すぐやられて退場するモブだろうなぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:19:26

    こいつら主人公達に倒されてそのままフェードアウトか消されるやろなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:22:16

    あれ?なんか仲間入りしてる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:25:59

    ・自分達もエドに助けられたが、お返しにエドを助ける
    ・プライドの残機を削りそのお陰でグラトニーが退場(プライドが共食い)する
    ・賢者の石を回収してアルに渡して使わせる(しかも使用を嫌がったアルを説得までする)
    ・単独ではないがキンブリーを倒す大金星をあげる
    ・不死兵の足止めに協力(ゴリウス)

    活躍しまくってる…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:31:20

    クソつよ有能軍人に強いアニマルの力が備わってさらに強くて有能になってる…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:31:26

    >>2

    だって国が裏切ってるんだもんよ…

    国に住む市民のために軍人になったのに実はその市民を皆殺しにするつもりだったとかそらブチ切れるし止めようとするよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:32:26

    この作品の軍人一人残らず有能で好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:35:27

    >>5

    やっぱ軍人の鑑じゃん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:37:44

    こっちもこっちでエンヴィーを罠にハメて一時退場させたし不死兵の足止めしたりで活躍してるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:38:15

    もちゃもちゃねちねちの破壊力

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:38:24

    >>6

    大総統の肩撃ちぬいたモブ兵すき

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:39:26

    いなかったら詰んでる…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:40:00

    >>11

    なんならヨキでもいなかったら詰んでるからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:48:04

    >>6

    尚、軍上層部のお偉い方は……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:50:14

    >>8

    そして最後はアルと旅仲間になるという

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:51:17

    ゴリラとライオンは兎も角、カエルと豚はかませになって死ぬんだろうなぁ→最後まで生き残ったしちゃんと活躍もしてた

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:12

    正直ライオンキメラはかっこいいと思う
    他は戻りたいと思うのもわかるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:54:45

    ゴリさんの方はダリウスのままでいいんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:55:42

    >>15

    不死兵と足止めできる粘着唾液の相性が良すぎる…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:57:21

    ゴリラとライオンは割とそのままだけど豚とカエルは強化改造されてるだろ
    コイツラのほうが後期型とかなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:57:57

    >>4

    恐らくイシュヴァール戦を生き抜いたであろう叩き上げ下士官に野生動物による身体能力UPだからな

    そりゃ国家錬金術師やホムンクルスと戦えても説得力ありますわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:59:41

    良い人たちだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:01:05

    >>21

    正論というかエドもだいぶ八つ当たりしてる自覚あるから何も言い返せないの草

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:28:44

    なんか最終回でヨキとサーカスやってる…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:32:15

    マジで出会ったときが「理不尽な目にあって解決策も自分たちでは見つからない」って状況だっただけなの草

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:35:46

    ここ最高に好き
    「賢者の石の材料は生きた人間」「エルリック兄弟は賢者の石を使わないと決めている」

    これを知ってる上で「賢者の石にされた人間達もお前と一緒に戦わせてやってくれ」と説得するのがいい大人してたよ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:42:50

    このあたりのやりとり好き
    エドを匿って治療してくれた医者もいい性格しててよかった(口止め料込みで結構ぼったくる)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:43:55

    このシーンでもうコロッとおちちゃった
    自分の命すら捨て鉢だったのに民間人の危機には即答で協力を申し出るのかっこいい軍人さんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:47:14

    >>19

    どう見てもジェルゾとザンパノのキメラ形態は普通の動物と言うには特殊技能持ちだしなあ

    ダリウスとハインケルが肉弾戦特化みたいな所あるしジェルゾとザンパノに中距離からの支援をさせる為に更なる改良された感じだったりするのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:48:48

    ハガレンのクーデター時敵だった軍人は可哀想なんだよな
    事情知ってるのって上層部のみだし一般兵はなんでクーデターが起きたのか自分達が守ってる連中が何をしようとしてるのかも知らないで戦わされてるんだから…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:50:01

    >>27

    ここだけみたら殺されたくなくてこう言ってるように見えて草

    なおガチ本心の模様

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:58:39

    >>27

    ハガレン知らない人に見せたら多分10人が10人この2人の化け物はすぐ死ぬだろって思うだろう


    実際は最後まで大活躍だったし準主人公の最終パーティーメンバーなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:01:11

    >>31

    実際強さでいっても最上位キャラには勝てないけど上の下くらいの強さあるんだよなこのオッサン達

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:09:01

    >>32

    4人ともしっかり鍛えたプロの軍人に筋力の高い動物や改造生物組み合わせた合成獣だから強いんですって説得力の塊みたいな感じだもんな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:40:06

    ショッカーの怪人みたいな見た目してるけど中身は普通の人間だもんなあ
    ホムンクルスよかずっと人間

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:01:52

    ライオンボディが見た目がカッコいい、強い、夜でも目が効く、野性の勘も効くって良いことだらけでズルい
    そりゃ別に元の身体に戻れんでも良いよってなるわな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:16:05

    正直ゴリラのキメラも毛深くなる以外大きい変化があるわけじゃないからわざわざ元に戻ろうとしなくてもいいよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:21:58

    担当「ハガレンの動物たちがぬいぐるみになるよ〜」
    作者「ええ!?ゴリさんとライオンさんが!?」

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:24:57

    シンプルにかっこいいよねゴリさんとライオンさん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:26:25

    なぜか当時ライオンのおっさんの名前だけ憶えてなかったな
    ザンパノ、ジェルソ、ゴリウスさんは憶えてたんだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:41:59
  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:57

    元の肉体に魂は引っ張られる性質を利用すれば戻れるんじゃね?みたいな話出てくるあたり頭も良いよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:15:06

    >>26

    >>38

    ゴリウスさんマジで顔変わんねーな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:24:39

    >>37

    担当「シャオメイとかだよ!!どこに需要あんだよそれ!?」


    個人的にはめっちゃ欲しいよゴリさんとライオンさんの人形

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:33:21

    つアンモニア

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:43:59

    キメラの身体はなんとかしたい
    元の普通の人間に戻りたい

    それはそれとして男の子の憧れなカッコいい動物に変身できるのは嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:13:54

    >>45

    カエル?さんとイノシシさんは戻りたがってたけど、ゴリさんライオンさんは前向きに今の体受け入れてたよね

    やっぱ見た目の問題かな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:15

    まぁ、その二人なら毛をつけたとかで言い訳できそうだからな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:17

    >>16

    戻りたい組とそのままでもいい組は家族がいるか独り身かの違いもあると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:03

    >>39

    ハインケルさんね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:56:44

    普通なら瓦礫どかされた後即逃げればいいのにわざわざ敵だったエドに「なぜ助けた?」って聞いてその後「見殺しにするのはアレだし何か出来ることあるか」って助けようとしてくれるのほんといい人達なんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:02:26

    >>48

    嫁とガキが居てもライオンとゴリラならなれるままのがいいな、、、、

    カエルと豚はなぁ

    なんか見た目の問題ってより改造で針とか毒とかで物理的に傷つけそうなのがあかんわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:03:58

    タッカーはしゃべるキメラ作るのにあれだけ苦労してたのになぁ…
    どっちも人間ベースではあるけど完成度が段違いすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:08:23

    >>50

    キメラのおっさんたちの仲間になり方や立ち位置が普通の漫画なら完全に死亡フラグなんよ…

    エドの盾になって借りは返したぜって死んでもおかしくなかったのに割と見せ場多いし生き残ってるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:08:56

    >>50

    なんか軍の秘密実験の素体だからこそなんだろうけど優秀なやつを駒にしすぎたせいで

    組織人としては凡庸なキンブリーのあかんさに気づかれちゃったよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:12:20

    >>53

    生き残る所かキンブリー相手に大金星をあげたという

    しかもそれが巡り巡ってプライドの悪あがきを止める一端になる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:47

    >>51

    ライオンやゴリラでもアルみたいに本来の体に後から入れた魂が入ってたら倒れたり暴発したりして困ることない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:15:27

    なんというか主人公のエドとアルが強さでいえばそこそこ程度だからキメラのおっさん達みたいにバトれる人がいるのめっちゃありがたいんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:02

    >>57

    言っちゃなんだが機械鎧と鉄の鎧だから戦えてるところあるしな…生身なら錬金術使えても軍人相手は厳しいと思う。15歳程度なんだからそれでも十分強いんだが。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:19:08

    本編後も有効活用してて良かった
    子供に人気出そうだよねこの2人

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:28

    ハインケルはキンブリー戦で死ぬと思ってました…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:45

    >>59

    ゴリさんもハインケルも気さくで人当たりいいからな

    エドもアルもあちこち行ってるみたいだからどこかで再会してると面白いね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:23:55

    >>29

    ブリッグズ兵と一悶着どころじゃない騒ぎがあったみたいだしな

    この辺は大佐が上手かったよな、婦人を保護することで国民の支持と戦後処理をスムーズに行えた

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:25:15

    >>21

    お互いがお互いに命の恩人なところあるからどことなく気安い関係なのがいいよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:26:38

    >>32

    事前情報込とはいえ2人で白兵戦最強クラスのスカーを追い込んでるからな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:29:53

    >>63

    この2人エドの事エド呼びだったっけ?エドワードだったっけ?

    ハインケルさんがアルのことはアルフォンスって呼んでたのは覚えてるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:38:24

    >>65

    なんか小僧って言ってるイメージしかない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:49:39

    >>66

    最初小僧だったけどゴリさんからはエドって呼ばれてたな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:48

    ゴリウスとザンパノにいたっては確かラスボス戦にまで参加してたよね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:27

    >>50

    元味方に見捨てられ、元敵に助けらるる

    王道な流れではあるがいいよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:02:31

    ドラクエの中ボスあたりにいそうな見た目しやがって
    ゴリラとかライオンとかのフィジカルした職業軍人が弱いわけなかったわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:03:27

    正直、ゴリウスさんモノクロの漫画だと変身してんのかしてないのか分からん時あるよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:04:08

    野生の勘とかいう直感が発動するようになったのほんとズルい…
    軍人に渡していいもんじゃねぇよ…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:08:48

    ハガレンってか荒川弘はホントに『キャラクター』を描くのが上手いな…良い奴も悪い奴もひっくるめて

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:11:04

    ハインケルがプライド削ってなかったらグラトニーが食べられることは無かった
    グラトニーを食べてなかったら瀕死のキンブリー(致命傷を与えたのはハインケル)をプライドが食べることも無かった
    キンブリーが食べられてなかったらプライドの撃破も出来なかった
    すげえ全部繋がってる!

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:22:27

    >>62

    ブリッグズ兵は中央兵殺し過ぎたから少将始めブリックス組は事後処理から外れた形になったんだよね

    そこらへんの殺し過ぎた話も作中に出てる

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:30:34

    電話かけてる所絶対裏切ってると思ってました

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:52:34

    国家の秘匿技術で生み出された存在だからそりゃ有能な人物選ばれるし強いよね…とハガレンらしさ全開だよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:48:00

    キンブリーに致命傷負わせたのはほんと驚いた
    まさかここまで活躍するとは…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:56:19

    >>76

    やっぱな…裏切りそうな顔してたもんな

    ってドヤ顔しながら読んでたわ

    ごめんなさいザンパノさん

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:02:24

    >>79

    でもよくよく考えればエド達裏切るメリットもないんだよね

    お父様陣営からは明らかに使い捨ての駒扱いされてるし目標達成時に自分の安全が保障されてるわけでもない

    それなら人々を守れる可能性あるエド側についたほうがいいよねって

    少なくともブリックス陣営とスカー陣営が味方だし…マスタングが味方なのはこの頃知ってるのかは忘れたけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:05:18

    >>80

    そんな…それじゃよく考えもせず嬉々としてブリックスまでのこのこ行ってまんまと罠に引っかかったエンヴィーが馬鹿みたいじゃないですか!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:09:11

    >>81

    ロクに考えずにマスタングにあっさり自分がヒューズ殺しの犯人だと自白してブチ切れさせてボロクズにされるような奴だぞ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:15:48

    >>68

    そうだよ。カエルもライオンももう負傷してて闘えなかったから

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:35:40

    ライオンさんほんとボロボロだもんな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:02:04

    キメラとしてのタフさが無ければ多分キンブリーの最初の攻撃で死んでたよねハインケル

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:06:06

    ブラッドレイになれなかった(けど普通にかなり強い)兵士達も難なく蹴散らしてたからな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:36:26

    隙あらば胸元はだけてムチムチの筋肉見せつけてくるの実に牛せんせー

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:53:35

    >>81

    折角軍の上層部抑えてるのにまともに(戦闘面で)仲間やってくれるのがキンブリーだけな組織だし…


    ラストが居た時ならまだマシだったんだろうけど消えた状態じゃ一緒に移動して仕事出来る奴が居ねぇ...

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:58:07

    >>62

    ホムンクルス達は表舞台には出てこられない、婦人を保護したという大義名分、表向きの敵は腐敗した軍上層部で世論と情勢を自分たちに味方させて中央軍の士気も下げて一気に有利にしてたもんな


    だからこそ「ただいま諸君」の一言による絶望感が半端なかったわけだが

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:56:19

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:57:28

    安心感の大きかったラスト姐さんを最初に失ったのがな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:07:41

    >>57

    RPGでいうなら低HP高INTで後衛からの攻撃・支援をメインとする、いわゆる「魔法使い」タイプの二人だもんな


    研究職が前線で戦える能力「も」あるってだけで本業じゃないんだよな本来は

    本編見てると忘れそうになるけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:15:41

    改めて読み返すといい人描写が多いのいいよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:48:50

    >>92

    基本魔法使い同士の戦いに、

    対魔法使い一点特化でガチモンクのスカーが乗り込んできたから、そらボコられる

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:09:33

    単独で防御線と無数の大小火器を錬成、
    接近しても軍隊格闘術の第一人者というバスク准将が早めに退場してるの、
    ひでえノイズすぎる…やられ方も含めて

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:10

    >>79

    ただ結構危険な賭けではあったんだよな

    もしあそこでエンヴィーが単独でなければかなり苦しい戦闘になっただろうし(そこはマルコーさんが上手だったけど)

    それにもし逃げられでもしたら家族がいるジェルゾなんかは人質取られた様なものだから一気に不利になるし

    最悪スカーが合流するんだろうがそれでも覚悟を決めた上での作戦だろう

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:50:37

    キメラのおっさん達って優秀だから素材に選ばれたのか逆にいらないから使い捨て感覚で選ばれたのかどっちなんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:56:29

    なんならこの時点で良い人感が隠せてない

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:00:46

    >>97

    まあ戦争で死にかけてるとこを改造されたんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:00:51

    >>98

    裏関係なく一般人の若い女の子を危険のある場所に同行させるってまともな大人ならそら怒るよねって

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:00:54

    >>97

    >>99

    デビルズネストの面々がキメラとしてプロトタイプっぽい感じだからおっさんたちは人間ベースキメラの完成系でだからこそ被験者として選ばれた感がある

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:21:34

    デビルズネストの結果を基にして、満を持してゴリさん達四人を選んだんじゃないかなと個人的に

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:26:43

    >>94

    だからこそ強化形態と専用技を持つ真っ当な戦闘職の存在はありがたいのよなって

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:27:11

    作中では当時の階級とか言及されてなかったと思うけども肩章のデザイン的には少尉だったんかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています