぇ...どの作品でも最強なんですよ

    白竜...神
    こいつが居なかったら非童貞非処女が全員やられてたんだよね怖くない?

    影竜...神
    文字通り影が薄い...が 白竜とのコンビネーションと機動力はキレてるぜ

    毒竜...糞
    毒で弱らせるより普通にダメージを与えた方がいいと思われるが...ブレスが毒付与だけってそんなんアリ?弱すぎとちゃう?

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:41:45

    レイプは主人公が闘うと面白いけどこっちつまんねーよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:43:56

    >>141

    うーん第二世代は所詮ラクリマ埋め込んだだけのクズどもだから仕方ない本当に仕方ない

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:47:55

    >>94

    年齢を考えたら天才を超えた天才

    もはや神童なんだよね、才能怖くない?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:48:06

    >>144

    待てよマカロフより年上なんだぜ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:34:09

    >>129

    アレって色んな魔法が使えるのは大量に魔法をコピーしてたからそう思われていたって事なんじゃないスか?

    それとコピーした魔法を自分は無効化できるのも強みだったし味方側で最強クラスのギルダーツの大技で負けるのはそこまで不自然ではないと思われるが…

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:36:54

    >>141

    あれっ?雷竜は?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:47:05

    エルザとウェンディの戦いが基本的につまんねーよで嫌いだったんだよね
    アイリーンという共通点が出てきてなんか納得してしまったのが僕です

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:49:46

    最終決戦の7人の滅竜魔導士にコブラがちゃんとカウントされているのが好きなのは俺なんだよね
    活躍ハ知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:03:18

    言うほど滅竜でもないという感覚っ!

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:37:11

    ゴッドセレナは本編では作中最強のアクノロギアと劣化コピーがギルダーツの噛ませにされていたけど100年クエストでは結構格を保ってないスか?
    鉄影竜ガジルを圧倒してジェラールもかなり追い詰めていたしな(ヌッ)

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:44:18

    >>147

    いるやん…

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:52:47

    >>151

    まあ弱くはないしそこそこ強い感じなんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:55:33

    作者の作るエロゲーム…待ってるよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:00:31

    シェリアは割と好きなんだよね
    滅神魔法がちゃんと滅神した数少ないキャラでしょう

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:01:29

    >>150

    滅竜というより竜にまともにダメージが通るのがこれくらいという感覚

    効きはするけどドラゴンを狩れるかは別問題な滅竜魔法の一撃

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:05:42

    大魔闘演武編終盤とかラクサスやナツも含めて誰1人としてドラゴンを倒せてないんだよね
    おそらく滅竜魔法を使ってやっとスタートラインに立てると思われるが…
    続編に出てきたおそらく滅竜魔法無しでドラゴンを倒しだと思われるこのゲオルグは…?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:07:48

    いかにも自分以外ゴミだと思ってそうなキャラなのに仲間のスプリガン12の強さは割と評価しているゴッドセレナには好感が持てる

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:07:55

    そもそもドラゴンが種族的に強すぎるんだよね
    圧倒的な身体能力
    高い知能
    強力な魔法
    高い魔法耐性
    そして、同じ属性の物・魔法を食べると回復+強化
    がドラゴンを支える… まさしく最強の種族だ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:21

    >>157

    まあ気にしないで 大魔闘演武編のドラゴンは一応アクノロギア倒す目的で呼ばれただけあって

    龍の中でも上澄みのはずですから…

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:37:07

    滅竜魔法…糞
    使いすぎると人間に戻れなくなるんや

    この設定は中々よく考えられてると思ったのは俺なんだよね
    何の代償もなしに竜を滅することはできない…これは差別ではない 差異だ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:37

    エドラス…すげぇ
    原作エピソードなのにこれだけ劇場版かアニオリエピソード感強いし…

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:59:18

    >>122

    …ヒロ先生は胸糞展開結構入れがちですね🍞

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:37:07

    >>162

    一応スパイ展開の展開にはなってるんだよね しゃあけどそれ以外につかいどころがないわっ 恐らくジェラール3人出したかっただけだと思われるが…

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:36:13

    >>159

    まあドラゴンやしええやろ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:37:39

    結局滅神魔法ってなんだよ!?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:55:07

    >>159

    それに比べて悪魔弱っ弱いーよ

    滅悪魔法なくても普通に倒せるーよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:23:13

    あの世界は竜や悪魔が目立つけど神も大概だよねパパ
    アンクセラムがえげつないを超えたえげつない

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:01:10

    >>166

    仮に100クエで滅神編があったとしてもザンクロウが死んじゃってるんスけど…いいんスかこれ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:49:14

    評議員のスパイだった頃のメストが好きだったのが俺なんだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:37:14

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:41:19

    >>169

    待てよセイバーにも雷の滅神魔導士がいるんだぜ

    セイバーの出番は前回の金神竜編で終わった?ククク…

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:18

    >>163

    エデンズゼロでも刀の子の師匠とっくの昔に死んでたり母親が無様を超えた無様晒してたからね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:17:45

    エデンズゼロはRAVEやフェアリーテイルに比べてリョナ描写がちょっとハード過ぎだーよ
    RAVEのナギサ拷問レベルのシーンがまあまあ出てくるのだからたまんねーよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:19:34

    >>173

    ホムラも悲しかったと思うよ

    母親が蛆虫になってる上相手との縁を切ってその後母親が悲惨な目に合うんだから

    もう見限ったにしろ誰かが支えてあげないと…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:47

    現代では絶滅したと言われるくらいには個体数が激減してるドラゴンと基本的に干渉できるか怪しい神と比べて悪魔はそれなりにいるっぽいので滅悪魔法の方が便利なのかもしれないね

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:21:04

    >>155

    ウルティアもイケるしな(ヌッ

    というかあれ時間停止したときだけ出てこれるあたり変な場所に置き去りになってないスかあいつ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:21:54

    悪魔自体ゼレフ書以外にもいそうだしゼレフ書は強いし現役だしでジユ様はかなりありそうだよねパパ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:24:12

    >>169

    シェ…リア…

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:26:32

    エデンズゼロ…激エロと聞いています
    経産婦だけを収容した宇宙船があると

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:28:27

    ゴッドセレナなど必要か?
    いやマジで必要か?

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:33:59

    神には致命的な弱点がある 大体の設定が明かされたドラゴンやゼレフ書の悪魔と違って影が薄いことや
    真面目に出てきたのアンクセラムとクロノスだけな上本人は登場してないんだよね
    まあ能力からして上の二種族と比べても一線を画する存在なんやけどなブヘヘヘ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:36:33

    ホムラの母親のラスト、森を逃げてたらいきなり金属バットで殴られて自分が顔焼いた男とその部下に囲まれてペット扱いされるってエロ同人の導入みたいなんスけど…
    少年誌でいいんスかこれ…
    しかも意外とその後死亡が確認されている…

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:37:37

    >>183

    いいんだ

    エデンズゼロに行く話だからまだ挽回できる

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:38:29

    >>182

    アンクセラムって怖いぜぇ…

    ちゃんと愛する人ができてから呪い発動するんだからな…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:10

    うーアンクセラムを殴らせろアニキおかしくなりそうだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:11

    罰として他人に被害を与えて本人に罪悪感を与えるタイプのアンクセラムの呪い…糞
    害悪を超えた害悪な上に精神を病んだゼレフが更に周囲に被害を与えてるんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:39:56

    >>187

    そういう事しないと罰にならないからね

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:41:13

    確かに最終章は敵幹部が多過ぎとかインフレ酷すぎな面は否めないが…ゼレフとメイビスとオーガストの哀しき過去はキレてるぜ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:43:43

    >>181

    待てよ

    色物っぽいキャラとセリフは割と人気があるっぽいんだぜ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:45:19

    アンクセラムの呪いの所為で自分が死ぬかその事でゼレフが悩み苦しむだろうからオーガストは最後まで自分が息子だと言い出せなかったんだ
    満足か?

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:00:32

    ひょっとしてアンクセラムの呪いは神というより現象なんじゃないスか?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:47:36

    アンクセラムの呪いまで含めてゼレフをコピーしたアルドロンは五神竜を名乗るだけの格があったと思っているのが俺なんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:10

    >>193

    ま、それも核がでるまでなんだけどね

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:54:59

    >>5

    TOUGHよりはちゃんとしてるので特になんとも思っていない

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:56:35

    特段荒れる事無くここまでスレを伸ばせる
    そんなこの作品とマネモブを誇りに思う

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:28

    >>144

    ウェンディはまだ他属性食べてないから追加モードの伸び代まであるんだよね

    いずれ最強の滅龍魔導士に育つと思われるが…

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:03:55

    >>194

    今なんか言ったか龍星

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:10:15

    >>195

    猿漫画に負けてたら人気作版の恥さらしですよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:10:35

    妖精に尻尾はあるのかないのか
    そもそも妖精はいるのかいないのかを教えてくれよ
    故に永遠の謎 永遠の冒険

    これが私たちのギルド名の由来
    可愛い名前に反して荒っぽいギルドだけど
    毎日が楽しくて私は大好き
    それがボクです…

    みんなにも見つかるといいね
    妖精の尻尾(FAIRYTAIL)のような
    かけがえのない存在
    愛する仲間たち
    鬼龍のように…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています