仏教用語⋯すげぇ感動するくらい響きカッコイイ言葉ばかりだし

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:08:40

    怨憎会苦とか「嫌いな奴に会わないといけない苦しみ⋯糞」って言ってるだけなのにめちゃくちゃカッコイイし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:09:35

    やっぱり天上天下唯我独尊だよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:09:42

    涅槃会……神
    なんか敵組織っぽいし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:10:25

    しゃあっ色即是空!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:11:56

    一念三千・厭穢欣浄とか技名にありそうなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:12:57

    阿闍梨…すげぇ
    なる為に必要な千日回峰行もかっこいいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:14:17

    照見五蘊皆空 度一切苦厄
    空なるが故に一切の苦しみから解放されるって論理の展開が面白いよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:14:23

    諸法無我はですねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:14:28

    マネモブ四字熟語の奴すきなぁ!
    僕なんて弘誓やで!シンプルでカッコイイんや!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:15:29

    般若心経で一番大切なフレーズである「ぎゃーてーぎゃーてー」の意味が「早よ彼岸行け」だなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:17:20

    瞋恚=神
    三毒の中でも日常的に使われづらく字面もかっこいいんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:18:46

    西向而臥(さいこうにが)
    黒人は最高なんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:20:05

    無余涅槃…すげぇ 感動するくらいよくわかんないけど凄そうだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:20:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:21:02

    すごい数の門前の小僧が集まってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:21:05

    >>12

    いやちょっと待てよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:22:18

    阿頼耶識…すげぇ
    感動するくらい伝記モノで使われまくってるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:23:11

    八正道はメチャクチャカッコいいのに七つの大罪とかと比べて全くモチーフにされないのは寂しいよね パパ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:26:22

    やばっ八大竜王とかかっこいい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:27:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:31:20

    かつてニコニコではボカロに般若心経を歌わせるのがアホほど流行っとったんや…その数…500億

    最近の曲でも隙あらば読経パートがあるしな(ヌッ

    フラフープハレーション /Twinfield FEAT. 初音ミク


  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:34:24

    モンハンの話になるけどミラボレアスの劫火も仏教用語なんだよね
    現世の終末に世界を焼き尽くす炎が必殺技なんて...刺激的でファンタスティックだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:49:25

    >>21

    機械音声の強みを活かしてるよね、パパ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:58:55

    普段当たり前のように使ってる未来って言葉が仏教用語ってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:53:03

    三千世界=この世の全て

    須弥山を中心とした全宇宙のことなんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:56:00

    厭離穢土欣求浄土(おんりえどごんぐじょうど)
    この世は苦悩に満ちているんや

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:59:45

    ハッキリいって五蘊盛苦なのはメチャクチャ苦

    自分の心と体すら思い通りにならないなんて苦しみしかねーよ

    はーっはーっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:02:35

    魔王...元は仏教用語と聞いてます

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:37

    呉音がよく使われてるから耳慣れない響きになってカッコよく感じるんスかね?
    サンスクリット語の発音が残ってる沙門とかの単語が好きなのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:08

    どうしてキリスト教や巫女みたいなのはよくネタにされるけど、仏教テイストな作品少ないの?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:14

    しゃあっサール・ナート!

    ACIDMANは麻薬ですね…

    ACIDMAN - 廻る、巡る、その核へ


  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:28:33

    ワシ=宇宙
    宇宙=ワシなんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:50:32

    >>30

    嘘か真か知らないが近年の日本ファンタジー要素の強い伝奇作品は基本的に帝都物語の影響を受けているという科学者もいる

    あの作品のメインが悪霊を降ろす野望を巡るものだからあんま仏教の出る幕がねぇんだ

    宗派によるが幽霊の存在自体に仏教は否定的(=帝都物語やそれを汲む作品と相性悪い)だったりするらしいしなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:57:36

    非想非非想天=神
    響きがかっこいいし非"3度打ち"がセンスを感じるんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:06:17
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:19:21
  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:37:16

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:35

    劫…神
    この字が入れば悉くかっこ良くなるんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:48:51

    >>26

    だからこそ少しでも良い世の中にする為に行動するべきなんだろっ(登誉上人説教書き文字)

    そして家康は戦国大名としての道を歩み始めた

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:27:51

    釈迦の仏教が闇堕ちしないためにブッダが得た技なのに
    神秘性を加えた大乗仏教が外傷ではなく母国インドで自己崩壊するなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:31:12

    まっ用語はカッコいいけどデザインがアレなせいでゲームでは冷遇されてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:32:24

    >>25

    ◇ゾロ…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:33:49

    しゃあっ 明珠・在掌!
    大切なものは常に己の手の中にある!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:35:07

    六波羅蜜…神
    布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧を司る六人からなる組織だし

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:41:42

    悪口(あっく)
    汚い言葉の事なんや

    不悪口(ふあっく)
    汚い言葉を使ってはいけない、という戒めの事なんや

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:35

    >>45

    わ、わかりました

    日頃から唱えることで心に刻み込みます


    ファーック

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています