スケルトンダブル 最終回感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:05:32
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:05:59

    ここであのUBか…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:28

    終わってしまいましたね…
    でも綺麗に畳んでくれたのはお見事でした。本当に、本当にありがとうございました

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:37

    量子的奇跡、誰かに出会う確率

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:48

    単行本5巻に海回!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:49

    相方と組み合わせるタイプの力か…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:08:11

    付け焼き刃は最も遠いと言っていたけど
    知っている能力が発現することがあるUBの強みが出たな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:08:12

    写真的に妹は気ぶり勢かよ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:08:28

    ここすき

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:09:20

    見たかった不殺主人公

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:11:03

    ここまで真っ直ぐで気持ちの良い男になるとは思わなかったよヨドミ
    終わってしまうのが惜しい、あとこれ鎧畑さんENDですかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:11:49

    山本さん感極まって一人称俺になっとるやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:13:54

    終始「超常に巻き込まれた日常」のリアリティが凄かったわ
    セリフ回しとか心情の表現も面白かった

    金曜の楽しみがまた一つ減ってしまったぜ……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:14:13

    ヨドミ君は一度闇落ち仕掛けてからはずっと光属性だな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:14:37

    ちゃんとこうやって見ると
    異能のモチーフに透明人間を採用した理由が感じられて良かったなあ
    知りもしない他人なんて透明人間みたいなもんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:15:24

    終わっちゃって悲しい
    綺麗に終わって嬉しい
    心がふたつある〜

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:17:10

    この姉弟のお父さんか...そりゃあんな言葉も出て来るよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:19:07

    トキワ子がでなかったのだけが悲しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:19:14

    おもしろくはあったがもっと盛り上がれたような気もする
    打ち切りは残念だ・・・

    2年間大して事件もなく未然に防げてるのはスケルトン探知の能力でも仲間にしたのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:19:56

    >>17

    このシーンの直前の会話がやけに解像度高かったから読んでて辛かったところだ

    ここ回収してくれたの嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:23:06

    綺麗に占めてくれて嬉しいけどまだ見たかった場面が色々あったなぁ
    おまけで捕まったギュゲスの面々のその後とか一言でもいいから言及欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:25:29

    UB発言したからそれと骨を活用して戦うヨドミは見てみたかった
    終始鎧畑さんがカラテ最強だったの面白い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:27:07

    かなり知性を感じる漫画だった
    言語センスも良かった
    いつか大ヒットを出せる作者かもしれない
    それがジャンプかはともかく

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:27:53

    ちゃんと大学生になったけど対策室として席は置いてある感じか

    非常時は携帯してる対策室のジャケット着て行動するっぽい?のかっこいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:28:55

    買うぜ、最終巻

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:33:16

    いい最終回だった
    ロマキラの例があるし今からでもアニメ化してほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:33:58

    主人公も味方もみんな格好いい
    先生とか特に好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:34:38

    国雲さんの話を出した時点で山本さんもヨドミが量子的奇跡を発現したと察せたんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:36:31

    欠けた食卓の席に誘われるとか完全に鎧畑さんルートじゃんか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:37:34

    ユニークといいつつ能力が被るというのを活かしてくるの好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:39:40

    対策室もメンバーが増えたんだね

    そうだよな
    スケルトンを使って動乱を起こそうとする人もいれば、日常を守るために使おうとする人だっているよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:40:23

    山本さんの素顔見たかったわ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:40:59

    >>23

    少年誌よりも青年誌の方が向いてそうな気がする

    次回作にも期待しちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:41:30

    海写真の妹ちゃんがレジャーに浮かれきった格好なのなんか好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:42:45

    海回…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:43:49

    みんなに送ったよ!!
    お前さあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:45:21

    >>17

    30話、ギリギリ無料で見れる範囲だな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:47:27

    ここの顔めっちゃかっこよくて好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:48:07

    取り押さえて即ペイント弾
    めちゃくちゃ手際がいいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:48:24

    短くてオススメ出来る漫画が増えた...

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:48:26

    主人公がラスボスに「生きろよ!」って言葉を投げかけるのにここまで説得力が出るのが凄い
    あの場であれ以上人が死ななくてよかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:49:35

    >>35

    ヨドミのポーズなんだろうと思ってたけど鎧畑さんが手を繋ごうとしたのを照れて避けたか写真撮られそうになって繋いでたのを慌てて離したりしてる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:49:44

    巻いたり色々飛ばしてる感はあったけどいい終わり方だったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:50:36

    「人間を信じている」ではなく「沢山の仲間を信じている」あくまで自分の見える範囲、手が届く範囲なのがなにか寂しさと良さを感じる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:51:49

    多々良の設定とか大分盛り込んでるしのんびり本編でみたかった部分が多すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:52:25

    >>42

    妹ちゃんが鎧畑さんを押してヨドミに接近させようとして、ヨドミが慌てて避けた風に見える

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:53:06

    最後のシーン、主人公がドドンと映って終わりではなく、人混みの中に埋もれていく静かな感じがこの漫画っぽいよさがある
    何かの拍子でアニメ化しないかなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:53:20

    多々良戦争経験者っていうのが意外でありつつも説得力のある背景で良かった
    どういう経緯でスケルトンになったんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:54:53

    金曜の楽しみがひとつ減ってしまった

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:56:02

    真ん中2人は新しく対策室に入った人たちだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:00:56

    初連載でこれはかなりの逸材
    キャラがみんな立ってるよ
    問題は連載ペース…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:01:30

    めちゃくちゃいい作品だった…あと少し余裕を与えてあげたかった
    しかし限られた中でも責任を全うしつつ描きたいものを描けてて凄いよ
    読んでて良かった作品

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:02:35

    >>50

    かわよ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:04:42

    ヨドミって被害者目線はもちろん殺人一歩手前まで行った加害者目線も持ち得てるから対人スキルがマジで強いな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:04:42

    夏の旅行の行き先も、今日の夕飯も決められない過去から始まった物語が結局最終決戦時点でも夏の旅行の行き先も、今日の夕飯も決められなかったけれどもその先に続く話とか
    温かい食事を大切にするヒロインと食卓の埋まらない空席を埋めるものを探していた主人公とか
    勝利者→勝利者たちというサブタイトルとか
    序盤との対比がすごく好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:08:34

    2年後ヨドミと鎧畑さんはデキてると思って良いんですね!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:11:48

    殺されたシーンは「あぁ…」ぐらいのリアクションで済んでたのにこの一コマで何か泣きそうになった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:17:33

    一人の少年が不幸を糧にして青年になる様を綺麗に見せてもらった。

    他の主人公の様な特別な覚醒なんか無く、ただただ積み重ねと等身大の出来ることを行なっていくのは新鮮だったわ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:17:57

    >>57

    逆に俺当時からしんどかったから此処で触れられて「そうだよな残された人がいるんだよな」「ヨドミだから残された人の心に向き合えるんだな……」ってしんみりしたよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:22:30

    >>35

    こんな最終回で本当は良くないと思うんだけど……駄目だと思うんだけど……


    鎧畑さんに○がある……大きい……って思っちゃった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:23:21

    常時ずっと面白かったけど万人受けしない箇所もわかるから作者の次作に期待したい
    こういう人が一般層のツボを抑えたら最強だから

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:25:17

    ヨドミの主人公としての在り方は本当に良かった
    話数に対して考えても、もう少し話の展開を広げられる余地はあったんじゃないかという惜しさがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:33:47

    ギュゲスが大した思想を持たないメンバーで占められてた理由が分った。行動のハードルを下げるためだったんだな。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:41:49

    親に紹介して一緒に海に行く関係…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:44:44

    >>63

    最後のやり方もそうだけど

    思想を持たず暴れ回るが故の厄介さがあるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:50:59

    アニメ化なんとかして欲しいな...
    完結してから時間が経ったけどアニメ化が決まったジャンプラの作品ってあります?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:00:19

    面白かったのはもちろんなんだけど、何というかずっと作品や登場人物に対する誠実さを感じる漫画だった

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:09:20

    ゴミ部屋の中でスケルトンになってた人も何かやらかそうとしてるんかな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:18:59

    >>29

    最序盤の

    鎧畑さん「家に帰って暖かい食卓があるのは素晴らしいこと」

    ヨドミくん「欠けた席を埋めるものが欲しい」

    って問答と綺麗に繋がってて爽やかな読後感を後押しするよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:21:29

    >>67

    全てのキャラのロジック(動機)が徹底してるよね

    敵も味方も自分の信条があって、読者の神の視点から見て非効率な事をしてても「でもコイツならこうするよね」と読者に納得させる上手さがある

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:25:57

    >>29

    席だけじゃなく籍までうめられそうだな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:33:42

    構図を被せる手法

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:34:17

    車の配置といいお互いの向きといい...エモい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:57:52

    >>72


    マジでピースだったんだなこれ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:04:01

    とにかく変な引っ掛かりがないというかスッキリした気持ちのいい漫画だった
    多々良すら皆に送ったよ!でクソ野郎と思いつつも戦時中の人間って1点でなんか納得してしまったというか人間味を感じて嫌いになれなくなってしまった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:09:08

    山本タクトの声が震えてるの泣きそうになったわ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:27:36

    正直「量子的奇跡」って名前忘れてたんだけど、直前の会話でさりげなく国雲さんが出てきてたから一瞬でピンと来たわ
    ここすげぇ良かった

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:54:47

    ふざけるな!俺は海回のエピローグを目指してずっと追ってたんだぞ!
    次が最終話で読めねぇ読めねぇと思ってたら読めるんじゃないですかヤッター!
    単行本はよ出せオラァ!!!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:12:05

    >>68

    「いきなり超常の力を得たら確実に何かやらかす人」を選んで送ってるだろうしな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:35:57

    被害者であり加害者半歩手前まで行ったことのあるヨドミだからこそ、寄り添える人たちがいるというのがこれからの救いになればいいんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:39:00

    絶対にこの漫画最後まで追いかけようって決めたシーンからブレずに最後まで貫いてくれたことに感謝しかない
    楽しかったぜスケルトンダブル

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:39:31

    >>79

    無作為って言ってるから「適当に送ればやらかす奴も居るだろう」の精神だと思う

    そしてそれに対する反論が対策室の人数が増えてる=「それをさせないために使おうとする奴もいるよ」と言う事なんじゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:55:15

    一回闇堕ちしかけてからずっと光だなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:13:59

    >>50

    中央左は国雲リホちゃんの成長後かな?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:31:27

    >>84

    髪解いた金床さんじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:08:53

    序盤と終盤をうまく対比させてるからこそ掲載間隔という間延びが痛かった

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:40:19

    他のUBだと良いとこ不審死だけど完全犯罪が簡単に出来る量子的奇跡がヨドミに渡るのも何かの因果を感じるな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:44:09

    単行本お待ちしております…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:15:19

    最終回読んでvs国雲編読み返した
    思えばこの時からいろいろ伏線張られてるんだな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:18:07

    トキワコは無事だったのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:22:19

    やっぱり主人公が主軸に置かれた作品って最高だなと改めて思った

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:28:07

    最後に実体を持った人間として堂々と後ろ姿が印象的

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:32:03

    これから多ケ屋の言うとおりに透明人間という禁断の果実えた人類は大変になっていくけど
    その中でもがんばっていきますの落ちはいいな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:00:16

    自分の凶行を止めてくれた先生みたいに相手の事を見て凶行を止めに入ってるのいいわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:08:36

    約2年で39話、結構密度濃かったな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:05:34

    >>95

    月刊~隔週ぐらいのペースか。

    もう少し続いてほしかったけど、

    最後まで楽しませてくれたことに感謝。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:43:38

    所でヨドミ君、鎧畑さんを誘ったときに思いつきですけどて言ってたけど
    思いっきり目をそらしてたし最初から言うつもりだったね?
    なんならどうすれば自然に誘えるか考えてたね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:56:56

    透明人間に家族を殺された被害者からしたら
    そんな事件あったよなぁで忘れ去られていくのはそりゃ怒りをおぼえるよなぁって思う
    とはいえ事前に被害者のよる凶行が防がれたのが救いだと思いたい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:01:54

    真剣に可能性を吟味した犯罪者予備軍主人公
    ラスボスとの差は出会いだけだろうね

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:06:03

    この物語のMVPは中野先生だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:10:11

    中野先生がヨドミ君に与えた影響があまりに大きい

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:17:25

    対比うまい作者だね
    鎧畑さんと同じクソ強UB持ちなのに全身骨鎧の雑魚で信念も空っぽのトキワコさんとか
    残念ながらヨドミの初めては単行本おまけで鎧畑さんが奪うんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:37:46

    構成というか構図?を滅茶苦茶徹底して考えてる作者さんだった
    この漫画もそうだけどこの作者さんの次回作を見たい

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:17:17

    >>97

    何度も脳内でシミュレートしたんだろうね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:48:16

    >>104

    ヨドミ君は実行前に綿密なシミュレートをする人だからね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:07:44

    単行本買うくらいにはファンだったし内容も良かったけどやっぱり一つ批判させてもらうわ。更新頻度遅すぎ。
    身も蓋もない言い方だけど月マガとかで月間連載ならこの作品ももっと長生きしたでしょ。隔週連載がちゃんとできないなら大人しく月間連載誌に行くべきだよ。

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:14:28

    せめて、休載の時イラストだけでも載っけてたらよかったのにね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:29:23

    別にこの道を選んで売れなかったり打ち切られるのは自己責任でしょ
    応援する気なら言葉を強くする意味が分からん

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:15:36

    人物が骨太だったなぁ

    それはそれとして量子的奇跡の爺さんの孫ちゃん可愛かった

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:41:50

    ヨドミくんほんと好き

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:37

    連載頻度が遅いって批判が理解できない
    早くても遅くても面白さは変わらないでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:46:20

    鎧畑さんルートは本当そうなんだけど、リホちゃんの初恋はヨドミであってほしい(カプ脳)

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:54:18

    対比といえば
    2話で鎧畑さんはヨドミに対して
    勝つ算段のないのになんと愚かしい
    と思っていたが
    最後、ダブルの草壁に勝つ算段はなかったが削り合いを挑んで行ったのも
    初期との対比なんだな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:19

    オマケ漫画(海回)の文字列で一生ついていくことを再度決意した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています