日本のアイドル

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:20

    k-popに寄せるより、王道を貫いてキラキラしてて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:27:39

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:37:52

    ピークの時期のモーニング娘。とかももクロみたいな酔っ払って書いたような景気のいいアイドルソングがたまには流行ってほしいわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:38:38

    ただただ明るい曲が聞きたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:38:45

    わかる
    二番煎じは所詮二番煎じなんだから頑張ってほしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:39:16

    BEYOOOOONDSはいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:46:44

    山口百恵みたいに風格と歌唱力で圧倒されるようなアイドルを見たい
    まあ山口百恵も初期は正直全然だったけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:48:59

    >>7

    山口百恵の息子の推しが上手いぞ

    小田さくら「逢いたくていま」カバー


  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:16:18

    可愛いヘタクソを皆で育てるみたいなヤツはもう終わりにしてくれって思う

    歌クソ上手いです
    ダンスキレッキレです
    トイレ行きません
    みたいなアイドルが欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:23:38

    まぁ最近は人数で能力カバーしてるところはあるね
    個人で最強みたいなのは宇多田ヒカルが最後か…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:25:56

    寧ろ最近は少人数で個性尖らせまくってるイメージ


    >>10

    あの人はアイドルちゃうやろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:32:04

    >>9

    2年くらい前のJuice=Juiceがそんな感じだったぞ

    今あにまんの調子悪いからうある載せないけど全員ビジュ良すぎな上歌もダンスもくっっそ上手い

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:42:52

    >>10

    歌姫系はアイドルとは別物だろ

    多分ピンアイドルの最後のレジェンドは松浦亜弥

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:46:52

    今のアイドルは大人数でどうたらって言われがちだけど48グループと坂道というか秋元プロデュース以外を知らないとそうなるんだろうな
    個人的にはエイベックスにまたSweetSや東京女子流みたいな歌って踊れて溌剌とした少女らしさもあるグループを作ってほしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:50:09

    >>13

    あややの完成度マジでえぐいよな

    可愛くて歌は最初からほぼ完璧でスタイル良くてダンスも踊れる、完璧すぎるアイドル

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:52:08

    個人的に最後のソロアイドルはももちだな
    最後まで「アイドルももち」を貫いて辞めたし、その後の情報が一切出てこないのファンの質の高さが伺える
    ウザキャラしか知らなかったころの自分をぶん殴ってライブ映像見せてやりたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:53:19

    >>15

    あややはなんつーかアイドルとしての幻想を見せる能力みたいのあった

    可愛さとか歌の上手さとか以外の部分のなんか謎のキラキラオーラみたいの出す異能持ちだったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:57:03

    >>17

    カリスマ性とかスター性ってやつだな

    アイドルあややのリアタイ世代より少し下だからキラキラをリアルタイムで摂取できた人羨ましい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:14:26

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:07:14

    AKBブームに乗っかってできた大量のご当地アイドルも生き残ってるのはもうだいぶ長いよな
    ああいう裾野の広さが日本のアイドルの面白さ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:31:55

    最近ならFRUITS ZIPPERも可愛いが詰まったアイドルらしいアイドルで好きだな
    みんな可愛くて歌上手い

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:32:15

    「日本のアイドル」ってスタイルそのものが若い日本人から人気なくなってるんだろうなと思う
    外国系が引っ張ることも増えたし高齢化も激しいし、運営含めて人材のレベル落ちてるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:36:19

    >>16

    きゃりーぱみゅぱみゅをアイドルとして取るかどうかだと思う

    少なくとも外国人からするとアイドルの流れとされてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:36:34

    k-popに寄せるよりって言うけど例えば>>9みたいなアイドルを求めるとなると音楽ジャンルがヒップホップじゃないだけで方向性としてはわりとKpop方面になるくね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:37:44

    まあ >>9 がK-POP系だよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:38:17

    >>24

    自分もそれは思った

    ヨジャドルがまさにその路線だよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:38:25

    あのはアイドルに含むのかな
    含めていいならシングルの現役王者だと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:39:55

    あのは元アイドルのタレント兼歌手じゃね
    げろちゅ以降の曲あるか知らんけとあっても話題になってないしげろちゅ以外で音楽番組も出てないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:40:10

    >>22

    経済的に旨みが少ないからな

    バンドと違って版権利権周りは外注だし

    衣装も凝ってつくるからコストかかるし

    頭数いる分ギャラも折半だし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:41:45

    最近のアイドルの曲やアイドル風の曲ってなんか「私は最高!私は強くて美しい!」みたいなそれはそれで素晴らしいけどAKBみたいな学生のど真ん中な青春系も一周回って欲しくなってきたポニーテールとシュシュとか言い訳Maybeみたいなやつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:41:58

    >>29

    頭数が多いのが一番のネックだと思う

    自分だけ見てもらいたい人がなりにいくものなのに

    だから皆「アーティスト」やYouTubeやより少人数のK-POPに行く

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:42:18

    >>23

    きゃりーはアイドルじゃなくてcawaiiを売りにしたアーティストでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:42:37

    松田聖子しか知らない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:44:24

    >>32

    ナカタヤスタカプロデュースで世界観作り込む手法はアイドルの流れなんだよね

    山口百恵とか中森明菜あたりに近い立ち位置にも見える

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:45:06

    >>16

    ももちは!ソロ仕事でバラエティ出てただけでグループアイドルです!

    グループ時代のキムタクや山Pが1人で売れててもあくまでもグループアイドルだろそれと一緒

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:45:08

    >>12

    曲は何曲か聞いたことあるけど、文章的に今は路線変更してるの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:45:34

    >>34

    山口百恵エアプすぎる

    松本伊代とか篠原ともえならまだわかるが

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:47:09

    >>35

    Berryz工房なのは知ってるよ

    でもソロでのアイドル活動だってしてたんだからソロアイドルとして名前あげても間違ってないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:49:50

    >>36

    路線変更というかメンバーが結構変わってる

    それもあってか今は可愛い路線の曲が多くて初期曲とのギャップあるんだよね

    もちろん今の新人たちも上手いけど、歌上手いです、ダンスバチバチですならゆめりあい入ってきた頃らへんが1番雰囲気近いかなって

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:50:33

    メンバーカラーで作られたフリフリの衣装をお揃いで着てる女の子たちとか最高なんだよなジャニーズの王子様系も見てて楽しかったし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:51:16

    冠番組やるトップ層から地下アイドルまで揃ってる女性アイドルはまだまだ続くと思う
    Jが焼畑してた男性アイドルの方は色々ヤバそう
    運営ノウハウ持ってるところが少ない上に正統派がJの分裂でガタついてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:02:03

    >>39

    なるほどメンバーの入れ替わりはまあしょうがないというか、仮にメンバーが残っていたとしても年齢を重ねれば変わっちゃう部分は絶対にあるしなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:07:10

    >>24

    >>25

    それはまあ育成の方向性はそうだろうけど楽曲や全体の雰囲気をK-POPにしろってワケじゃないと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:10:36

    ジャニの空いた席にK風日本人グルが来るかと思ったらそうでもなかったしなあ
    Kの事務所が作った日本人グループってなんかパッとせん
    バラエティ弱いからなんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:12:13

    >>35

    ももちは知ってたしグループに所属してるのは知ってたが所属グループ名全然知らんかったわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:12:48

    男のアイドルは長いことJが席巻してたから難しいよな
    最近出てきてる韓ドルっぽい日本人グルがアーティストなのかアイドルなのかわからんけど人気出てきてるんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:19:04

    NiziUとかJO1とかもっと売れると思ったんだけどな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:24:32

    >>40

    わかるわ

    上でも挙がってるるFRUITS ZIPPERと超ときめき宣伝部が大体メンカラ衣装ですげー可愛いんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:27:51

    NiziUは韓国デビュー上手くいってるじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:30:17

    >>38

    それこそキムタクがソロでドラマ出てたらソロアイドルか?って話だろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:33:48

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:35:52

    >>50

    ちゃんとレス読んだか?

    キムタクがソロで俳優活動してるなら「俳優:木村拓哉」だし、ソロで歌手活動してるなら「歌手:木村拓哉」になるだろうが

    SMAPに所属しててもソロ活動の時は個人名でクレジットに載るやんけ

    それと同じでBerryz工房としてのももちとソロアイドルとしてのももちがいるって言ってんのよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:38:16

    Da-iCEってアイドル?
    あの人たちバラエティ強い印象あるからああいう男アイドルがもっと出てきて欲しいわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:41:32

    K-popのアイドルたちってこう日本に来るけど名前が挙がるのって大体最初だけだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:51:44

    >>53

    Da-iCEはアイドルではないだろ

    というかDa-iceに限らずダンス&ボーカルユニット=アイドルとはならないと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:57:17

    今はあれだけど非アイドル名乗ってたグループもあるし
    今までダンスボーカルユニットだったのにアイドルに変わったようなグループもあるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:06:06

    男性アイドルでジャニ系以外だとJO1・INI・&TEAMが最近バラエティとかでよく見る印象

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:36:49

    スタダというかEBiDANは新しい研究生グルできるみたいなんだけどコンセプトどうなるかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:52:35

    男性アイドルで一番売れてるのSnowManだと思うけど言うて一番有名なのブラザービートだろうし
    わちゃわちゃトンチキ系の需要はありそうなんだけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:09:32

    トンチキ系でいったらそれこそ超特急がだいぶ伸びてきてると思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:22:38

    >>5

    KPOPが日本の二番煎じなんだけどな

    国家戦略としてやってきたからかその後の展開は大分違うが

    日本のアイドルの路線は昔からそう大きく変わってないように見える

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:58:29

    >>9

    キンプリは結構良い路線行ってたと思うんだがなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:59:42

    >>33

    じいちゃん長生きしてくれな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:33:18

    テレビ付ければだいたいヨジャドルと秋元系だらけで飽和しまくってるし飽きたから全く違うアイドルが欲しいな
    西洋系のハーフ系の子がいっぱいいるグループアイドルとかいないの?歌うジャンルはなんでもいい、今どきの女子アイドルつったら韓国系か清楚系をよく見るけどもうお腹いっぱい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:49:42

    >>64

    そもそも欧米はキリスト教の影響でアイドル文化への理解乏しいから、親からそういう価値観受け継いでるからあんまり来ないと思う

    日本人ですら色々あってアイドル文化衰退して遅れて受け入れた他のアジアの人たちで回してるのに

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:50:55

    Perfumeの後継的な存在が欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:51:11

    >>54

    結局日本のノリに合わないし

    本人達が何かやったわけじゃないのもあるけど、旧ジャニーズ系が今も主流なのはそういうこと

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:55:05

    >>44

    「韓流」が多様な層取り込んでたり俳優が高いクオリティ保ってる理由の一端ではあるけど、韓国の芸能界って俳優やタレントとアイドルの住み分けをしっかりしてるからな

    バラエティは俳優やタレントがやってるけど、アイドルがそこに入り込むことはあんまりない

    だから韓国のアイドル事務所にバラエティのノウハウはあんまりない

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:57:32

    >>44

    テレビ側もKPOP系よりかはアニメ推してるとは思う

    ただ、アニメも化けの皮剥がれてきてるけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:28:22

    >>65

    ああなるほど…

    唯一いる坂の推しがハーフっぽい(ハーフではないけど)見た目しててめちゃくちゃかわいいからそういうタイプの子がいっぱいいるグループとかいたら新鮮でウケそうだと思ったんだけどな

    個人的にもうガルクラ系はおなかいっぱいだわ…私は強いの!みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています