図書室の中にあるこの歴史ある怪談レストランにはよく通った

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:56:42

    ワシの小学生時代を支えた名作として…ワシよりお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:08:53

    マネモブって本当に怪談レストラン好きなぁ!
    ぼくもやで!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:10:05

    平成うわさの怪談は麻薬ですね
    もう絵も話も怖すぎちゃって

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:13:07

    おーっ 小学生のワシの二次創作デビュー作やん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:38:44

    怪談レストランに登場するレストラン…スゲェ
    真っ当な人間がやってる普通のレストランもあれば下手したら帰れなくなったり殺されたりするレストランまであるし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:40:45

    小学校においてあるホラー漫画には致命的な弱点がある
    読んでる時はそうでもないが下校時~寝るまでに読んだ内容がフラッシュバックして急に恐ろしくなることや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:43:00

    >>5

    怪異や異空間に混ざって慰霊や供養のために立てたレストランとかもあった記憶があるんだよね

    命を食べて生きることへの有難みが深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:55:29

    感謝するよ>>3 ワシの小学校時代のトラウマが完全復活だッ


    ふざけんなよボケが

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:59:49

    表紙絵がホラーを超えたホラーとして小学生のワシがお墨付きを与えていた

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:02:17

    >>3

    挿絵がゾロリのはらゆたか先生なんスよねこのシリーズ

    こんな子供向けな形で怖い絵もかけるなんて凄いのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:04:20

    “光る未来”を“抱きしめてくれ”!?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:05:24

    懐かしいを超えた懐かしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:07:36

    たかいよしかず絵…怖さは減るけど可愛いーよ
    かとうくみこ絵…怖っ怖いーよ たまに激えろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:09:24

    >>8

    クククク…平成うわさの怪談シリーズは理不尽に怪異に襲われる子供 グロテスクでおどろおどろしい挿絵 救いのないバッドエンドを含む完全トラウマ作品だァ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:11:19

    子供の頃だとこういう怪談話の本は妙に面白く感じるよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:11:34

    作り話としては面白いよね 作り話としてはね

    不思議やな夜になったらトイレに行けへん あんなもん作り話にすぎんのになんでや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:12:50

    平成うわさの怪談シリーズの間に挟まってる漫画
                     ・・
    色々記憶にあるけどやっぱシャンプーさんが一番怖いスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:14:26

    トリハダ…すげぇ
    表紙も内容もめちゃくちゃ不気味だし……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:15:23

    この前アニメの怪談レストランのスレ建ってたなと思って見に行ったら完走していて驚いた
    それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:33:25

    >>10

    待てよ確か原先生が担当したのは初期の数冊であとは違う人なんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:35:22

    昔はあんなにワクワクしたシリーズだったのになぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:21:13

    こいつでぺこちゃん人形が一時期メチャクチャ怖くなって不二家へのお使いを拒否しまくってたんだァ
    絵のタッチが不気味を越えた不気味

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:54:44

    不思議やな…怖くはない筈なのに震えてるのはなんでや……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:57:00

    夢のために現実を捨ててやねぇ
    現実のために夢を捨ててやねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:02:09

    光る未来を 抱きしめてくれ
    tough BOY!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:24

    誰が泣いてるのか教えてくれよ
    まさかたった一人でってわけじゃないでしょう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:33:06

    何か忘れたけど火の鳥のロビタのエピソードとかが含まれたホラー本とかあったんだよね
    あれはなんて本やったんやろうなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:14:20

    >>27

    もしかしてポプラのSFセレクションを探してるタイプ?

    間違ってたらゴメンなあっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:15:12

    リプレイ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:16:02

    エピローグで表紙の奴らが襲いかかって来ることもあるんだよね怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:22:53

    ムラサキカガミに怯えたワシに哀しき過去…
    終わったことだ 二十歳越える時にはもう忘れたよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:14:36

    ポプラ社の学校の怪談シリーズが最高だと思われる
    こんな絵なのに怖いときはめちゃ怖いんだよね 怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:28:49

    本のタイトル忘れたけど深夜のブランコに生首が乗ってる話が挿絵もグロくてトラウマなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:31:28

    最後に客が食べられそうになって逃げる えっ展開になったのは鬼のレストランで合ってるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:32:04

    >>25

    おいおいそこはプレイボーイでしょうが

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:34:37

    アワワお前は私が戦時中に食ったネk・・・ハンバーグの家族!!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:49:28

    >>33

    ワシの記憶が確かならそれは花子さんがきただったと思うんだよね

    というか書籍版の花子さんは助けに来ないどころかそもそも登場すらしない話のが多いんだよね、薄情じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:02:07

    >>32

    ハニワが癒しでしたねマジでね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:03:14

    殺人レストランとか直球で人間の方が怖くて怖えんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:04:04

    >>3

    当分ネズミと人形見られなくなったシリーズやん元気しとん?

    1〜3巻辺りの漫画の絵柄が好きなのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:16:12

    目次ページで怪談になぞらえた料理名と挿絵がかかれてるのが好きだったのは…俺なんだ!
    全然美味しそうじゃないのにそれがかえってワクワクしたんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:19:29

    小学生の頃人気過ぎて図書室で借りる事が出来なかったワシに哀しき過去…
    借りてる奴が読み終わった側から同じクラスの奴とか親友に渡るから回ってこないんだよね酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:26:23

    メニューを模した目次でそれぞれの話に付け足されるフレーバーテキストがなにげに好きだったのは俺なんだ 調べたら53巻目の真夜中の学校レストラン以降新刊は発売されてないらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:32:00

    トイレの怪談集めた本読んで学校でも家でもトイレが怖くなって漏らしかけてたのは…俺なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:41:50

    線の太いギャグ調の挿絵と線の細いホラー調の挿絵が怪談レストランを支える…
    ありふれたネタだけど『トイレの一番奥に身を潜めてヤリ過ごしたと思って外に出たら上にいました』ってネタを初めて知ったのが呪いのレストランだったからしばらくトイレの後の天井がトラウマだったんだ 今じゃ「うわっまたテンプレオチやん コレは冷めるわ」とか思っちゃうからおそらくあの恐怖感はもう味わえないと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:15:42

    やめろやめてくれ脳みそ風呂入るときや寝る時に鮮明なホラー画像を浮かばせるのはやめろッ
    ぼうっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:02:18

    このスレを見て図書館に行って読んできたのは…俺なんだ!
    不思議やな、小学生の時は怖く感じなかった話が今読むとめっちゃ怖く感じる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:18:06
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:28:10

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています