FGOのメインストーリーって何節ぐらいまでにしてねみたいな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:01:19

    そういう目安的なのは一応あるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:04

    1部の頃は文字数のkbがある程度決められてた(なおブッチしていく筆頭きのこ)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:04

    どうせ
    みんな
    守らない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:53

    総監督が守らない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:04:43

    なんなら🍄以外も全力で容量オーバーしまくった終章

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:04:57

    守らなかったというかうっかりというかアンジャッシュした結果1.5部ができたんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:05:05

    あると思うというかこれは絶対ある
    20節以内
    これが目安だと思われる
    実際これ破ってるのきのこ東出桜井の三銃士しかいない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:06:58

    >>7

    上が積極的に破りに行ってるのなんなんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:30

    >>6

    多分それ終局、1人10kb×3の30kbでよろしく!のはずが30×2、きのこも40kbで何やかんや120kbをぶん投げてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:58

    きのこの筆の調子がいいとLB6ができあがる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:09:47

    んなもん守ると思うか?
    あの方々が?
    ありえん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:14

    >>7

    みんな破ってると言うが外部ライターは大抵15節前後でまとめられるよな、だから外部ライター章は大きな話の動きが無い代わりに読みやすい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:52

    文字数制限、地の文制限なくなってからのシナリオの方が評価高い傾向にあるから面白さの為にラセングル君には頑張ってもらいたい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:12:20

    奏章は初手のペーパームーンが17節とほどほどだったから奏章は1.5部みたいにコンパクトにいくのかなと思った



    そんなことなかったぜ!!(イド:25節+エピローグ)

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:12:40

    節を少なくすると一節の内容が<<<<<<<とかなる……と思ったけど節多くてもあったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:14:02

    >>14

    長すぎてやってる最中(これ絶対前後編に分かれてるやつだろ…)って思ってた、そうでもなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:16:41

    >>14

    25節もあったのか…そりゃクリア数日がかりになるわ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:17:43

    長くなる時はちゃんと早めに提出してるといいな……
    最近は演出も凝ってるからなおさらね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:18:52

    苗木とかカケラとかたくさん貰えるから長ければ長いほどいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:03

    少なくても虚淵が書いたシンはきのこが完成の速さに驚きつつも読んでいたのであの量が依頼された量なんだろう
    きのこの発言的に納期前は確定しててその時点で足りなければ増やせばいいしオーバーしてれば減らせばいいんだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:13

    2部6章の時は出来た分から週刊アヴァロンを開発に提出してたんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:20:04

    >>12

    虚淵担当の2部3章は質も量もマジで読みやすい

    きのこ担当のイントロを先行実装して虚淵が異聞帯パートだけに専念できてるのも大きいが

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:21:26

    規定量でやってて話の途中だけどワイバーンだしたりした末にボロクソ叩かれたのが4章までやぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:22:01

    >>14

    14節とか15節あたりでこれ全然終わる気配ないけどどうまとまるんだ…紙月だともう終盤だぞ…って思いながら読んでたわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:22:09

    他のライターはまだ数字カウント出来るやり方だから良いよ
    きのこは節数オーバーした上に節の進行度が<<<<<<とかでしかも断章とかいうのも使ってくるから最後の節数より実際は多いというパターンがあるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:23:07

    妖精國はプロットの段階で「書き直したい」と申請したら「制作体制見直します」になったらしいから早いうちに色々と決まってるんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:24:28

    >>26

    なんというかマイルームボイスが怪しいっすよね…名残というか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:24

    >>7

    1部の頃からのメインライターじゃん!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:30

    >>27

    実際結構変わったっぽいしねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:46

    >>14

    20節超えた辺りでもまだ解決の糸口見えてなくて嘘だろ…とか思ってた

    なんならイドモン倒してもさらに展開続いて噓…だろ…となってた


    通してこんなに長いの2部5章以来じゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:28:49

    奏章1とか16節だから基本はこのぐらいの長さだよねって思ったら、奏章2で一気に26節は笑うんよ
    26節ってアトランティスやオリュンポスぐらいだし!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:28:55

    きのこの>>>>>>の多さはきのこ自身の趣味っていうより、一気読みしなくていいから毎日ちまちま読み進めて欲しいという方針になってるんだと思う(竹箒日記にそれっぽい言及あったはず)


    多分一気読みしてるプレイヤーの実数が少ないから、そのデータをもとに変な考えに至ったんじゃないかな

    まぁ型月がファンの感覚とズレがちなのはよくあること

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:29:44

    上でもすでに触れられてるけど4章までは絶対に戦闘を入れないといけないみたいな縛りがあったよね
    で、5章から「あれ?もしかして戦闘入れずにストーリーだけのパートを入れてもいい…?」と気がついたのか
    格段に流れが良くなった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:31:01

    でも目安決めとかないともっと長くなってたかもしれないよ
    〆切みたいなもんでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:33:12

    >>27

    キャストリアからマーリンのボイスとか明らかにおかしいしな・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:33:16

    俺はもう慣れたけど友達が>>>>>>出たときは少しプレイ止めたと言っていたな

    実際びっくりはする

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:34:12

    イベントだけど昨年クリスマスのシナリオ分量は軽くて良かったわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:35:25

    >>33

    4章までは既にリリース前に出来上がってたのと、参考にしたソシャゲとかが毎回戦闘入れてたからそういう仕様だったんじゃなかった?

    5章からはユーザーの意見聞いてシナリオ重視でもいいってんで手直ししたそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:36:37

    >>36

    きのこが始めた奴!

    以降は他のライターもやり始めたけど、きのこ以外でやるの多いの東出桜井両名な気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:38:07

    >>>>>>>が連発したセイレムは個人的にしんどかった

    リアルタイムの時限解放だったらまた違ったんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:38:15

    FGOリリース時はまだスマホソシャゲのテンプレというか
    どこで集金するのかみたいなものすらまだ定まってなかった時代だからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:40:21

    >>40

    あれはリアルだと1日1障だったからな

    そこまで苦痛さとかはなかったよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:41:37

    ゲッテルデメルングとか17節だけど、プロローグがintro2つあるし、テキスト量が多かった印象

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:27

    >>42

    はよ解放しろとしか思わなかったよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:03:34

    1プレイヤーとしては>>>>>>>を適当に3つずつくらいに細かく区切って石をもっと配って欲しいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:13:16

    リアタイの記憶だとやっぱりキャメロットから1節毎の進行度メチャクチャ増えてやべぇ…ってなった記憶あるわ
    砂の洗礼に面食らった記憶

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:18:20

    トラオムの>>>>>>はきつかった思い出

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:37:45

    >>41

    バトルの入れ方とかも手探りだったけど持ち味を活かした結果ストーリーをフルパワーでぶち込むのが大正義だったという

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:40:03

    >>48

    フルパワーとは言っても今までの地の文ありまくりとは全く違うからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:03:49

    >>46

    あの辺から独白や地の文とかもやり始めたっけ

    テキスト読むだけのコマや説はバビロニアからだった気はするけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています