怖いくらい2期が話題にならなかったアニメといえば

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:43:40

    おまえら何を思い出す?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:49:12

    ゴブリンスレイヤー二期
    Abema独占じゃなければ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:52:55

    異世界スマホ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:55:42

    タイバニ2期
    あれでも健闘してた方だけど1期との落差がね…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:19:49

    はたらく魔王さま

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:20:40

    売上が1期から半減したゆるキャン△2期
    半減してもまだまだ売れている方ではあるし聖地に絶大な経済効果を生んでるけど
    ファンがサイレントマジョリティー化しちゃって「話題」の爆発力だと1期からガタ落ちした

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:51:26

    ポプテピピック

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 05:13:51

    >>4

    >>7

    独占が悪い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 05:22:34

    >>5

    普通に面白くない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 05:28:13

    これは進撃の巨人2期のアニメ
    一期のアニメがものすごいことになっていたのが嘘のように全然話題になっていなかった
    ライナーのシーンとか放送当時とかもっと話題になってもよかったのに

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:38:52

    うる星やつらも話聞かないなあ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:40:19

    ゾンサガもニコニコで引き続きやってればずいぶん違ったろうに

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:36:51

    盾の勇者2期……と思ったがこいつは悪い意味で話題にはなってるのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:44:31

    二期やる頃には他の新規アニメが話題かっさらうからな...

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:04:33

    >>13

    まあ原型無いくらいのアニオリが一部で炎上したって意味ではね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:05:00

    >>7

    ニコニコで配信してさえいれば…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:14:14

    東京喰種√a 何をとち狂ったか原作者の案(p190相当)を全ボツ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:15:31

    >>16

    あれはニコ動でコメント付きで見るのに最適だよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:22:49

    >>18

    人によっちゃ世代じゃないとかの理由で解説されなきゃ分からないネタとかもあるからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:26:38

    松かな…どっちかというと一期が奇跡的に盛り上がりすぎたって気もしなくもない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:28:42

    独占じゃなけりゃ話題になったろうにと思う反面独占じゃなきゃアニメ化出来なかったんだろうなとも思うから仕方がない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:29:52

    >>20

    二期はつまらなかったけど三期がまともに面白かったのが気になった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:30:24

    1期より盛り上がったウマ娘みたいなパターンが稀で基本2期はパワー落ちる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:32:02

    むしろ二期も話題になったアニメのほうが少ないんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:32:17

    マッシュルも楽曲で注目浴びて二期で評判上がったみたいだけどほんと稀だよな
    見てないんだけど一期と二期で出来に違いはあったんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:32:30

    >>24

    みなみけは二期のほうが有名まである

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:43:00

    >>24

    けいおんは新キャラ追加された2期からの方が凄かったと聞いたが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:43:42

    新規→一期の履修が必要となるとそれなりにハードルが上がって入って来にくい
    一期視聴者→すでに熱が冷めていたり別の作品を追いかけていたりするので、配信方式とかが変わったりするとそれでも追いかけるような熱量は無い
    てな感じで、大ファンとか原作ファンくらいしか食いつかないのかもしれない
    かと言ってスケジュール詰めて制作してもクオリティ下がったらやっぱり離れていくから、一期でファン作ったらイベントとかその他で燃料を投入し続けて二期に繋げなきゃいけないのかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:51:10

    >>27

    けいおんに新キャラ追加ってあずにゃんのことだと思うけどあれ一期後半には普通に出てるぞ

    二期の方が話題になったのは確かだけどあれは一期が大都市圏中心+BSだったのが二期でほぼ全国地上波放送レベルに放送局が増えたってのもある

    まだネット配信の時代でもなかったんで今とはバズる構図がちょっと違ったんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:53:22

    >>27

    だって二期から放送範囲が全国ネットになって2クールに格上げしてたもんな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:00:27

    >>24

    ウマ娘

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:02:29

    >>29

    >>30

    なるほどそういう事情があったんね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:03:18

    >>21

    東リべは人気と勢いあったのに2期から独占配信になったのもったいないと思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:05:38

    >>24

    呪術は2期もかなり盛り上がってたな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:07:53

    >>9

    元々原作中でも暗黒期だったしねぇ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:43:20

    >>26

    マイナスの話題はダメでしょ

    そういうの抜きにしてもあれだけ2期が不評だったにも関わらず

    3期、4期と作られたくらいには1期からの人気が高かった作品だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:45:52

    >>24

    ワールドトリガー

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:47:43

    >>34

    呪術は1期の時点でめちゃくちゃ盛り上がってたのと

    2期の方が声優とか製作体制とか、ネガティブな話題の方が強い印象がなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:03

    このすばってそれなりに1期も2期も評価されていた方だったとは思ってたんですが、そうでもなかったんでしたっけ?

    自分の周りだけ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:19:58

    >>6

    作品的には2期は1期より見返すこと多いくらい好きなんだけど放送当時は序盤にトレス騒動が起きて話題にしにくくなってたし

    作品の方向性は真逆とも言えるけど男性向けでseason2という副題も被ってた近年稀に見る話題作のウマ娘が同時期に放送されてたのも運がなかった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:07:37

    2期じゃないけどジョジョ6部はニコニコでもやるべきだったろうに

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:17:58

    実際のところ、限定配信の実情ってどうなん?
    あの話題作の続編や関連作、限定にすることで収益的にはモト取れてるから別に話題にならなくても大丈夫とかなん?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:28:34

    >>40

    後は表立って言ってるのが原作観ていなかったり1期に囚われてるのが大半だったからそいつらと同じになりたくないってのもありそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:40:46

    >>24

    マッシュルは二期で爆発した

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:50:03

    グリッドマンの2期ぽいやつ
    ふたばだけ異様なほど盛り上がって他は凪だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:50:42

    >>45

    限定的すぎてなんか草

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:11:24

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:11:48

    結局のところ何処かしらの配信サイトが独占してたりニコニコでやらなかったりって作品が多いみたいだけど、逆にこの辺の条件クリアしてなおスレタイに該当しそうなアニメは何になるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:34:55

    2期も全く駄目って訳じゃないけど盛り上がりに欠けて1期は越えなかったってイメージなら血界戦線とか?
    1期も原作ファンに色々言われてたけど1期のが好きだった
    アニオリ要素とかこだわり過ぎて最終回延期とかしちゃったのはまあうん

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:53:32

    >>2

    ゴブスレ2期は独占関係なく

    キャラデザ変わる程度ならまだしも

    戦闘描写もしょぼくなって、「ここカットするの!?」って場面も多く個人的に微妙だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:54:57

    2期ではないがシャーマンキングの再アニメ化

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:09:53

    >>46

    そいつが双葉と他もう1個くらいしか知らないんじゃね?

    盛り上がってた所なんて他に2~3箇所軽く知ってるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:34:57

    そもそもダイナゼノンは2期では無い

    >>45

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:12:36

    >>39

    話題にならなかったってことは無いんだけど、相対的に1期の爆発力がすごすぎた

    テンプレ転生導入かと思ったら・・で1話から原作未読勢が一気になだれ込んだあの勢いはちょっと他に思いつかない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:28:07

    >>24

    だいぶ古いけど、リリカルなのはなんかは2期(A's)が一番人気だったかな…?1期から一気に知名度やら話題性上がったと思う

    スト魔女とかはどうだったっけ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:15:17

    >>24

    おねがいマイメロディは2期のくるシャの方が話題になってたイメージ

    ウサミミ仮面が強すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:21:59

    >>7

    マジでこれ

    ネタが大滑りかました上にニコニコでのフォローもなくてテレビスペシャルまであった世間の熱気が一気に吹き飛んでてゾッとしたわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:52:10

    >>51

    い、一応恐山ルヴォワールやる時はトレンドにのって話題になったからそこはセーフ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:00:25

    話題にならないのと大炎上して話題になるのどっちがマシなのだろうか
    けもフレ…ラブライブスパスタ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:44:59

    >>53

    立場的に2期で合ってるだろうよ

    普通に続きだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:39:16

    >>39

    そうでもなかったら映画なんてやらんよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:40:30

    >>9

    原作既読組が、やめとけやめとけって言ってたのを思い出した

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:44:51

    >>10

    まあ4年も空いたらそりゃ盛り下がるわな

    そっから盛り返して完結したのは作品の底力を感じる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:10:20

    >>45

    ダイナゼノンは全体的に話暗いからグリッドマンほどウケなかったのはしゃーないなとなる

    キャッチーなヒロインもおらんしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:42

    >>41

    5部もニコニコでやってないけどめっちゃ盛り上がってたんで関係ないでしょ

    結局独占配信かどうかだよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:00:28

    >>55

    ストパンは3期が話題になっているのをあんまり見かけなかったような

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:06:52

    二期を望む割にいざ二期になると話題にしないヲタク達はさぁ...

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:13:04

    >>66

    劇場版から時間開きすぎたのが悪いよ

    いくらなんでも遅すぎた

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:58:55

    >>67

    熱が冷める前にお出ししてくれんと…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:11:34

    >>66

    アニメの出来(空戦)自体は一番良かったと思うんだけどね…また宮藤さん弱体化か…ってのはあったけど最初とラストで思う存分暴れたから

    まぁ完全に既存ファン向けって感じではあった

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:08:02

    >>65

    5部ってニコニコでやってなかったっけ

    公式アニメは大体ニコニコで見てるから5部もニコニコで見てたと勘違いして記憶しちゃったのか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:13:59

    >>68

    その前年に501部隊発進します!が話題をさらってたな

    正統続編よりスピンオフの方がウケが良かったという事例

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:57:43

    >>60

    世界観が繋がってるが続きではない

    外伝とかスピンオフのほうが正しい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:00:36

    >>51

    直前に講談社に移籍したから、集英社からの助けはなく講談社にも義理はなくで孤立無縁だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:02:25

    絶望先生の2期は賛否両論な意味で盛り上がってたかなあ
    オリジナル要素が多すぎた

    大草さんの初登場とかすっとばしたし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:06:34

    ちなみに怖いくらい3期が盛り上がらなかった作品ならとある魔術があるで

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:24:15

    >>68

    2012劇場版

    2016ブレイブ

    2020RTB

    だから途中のブレイブをカウントするなら8年じゃなく4年で言うほど空いてない

    問題はブレイブの出来が黒歴史扱いされてる事だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています