CEで持っといて損は無いトップティア武器ビームサーベル

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:42:45

    対ビームコーティングシールド等で正しく受けないと通常装甲PS装甲TP装甲VPS装甲はもちろんビーム無効化のフェムテク装甲もビーム反射のヤタノカガミですら貫徹するし対ビームコーティングシールドですら長時間接触してると切られる直撃したら絶対殺す武器。
    派生すると質量部分を伴う事で取り回し低下の代わりPS装甲+ビームコーティング+ビームシールドみたいなアホ厳重盾除いてだいたい全部切れる対艦刀とビームサーベルの特性を持ったまま遠距離に飛んでくるビームブーメランになる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:45:05

    CEで持っとくと損はない △
    ガンダム作品全般で持っとくと損はない ○

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:45:53

    ヤタノカガミは関節部分だから切られた説が映画前は有力でしたがそんなんだったらレクイエム受けた時に関節部分から木っ端微塵になると思うのでヤタノカガミでもビームサーベルは無理という説を採用しています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:47:11

    現代で言えば兵士の護身用ナイフポジションなんだけどあまりにも使い勝手が良すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:47:20

    そも人間でいうとバタフライナイフくらいのデかさで剣の長さと必殺の威力が手にはいるんだから
    持ってて損とかねーだろ!

  • 6司会24/06/14(金) 08:48:17

    >>3

    あれ盾でレクイエムを受けてたぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:49:01

    隠者「だから全身に生やす必要があったんですね」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:49:49

    >>7

    携帯ナイフが便利だからって全身に携帯ナイフ仕込むのは異常者なんよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:56:20

    「耐ビームコーティングされたアーマーシュナイダー!?」

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:09:23

    >>2

    鉄血「えっ」

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:32:21

    >>10

    ビームサーベルはビームと言いつつ実質ビームじゃ無いからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:42:58

    平成三部作のしばき棒にしかならないシーン以外は基本当たれば落ちるので

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:48:07

    ビームサーベルが当たれば確殺じゃない作品を探したほうが早そう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:48:28

    >>6

    どのみち対艦刀でぶったぎられてるから相性の問題なんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:52:37

    ビームサーベルは強いけど燃費が悪いから実体剣を持とう、というのがはじまりだったのに、
    いつしか手段と目的が逆転してしまった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:57:07

    >>15

    初期のバッテリー機はマジでバッテリー総量に対して燃費が死活問題だったからね

    バッテリー性能がめっちゃ上がって燃費が多少悪かろうがどうってこと無くなったからビームサーベルに帰ってきた……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:04:16

    本体バッテリーとモーターで駆動するから電池残ギリギリでも使える最終兵器がアーマーシュナイダーって初期ストライクの設定は僕らの心に焼き付いている

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:23:04

    あの世界ビームブーメランはもっと積極的に採用するべきだと思う
    イモジャの兼用ビームサーベルみたいなのを

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています