ガキ俺「強い悪魔の実で強い奴って運が良いだけじゃん!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:12:21

    今「そういう天運も才能の一つなんかな...ていうか上の連中使わなくても強いな...」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:16:58

    作中で強い能力持ってた奴が自分を無敵と勘違い奴ほど死にやすいってはっきり言われて敗北してるしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:12

    元四皇
    ・実がなくても(恐らく)世界最強生物
    ・実無しの戦闘描写はないがロックス→白ひげ海賊→大船団まで行けたのは相当な実力者
    ・ニンゲンゴサイ族
    ・失せろで全てを抑え込む男

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:17:58

    そういう星の下で生まれたみたいなのはありそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:21:04

    >>2

    まあカリブーはしょうがない

    あまり覇気鍛えるタイプじゃないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:21:43

    ジャケジャケとかどう考えても食べない方がいいまであるハズレ能力なんだけどスレ画がグララララ油断したなァ!!!ジャケットとはこういう服だ!!!みたいなゴリ押しで誤魔化される可能性もある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:23:06

    白ひげが食ったら大体強いだろうな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:04

    ジャケジャケを白ひげが食ってたら誰でも白ひげセットになってたんかな
    最強じゃね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:32

    ロジャーが最強扱いされてて白ひげと互角だったんだから強い奴は能力なくても強いよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:24:56

    黄猿や青雉は最近地力の高さがよくわかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:04

    まあ小さい頃から何もしてもなくても強いみたいな奴は産まれが大きいだろとは感じるときはあるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:26:41

    悪魔の実を引き当てる運も実力のうちよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:17

    どれだけ実が強くたって研鑽しなきゃ覇気すら使えない楽園レベルのルーキーにも負けるってクロちゃんが証明してるしな
    生まれ持ったものも実の強さも必要だが1番大事なのは夢と志と努力なんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:31

    努力でめちゃくちゃ強くなったやつだとやっぱりゾロとかコビーとかになるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:28:35

    マムみたいな特殊パターン以外は強い奴だいたいはみんなそうだと思うぞ
    努力してるシーン描かれてるかどうかの違いなだけで

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:30:57

    >>14

    ゾロはワノ国の血筋だからな

    努力の量はもちろん凄いと思うけど産まれ持った物がないとは言い切れない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:04

    血筋のいい奴も努力して強くなってるんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:32:25

    カイドウの言ったことが全てよ
    「覇気だけが全てを凌駕する」
    世界を滅ぼすグラグラの能力者の白ひげのオヤジもロジャーと覇気で拮抗する化け物だからな
    極論能力なんて覇気で攻撃するためにどう活用するかのツールでしかない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:33:16

    それはあくまでカイドウの持論であって世界の真理ではないよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:35:34

    黒ひげは悪魔の実重視だしガープは覇気も能力も使わずにまず素の力を鍛えろというトレーニングだしそれぞれのやり方で強くなってる
    本当に覇気が全てを凌駕するならカイドウ以外もそう口にしてるキャラがいるだろうから

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:36:02

    でも弱いやつが実食ってなかったら見る影もないじゃん
    実だけでかなり底上げされるの強い

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:37:43

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:38:34

    能力者が能力鍛える時間を無能力者は地力の研鑽に当てれるわけだからな
    結局ある程度のレベルまでいけば総合値のプラマイはゼロな気がする
    だからこそ能力の研鑽がそのまま身体能力の向上につながるゾオンは改めて強いなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:39:40

    覇気こそ才能が出やすいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:41:11

    >>18

    黒ひげやガープは別の考えだし正解は無いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:42:44

    悪魔の実の能力だの身体能力だのそれぞれ鍛え上げて辿り着くのが覇気を組み合わせた戦闘じゃん?
    ロジャーが無能力者だったように世の中上手くできてんだよ
    大海賊時代の「全て」を凌駕するには結局覇気が必要なんだよ
    最強生物のカイドウさんが言ってるから間違いない
    文句ならカイドウさんにいってくれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:43:26

    悪魔の実の力は『便利な道具』、
    覇気は『道具を使う人の意志』だから覇気が上回るという理屈は正しい
    多分上回るって言い回しが誤解の種なんだろうな

    覇気とはそもそも人に備わる『気配』、『気合』、『威圧』を総称したもの
    能力を否定してる訳でもなくて、上回るとは意志も活性化すれば能力もより便利に扱えるという話にもなる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:45:22

    たまたま無能力者だっただけで多分ロジャーは能力者でも海賊王になって天下取ってたと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:46:08

    才能の一つだと思う
    ロジャーは悪魔の実に選ばれる才能はなかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:46:59

    結論としてはあくまで『武器』の一つとして考えるのがいいんだよな悪魔の実

    単体でも強いのは事実だけど、結局覇気と組み合わせながらしっかり使い方や強み弱み理解して練習した状態で使うのが1番強いっていう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:47:50

    >>28

    Q.強い能力者がゴロゴロ海で無能力者のロジャーがなんで海賊王になれたか?

    A.それは覇気で全てを凌駕したから


    っていう言い方をカイドウはしてると思うし能力者でも海賊王にはなれたと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:48:07

    >>30

    単純な殴る蹴る切るに加えて腕が伸びたり属性が付与されたり特殊な攻撃が出来るようになるからな

    それぞれの強さがあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:49:34

    ビスビスは過去の同じ能力者と比較しても歴代1の使い手なんじゃねえかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:50:50

    >>8

    他人の身体使ってる間は病気デバフ無くなるとしたらかなり強いよな

    オヤジは息子の身体借りる真似なんて絶対しなそうって問題があるけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:51:17

    全ては使い様だな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:54:28

    ロジャーが最強の覇気使いとして君臨したってのは間違いないんだろう
    まあゾオン系能力者だったらもっと強くなってた思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:55:03

    叢雲切りに自分着せてベビー5のこれのレベル100みたいなことしそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:06:34

    >>33

    それはそう

    ビスケットが出るだけの能力であそこまで強いやつなんて居なかっただろうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:08:43

    本人の能力が実の能力に追いついたら覚醒が起きるって話だから、悪魔の実自体にも格はありそうなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:31:14

    能力をどれだけ柔軟に捉えて発想を広げていけるかもかなり重要に感じる
    個人的な意見にはなるけど、同じリュウリュウの実でもキングやクイーンらのぶっ飛び発想と、うるペーやドレークみたいなシンプルな変身能力だけで比べたらぶっ飛び発想の方が脅威に感じる
    相手が何してくるか分からないって戦闘においてかなり強いと思うから

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:39:40

    >>9

    まさしく覇気こそが総てを凌駕するだな。

    最終的には鍛え上げた肉体がものをいう。

    7割くらい死人みたいなロジャーがおかしすぎるのは言わないで

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:35:35

    >>35

    この台詞考えるに覇王色の覇気を纏うことを極めたのがシャンクスとロジャーって感じなのかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:38:28

    個人的に覇気だのなんだの身につける前に身体を鍛えろというガープの主張が1番しっくりきた
    カイドウと黒ひげは特別な肉体だからそんなもん考えなくて良いだけで

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:41:25

    >>43

    ルフィ、フィジカルだけで覇気使いの九蛇戦士と渡り合えてたからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:44:24

    武装色は覇気は能力者に攻撃通せるようになるってだけで基礎能力の向上にはならないからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:58:50

    作中でポンポン出てくるから感覚麻痺するけど本来悪魔の実ってめちゃめちゃ希少なものなんだよな
    超高額宝くじに当選するくらいの確率と考えるとそれを手に出来た豪運も持って生まれた才能だと思う
    逆にそういう運とか特別な血筋無しにひたすら己を鍛えた強者な行き着いた先が鷹の目のイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:14:07

    >>43

    覇気の力は意志に由来するけど強い意志があってもそれを発現する為の基礎になる肉体や健康を損ねてたらどうにもならないしな


    ということを病気で弱体化したロジャーや白ひげと老境に至ってまだピンピンしてたガープやレイリーが教えてくれる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:35:48

    なお覇気こそが総てで実際に能力打ち消しまで出来る世界で
    世界最強クラスのおでんの攻撃棒立ちで受けてもノーダメなバリバリ

    こいつだけ性能バグっているだろ、まじで

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:44:46

    ややこしいことに「覇気とフィジカルは別物」でもあるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:44:53

    悪魔の実より希少な古代兵器持ってるやつが強いに決まってるムー

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:54:54

    コビーも父親がなわとび大会の世界チャンピオンだから一応血筋要素は無いと言いきれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:59:42

    今まで一番実の強さと本人自身の強さが解離してるのってシュガー?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:14:14

    >>49

    あくまで身体能力?の延長線だからね覇気。基礎能力が上回ってれば見聞の予測より早く動けるし武装も突破できる。ケリーがブーの覇気斧破壊したのもそんな感じなんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:16:24

    白ひげは巨人族の攻撃を普通に片手で止めてたからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:18:56

    >>54

    巨人族中将の全力縦振りをスクアードに刺された後で余裕で止めてたしやっぱり基礎の違いなのかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:28:43

    マムとサボは両親が一般人だから血筋関係なく鍛えればこのレベルまではいけるってことだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:01:05

    >>16

    ていうかやべーよあいつ

    新世界入る前に筋力自体はリューマと同等らしいから

    そりゃ覇気覚えたら爆発的に伸びるわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:29:56

    >>44

    ギアは能力によるドーピングかと

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:58:45

    >>43

    だからガキのルフィをジャングルや谷に放り込む必要があったんですねぇ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:04:59

    >>56

    マムは突然変異定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています