もしかしてアスタって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:28:27

    アタッカーというよりデバッファーに近いんじゃないですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:30:21

    仲間の魔法にもアンチ魔法を付与できるようになったからさらに無法になったんだよね ひどくない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:36:29

    あの世界は魔力に乏しい人間ほど頭使うからね 見てみぃユノと覚醒ノエルを アスタと童貞不良が必死こいて新技会得のため努力してるのを尻目に戦いだけで新技バカスカ会得しとるわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:45:45

    お前アスタさんのこと測り間違えたな
    アスタさんは魔力感知無効のステルス・魔法を無効にする反魔力によるギミック解除、敵の弱体化・攻撃の反射・フィジカル・反魔力を味方に付与・機動力全てを兼ね備えたフルコンタクト魔法騎士だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:46:28

    >>4

    本当にフルコンタクトなのはルールで禁止スよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:49:28

    >>3

    ユノとノエルはあれでも王族だからね。才能が違うのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:51:16

    >>4

    ゲームだったらシステム的に器用万能過ぎてもう2人くらい欲しいタイプの強キャラなんだよね 凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:07:12

    実は基本強くなって出来るようになるのがデバフ範囲の拡大ってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:10:56

    >>2

    バッファーにもなれるというわけか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:14:34

    デバフ主人公をアタッカーヒロインが支えるある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:24:37

    >>10

    ヒロインって…ま、まさか…ユノ…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:04:04

    おいおいあいつはライバルでしょうが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:36:12

    わりとマジで、早い段階で“気”の読み方を覚えたのがデカいと思ってんだ。ステルスボンレスハムも気が読めなきゃ逃してたしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:48:46

    >>12

    しかし…シスターはノーチャンだし他のヒロインが勝てるビジョンが浮かばないのです…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:05:02

    他のヒロインが勝てなきゃユノはもっと勝てないと思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:06:09

    >>4

    待てよ

    氣による感知能力も優れてるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:21:45

    序盤に気を収得してなかったらここまで強くなってないと思ってんだ
    ブラックアスタも気を読めるようになったから身体を流れるアンチ魔力を意識して
    できるようになったもんだしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:29:58

    はっきり言ってアスタはめちゃくちゃクソ
    こいつさえいなければすぐにでも世界を平和にできるのに話にならねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:47:54

    >>2

    みんなどう活躍するか楽しみですねマジで

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:16

    やっぱりパワー型バカっぽい下民2人がどちらかというと技術でなんとかするタイプなのは最高だよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:51:39

    >>18

    出たなルシウス 今日こそお前の野望を砕いたる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:53:30

    >>20

    事前準備と口八丁で勝つゾラ先輩もキレてるぜ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:00:06

    >>20

    あの世界才能あるやつは大体センスでどうにかできちゃうっすからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 05:56:34

    逆にユノは冷静な雰囲気あるけど魔法は結構高火力でのゴリ押し感があるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:19:03

    確かにグリモワールの特性はデバフタイプだよね特性はね

    しゃあけどそれを活かすには結局アタッカーを超えたアタッカーをしないと話にならんわっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:12:21

    はっきり言ってこいつはめちゃくちゃクソ
    こっちの魔力は封じてくるのにそのくせめちゃくちゃ重い剣で斬ってくるんだから話にならねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:49:51

    >>2

    これのせいで初撃の不安定さでバランスとってたマグナ先輩の厄介なクソ技がガー不のクソ技を超えたクソ技と化したんだよね酷くない?

    まっ魔法無効ガー不は今回限りだからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:20:05

    アタッカー2人の擬似アンチ魔法は分かるけど他のどっちかといえばサポーター系の暴牛団員はどうなるのか想像つかないそれが僕です

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:47:44

    >>25

    デバフもバフもアタッカーもこなすそんなアスタを誇りに思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:19:44

    持たざる者達が純粋な火力不足を小技で補う姿は尊い!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:39:00

    うむ工夫して上の者立ちに食らいつく姿は尊い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています