- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:00:17
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:03:15
人間をコントロールすることに長けてると思う
共犯に雇ったやつとかトイレのおじさんとか下心抱かれてるところまでわかってるだろ - 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:04:53
妹が発明において超絶天才だから霞んで見えるだけで
多分高学歴な頭のいい人なんじゃないかとは思う - 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:06:17
明美さんって万能型だけど、妹は特化型みたいな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:06:18
親と妹がアレな時点で一般人基準から見たら劣ってるにしても相当頭は良い筈
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:08:51
将来女医になれるくらい賢いクラスメイトがカンニング元にしてたくらいだから、幼少期から知能はかなり高い
初登場時はコナンも騙されるレベルの擬態で油断させていた
組織のIQチェックではわざと低く診断されるように答えて馬鹿なフリをすることで身を守ろうとしたのでは?とさえ思うよ - 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:13:50
恩師とはいえ大学の教授に覚えられてる時点でかなり頭良さそうだよなあ、自力で諸星大の正体も知ってたレベルだし
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:13:54
恐らく初の犯罪で10億円強奪成功させたり金を持ち逃げされたら探偵を雇って探し出させたりと機転が効くのと
ジンの脅しにも屈しないし、事件起こすちょっと前に人の家のトイレに何食わぬ顔でカセットテープ隠したりと胆力もある - 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:14:56
見た目があの世界じゃ結構きれいなモブレベルでそんな目だたないからその分ギャップがでかい
- 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:15:01
ものを隠すのがうまい
コインロッカーの鍵とタイムカプセルと志保へのメッセージのテープ
ジンがアホなだけかもしれないけど - 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:15:38
芸能系に入れてキールやベルモットみたいなことさせるのが能力的にはハマりそう
- 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:32
能力的には向いてるかもだが、組織に対する忠誠心に大分疑いがあるので、あまり表に出る仕事は任せられなかったのかもしれないな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:21:13
組織的に能力がさほど重視されたものじゃないなら人質は人質に専念させるって考えなのかも知れない
- 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:23:12
ソシャゲで最初に手に入れられるキャラっぽいなと思った
初期の頃は万能で使いやすいけど段々はあんま使わなくなるみたいな - 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:28:44
組織ってたぶん、組織内でたくさんの子どもたち育ててきただろうからどういう子がどんな風に育って、後々どういう構成員になる、みたいなデータがあるのかもね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:30:23
組織って後付けとかででかくなりすぎてどんな規模か分からん
組織が子供たちに洗脳教育しているようなものではないようだし…… - 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:00:40
両親のどっちの才能を受け継いだのか気になる
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:05:11
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:18:15
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:40
ダメ元で試してみても良かったのにな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:58
赤いの正体察してたあたりも賢さが伺えるよな
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:25:08
途中までは可哀想な田舎少女に違和感持たれてないし演技の才能もおそらくある
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:45:53
一般人と比較したら優秀だと思う
ただ組織が求める能力ではなかったので人質に専念させてたんだろうね - 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:47:08
忠誠心と言うか組織に従う様子が見られたらどこから忍ばされていたんだろうか?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:03
物心ついてなかった志保に対して、きっちり物心付いてた明美は扱いにくさも有っただろうし…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:22
シェリーが臍曲げると面倒だから危険が伴う任務はさせないと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:49:49
どう考えてもシェリーを仕上がわせる最高の首輪だったはずなのに殺しちっゃたのはなぜだっけ?
組織時代の志保にとって一番モチベーションだろう - 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:50:15
10億円強盗は火事場の馬鹿力じゃないけど、必死になってやったから成功したところもあるだろうし
優秀なのは変わりないけど - 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:54:17
赤井ってネズミを引き入れたことと組織から抜けようとしてた背信あたりじゃないかな
後はシェリーの研究自体の価値が下がってた可能性もある - 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:57:17
2年は泳がせてたし、APTXを人に使った→生死不明の流れで幼児化を察してシェリーごといらねってボス的にはなったんじゃない?
シェリーもピスコの時に殺すように命令してるし - 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:36:58
- 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:18:07
組織「10億円取ってきたら言う事聞いてやるよ(ま、無理だろうけどな)」
明美「取ってきたぞ」
組織「?????」 - 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:46:34
能力もそうなんだけど1番ヤバいのはここぞという時の引きの強さ。
逃げた仲間を探す為に訪れた探偵事務所で江戸川コナンという後の対組織のジョーカー引き当ててるの普通にやべーのよ。
しかも自身の死がきっかけでコナンと灰原や赤井が繋がるし。 - 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:16:02
- 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:10:06
- 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:47:11
明美さんは両親の後悔を見て育ったからだと思う
- 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:55:00
こんな続ける気なかったからだろうけどこんな早々死なせたの勿体無かったな
- 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:17:55
警察学校組が初出から約20年越しにメインエピソードやってドバドバとグッズ出てる訳だし
いつかは明美もそういう風に大きなスポットライト当たる時が来るかもしれないと思う
人気でグッズ常連の灰原赤井安室の3人と接点がある訳だし - 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:22:50
実際見方によっては超怖い。あの赤井が脳を焼かれてミイラ取りがミイラになる程の善性の持ち主だから、もし純組織の人間になっていた場合を考えるとゾッとする。
あの振る舞いを素でやってる姿に絆されて自分の正体明かしちゃったら組織の粛清部隊がコンニチワやぞ?スパイ側としては冗談じゃない。
- 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:25:59
- 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:41:33
幼少期からヤベー組織にガチガチに監視されてたのに誰にも悟られないまま普通の明るい子として日常生活送ってたのも地味に凄い…並みの子供なら抱え切れずにメンタル崩したり誰かに助け求めちゃうよ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:45:49
この人が敵対してる相手ってみんな一度は騙されてるからな
コナンやジンも - 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:06:03
実際コナンは灰原が宮野明美の妹だってわかって以降明らかに態度柔らかくなってるし、赤井と協力関係結んだのも赤井と明美の関係をFBIが教えてからだからね。
- 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:35:40
- 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:08:03
最期のシーンでも普通なら妹がいる事伝えて助ける様に頼んでもおかしくないのに謎めいた組織の事しか言ってないのよこの人。
今から考えると1、2回位しか会ってない自分の事追っかけて来たコナンの善性を見た&正体が工藤新一だと知ったのダブルコンボで、下手に妹の事話したら五里霧中の状態で組織に突っ込んで行きかねない危うさを感じてわざと言わなかったんかなって…まあ、先に赤井に妹の事は頼んでる事もあったんだろうけど。
- 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:12:45
最後のメールが送信エラーにならずに赤井に届いてるあたり一方的とはいえ情報送れる状態なんだよね