英語苦手だった僕

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:03:42

    剣士の意味だと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:04:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:05:33

    まぁ確かにセイバー=剣士みたいな感覚がな(Fateしかり)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:20

    最初に乗ってたのがイージスだったから尚更ね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:29

    ガンダムAGEⅡマグナムのSVフォームで覚えました

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:11:07

    英語で発音を聞けば「セイビアー」みたいなちょっと違った発音だから分かるけど、日本語の文字で置くと差がなくなるトラップ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:15:22

    セイヴァーだったら伝わるけど本編での呼び方セイバーだし…

    大体聖書関係のワードを機体名に持ってくるのに剣士なんて連合みたいなネーミングだなぁと思ったらお前救世主だったんかい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:49:59

    ソードとかサーベルだと思って見てた
    実際には救世主だがね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:46:43

    リアルの方の戦闘機にF-86 セイバーがあるからややこしいわな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:57:10

    今の今まで騎士だと思ってたわ…
    綴り見てなくて、ミリアリアが暗号で赤の騎士とか言ってたから何の疑いもしてなかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:02:52

    (なんでこいつ『セイバー』って名前なのに、剣が一種類しかないの?)って、まだガキンチョの頃の俺は思っていました!!
    情緒が育ってきた頃に「あれ『救世主』って意味だったの!?」って知りました!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:05:01

    正義といい救世主といいアスランに似つかわしくない名称ばかり与えられるよな
    まあ血統とか立場として周りが期待するものが与えられてる感じはあるけどそれが本人ととことんミスマッチな感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:16:21

    Fateでもセイバーとセイヴァーがいるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:26:56

    イージス(盾)の後継がセイバー(剣)なのは上手いなとか思ってたから救世主の方の意味に一切気づかなかった

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:10:42

    一応アスラン専用機じゃなくて余り物なんで……

    イージス顔の赤い機体に救世主の名前付けるのは脳焼かれた開発者がいそうだが


    >>12

    経歴的にアイツ実際本当に世界を何度も救ってる英雄だから正義だの救世主だの大仰な名前でも作中だとたぶん誰も突っ込まないと思う

    ただアスラン本人だけは皮肉だと思ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています