"サイバー攻撃を続ける根気"どこに!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:45:45

    怒らないでくださいね
    インフラ系や国営関係で延々と続けるならともかく
    単なるサブカル系のサイトを長々と攻撃するメリットなんてないじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:47:28

    ◇この犯人の目的は…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:48:01

    ”ニコニコが攻撃されている“というより“Kadokawa全土を巻き込んだ大空襲に巻き込まれた”という感覚っ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:49:34

    書店が発注出来ないってのはどうなったんスか?大分大変だったと思うんスけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:51:31

    INMの総本山を攻撃し続けてるって…ま、まさか…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:51:38

    娯楽産業にダメージ与えるのも攻撃的にはありだと思うんスけど…
    本命扱いされて警戒されないしなっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:52:55

    病院やインフラもランサムウェアの被害にあってるんスけど…いいんスかこれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:52:56

    そうか!君は本屋から直に紙のラノベを買っていたから今回のサイバー攻撃で本が買えなくなったんだね!かわいそ…
    ねぇそんなにサイバー攻撃に悩まされることなくいつでもどこでも読書を楽しみたいなら我が社の電子書籍サービスを利用すればいいじゃん
    ニコニコという色眼鏡ひとつ外せばいくらでも攻撃事由が出てくるんだっ あまり矮小化しないほうがいいっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:53:18

    DMMの暗号通貨漏洩や九州電力の顧客情報流出、岡山県精神科医療センターの個人情報流出は目的がわかるんだけどね

    このKADOKAWA系の攻撃の目的は一切不明なんだよね
    ダークウェブとかへの流出があるならすぐにわかるのにそれすらないんだ
    謎が極まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:53:27

    さあね…ただ流石に適時開示で情報を発信してほしいのは事実だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:54:19

    ワシに支障ないからずっとやってても構わないのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:54:38

    >>7

    ランサムウェアなら攻撃自体は一瞬で済むんだ

    暗号化して身代金要求すれば終わりだからな



    ◇このサイバー攻撃継続中は…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:57:39

    実際20年にアメリカでパイプラインへの攻撃があったけど
    そのときはランサムウェアでやられたんだよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:58:37

    >>8

    動くな

    ゆっくり後ろを向け

    C国の工作員

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:00:09

    もしかして攻撃からの復帰処理でやらかしたのを攻撃中と言い張ってるだけなんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:01:37

    恐らくはINMを終息させるためにC国が始めたサイバーテロだと思われるが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:02:08

    おそらくC国で蔓延る◯夢を殲滅することが目的だと思われるが

    ・・・
    あの国は本気だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:04:54

    >>17

    ねぇ

    そんなにすべて消したいのならアルファベットとyoutubeだろを攻撃すればいいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:08:54

    スレモブ先生はなんかハッカーが数日前からずっとボコボコ殴り続けてるみたいなイメージなんだろうけど
    たぶん最初に一発殴られた傷が全く治せないみたいなイメージの方が正しいと思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:10:40

    >>1

    もしかしてアクワイアとフロム・ソフトウェアもやられたんじゃないすか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:17:12

    ただの腕試し程度の感覚で特別な思想など何もないと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:18:33

    もし仮にマジでINMが動機だったらどう報道されるのかちょっと気になるのが…俺なんだ!
    まっ その場合日本国内でも規制かかってますます縮小されそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:19:33

    >>19

    しかし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:21:53

    >>22

    スマホのアイコンを全て先輩に変えるウイルスもテレビでやった事あるし、まあどうとでも誤魔化して出せるんじゃないんスか?



  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:27:03

    あざーっス 所詮はオタク文化って程度の注目度しかない角川さんのおかげで大規模サイバー攻撃の練習になったっス

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:33:52

    >>23

    続いているってことは今も殴られてるってことやん…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:35:50

    テロ攻撃の定石だ
    まず"死んでも問題ないが居なくなると困る"絶妙な相手を攻撃し"次は致命的なところをやられるっ"と恐怖を煽る…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:38:12

    一日一回くらいの頻度で殴られてるのかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:44:21

    本屋がKADOKAWAの本を注文できなくなっていると聞いて
    怖気が走ったのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:44:22

    本命は別でとりあえずそこそこデカい企業で反応を見てるんじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:45:45

    >>27

    しかし…日本企業がITに弱すぎるのは事実なのです

    インフラを攻撃されて死人が出る前に角川がターゲットにされたのは不幸中の幸いと思いたい反面恐らく角川の惨状を見てなおどうせ対岸の火事だと余裕ぶっこいてる企業が大半なんだろうなと思う衝動に駆られる!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:48:03

    >>31

    みずほ経営陣のコメント「なんやねんそのイットとかいうのは?ワシは知らんで」

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:48:49

    >>2

    淫.夢撲滅ッ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:49:51

    いつになったら直せるんスかね
    もしかして技術も何もかも足りてないタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:50:16

    >>31

    そもそも深刻に捉えててもそんな短期間で速攻対策組み上げられたら苦労しないのん

    この衝撃によるセキュリティ向上には年単位の時間が必要だと思った方がいい

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:51:49

    >>18

    実際抑え込めてるだけでC国はGAFA系のサービスにもやりまくってるんじゃないスか?

    変な経路で違法にサービス繋いでる自国民の情報とか欲しいやろうしなブヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:52:00

    >>34

    人手…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:53:06

    いつになったらホモビを見られるのですか?も、もう完全にinmが抜けてしまう……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:53:19

    >>37

    社員にピコピコとかいうのを学ばせればよいと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:53:23

    >>35

    これで単純なソーシャルエンジニアリングが原因ならどうとでもなるんやろうけどなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:53:36

    顧客情報とかクレカ情報が流出しだしてない保証あるんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:54:17

    >>38

    YouTubeで見ればいいと思われるが...

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:54:32

    昨日本屋さん言ったけどちゃんとテスカポリトカが入荷されてて安心したのが俺なんだよね
    多分現場は地獄なんだけどなんとか工夫してやっておられると思われる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:55:45

    >>41

    クレカはKADOKAWA側で保持しないシステムらしいからセーフなのん

    個人情報は知らない知ってても言わない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:55:59

    おそらく変な北京原人の怪文書を書かされたAIの反乱だとおもわれるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:56:00

    >>34

    すいませんこういう時は敵の攻撃を防げる防壁の構築もやってるんで

    高々数日で何とかなるような簡単な作業じゃないんです

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:57:05

    >>26

    時限式のウィルスばら撒かれてるんじゃないスか?

    喩えるならテログループはとっくに去ってるけど地雷を山ほど仕掛けていて入った職員が次々荼毘にふしてるッス。攻撃継続とみても違いはないでしょう?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:58:02

    その気になれば一企業のシステム潰せるぐらい相手が強いのか単純にKADOKAWAがセキュリティを甘く見てノーガードだったのどっちなんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 07:59:50

    >>48

    ノーガードにしてたら心臓を掴まれた


    それがKADOKAWAです

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:00:55

    >>48

    ノーガードではないよねノーガードではね

    KADOKAWAとニコニコなんて掲示板連中から遊び半分で散々攻撃されてそうでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:01:29

    >>45

    ウーパー!(北京原人書き文字)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:01:34

    他の産業トップが軒並み昭和脳なので所詮下賤なオタク同士の喧嘩とどこ吹く風なのは後進国の悲哀を感じますね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:02:08

    どんな防壁も抜ければノーガード扱いでいいっスよ
    公共システムどないする?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:03:05

    >>47

    ひろゆき…彼が2ch運営抜けた後にログ含め2ch全部を消す謎の置き土産が鯖に残っててジム・ワトキンスの息子が寸でのところでそれを解体したと聞いています

    そういうプログラムがまだほうぼうに残ってるのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:03:53

    >>48

    どこもこんくらいと仮定した場合、同時多発テロされたら相当やばいからKADOKAWAが緩いほうだと信じたいですね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:04:27

    >>52

    もしかして日本企業が今まで攻撃を受けなかったのって奇跡なんじゃないスか?

    あっいま攻撃する価値なんか皆無ヤンケシバクヤンケって思ったでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:05:33

    角川が緩くない=角川以下は失神KOされる
    角川を特別無能扱いした方がまだ安心できるってネタじゃなかったんですか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:05:34

    >>48

    システムとしては一応カードしてたけど社員が踏んだマルウェアとかで漏れた情報から破られたとかじゃないっスか?

    執拗さといい頭アルミホイルだけど辞め社員の情報供与もあったんじゃないスかね

    やっぱパスワードとかセキュリティキーはこまめに変えるべきだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:06:51

    >>56

    おいおい東京五輪中は4.5億回のサイバー攻撃がなされたと報道されてたでしょーが

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:08:01

    別業界の話だったけど
    "日本企業話になんねーよ。人件費ケチって従来の人事システムに拘泥してるからレベル低くて笑っちゃうんですよね。海外をみてみい。使える人材にカネを惜しんでねーよ"
    とあったけどKADOKAWAのインターネットセキュリティもそうだったのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:17:15

    >>60

    ウム…セキュリティなんて金と人員かけまくってナンボヤンケシバクヤンケなのに一銭にもならないセキュリティに力を入れるなんて無駄だ無駄で満ちているだとか言って蔑ろにしている所ばっかなんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:30:59

    >>55

    ドワンゴはAWS取り入れてまだ日が浅かったらしいですね

    それで管理がまだ不慣れだったとかで終われるならまだマシですねマジでね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:35:25

    >>61

    プッチンプリンを見るに再構築も開始してるニコニコは頑張ってる方なのかも知れないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:36:43

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:37:11

    KADOKAWAの統合も裏目に出たんじゃないスか?
    角川書店、中経出版、角川学芸出版、富士見書房、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、メディアファクトリーとブランドがあって
    暫く併存してたのをここ近年で急激に統合してるんだ

    その過程でシステムとかも連結してまとめあげたからサイバー攻撃にも弱いとかそういう理由があると思うのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:37:36

    恐らく死ぬほど愚弄されたあの男だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:37:40

    えっ
    サイバー攻撃受けてんスか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:38:09

    >>67

    何?土曜からずっとネット絶ってた人…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:39:47

    >>56

    お言葉ですがメチャクチャサイバー攻撃受けてますよ

    最近だとカプコンも漏洩したり九州電力もやられてるしなっ

    ハッキリ言って今の時代にサイバー攻撃受けない国なんて無いから毒電波飛ばされて死ぬよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:41:53

    >>68

    確かに最近ニュースは見てないが…

    あにまんとかは問題なく使えたくない?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:44:13

    >>65

    効率化の弊害だ

    鬼柳みたいな強いセキュリティを敷かないと全滅する…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:46:43

    少し前に高市早苗さんが“日本はサイバー攻撃受けまくっとるやんけ、オラーー早う能動的サイバー防御網を構築できるように法整備せんかい”って提言してたけど、まさかこんなに早く正しさが証明されると思ってなかったのがオレなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:54:05

    >>70

    もしかして全てのサイトのサーバーがひとつの場所にまとめられてると思ってるタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:54:22

    >>15

    しかし…警察も出っ張る以上

    嘘ついても何の得もないんです

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:57:29

    >>73

    君にそっくりそのまま同じ言葉を返したいよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:58:20

    下手に進捗を公開したら対策されて追撃されると考えてるのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:04:45

    >>61

    結果、人件費やセキュリティにかかる経費以上の被害を確実に受けてるんだよね

    馬鹿みたいじゃない?

    KADOKAWAの一件が日本企業全体の意識改善になると良いですね

    マジでね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:08:04

    >>77

    ニュースの試算だと10億はかかるのは確定らしいよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:09:02

    >>43

    まあ書籍はまだアナログ・システムが残ってるだろうからね

    現場は地獄でも何とか回そうと思えば回せるんや

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:10:45

    >>77

    マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    世界のトヨタの国内全工場がサイバー攻撃で停止したのにこの惨状なんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:14:56

    >>75

    えっあにまんはKADOKAWAの系列なんですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:16:55

    ニコモブとアイプリが見れなくて俺は悲しいぜ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:19:05

    まあ仮にセキュリティ高い海外系でも荼毘に付す時は荼毘に付すんでなんでもいいですよ
    それこそ上で上げられてるパイプラインにランサムウェア噛まされて荼毘に付したことがあったしな(ヌッ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:20:50

    >>74

    ところで警察のサイバー関係の力ってどんなもんなんスかね

    犯人を追ったりするんでしょう?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:35:01

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:40:44

    >>84

    さあね…ただ某事件で取り調べ担当してたおまわりさんはキャッシュクリアの意味も知らない奴だったのは確かだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:41:45

    >>54

    あのタラコそんなことやってたんスか!?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:41:51

    >>78

    1/50鬼龍と考えるとなんかしょぼいっスね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:42:54

    だから私怨がありそうなあの国が疑わしいんだろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:42:58

    これを病院とかにやられてたら死人出てるだろうし警戒するべきっスね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:45:18

    エンタメ系にサイバー攻撃ってまさか…
    もしかして2年前の東映アニメーションのサイバー攻撃と今回のカドカワのサイバー攻撃って同一犯なんじゃないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:47:42

    私怨か国や金持ちの依頼・支援
    もしくはその両方がありそうっすね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:50:43

    >>75

    アホすぎて笑ってしまう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:52:08

    >>86

    サイバーテロ対策だとかの人ではない現場の人なんてどこもそんなもんですよ

    あのFBIですら水没したハンターバイデンのパソコンを動かすのにウワアアア キーボードが動かないーッ助ケテクレーッ どうしてバッテリーを繋げてるのに直ぐに電源が落ちるの?とか持ち込まれた修理屋さんに電話してボケーッ!USBでキーボード繋げて使えと言うたやろが!ボケーッバッテリーは死んでるんだからコンセントに差したまま使えと言うたやろがとか押収後の壮絶な電話越しの会話をしてるんだよね。変わらなくない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:54:41

    別に特別日本が弱いってわけじゃないのん
    サイバー攻撃って基本的にいたちごっこだから防御側を上回る攻撃力を手に入れたってだけスね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:58:02

    🌱もスクリプト荒らしでほぼ機能停止してるしタフカテも何かと単純な荒らしや異常嫌悪者の荒らしも多いし異常荒らし愛者は存外多いという学者もいる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:02:40

    だいたいの犯罪はやる側が有利って原則はサイバーでも同じなんスね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:03:29

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:03:33

    >>81

    ネカピンの正体みたり!!

    無能管理ネカマ野郎と知られるネカピンの正体は

    KADOKAWAステマサイト“あにまん”を経営する

    超有能KADOKAWA社員だったかあ!!!

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:03:43

    ただの自己顕示欲や金銭目的とは考えられない規模と熱量なのん。おそらく私怨っスね、忌憚のない推理ってやつっス

    そしてKADOKAWAが運営するニコニコ動画に対して尋常ではない憎悪を抱く人間は限られてくるのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:04:32

    >>2

    恐らくinmへの復讐心だと思われるが

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:07:01

    >>99

    ふうん

    ここが第2のニコニコというわけか

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:07:02

    けもフレ界隈が攻撃してるってネタじゃなかったんですか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:09:58

    >>100

    お言葉ですが普段から愚弄してる範囲が広すぎて特定できないんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:12:10

    >>97

    ウム…防御側は攻撃側の仕掛けてくるタイミングとか内容とか目的とか規模とか一切不明なんだなァ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:15:45

    >>100

    ふぅん、野獣.先輩の怨念が犯人と言う事か

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:18:19

    ニコニコ大百科の方が多方面からヘイト稼いでたと思ってるのが俺なんだ
    いろんな所から法的措置されて編集不可にされた粘着記事ばかりだしな(ヌッ)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:18:39

    >>71

    その鬼柳はセキュリティを爆破して満足しようとした方ッスね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:19:16

    どこかで利益を得ているとかでもない限りここまで続かんやろとは思うんだよね
    やっぱ株のタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:20:28

    KADOKAWAが運営するサーバーに攻撃する意味が判らないって大丈夫なんすか?

    未発表のアニメ、映画、小説、ゲームのデータが入ってるんすよ?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:20:45

    >>100

    個人じゃ無理だと思うんスよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:22:30

    >>102

    その説には致命的な弱点がある 一応あにまんだとinmネタは禁止されているってことや

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:25:28

    >>110

    だったら何で流出したはずの中身の話が出てこないの・・・?ほんとになんで・・・?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:27:17

    >>113

    そこに侵入される前にシャットダウンできたからやん

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:36:01

    >>81

    ううんどういうことだ?

    違うからKADOKAWA系列のWebページを利用してないワシは気づかなかったって話をしてるんスけど…

    もしかしてネットする=ニコニコ動画なりを見るのが当たり前を超えた当たり前と言ってるタイプ?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:40:17

    >>115

    このスレの最初の方だけでもカドカワがサイバー攻撃受けてるって話をしてるのに

    「あにまんはつかえたくないスか?」なんて馬鹿みたいなこと言ってるからお変クって言われてるんですよ本山先生

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:41:04

    KADOKAWA殴り続ける意味がわからないという感覚っ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:44:24

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:45:31

    >>113

    恐らくすぐにバラしたらそいつが犯人と分かってしまうからと思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:45:39

    >>118

    そんな害悪ニュースサイト染みた真似をカドカワがやったら粉飾とかそこらで捕まると思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:46:12

    >>116

    いやちょっと待てよ

    そんなことは分かった上で気づかなかったって話をしたんスけど…

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:49:11

    >>121

    だったら気づかないのは当たり前を超えた当たり前

    そんな当たり前を最初からレスするなって思ったね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:51:43

    >>122

    えっ…?


    例えば昨夜のタフカテが過去類を見ないほど荒れててそれに関するスレが立ったら「荒れたんスか?」や「どういう風に荒れてたのか教えてくれよ」と書いたらいけないタイプ?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:52:38

    >>121

    気付かなかったのは関係ないんだよ 問題は…

    「ニュースみてないのか」ってレスに「見てないけどあにまんは普通に使えましたよね」

    ってレスをするのはおかしいって事だ

    これが”ニュースを”みていないしあにまんは普通に使えたから気付かなかった”って意味なら>>73だし

    仮に”ニュースみてないしあにまんでも話題になってなかったっスよね”って意味なら普通にスレ立ちまくってたんだ

    これ以外の意味ならそもそも意味が通じないしな(ぬっ)

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:53:43
  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:54:05

    >>123

    ハッキリ言って>>70にそんな意味込めてるとか異常だから

    お前社交的な意味で死ぬよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:55:01

    >>124

    お言葉ですがニュースじゃなくてネットですよ

    ネットッと言うよりネットニュースッという感覚!

    って話ならワシめっちゃネットニュースも見てなかったからごめんなあっ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:55:10

    AWSの問題とも限らないんスよね
    角川の規模なら他のセキュリティアプライアンス山ほど仕込んでそうだし未知の脆弱性を狙われてアタックされてるかもしれないんだァ10億なんて秒で消し飛ぶ損害とも言える

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:55:46

    上でも言われてるけどポリ公まで巻き込んでるのにやらかし隠しの線とかあるわけないんだよね 猿くない?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:55:59

    あにまんでも記事あげられてるんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:58:55

    参ったなぁ マジでアス・ペみたいな受け答えだよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:59:32

    もしかして>>68を言葉通りの意味にしかに受け取れなかったせいで

    こんなに話題になってたことを知らないなんてネット断ちでもしていたのか

    っていうニュアンスを受け取れなかったんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:01:20
  • 134二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:17:10

    某ネットのめんどくさい奴が都知事選候補者がyoutubeだろですげぇ工作してるの調べてて
    工作できないニコニコが攻撃受けた…?なんて言ってやがったんだァ
    もちろんめちゃくちゃアルミホイル案件

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:23:59

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:05:01

    >>127

    ネットニュースでも変わらないですね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:08:48

    会話の流れを何回見直しても冗談を真に受けたアホにしか見えないんだよね
    もう諦めてROMってろって思ったね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:10:54

    ぶっちゃけ便乗して角川にサイバー攻撃してる奴がいると思ってるのは俺なんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:11:33

    >>118

    アルミホイル巻いとけって思ったね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:24:17

    語録を覚えるより日本語を覚えたほうが良いマネモブがいるぅ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:27:21

    >>139

    アルミホイル巻いとけって思ったね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:38:13

    KADOKAWAの現社長は夏野剛ということを知って俺は驚いたんだよね
    これもしかしてKADOKAWAの上層部にドワンゴ関係者がいるからこそKADOKAWAが狙われたという可能性は?
    ついでにニコニコ動画にもダメージを与えられるし
    ここから考えると、とある人物が攻撃を依頼したと思えてしまう

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:54:10

    >>142

    誰なんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:55:37

    >>138

    DDoSしてる恒心教徒はいましたね

    あいつらクソっスね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:11:54

    あのうサイバー攻撃者さんいい加減やめにしませんか?
    もう夢にまでニコニコの事が出る様になってきたからいい加減ニコニコを見ないと幻魔を撃ち込まれそうなんですよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:37:40

    >>143

    一挙手一投足を切り抜かれ、うんこの擬人化という異名をつけられ、さらには排泄音さえも素材にされてる例のあの人

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:54:35

    今のうちにカドカワの株を買い占め開始だGO──ッ!

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:18:24

    やっぱりランサムだったんスね……

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:29:43

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:37:59
  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:59:30

    というか管理者IDパスワード漏れてるんじゃないスか?

    まさかPCにパスワード貼ってるような真似をしたんじゃないんでしょうね?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:01:36

    計画的犯行の形跡が見られるとか言ってたし標的型攻撃か何かで侵入したものと思われるが…

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:02:09

    >>151

    お言葉ですがサイバー攻撃に対して物理でのパスの控えはメチャクチャ有効ですよ

    というか管理者パスだけ知ってても今回みたいな事態にはならんやろがえーっ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:02:34

    >>145

    …もう撃ち込まれてますね🍞

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:06:27

    >>77

    お言葉ですが海外もこんなもんですよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:54:35

    >>152

    故意の漏洩があったとしか思えないっス

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:58:37

    犯人が内部外部またはその両方かなんてどうでもいいんだよ
    問題は、ちゃんと捕まえて今後の対策案をまとめられるかという事だ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:18:53

    内部からの犯行とか規模がでかすぎるとか言っている人に夢のねえこと言うのイヤなんだけど
    普通のランサムでも対応が遅れたらこうなり得るんだ

    よく知らないから漠然とした恐怖でこうなんじゃないかああなんじゃないかとどんどん膨らませて行くのはハッキリ言ってそれエコチェンの第一歩でやめたほうがいいから
    お前死ぬよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:37:30

    >>5

    もしかして情報生命体になった先輩が攻撃を仕掛けてるんじゃないんスか?


  • 160二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:44:43

    >>158

    ウム…ただ無能なだけで被害規模大きくなったのにいちいち頭アルミホイル巻きすぎなんだァ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:48:43

    >>160

    待てよ

    社員の誰かが無能を超えた無能が原因だったのかもわからないんだぜ

    それこそ内部犯の可能性もあり得るんだ


    とにかくこういう時は自分たちはろくな情報を持っていないことを自覚して

    あれこれとした憶測を断定口調で語るのをやめないといけない危険な時期なんだ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:54:02

    >>146

    可哀想を越えた可哀想

    自分がもし同じ目にあったらと思うと外も出られないっスね…

    というかやってることイジメじゃないっスか?忌憚のない意見って奴っス

    まさかイジリだからセーフなんて言うわけじゃないでしょ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:18:16

    >>18

    アルファベットやYouTubeだろは仮にC国が世界征服成功したあとも使うインフラだからね


    淫◯は退場

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:35:56

    不思議やな
    ニコニコが観れなくてイライラしてたのに一周まわって次はどの日本の大企業が狙われるのかワクワクする
    不謹慎を前に面白そうと思ってしまうのは何でや

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:04:40

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています