- 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:19:36
- 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:20:18
設定画でピアノ弾いてたけど若い頃はバンドマンやってそう
- 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:22:39
お世話になった人のお店でバイトしながらピアノ弾いたり路上で弾き語りしてチップ集めてたりしてそう
- 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:23:14
盗んだモトトカゲで走り出すハッサク少年15歳
- 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:26:11
外を知らない純粋な青年からスレて落ちぶれた半グレまで想像の余地がある
- 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:30:54
アーティストが集まる街にたどり着いたハッサク
突然屋根の上から飛び降りてきた男が着地に失敗して足首を押さえて悶絶しながら
「ぐおおおインスピレーションが浮かんだ!アヴァンギャルド!」
と叫ぶのを目の当たりにしてドン引きするハッサク - 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:04:58
個人的な好みの話になるけど、言動から耳が悪い説とかあるけど、そんなことは全くなくただただ実力不足でミュージシャンになれなかった男であって欲しい…
オリジナルの曲披露すると、確かに技巧的にはそれなりだがいまいち感動しないしノレない的な、全能力が10点満点中6点みたいなそういうタイプの演奏家であって欲しい - 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:07:30
県大会はまあまあ勝ち抜けても全国大会1回戦負け常連みたいな才能なくはないけど…のイメージある
- 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:12:13
実家の伝統なんぞ知るか!と悪態を尽きつつも
ドラゴンポケモンは手放さずマントも羽織ってるハッサク青年の心中やいかに - 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:26:24
ハッサクさんの若い頃もカキツバタの事とやかく言えた感じではないのでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:33:44
あれは後悔しないようにしろよって話だからヤンチャしてたからこそのセリフとも取れるんじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:52:32
場末のバーで有名ミュージシャンの前座をやるもウケ悪くて罵声や飲み残しを浴びた経験が幾度となくありそう
- 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:08:28
コルサさんはハッサク先生に救われたと言うが
ハッサク先生もまたコルサさんから大きな影響を受けてそう
音楽から美術に転向した経緯もこの辺りにヒントがあるかもしれない - 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:43:29
ミアレシティのラウンジでシャンソンの弾き語りしたことがあってほしい
声の音圧で店中のガラスというガラスが割れまくってクビになったとか - 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:45:31
- 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:48:08
30近くなったら「あれ…?小生の顔、お父さんにそっくりだな…?」ってなってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:28
公民館的な場所にピアノの練習をしにきてたらかわいいな
そこの掲示板のルームメイト募集の張り紙でコルサさんと出会ったり、そこのスタジオにバレエの練習しに来る女の子に恋したり…
ある日練習用のテープを忘れて困ってる彼女を見て「小生が弾きましょうか」って勇気を出して申し出た…みたいな甘酸っぱい青春の思い出があるといい - 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:11:30
ギター片手に家出したハッサク少年は腕を磨くために繁華街のバーで催されるジャムセッションに入り浸るようになり
そこで自分より一回りくらい年上のボーカルのお姉さんと出会う
自分の奏でるギターとお姉さんのリズミカルな歌が絡み合うセッションはとても楽しかった
程なくしてそのお姉さんはその独特な歌唱スタイルで一躍人気者になった
お姉さんが来なくなったバーで未だ音楽家として芽が出ないハッサク少年はお姉さんとのセッションの思い出を胸の奥に仕舞った
それから数十年が経ち齢を重ねたハッサク少年はパルデアポケモンリーグの要職を担っていた
ある日ジムリーダー交代と引き継ぎに立ち会うためにフリッジジムを訪れていたハッサクは後任のジムリーダーと顔を会わせた
その瞬間…ハッサクの胸の奥に仕舞い込まれていたあの頃のジャムセッションの思い出が蘇った…
そういうハッサク&ライムというストーリーを思いついたので薄い本ください - 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:40:55
ええ組み合わせやん…
- 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:26:55
俺はそもそも村の長として教育されていたから娯楽的なものが教養として習っていた音楽しかなくて長以外の道を選ぶとなると音楽しか選べない状態で飛び出して世界の広さを知って打ちひしがられながらも適当な仕事しながらなんとか生きてた時にコルサと出会って美術という世界を「作る側の視点」から知り…という妄想をよくしてるぜ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:44:26
個人的には家出→ミュージシャン目指しながら資金稼ぎにバトル→腕を見込まれ四天王入り→夢を挫折したところでコルサと出会う→芸術に触れ美術教師の道へ
みたいな時間軸で考えてる - 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:11:28
音楽で食っていくと家を飛び出したそうだけど、具体的にどう食べていこうとしたんだろう
設定画にピアノ弾いている絵があったから音楽のジャンルはクラシックかジャズかな?
当時は売れない演奏家か売れないシンガーソングライターか、はたまた両方か - 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:14:04
ガチで明日食う物もないようなその日暮らししてて欲しい
生活水準が急に下がると心にくるから… - 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:36:07
パトロンがついてて特に不自由してなかった時期の可能性を考えてた
天才的ではないしむしろ凡人寄りだけどその人にとっては最高の音楽でお金は支援するから音楽に集中してくれと言われ第二の家族ぐらいの存在になった
でもある日芽も出ず燻ってる事に悩み申し訳なさから音楽を辞める決意をして打ち明け援助も打ち切ってもらい安アパートに引越し
ポケモンバトルや日雇いで日銭を稼いでいた所でコルサの大病に関係するなんやかんやが起きて美術の道に進んだ
私塾みたいな所で教師をしていたけどバトルの腕に目をつけたトップによって四天王入りしてアカデミーのごたごたで美術教師に
今でも誕生日に当時好きだった焼き菓子が送られてくるしたまに美術の展覧会に絵を出したら見に行ったよという連絡がくる
ハッサクも相手の誕生日にはプレゼントを送るけどもう会ってはいない
でもどっちかが死んだら墓参りに行くよぐらいの関係性は保ってる - 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:39:16
ハッサクさんもだけど若い頃にヤンチャしてたジムリや四天王は多そう
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:08:03
「小生も昔はバンドマンだったんですよ!この写真みたらびっくりしますですよ!」と言われてどうせピアスバチバチでパンクとかやってたんだろ?ありがちありがち…と思いきやお出しされたのがテクノバンドでショルダーキーボードを弾く大きなグラサンをかけたハッサク青年の姿で白目を剥きたい
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:19:09
盟友のコルさんは特にヤンチャの極みだろうな
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:00:07
V系バンドで女形しててクソデカゴシックロリータのすがただった頃があったとしたら…ちょっと見てみたい
カントーのアーティストにも影響を受けていてほしい - 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:38:34
ネズやホミカのバンドのMVを見て小生にもあんなやんちゃな時期がありましたねえとしみじみ思うハッサク先生
- 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:45:00
透明感があって優しい歌声だけどボイストレーニングを積んで上達するごとにポケモンの音技同等の殺傷能力が備わってしまって人前で歌えなくなった
コルサさん等ごく一部の人は生歌を間近で聞いても平気だったりする - 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:31:52
きっと腕組みをしてすこし微笑みをうかべているのかもしれない
- 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:31:40
- 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:36:11
リュウキくんがミュージシャンを目指すきっかけになったのが親父が聞いてたインディーズバンドで、生まれた頃にはすでに解散していてメンバーも今どうなってるかわからないけどリュウキくんにとってドラゴンの咆哮に似た力強い音楽が夢を見出す思い出のひとつになってたらいい
いつか会えるといいね - 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:33:29
家出してどこかで住み込みで働いてお金貯めて音楽の学校に入った苦労人であってほしい
- 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:42:41
音楽の道を挫折したけどそのまま里に帰ったら恥晒しめとか言われるからせめて公務員とか手堅い職に就こうとして教員免許をとろうと勉強するけどどの科目が自分に合うかいまいち決まらない…
そんな中でコルサと出会い世界を知って美術の先生になろうと思ったかもしれない
教師になった後で四天王にスカウトされた可能性もありそう - 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:57:40
モデルの人みたいにフォークシンガーだったと思う
卒業式で贈る言葉を歌ってほしい - 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:36:26
大将呼ばわりもそこが元ネタだった…?
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:58:07
コルサさんとの出会いってどんな感じだったっけ
お金なくてライター買えなくて煙草に火をつけられない時期に「やるよ」って渡される出会いだったら良いなって思ってる - 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:37:55
パルデアに来て早々スリに全財産奪われて言葉も通じず右も左もわからない中途方に暮れていた時に助けてくれたのがコルサさんだと思っている
絵を描き合って意思疎通して警察に連れて行ってくれたり家に泊めてくれたりしてくれたんだ - 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:20:31
コルサは大病しちゃったらしいけどそれがハッサクとのアホみたいな青春を過ごしたあとの展開だったらいいな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:01:08
- 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:09:31
「逆走しようぜ!」って言って本当に逆走してた青春があるのかもしれない
- 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:28:15
オンバーンちゃんは音楽の道目指してた頃にゲットした子だといいなって思う
- 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:19:23
何をきっかけに音楽で食っていくと思ったのだろう
趣味の範囲じゃなくて生涯それ一筋を目指したきっかけみたいな - 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:20:18
オペラ歌手を目指していたハッサク先生もいいな
午後の授業で居眠りしちゃった生徒の耳元で「誰も寝てはならぬ」を歌って起こしてあげるの - 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:44:48
育てたモトトカゲで走り出す 行先も解らぬまま 暗いパルデアの大穴へ
里には縛られたくないと 逃げ込んだ大穴に 自由になれた気がした 15の夜
結果的にパルデアの大穴で武者修行したも同然の状態になり
里の長に相応しい&四天王に匹敵する実力を身につけたハッサク青年爆誕 - 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:13:42
「小生が若い頃は本当に缶コーヒーが100円だったんですよ」
- 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:53:48
美術教師になるにあたり実技試験(デッサンとか)をコルサに教わった回があるかもしれない
- 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:23:54
「デッサンの時は手じゃなくて腕全部を使うんだ!」って教わった思い出を飲みの時に何回も言ってきそう
- 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:08:48
教師の勉強は学校とか行ったのだろうか
そこで一緒に勉学に励んだ女の子との甘酸っぱい思い出があったりしそう - 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:46:34
ハッサクの家系はドラゴン使いらしいけど、ドラゴン使いの家系やドラゴン使いの集まりはドラゴンという扱いづらいタイプを扱う関係でどこも大なり小なり厳しくてまともなところであっても厳しい環境を嘆く人は出ると思っている
ドラゴン使いの家系や集まりが厳しいところと仮定して、ハッサクもその厳しさで心が折れそうになった時に音楽が救いになってて自分も誰かを救う側に回りたいと思って音楽で食べていくと家を飛び出して今は美術教師として誰かを救う側になることを選んだじゃないかなと思っている - 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:03:39
多分音楽で食べていこうともがいていた時期に自分と同じく音楽で食べていくことを志した人が挫折して諦めて別の道を選んだり気付いたら行方不明になったり自死を選んだ人を何人も見てきたんだろうなぁ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:06:45
音楽が救いになってた人で暗い過去を持っている人を何人も知ってそう…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:21:44
糟糠の妻がいそう
- 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:01:43
教師の資格はどうやって取ったんだろう?
夜間学校的なところに通ってたんだろうか - 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:30:08
- 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:26:57
勉強自体は実家でもやってたと思うけど、現地の学校に通ったことあるんだろうか
それともドラゴン使いが通う学校でもあるのだろうか
イメージとしては士官学校に近いイメージ - 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:05:07
この世界にはそういうシステムがあるのかもしれない
- 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:36:25
- 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:27:12
- 61二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:24:41
後者だったらオモダカさんの就任パーティーで軽く「これからはあなたがトップですね、あまり気負わず」って会話を交わしてそう
- 62二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:13:50
バンドマンやってたけど鳴かず飛ばずで落ち込んでた時期にコルサが「ハッサクなら先生ぐらいにでもなれる、美術ならいくらでも教えてやる!」って激励があったのかも
- 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:50:30
美術4でコルサがハッサク見て色々ふっきれたみたいなこと言ってたけどどこを見てふっきれたのか気になる
- 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:25:47
アニポケ見てると思ったより落ち着いた声音だったから元ネタの人よろしくフォークソングとかピアノひいてる設定画みたいなピアニストを目指していたのかなと思った
逆に今は大人しくなってるけど若い頃はやんちゃなロックバンドやってたらギャップもまたたまんねえな - 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 08:46:22
童謡や合唱曲を作詞作曲してたらなんかいいな