将来現実で遺伝子操作が一般化して生まれた自分の子供の目の色がオーダーと違ったらちょっと困るよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:44:14

    (いやあのセリフ言うべきか…?さすがに不謹慎だし…でもこれ逃したら言う機会ないし…)って悩みそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:46:13

    「目の色が違うわ!」

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:10

    そもそもコーディネイトの技術者は要望通りにならない可能性とかちゃんと説明してるの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:07:03

    「目の色が違うのはまだ我慢できるんですよ! なんでこっちが注文した能力値がことごとくこっちの求めたレベルに達してないんですか。いったいなんの嫌がらせですか! あの子が泣くんですよ、勉強についていけない、スポーツにもついていけない、自分は弱いって!」

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:38:59

    これは(別の意味で)ひどい
    せめて返金をはよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:39:07

    不良品はいつだって出るんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:40:01

    そっちはまだしも金かけたのに代理母が流産はぶっちゃけキレてもしかたなくない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:42:46

    >>7

    その場合はさすがにスペアの受精卵を冷凍してあるはずだと思うし、カバーされるのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:43:54

    たかが目の色とは言うが、要望通りにできてない箇所が一つでもあるってことは何かしら遺伝子異常とかが起きてる可能性もあるわけだからなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:44:30

    もう生まれてて変更のしようがない子供へ向けて「もう他に言う機会ないし」みたいなノリで言うのは畜生なんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:46:49

    >>4

    この親だったら、次のコーディネーターの子を作らなさそうな気がする

    「今いる子がこれ以上コンプレックスを抱え込むようなことをする気はありません!」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:47:11

    CEなら目の色くらいは整形でどうにかなりそうな気はするけどそういう問題じゃないわな
    能力値は極論本人のやる気不足な可能性もあるし最大値だけめっちゃ高くなる調整になってた可能性もある

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:55:26

    あの世界
    調整してなくても野生のナチュラルで
    スペック高いのもいたりするせいで
    なまじ調整されている分
    頑張っても意味ないってなりそうなのがな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:58:00

    50年後くらいにガンダムとか全然知らない人がその台詞吐いたら爆笑しながら軽蔑する

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:58:11

    >>7

    人工子宮は大真面目に必要だよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:07:46

    (両親共に黒色の目、調整もしてないのに)目の色が違う(赤目)わ!
    とかだと重大な疾患の可能性が

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:33:31

    この台詞自体はコーディネイターの歪みを表した人の心がない台詞だけど
    実際にやったはずの調整と出力が違うってのは目の色や外見だけで済んでるのか怪しいし
    下手したら病気系統とかに異常が起きてる可能性もあるんだよなって思うとまあまあ重大な問題よな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:36:04

    >>3

    種の中でそう申したはずと依頼者に対する研究者のセリフがあったはずだから予め言ってはいると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:41:04

    タイミングが違うだけで自分の子どもが思い通りに育たなくて文句を言う親と同じだよねえ
    自分なら口が裂けても言いたくない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:07:34

    >>9

    ごくごく単純に 託 卵 という可能性もあるというか

    あの世界の男は機械に嫁をNTRれてる様な感覚には見舞われないのだろうか…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:09:31

    種の世界だと遺伝子疾患治療はナチュラルでも行われてるんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:10:47

    >>17

    実際上に挙がってる諸々の解決のためが人工子宮とスパコの計画だったからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:13:10

    母体は生身なんだからちゃんと指示に従って入院しろと事前も事後も説明してても母親って子供が出来ると多かれ少なかれヒステリックになっちゃうから「目の色が~」を言ってしまうわけ
    理解はしてても納得はできんってやつだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:31:00

    >>1

    サーカス「遺伝子操作失敗したコーディネイターの子供のお引き取りですか。買い取り価格は○○○」


    トリノ議定書前の種世界 サーカス以外にもコーディネイターの子供を人身売買やったり、犯罪組織に売りつける組織っていっぱいありそうで嫌

    外見ちょっと遺伝子操作で違うだけでも知能や身体能力はそのままとか美人だったりすると需要(意味深)もあるだろうからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:45:50

    >>24

    ブルコスにコーディネイターもいるから

    遺伝子失敗したコーディを兵器流用とかもあの世界普通にありえそうなのがね・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:56:29

    腹に宿れば自動で生まれるわけではない、十月十日気を張って産んだこどもが要望と違った絶望すごいだろうな
    しかも世間からはコーディネイターを産んだ碌でもない人間として扱われるし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:59:24

    >>25

    ブルコスに行くコーディがまさに、子供の遺伝子調整失敗したから捨てるわ。毒親的な思考の親などコーディネイターとしての自分の存在に悩んだ末にブルーコスモスに行くってパターンっぽいのが闇を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:19:25

    目の色が違うって事は他も失敗しててもおかしくないしな
    キラの兄弟なんか無茶な調整で死にまくったし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:53:26

    「…!えっ…あのその目の…あの子供の目の色が…オーダーと違うみたいなんですけど…」くらいになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:27:11

    >>15

    真面目に女性の社会進出とかにも便利なんだよね

    出産って滅茶苦茶大変だから社会的な性差に繋がってる節あるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:29:30

    でもこの台詞書いてお子さんを育ててる両澤さんですらコーディネイト技術があったら子供にしないか分からないって言ってる位魅力的なんだよね
    特に免疫系や体の強化位ならやってもいいかなって思っちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:31:30

    >>31

    子供が健やかに過ごせるために免疫系から…

    え?金払えば運動能力や頭の良さも?じゃあ選択肢広げるために…

    嫌な思いをしないために見た目もよくしてあげたい


    まあ親の心境でいえば否定できる要素が特に本当にない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:03:54

    >>3

    妊娠中の生活指示とか完全な保証はないってセリフはある

    でも文脈的にコーディネイター黎明期&金で何でもできると考えてる富裕層の合わせ業なシーンだからカスハラレベルでなんも聞いてないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:44:53

    >>16

    下手したらシンもそういう感じだったり…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:46:31

    >>24

    露骨に買取という形ではなく「優れた才能を持つ子供達を引き取って育成したい人がいますがどうでしょうか?」と親の心理的ハードルを下げるような物言いをしていそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:30:36

    >>15

    産後で母子が亡くなってしまうことは、今では少なくなったとはいえ皆無ではないからね。

    ただ、人口子宮で産まれた子供を我が子と受け止められるかどうかの別問題が出てくるからな・・・・・。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:49:50

    免疫系の強化は新型コロナとかを経験した後だと我が子にしてやれるならしてやりたいって思うわなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:13:41

    実際デメリットがないならそれくらいはしてやりたいよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:19:50

    >>35

    実際失敗コーディの養子縁組ビジネスが高級品の中古買取りのノリでありそうで嫌

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:42:13

    非常に魅力的な技術ではあるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:38:25

    >>39

    その最大手がカイトが所属してたサーカスだしね…

    何ていうかカイトがイライジャに対してやたら当たりが強かったのが更に闇深く感じるな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:06:59

    実際コーディネーター技術が一般的になって何百万何千万って作るようになったら、絶対現場猫やらかしてとんでもないの産まれたりしてるわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:24:50

    >>32

    故に人の夢、人の望みであり人の業何だよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:34:33

    普通に便利で有用な技術だしな
    やらないのは個人の勝手だがだからこそあえてやらないってスタンスを貫く場合その人はおそらく特殊な思想持ってるから
    そら間違いなくこうなるわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:34:16

    別のスレでも言われてたと思うけど目の色って赤ちゃん生まれて最初にわかる要素だから
    目の色違うなら他のところも違うんじゃないかって疑いながら過ごすことになりそう
    成長してから実感するような要素もあるだろうし何なら容姿いじってないのに何か双方の家系で見たことない色の髪色目の色してるみたいなことも起こりそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:38:38

    >>20

    使うのが自分の精子ならそうは思わんだろう

    人工授精とかは現代でも普通にある技術だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:34:04

    目の色はまだいいけど肌の色が違うのは真面目に困るよな…
    センシティブすぎて公式には扱いにくい部分だけど肌の色をコーディネイトする人多いだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:01:21

    スーパーコーディネイター技術がこの問題の完全解消する技術なんだけど
    アコードに近い遺伝子や技術も入ってるという話があったり
    なんかきな臭くなってきたんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:05:21

    >>43

    誰もがそうありたいと君のようでありたいと故に許されない…辛い

    そりゃ数ヶ月程度で心は癒されんよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:13:09

    思ったんだけどさ
    本当に、なんかの嫌がらせで、注文と違う仕様にしてきた場合もあったんじゃ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:14:57

    >>50

    依頼人に技術者が私怨を持ってた場合ありそうな事例だな...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています