クトゥルフ神話TRPGのシナリオはですねぇ...

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:45:18

    もはやクトゥルフである必要もないシナリオが多いんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:46:35

    物語の原因がとってつけたようにクトゥルフの生き物なだけなんだよね
    まんま原因をポケモンに置き換えても問題ないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:47:21

    新しいルールを買ったり覚えたりするのは大変だからね
    TRPGの形式で遊ぶという部分を取り出すならあるものをなんにでも使おうの精神なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:47:53

    ファンタジー的なホラー要素を出してやねぇ…
    クトゥルフの神格の仕業にするのもええけどそんなん関係ないよその怪異の性にするのもウマいで!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:48:16

    クトゥルフ神話の存在=良くわからん
    ぶっちゃけ誰も詳しく知らんからどんな能力付けても大体許されるんや

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:05

    ホラーにしてるならお行儀がいいまであるんだ
    ハウスルール盛り盛りバトル、うちよそ恋愛なりきりチャット、なんか前提からぐちゃぐちゃなコメディ、そしてタフだ ジャンルはなんでもある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:52:37

    しかし…ぶっちゃけ暗黒神話大系シリーズに収録されてる原典でもそんな話は多いのです
    もしかしたら70年前の作家とファンたちも同じようなことを思っていたのかも知れないね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:54:46

    ま…またニャルラトホテプが黒幕か…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:55:08

    (一々目星とか振らせてくるみたいなシナリオじゃないなら)何でも良いですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:56:12

    ま…またニャラルトホテプの顔見知りの友人PCか……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:58:41

    はーっなんかつまらんなぁ
    TRPGやってる友達がみんなcocの有名シナリオを回って感想を共有しあうことに夢中だからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:01:31

    >>11

    ”TRPGをする”というより”感想を語るためにやる”という感覚

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:04:14

    TRPGみたいなもん何をやるかより誰がやるかがほぼ全ての遊びやんけ
    何〇〇である必要性なんかに拘ろうとしとんねん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:06:40

    クトゥルフなんてラブクラフト元手にした寄せ集めで言っちゃえばSCPみたいなもんですよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:08:00

    現代を舞台にして、自由度があって、現実基準のロールプレイをしやすいTRPGのシステムが他にないからだと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:09:10

    クトゥルフである必要もないシナリオってま、まさか…タイタス・クロウ・サーガ…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:10:27

    まっ6版までのルールがガバガバを超えたガバガバなのは公式もプレイヤーも認めてて7版でようやくゲームとしてちゃんとしたからバランスは取れてるんだけどね

    それなのに皆6版をやり続けてるなんてこ…こんなの納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:13:58

    >>2

    すみませんその理屈で言うならハイファンタジー系のシナリオの大半の原因がポケモンで置き換えられるんです

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:14:13

    >>17

    7版発売からはもう5年経ったんスけど…いいんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:16:51

    極論すればみんな遊んでてルールを知ってるのがCoCだっただけなんだけど
    同じ条件を満たすシステムがないから延々CoCが遊ばれ続けるんだよね
    良い悪いではなくライト層にはシナリオごとに新しいルールを覚えなきゃいけないのは手間なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:22:42

    コアなTRPGプレイヤーに夢のないこというの嫌なんだけど
    ライト層は自分の作ったキャラのRPである程度流れに沿ったストーリーをプレイしたいのであってデータ見ながらビルドを考えたり戦闘をしたい訳じゃねえんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:24:36

    >>18

    ポケモン……すげえルール無用だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:47:08

    やっぱりクトゥルフTRPGといえばニャルラトテップの仮面だよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:48:25

    「放課後怪奇くらぶ」どこへ!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:54:28

    >>23

    出たのが1989年で歴史があるし発売元もアメリカでその上賞も取ってる本家本元の正当なシナリオなんだよね

    おそらくクトゥルフらしいシナリオとはプレイヤーを殺しまくるシナリオなのではないかと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:56:43

    クトゥルフはですねえ…戦闘メインのシステムじゃないんですよ
    この下手な戦闘系システムより充実した銃火器データは…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:01:46

    怪談物のシナリオを考えてやねえ
    …インセインでやればいいですねパンッ
    都市伝説をモチーフにしてやねえ
    …エモクロアでやればいいですねパンッ
    小学生探索者限定のシナリオを書いてやねえ
    …ピーカーブーでやればいいですねパンッ
    ウム…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:04:17

    秘匿HOはやっぱりシノビガミから持ってきたシステムなんスかね
    ここらへんシナリオ制作者からRPの制限がかかってるようで面倒くさいんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:06:39

    >>28

    ウム…シナリオ通過した人の間でもこのシナリオのHOいくつは〜みたいに固定のキャラみたいに語られがちなんだァ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:09:01

    >>27

    そこまで行くと都市伝説系のシナリオや妖怪、年少探索者について書かれたクトゥルフ20○○系のサプリに失礼ですね(🍞

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:10:27

    そんなに自分の考えた物語とキャラ設定を見せたいならなろうかハーメルンを紹介しますよみたいなシナリオに当たってしまうとおおっ…うん…ってなってしまうんだァ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:13:18

    >>30

    いやっ聞いてほしいんだ 言葉が足りなかっただけでそのアイデア先行でクトゥルフ要素がないのはちょっとって言いたくてね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:13:44

    すぐにキャラ作成ができて小難しい要素がなくてガチガチの戦闘以外はだいたい何でもできる…ある意味最高だ
    しかも意外とハウスルールが作りやすくて対応力が高い…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:15:07

    秘匿HOの嫌なところはCoCだとサポートされていないシステムだから開示タイミングとかめちゃくちゃ空気読みが発生するところっスね メリットデメリットがかっちり決まってないのが大半だからゲーム的にもつまらないしRP的にもつまらないーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:15:46

    エモクロアでいい!

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:17:51

    聞いてください 異常エモクロア愛者さん
    遊んでみたいんでGMやって卓立ててくれないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:18:30

    >>20

    >>21

    ウム…正直CoCが特別TRPGでシステムとして優れてるわけじゃないんだなァ…

    人が多くて参考になるシナリオも多いから新規がとりあえずCoCに入ってそれ以外のTRPGを一切やらないからCoCの人口だけが増える…ある意味最強の循環だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:19:18

    クトゥルフ神話ネタ使ってるゲームを教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:27:37

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:27:52

    クトゥルフ神話っぽいゲームは四つのグループが勢力争いをしているんだ

    ひとつは俺たち”クトゥルフ神話の原作世界の雰囲気そのままで世界観も忠実なゲーム”
    ”世界観はクトゥルフじゃないがコズミックホラーというジャンルをやってるゲーム”
    ”クトゥルフ神話の世界観を使いつつ異なるジャンルに挑戦したゲーム”
    そしてクトゥルフの名前使っただけの別物

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:29:00

    待てよ、クトゥルフ要素をこじつけてるシナリオは楽しいんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:41:55

    >>31

    一次創作者がTRPGにハマった結果帰ってこなくなったツイートを思い出したのはオレなんだよね

    お手軽にキャラを作れて台本ありきのストーリーラインで終わらせられるからっスかね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:42:01

    禁酒法時代に潜む邪神やカルト・マフィアを機関銃で蜂の巣にしたり漁船で轢き殺したりするゲームやん
    核ミサイル爆破オチしとん?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:46:27

    クローズドシナリオとかもろクトゥルフである必要がないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:49:10

    >>27

    でもね俺こういうのを正論みたいに言う人も嫌いなんだよね

    d100の下方ロールは視覚的に分かりやすいしやりたい現象を神話生物にやらせたりカルト滑りするのは共通意識として便利でしょ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:57:37

    …で クトゥルフでやる必要がないとか言い出したらそもそもTRPGでやる必要がないという意見に辿り着くのも遠くないと思ってるのがこの俺!
    悪名高きKP専状態の尾崎健太郎よ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:59:18

    >>8

    まあ黒幕としてキーパーから扱いやすいとお墨付きをいただいてるから仕方ないを超えた仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:01:21

    ニャルが黒幕でも白い部屋でも面白ければ何でも良いですよ。
    道徳クイズは絶対入れるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:03:55

    しゃあっ爆発オチっ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:05:42

    >>46

    俺なんて数十年前にその領域に辿り着く芸を見せてやるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:08:25

    俺はCoCで秘密を取り入れた庭師を尊敬する...あれは面白かったからな
    だが庭師に影響された書かれたシナリオ お前らはダメだ クソを超えたクソや

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:11:19

    母数=力
    どんなこと言われようと人数が多いことは最もゲームに影響力が大きいことなんや

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:14:19

    〇〇じゃなくて良い理論には致命的な弱点がある
    別に〇〇でやること自体が悪いということじゃないことや
    分かりやすくて自由度の高いシステムがあるならそれを使うのは当たり前だよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:23:42

    >>52

    TRPGにおいては卓の成立に如実に影響するから本当に力なんだよね

    見てみい買ったものの遊ぶ機会のないこのルルブたちを 募集がないんや

    GMとして布教することも考えたがPLがいつ出来るのかはわからん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:25:57

    とにかく6版は一般人でもマーシャル・アーツ+キックでトラック1台を5分で解体できるタフ時空なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:06:09

    >>27さん

    ワシはクトゥルフのゲームシステムでそういった要素を楽しみたいんです

    どんなに他のゲームシステムで良いとしても慣れ親しんだルールに代わりはないんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:32:39

    リプレイ動画からTRPG知った層がやるTRPGなんだよね
    友人と色んなTRPG遊びたいからクトゥルフ以外のルルブ買ったけど周りはクトゥルフやって満足したワシに哀しき過去…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています