回想編とかで「平成」の時代が過去として出てくると少し不思議な感じがする

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:31:47

    あー…2000年代の初頭ってもうそんなに前なんだ…みたいな寂しいような感慨深いような感覚

    多分これから先の作品ではそういう過去の平成描写増えてくんだろうなぁって考えるとちょっとだけワクワクする

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:36:07

    前に「平成レトロ」って見出し見てショックで膝から崩れ落ちた(平成一桁生まれ)

    でも『今日、駅で見た可愛い女の子。』とか読むと確かにもう平成ってレトロの域に入ったなって思う

    comic.pixiv.net
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:44:57

    「今から20年前…」で幼少期時代に遊んでいるゲーム機がGBA、GC、PS2だとファッ!?となる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:38

    既に平成を懐かしむみたいなジャンルの漫画が結構出てるという

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:52

    >>4

    マ???読みたいので教えて

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:59

    ガラケーもすっかりロートル扱いだからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:12

    >>6

    今の子供らには下手したらポケベルとかと同じガジェットだからな…

    「おじさんの時代はポケベルだったんでしょ?」「流石にそんな前じゃねぇよ!」みたいなやりとりが将来あるかも

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:57:44

    >>5

    思いつく範囲だとこのあたりかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:34:39

    例の漫画が入ってなくて安心した

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:42:52

    平成初期はもう30年以上前なんだけど、平成初期描いてるつもりで昭和書いちゃうケースはちょいちょい見る
    あとバブル全盛期を描いてジュリアナ東京出しちゃうミスもよくある、あれの登場はバブル崩壊後

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:43:05

    DSや3DSがオーパーツ扱いだもんなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:56:53

    20年前のコンテンツとかえっそんなに昔!?って反射的に思うけど実際今見ると古く感じるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:35:07

    そのうちコロナ禍とかも大昔の出来事みたいになっていくんだろうなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:52:01

    >>13

    コロナ禍の時代が題材の漫画とか増えそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:49:17

    最新の流行りも懐かしい思い出になるんだ


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています