「気圧」について誰か俺に教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:06:45

    結局気圧ってなんなの?
    未だに分からないんだ
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:01

    空気には重さがあるんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:27

    >>1

    端的に言うと自分の上に乗っかってる空気の重さや

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:07:44

    水圧の空気版

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:08:23

    ざっくり言うと暖かい空気は軽くて冷たい空気は重いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:12:26

    空気にも重さがあって下の方に行けばいくほどみっちり詰まってぎゅうぎゅうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:12:50

    地上5kmくらいで気圧が半分になるらしいよな
    飛行機が10kmくらいの高さで飛ぶのも気圧っていうか空気の密度が下がって燃費が良くなるかららしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:38:26

    >>4

    ついでに言うと水圧も意味がわからん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:41:34

    気圧自体は既に説明があるように「空気の重さ」
    単位としての気圧もあるがこれは「海面で1平方cmにかかる気圧を1とする」もの
    実際の気圧は高さによる空気の量の差・温度変化による空気の密度変化や移動の影響を受ける
    その結果低気圧・高気圧が出来る

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:44:16

    空気の重さはわかる?
    例えば全く膨らんでない風船とそこら辺の空気で膨らんでる風船どっちが重いと思う?同じだと思う?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:45:22

    空気には重みがある
    ある場所にはそこから上にある空気全部の重みが圧力として加わる
    相手は死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:46:57

    >>10

    これ実際の感覚だと浮力かかったりしていまいち分かりづらいから相手の理解度シダイデハ不適切な説明じゃねえかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:55:17

    大雑把に分かるように言うな
    まずこの世の全てには重さがあるんだ
    例えば紙とか1グラムもないやつがあるけど重さはある
    そんで数百枚とか集まると重くなるだろ?
    空気も同じで普段からかかってるかわからないほどの重さをかけられてる1c㎡あたり1㎏の重りを1気圧という(はず)
    要するに空気の重さであり力をかけられてるかの値だね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:02:30

    >>8

    水に潜ると当然だけど上に水があるだろ?

    水は1Lで1kgの重さがあるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:05:39

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:06:02

    気圧水圧のふわっとした理解はまだしもきちんと流体力学や熱力学勉強しようとしたらクッソ難しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:08:11

    気圧とは、上空まで続く空気が地面を押す力のこと 

    はい

    www.google.com
  • 18二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:19:17

    空気が地球の重力によって地面に向かって押し込められていて、その力の強さの表現…みたいな
    地上の状態で重力が地球上どこでも均一にかかるわけではないからその違いを数字で表すことになるというか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:59:38

    気圧されるもの

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:06:10

    >>19

    気圧されるってなんやねん草

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:07:02

    >>8

    水に手を入れたり風呂に入ったりする時に感じる周りから押される感覚

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:08:36

    >>20

    気圧される(けおされる)ってのは相手の勢いに圧倒されるみたいな意味やな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:10:36

    マグマとか途中の何かとかすっ飛ばして地球の中心まで通じる穴があるとして深くいくと気圧で押しつぶされる?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:11:40

    >>22

    サンガツ

    あにまん民は優しいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:16:36

    やっぱりJってクソだわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:18:57

    >>23

    大気圏の厚さが100㎞

    地球の半径は6400㎞

    要はその道が空気で満たされてるとして単純計算でも地球の中心は65倍やな

    まあつぶれるじゃろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:35:45

    水圧でつぶれる例なら民間の潜水艦が上がってこれなくなったのがあったな
    爆縮とか言ってたやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:55:06

    1m四方に相撲取りN人分乗っかかってる圧力とかいうわかりやすいのかわかりにくいのかわからん表現

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています