- 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:31:47
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:36:07
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:44:57
「今から20年前…」で幼少期時代に遊んでいるゲーム機がGBA、GC、PS2だとファッ!?となる
- 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:38
既に平成を懐かしむみたいなジャンルの漫画が結構出てるという
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:52
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:59
ガラケーもすっかりロートル扱いだからね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:12
- 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:57:44
- 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:34:39
例の漫画が入ってなくて安心した
- 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:42:52
平成初期はもう30年以上前なんだけど、平成初期描いてるつもりで昭和書いちゃうケースはちょいちょい見る
あとバブル全盛期を描いてジュリアナ東京出しちゃうミスもよくある、あれの登場はバブル崩壊後 - 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:43:05
DSや3DSがオーパーツ扱いだもんなぁ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:56:53
20年前のコンテンツとかえっそんなに昔!?って反射的に思うけど実際今見ると古く感じるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:35:07
そのうちコロナ禍とかも大昔の出来事みたいになっていくんだろうなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:52:01
コロナ禍の時代が題材の漫画とか増えそう
- 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:49:17