なんかホームズ書くの疲れちゃったなあ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:04:09

    ホームズ殺そうかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:05:33

    母のコメント「どうしてホームズを殺したの?」
    友人たちのコメント「葬式を開きます」
    これやられているの可哀想なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:05:45

    あわわお前はやりたかった方の作品もそれなり以上に受けたが探偵物と比べたら思チされた作者

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:06:08

    >>2

    歴史的な同調圧力だとお墨付きを頂いている

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:01

    >>3

    歴史小説も売れてないわけじゃないあたりに才能の素晴らしさと読者の求めるものの乖離による悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:23

    すみません、歴史物は読むのにより教養が必要で大衆人気出ないんです

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:32

    ドイルさん ワシは心の底からアンタのホームズが好きです
    どんなに他の作品を書きたがろうとホームズが読みたい気持ちに変わらないんです
    ワシの気持ち わかってください

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:44

    大元の本業の医者についてはヤブなのがまた悔やまれますね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:57

    お前の選択肢はホームズの生還か貴様の死かだ(ホームズファン書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:08:41

    続きを書かなきゃお前を殺してやるよドイルッ!!!
    (熱烈シャーロッキアン書き文字)

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:09:07

    ボキのほむほむを殺すな😡

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:09:58

    むふふ…超大作重厚歴史小説を書くのん
    ふぅん…ああそう…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:07

    復活出来ないように丁寧に殺したから生還できた理由がガバガバを超えたガバガバ過ぎて笑うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:23

    >>2

    でもねオレ母親には言う権利あると思うんだよね

    ネタに困った時にアイデア出してあげたでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:13

    >>12

    しゃあけど読みにくいわ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:17

    出版社はドイルの原稿にメチャクチャ大金を積んだんや…その額…短編一本あたり4000ドル…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:17

    本格歴史小説を書きたかったのに探偵小説の次に有名な作品がSFだってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:53

    >>16

    えっ、そんな端金でいいんですか?(利益皮算用出版社書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:57

    あっ ネタができたッ
    まあ新しく探偵作るのもなんだし時系列を死ぬ前にしてホームズシリーズに加えておけばええやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:12:04

    >>13

    それでもガバガバさより復活したことが注目されているなんて、シャーロックの面白さが証明されて刺激的でファンタスティックやろ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:12:10

    本格歴史物には致命的な弱点がある
    前提となる認識を要求しまくる事や

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:14:46

    >>18

    これでも私は慎重派でね、軽くこの頃のドルの価値を調べてみたよ

    その結果恐らく今の50倍であることがわかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:14:55

    150年くらい経っても未だ探偵モノの元祖やプロットとして数多くの人間に愛されてるのが凄まじすぎるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:15:58

    厄介ファンとは当時のファンの為にある
    おいコラっ気をつけろよお前の死かホームズの生かどっちが大切か考えろよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:16:11

    でも俺主人公が最後は巨悪と共に散るの好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:18:10

    >>21

    しかも闇が深い

    アッ この川、「深い」ッッ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:20:02

    モリアーティが伏線として結構前から出てきたならともかく殺すために用意されたキャラだから最後の事件で突然出てきて突然退場するんだよね
    その割にホームズの永遠のライバル扱いされるのすごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:23:58

    >>23

    はっきりいって引用骨子としても滅茶苦茶名作

    参考にして話広げるだけで結構探偵物できちまうんだから比較になんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:24:44

    お前は死ぬまで探偵書いてればいいんだよこの蛆虫野郎!されたんだ、満足か?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:25:37

    時代を経ても色あせない証左だとお墨付きを頂いている

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:26:34

    おおっ人形が踊っとる!!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:28:04

    >>22

    しかし…ホームズが載ることで得られる収益は3000万円ぐらいは簡単に補填出来そうなのだから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:29:26

    コンタクトレンズ修行を諦めて副業で小説家になってくれて良かったですね
    医者としての知識が探偵を支える これはもうセッ○ス以上の快楽だっ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:35:23

    モラン大佐は姿勢を変えずにクルクルするホームズを見て何も疑問に思わなかったんスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:39:57

    あんなに歴史ものが好きだったドイルが晩年には霊魂にハマるから人生何が起こるか分からないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています