ADHDぼく「お薬処方してもらった!これで改善するぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:52:14

    三ヶ月後オレ「4シート半残ってる・・・」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:52:55

    改善ができる薬を毎日忘れず飲めるんならオレはADHDなんぞじゃねえ・・・!って気持ちになりつつ今日も飲むの忘れた

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:53:06

    貰ったのは何ヵ月分?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:53:53

    効果あった?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:54:38

    >>3

    これになった時は毎月一回通院で一ヶ月分を2回貰ってた

    一ヶ月分いくの忘れた

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:55:06

    >>4

    飲めると間違いなく効果はある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:05:08

    コンサータてもらうのにもカードいるし大変やな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:07:59

    ちなみにマジで忘れてるか無意識化でそういう薬を飲むのに拒否感を抱く服薬拒否は精神病と向き合う上で起こるもんだから諦めないで

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:08:19

    >>6

    そうなのか、ありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:11:17

    >>9

    ふふふ・・・これでも10年選手だからわかってるぜ・・・

    今も飲み忘れてどんどんシートが貯まっていく

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:28:46

    うちはもう個包装にして壁に貼ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:30:43

    それ飲まんくても大丈夫という証左じゃねえのか?精神的になんともないんだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:56:11

    >>12

    ADHDを鬱病かなんかと勘違いしてない?飲まなくても辛くはないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:59:28

    「薬を飲む」という行為自体を忘れる民、仲間がいて嬉しいぜ
    朝なんてドタバタするから特に忘れちゃうんだよなー、そしてクソ眠かったり意識が散ったりで「あっやべ薬飲んでねーわ」となるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:59:49

    薬には期限あるんだからいつのか分からん古いやつは諦めて捨てろよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:08:16

    >>13

    じゃあ飲まなくてもいいのでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:08:44

    薬の期限って数年単位だから4ヶ月前くらいなら平気
    不安なら薬処方してもらった薬局に持って行くと調べてくれる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:11:34

    >>16

    ADHDの特性で生活に困りごとがあるんだから飲んでるんや

    ただ生まれてからその状態がデフォだから鬱みたいな希死念慮系統とはベクトルが違うってだけで


    ちゃんと飲めないと効果感じづらいしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:12:08

    朝起きたら必ず目に入るところに「これを見たら薬を飲んでカレンダーに印をつけろ」って書いた貼り紙をしておくとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:14:24

    薬のシートを冷蔵庫に貼ってる
    冷蔵庫なら確実に毎日見るからな

    いつ飲むよう指示されてるかの違いで目につくとこ変えた方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:14:37

    >>10>>15が危うい気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:17:19

    俺はもう朝食を食べるところに2シート置きっぱにしてるよ カバンにワンシート仕込んでおくのも良いぞ気がついた時に飲めるから

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:19:09

    >>16

    働いてる場合はちゃんと飲まないと周りにも地味に迷惑がかかるんで……。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:22:03

    >>19

    メチャクチャデカい張り紙に目立つフォントと色で書こう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:28:20

    世の中にはこうやって頑張って人間のふりをしているそれ未満が多いんだよ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:31:04

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:32:54

    余ってんなら先生に言って処方量減らしてもらってもいいと思うけどな
    無駄に金もかかるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:35:37
  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:37:36

    1ヶ月分余ってるなら「残薬あるので今月の分は入りません」するといいぞ
    てか薬剤師に残薬の確認されるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:40:17

    薬って消費期限とかあるのだろうか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:11:42

    >>12

    飲まないと俺の場合

    出勤の準備が終わらなくて遅刻

    部屋が散らかる片付けられない

    頼まれた仕事の優先順位がつけられなくて全部終わらない

    薬のせいではなく上記の失敗のせいで抑うつになるのループ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:22:04

    >>30

    期限はある

    この期間を過ぎると効果は保証しません的な奴

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:52:37

    睡眠導入剤は毎日飲めてるのに抗不安薬はなぜかそれなりの量が余る

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:43:00

    ダイソーのこういう服薬カレンダーを壁にかけてる
    食卓の目の前だから毎日目に入るし、飲み忘れても具体的にどれくらい忘れてる・忘れやすい曜日とかわかるのでオススメ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:26:47

    >>2 自分は、心療内科に行くのが"継続しない薬だけをもらうため"って言う意味の感じない通院になったからここ3ヶ月は言ってないんだよね...

    週一で生きてるか見に来る親には行けって言われるし、保護課の職員にもさりげなく勧められる。なんか意義の感じないことは続きにくいんよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:30:28

    >>34

    これ500円ぐらいしたから止めたやつな気がする

    セリアだけど薬の量少なめ&多少の作業できるならこれ2枚横に並べて繋げるとお薬カレンダーもどき作れるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:32:10

    枕元に薬のシートと水筒置いて寝て、朝起きたらすぐ飲む

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:33:13

    >>33

    睡眠導入剤と一緒に飲まないタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:35:00

    >>25

    無学なガキだな

    人間未満が作った仕組みだから我々正統な人間が苦労してんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています